• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

笹沼 恒男  Sasanuma Tsuneo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70347350
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 山形大学, 農学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 山形大学, 農学部, 准教授
2008年度 – 2017年度: 山形大学, 農学部, 准教授
2007年度: 横浜市立大学, 木原生物学研究所, 助教
2002年度 – 2006年度: 横浜市立大学, 木原生物学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
作物学・雑草学 / 育種学 / 資源保全学 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究代表者以外
生物系 / 資源保全学 / 育種学 / 遺伝育種科学
キーワード
研究代表者
遺伝的多様性 / 育種学 / 遺伝学 / コムギ / 遺伝資源 / 環境 / 野生植物資源 / 作物 / ミズタカモジ / 耐湿性 … もっと見る / 日本在来野生植物 / 属間雑種 / 根 / 絶滅危惧種 / 系統分化 / ベニバナ / 進化 / エギロプス / 在来品種 / ジェノタイピング / 出穂性 / 種子休眠性 / 野生種・栽培腫 / 遺伝的多型 / 塩耐性 / 穂発芽 / 栽培植物の進化 / 野生種・栽培種 / Wheat / Aegilops / Landraces / Genetic diversity / Genotyping / Heading trait / Seed domancy / ニッコウキスゲ(ゼンテイカ) / 系統解析 / ジオパーク / トビシマカンゾウ … もっと見る
研究代表者以外
オオムギ / ゲノム解析 / EST / SNP / DNAアレイ / 遺伝地図 / 遺伝的多様性 / ユーラシア広域分布種 / 適応的形質 / 出穂反応性 / タルホコムギ / 核ゲノム / 適応性形質 / 育種学 / 遺伝資源 / 作物 / 生物多様性 / コムギ / ダイズ / メロン / 国際研究者交流 / 育種 / cDNA / cDMA / コムギ近縁野生種 / 葉緑体ゲノム / マイクロサテライト / 潰伝的多様性 / コムギ折縁野生種 / 春化要求性 / 遺伝子資源保全 / 在来種保全 / 野生オオムギ / 集団構造 / 系統進化 / 近縁野生種 / パンコムギDゲノム親 / 中国:ロシア:インド:キルギス:ミャンマー / 中国:ロシア:インド:カザフスタン:グルジア / 中国:ロシア:インド:カザフスタン / 中国 / 遺伝学 / 植物 / 進化 / 中国:インド:カンボジア:ベトナム / イスラエル:ヨルダン:グルジア:インド:ベトナム 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  ジオパークとの連携によるニッコウキスゲ・ゼンテイカ類の系統関係・多様性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      笹沼 恒男
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  東アジアに渡来・起源した作物資源の遺伝的評価と開発的研究(第2次)

    • 研究代表者
      加藤 鎌司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  東アジアに渡来・起源した作物資源の遺伝的評価と開発的研究

    • 研究代表者
      加藤 鎌司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ユーラシア広域分布種のコアコレクションを使った適応遺伝子の解析と保全への応用

    • 研究代表者
      河原 太八
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ベニバナの系統解析と地域観光資源としての遺伝育種研究代表者

    • 研究代表者
      笹沼 恒男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      山形大学
  •  ムギ類耐湿性向上のための日本在来野生ムギ類の利用研究代表者

    • 研究代表者
      笹沼 恒男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      山形大学
      横浜市立大学
  •  コムギ近縁野生種を用いたユーラシア広域分布種の遺伝的多様性解析

    • 研究代表者
      河原 太八
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アジアにおけるコムギ類遺伝資源の環境反応性に関する多様性評価とジェノタイピング研究代表者

    • 研究代表者
      笹沼 恒男, 笹隈 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  遺伝子発現と塩基多型に基づくオオムギ系統進化の推定

    • 研究代表者
      佐藤 和広
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡山大学
  •  遺伝子発現と塩基多型に基づくオオムギ系統進化の推定

    • 研究代表者
      佐藤 和広
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 雑誌「遺伝」特集:植物遺伝資源2004

    • 著者名/発表者名
      笹隈哲夫, 笹沼恒男等
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      裳華房出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201047
  • [雑誌論文] Reconsideration of phylogenetic relationship of genus Carthamus based on the nuclear SACPD gene and chloroplast trnF-trnL IGS region2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Sasanuma, Sayuri Watanabe, Toshinori Abe, Deepmala Sehgal, Tetsuo Sasakuma, Soom N.Raina
    • 雑誌名

