• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武田 和義  TAKEDA Kazuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90003516
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 岡山大学, 資源生物科学研究所, 特命教授
2003年度 – 2008年度: 岡山大学, 資源生物科学研究所, 教授
2000年度: 岡山大学, 資源生物科学研究科, 教授
1990年度 – 2000年度: 岡山大学, 資源生物科学研究所, 教授
1998年度: 岡山大学, 資源生物化学研究所, 教授 … もっと見る
1995年度 – 1996年度: 岡山大学, 資生研, 教授
1992年度: 岡山大学, 生物資源科学研究所, 教授
1988年度 – 1989年度: 岡山大学, 資源生物科学研究所, 助教授
1986年度: 岡山大学, 農業生物研究所, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
育種学 / 育種学 / 生物資源科学
研究代表者以外
育種学 / 植物栄養学・土壌学
キーワード
研究代表者
オオムギ / barley / 遺伝資源 / コムギ / ダイズ / イネ / メロン / 東アジア / 分子マーカー / Rice … もっと見る / Barley / 遺伝的多様性 / 生物多様性 / 育種 / 分子・細胞マ-カ- / 葉緑体変異 / フェノ-ル反応 / 蛍光反応 / 薬剤耐性 / 貯蔵デンプン / 分子・細胞マーカー / フェノール反応 / ムギ / 耐病性 / 赤かび病 / 寄生・病原関係 / 寄主・病原関係 / wheat / disease resistance / scab disease / differentiation / 遺伝分析 / 量的形質 / 遺伝子組換 / 遺伝子導入 / 遺伝学 / 培養 / 分子遺伝 / 形質発現 / Genetic analysis / Molecural marker / Quantitative trait / Recombination / Gene introgression / 有用遺伝子 / QTL / マッピング / 倍加半数体 / Usuful genes / QTL analysis / Mapping / Molecular marker / Genetic resources / Genetic diversity / Soybean / Wheat / 品種変異 / β-アミラーゼ / 酵素多型 / genetic resources / varietal variation / beta-amylase / enzymatic polymorphysm / 作物遺伝資源 / 遣伝的多様性 / crop genetic resources / genetic diversity / East Asia / rice / wheaqt / soybean / melon / 渦性 / 多様性 / uzu / diversity … もっと見る
研究代表者以外
酸性雨 / 塩類土壌 / ストレス耐性 / 砂漠化 / 土壌改良 / 硫黄酸化物 / 脱硫技術 / 黄土高原 / 緑化 / 土壌侵食 / 半乾燥地 / 土壌のクラスト形成 / 過放牧 / 雨水の化学的特性 / 浮遊状物質 / 植物の生理学的障害 / 酸性耐性 / 森林生態系の影響 / 耐塩性品種選抜 / ライシメーター / 重慶 / アジア / 環境保全 / 生物資源の持続的利用 / 環境修復技術 / 耐性植物 / 共生機能 / 未利用資源 / 土地利用 / 土壌荒廃 / 大気汚染 / イネ / オオムギ / osmoprotectants / glycine betaine / 砂漢化 / 温放牧 / 耐乾性植物 / 根園環境の変質 / 石灰典布環境阿善 / 精密遺伝地図 / 画像パラメーター / 微細構造 / 塩基配列 / 形態形成 / 矮化現像 / ソマクローナル変異 / アクロトリソミックス / RFLPマーカー / in situハイブリダイゼーション / アイソザイム / 同質遺伝子系統 / パーオキシダーゼ / 早生遺伝子 / 精密遺伝子地図 / 遺伝情報 / 転座分析 / 物理地図 / PCR法 / 連鎖関係 / 乳酸脱水素酵素 / ソマクロ-ン変異 / 生物機能 / 染色体変異 / in situハイブリダイゼ-ション / 矮性 / 出穂期 / DNAライブラリ- / High density map / Trisomics / Imaging method / Isozyme gene / mtDNA / Semi-dwarfness / Protein sequences / Somaclonal variation / 潅漑強度 / 森林生態系 / 湖水生態系 / 耐干性植物 / Loess plateau / Greening / Soil erosion / Semiarid / Desertification / Overgrazing / Drought torelant plant / Crust formation of soil / 根圏環境の変質 / 石灰散布による環境改善 / Acid rain / Chemical and statistical analysis / Suspended particulate / Acid injuries of leaves / Absorption of metals / Al stress / variation of tolerance / Effects on woody plants / 根 / 遺伝子発現 / 遺伝子工学 / 養分吸収 / 胚発生 / 突然変異 / 硝酸還元酵素 / 高等植物 / 硝酸環元酵素 / DNA / root / gene expression / genetic engineering / nutrient uptake / stress torerance / embrynic development / mutation / nitrate reductase / 灌漑強度 / 耐塩性作物 / 生態系劣化 / 硫黄除去 / 耐塩性育種選抜 / 空中写真 / 工業都市 / 遺伝資源 / 進化 / コムギ / ダイズ / 在来品種 / 近縁野生種 / ムギ / 従来品種 / Genetic resources / Evolution / Rice / Wheat / Barley / Soybean / Land race / Wild relatives / キャピラリー電気泳動 / 塩ストレス / 適合溶質 / 浸透性調節物質 / グリシンベタイン / ストレス耐性因子 / 品種選抜 / 水ストレス / キャピラリー電気泳動法 / 浸透圧調節物質 / 耐塩性 / 耐乾燥性 / capillary electrophoresis / saliine soil / salt stress / compatible solutes / water stresses / variety selection / 環境ストレス / 耐性の遺伝性 / 集団の遺伝的多様性 / 集団の緩衝作用 / 細胞選技 / 耐冷性 / 環境汚染 / 環境汚染物質 / 遺伝的多様性 / 混播草地 / 作物と病菌の相互作用 / 集団内遺伝変異 / 培養細胞 / 低温抵抗性 / 汚染物貭感受性 / 細胞選抜 / 混植 / 集団内多称性 / イモリ病抵抗性 / 耐旱性 / 混播 / いもち病抵抗性 / Biotic stress / Abiotic stress / Stress tolerance / Genetic diversity / Intrapopulational variability / Cold tolerance / Cell selection 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (101人)
  •  中国及びその周縁国に分布する作物資源の遺伝的評価と開発的研究(第4次)研究代表者

    • 研究代表者
      武田 和義
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  東アジアに局在するオオムギ半矮性系統"渦"の進化的・形態的・生理的な多様性解析研究代表者

    • 研究代表者
      武田 和義
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  中国及びその周縁国に分布する作物資源の遺伝的評価と開発的研究(第3次)研究代表者

    • 研究代表者
      武田 和義
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  有用作物品種の水ストレス耐性評価法の開発と品種選抜への応用

    • 研究代表者
      山崎 素直
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      長崎大学
      東京大学
  •  オオムギ遺伝資源におけるβ-アミラーゼ活性の多型分析研究代表者

    • 研究代表者
      武田 和義
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  中国およびその周縁国に分布する作物資源の遺伝的評価と開発的研究(第2次)研究代表者

    • 研究代表者
      武田 和義
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  東アジアにおける地域の環境に調和した持続的生物生産技術開発のための基盤研究

    • 研究代表者
      佐々木 惠彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1999
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジアにおける地域の環境に調和した持続的生物生産技術開発のための基盤研究

    • 研究代表者
      佐々木 惠彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1999
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国に分布する作物資源の遺伝的評価と開発的研