      Journal of Oilseeds Research

      巻: 29 ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580003
  • [雑誌論文] Reconsideration of phylogenetic relationship of genus Carthamus based on the nuclear SACPD gene and chloroplast trnF-trnL IGS region2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Sasanuma, Sayuri Watanabe, Toshinori Abe, Deepmala Sehgal, Tetsuo Sasakuma, Soom N. Raina
    • 雑誌名

      Journal of Oilseeds Research

      巻: Vol.29 ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580003
  • [雑誌論文] Characterization of Elymus humidus as a candidate for genetic resource of wheat water tolerance2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Sasanuma
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11^<th> International Wheat Genetics Symposium

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658007
  • [雑誌論文] Multiple origins of U genome in two UM genome tetraploid Aegilops species, Ae. biuncialis and Ae. ovata2006

    • 著者名/発表者名
      Sasanuma T, Kadosumi S, Kawahara T
    • 雑誌名

      Wheat Information Service 101

      ページ: 11-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201047
  • [雑誌論文] Multiple origins of U genome in two UM genome tetraploid Aegilops species, Ae. biuncialis and Ae. ovata.2006

    • 著者名/発表者名
      Sasanuma T., Kadosumi S., Kawahara T.
    • 雑誌名

      Wheat Inf. Serv. 101

      ページ: 11-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201047
  • [雑誌論文] Multiple origins of U genome in two UM genome tetraploid Aegilops species, Ae. bluncialis and Ae. ovata.2006

    • 著者名/発表者名
      Sasanuma T., Kadosumi S., Kawahara T.
    • 雑誌名

      Wheat Inf.Serv. 101

      ページ: 11-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201047
  • [雑誌論文] Multiple origins of U genome in two UM genome tetraploid Aegilops species, Ae. colomnaris and Ae. trIaristata revealed based on the polyporphism of a genome-specific PCR fragment.2005

    • 著者名/発表者名
      Kadosumi S., Kawahara T., Sasanuma T.
    • 雑誌名

      Genes Genet.Syst. 80

      ページ: 105-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201047
  • [雑誌論文] Multiple origins of U genome in two UM genome tetraploid Aegilops species, Ae. colomnaris and Ae. triaristata revealed based on the polyporphism of a genome-specific PCR fragment.2005

    • 著者名/発表者名
      Kadosumi S., Kawahara T., Sasanuma T.
    • 雑誌名

      Genes Genet. Syst. 80

      ページ: 105-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201047
  • [雑誌論文] Origin of U genome in two UM genome tetraploid Aegilops species, Ae. columnaris and Ae. triaristata, revealed based on the polymorphism of a genome-specific PCR fragment.2005

    • 著者名/発表者名
      Kadosumi, T.Kawahara, T., Sasanuma, T
    • 雑誌名

      Genes and Genet.Systems 80

      ページ: 105-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201047
  • [学会発表] 中国青海省チベット高原で採集した野生コムギ連遺伝資源の遺伝学的特徴付け2017

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男,齋藤美帆,田中裕之,佐藤和広,朱明,龍春林
    • 学会等名
      日本育種学会第132回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257409
  • [学会発表] 中国青海省で収集したパンコムギ遺伝資源の基本農業形質及び製パン性関連形質に関する多様性評価2017

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男, 澤田小春, 田中裕之, 佐藤和広, 高田兼則, 朱明, 龍春林
    • 学会等名
      日本育種学会第133回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257409
  • [学会発表] タルホコムギ遺伝資源の製パン性に関する遺伝育種学的評価2016

    • 著者名/発表者名
      赤池隆亮, 柿﨑彩佳, 笹沼恒男
    • 学会等名
      日本育種学会 第129回講演会
    • 発表場所
      横浜市立大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257409
  • [学会発表] 中国青海省チベット高原におけるムギ類遺伝資源の探索及び収集2016

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男, 田中裕之, 佐藤和広, Mingjing Zhu, Chunlin Long
    • 学会等名
      日本育種学会 第129回講演会
    • 発表場所
      横浜市立大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257409
  • [学会発表] 北コーカサスで採集されたタルホコムギ遺伝資源の穂の形態及び製パン性の評価2015

    • 著者名/発表者名
      赤池隆亮, 柿崎彩佳, 笹沼恒男
    • 学会等名
      日本育種学会 第128回講演会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257409
  • [学会発表] グルジアにおける在来コムギおよび野生ムギ類遺伝資源の探索と収集2015

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男, 西田英隆, Asanidze Zezua, Bragvadze Tamar, Kovaleva Olga N., SmekalovaTamara N.
    • 学会等名
      日本育種学会 第127回講演会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都町田市)
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257409
  • [学会発表] 日本在来野生ムギ類カモジグサの形態形質及び分子マーカーに基づく多様性評価2015

    • 著者名/発表者名
      平田諒,笹沼恒男
    • 学会等名
      日本育種学会 第127回講演会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都町田市)
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257409
  • [学会発表] キルギスにおけるムギ類遺伝資源の探索及び収集2014

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男・ Sadybakasova J.・ Zhumakadyrova N. ・ Kydykbekovich U. A. ・ Kovaleva O. N. ・佐藤和広・ 辻本壽
    • 学会等名
      日本育種学会第125回講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255007
  • [学会発表] コムギA ゲノムにおけるイネ脱落性関連遺伝子qSH1のオーソログの遺伝学的研究2014

    • 著者名/発表者名
      新井友輔,笹沼恒男
    • 学会等名
      日本育種学会 第126回講演会
    • 発表場所
      南九州大学(宮崎県都城市)
    • 年月日
      2014-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257409
  • [学会発表] キルギスにおけるムギ類遺伝資源の探索及び収集.2014

    • 著者名/発表者名
      笹沼 恒男, Sadybakasova Jyldyz,Zhumakadyrova Nazgul,Kydykbekovich Usupbaev Adilet, Kovaleva Olga Nikolaevna, 佐藤 和広, 辻本 壽
    • 学会等名
      日本育種学会第125回講演会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255007
  • [学会発表] 北コーカサスで採集されたタルホコムギのジェノタイピング2013

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男・ 柿崎彩佳・ 阿部利徳・ 河原太八・Smekalova Tamara N.・ 佐藤和広
    • 学会等名
      日本育種学会第123回講演会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255007
  • [学会発表] 北コーカサスで採集されたタルホコムギのジェノタイピング2013

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男・柿崎彩佳・阿部利徳・河原太八・SmekalovaTamaraN.・佐藤和広
    • 学会等名
      日本育種学会第123回講演会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都)
    • 年月日
      2013-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310144
  • [学会発表] 北コーカサスで採集されたタルホコムギのジェノタイピング.2013

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男,柿崎彩佳,阿部利徳,河原太八,Smekalova Tamara N.,佐藤和広
    • 学会等名
      日本育種学会第123回講演会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255007
  • [学会発表] 北コーカサスで採集されたタルホコムギの遺伝的特徴の解明2012

    • 著者名/発表者名
      柿崎彩佳・阿部利徳・河原太八・SmekalovaTamaraN.・佐藤和広・笹沼恒男
    • 学会等名
      第7回東北育種研究集会
    • 発表場所
      秋田県立大学(秋田県)
    • 年月日
      2012-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310144
  • [学会発表] Reconsideration of phylogenetic relationship of genus Carthamus based on the nuclear SACPD gene and chloroplast trnF-trnL IGS region2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Sasanuma, Sayuri Watanabe, Toshinori Abe, Deepmala Sehgal, Tetsuo Sasakuma, Soom N.Raina
    • 学会等名
      8th International Safflower Conference
    • 発表場所
      Hyderabad, India
    • 年月日
      2012-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580003
  • [学会発表] アジアのベニバナの遺伝的多様性及び山形県在来品種「最上紅花」の系統的起源2012

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男, 木村薫, 和田慶子, 阿部利徳
    • 学会等名
      日本育種学会第121回講演会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580003
  • [学会発表] Reconsideration of phylogenetic relationship of genus Carthamus based on the nuclear SACPD gene and chloroplast trnF-trnL IGS region2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Sasanuma, Sayuri Watanabe, Toshinori Abe, Deepmala Sehgal, Tetsuo Sasakuma, Soom N. Raina
    • 学会等名
      8th International Safflower Conference
    • 発表場所
      インド・ハイデラバード市
    • 年月日
      2012-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580003
  • [学会発表] 東アジアのベニバナの遺伝的多様性及び山形県在来品種「最上紅花」の遺伝的特徴2011

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男、木村薫、阿部利徳
    • 学会等名
      日本育種学会第119回講演会
    • 発表場所
      (東日本大震災のため講演会中止)(要旨集のみでの発表)
    • 年月日
      2011-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580003
  • [学会発表] 東アジアのベニバナの遺伝的多様性及び山形県在来品種「最上紅花」の遺伝的特徴2011

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男, 木村薫, 阿部利徳
    • 学会等名
      日本育種学会第119回講演会
    • 発表場所
      東日本大震災のため講演会中止。要旨集のみでの発表
    • 年月日
      2011-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580003
  • [学会発表] 日本在来Elymus属の多型解析マーカーの作成とその利用2010

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男
    • 学会等名
      日本育種学会第117回講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658007
  • [学会発表] 山形県の在来品種ベニバナ「最上紅花」の遺伝的特徴の解明2010

    • 著者名/発表者名
      木村薫, 渡辺さゆり, 阿部利徳, 笹沼恒男
    • 学会等名
      日本育種学会第118回講演会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580003
  • [学会発表] ベニバナ属の進化に関する分子系統学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男
    • 学会等名
      第17回山形分子生物学セミナー
    • 発表場所
      鶴岡市先端研究産業支援センター
    • 年月日
      2009-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580003
  • [学会発表] ベニバナ属倍数性種の祖先二倍性種解明のための系統解析及び山形県における栽培ベニバナの特徴2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺さゆり, Deepmala Sehgal, Soom N. Raina, 阿部利徳, 笹沼恒男
    • 学会等名
      日本育種学会第116回講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580003
  • [学会発表] 耐湿性遺伝資源としての日本在来野生ムギ類ミズタカモジの遺伝育種学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男
    • 学会等名
      日本育種学会第115回講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658007
  • [学会発表] ムギ類耐湿性遺伝資源としての日本在来野生ムギ類ミズタカモジの遺伝学的特徴及びその育種利用へむけた取り組み2008

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男
    • 学会等名
      日本作物学会第226回講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658007
  • [学会発表] Uゲノム特異的PCR増幅断片U31の塩基多型に基づく四倍性エギロプスにおけるUゲノムの多起源性2008

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男・廉隅紗代・山際宏昭・河原太八
    • 学会等名
      日本育種学会第113回講演会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201045
  • [学会発表] Uゲノム特異的PCR増幅断片U31の塩基多型に基づく四倍性エギロプスにおけるUゲノムの多起源性2008

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男・廉隅紗代・山際宏昭・河原太八
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201045
  • [学会発表] コムギとミズタカモジの雑種第一代の耐湿性と根の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      小柳敦史、川口健太郎、高田兼則、笹沼恒男
    • 学会等名
      第27回根研究集会
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658007
  • [学会発表] コムギ近縁野生種Aegilops umbellulataにおける春化要求性とVrn遺伝子との関係2007

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男・田村忠彦・河原太八
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201045
  • [学会発表] 核遺伝子の塩基配列に基づくUSゲノムをもつエギロプス属四倍性種の多起源性2007

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男・山際宏昭・河原太八・笹隈哲夫
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2007-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201045
  • [学会発表] Genetic diversity of Elymus humidus the most tolerant Triticeae species to water stress and its utilization for wheat breeding.2007

    • 著者名/発表者名
      Sasanuma T, Takata K, Oyanagi A
    • 学会等名
      9th Conference of the International Society for Plant Anaearobiosis(第9回植物の嫌気応答に関する国際会議)
    • 発表場所
      宮城県松島
    • 年月日
      2007-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658007
  • [学会発表] USゲノムを持つエギロプス四倍性種のSゲノムの系統解析2006

    • 著者名/発表者名
      山際宏昭・笹沼恒男・河原太八・笹隈哲夫
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2006-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201045
  • [学会発表] 北コーカサスで採集されたタルホコムギの遺伝的特徴の解明

    • 著者名/発表者名
      柿崎彩佳、阿部利徳、河原太八、Smekalova Tamara N.、佐藤和広、笹沼恒男
    • 学会等名
      第7回東北育種研究集会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310144
  • [学会発表] 北コーカサスで採集されたタルホコムギのジェノタイピング

    • 著者名/発表者名
      笹沼恒男、柿崎彩佳、阿部利徳、河原太八、Smekalova Tamara N.、佐藤和広
    • 学会等名
      日本育種学会第123回講演会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310144
  • 1.  佐藤 和広 (60215770)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  最相 大輔 (90325126)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 鎌司 (40161096)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河原 太八 (20115827)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 5.  宅見 薫雄 (50249166)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松岡 由浩 (80264688)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森 直樹 (60230075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山根 京子 (00405359)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  辻本 壽 (50183075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  田中 裕之 (70283976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  西田 英隆 (30379820)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  阿部 純 (00192998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  柏木 純一 (60532455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田中 克典 (00450213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  久野 裕 (70415454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  安井 康夫 (70293917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  露崎 浩 (20217384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  榎本 敬 (50033254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岸井 正浩 (70535476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三浦 秀穂 (10173981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高田 兼則 (40442818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  小柳 敦史 (40355326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  笹隈 哲夫 (70124310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  金 惠淑 (70314664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi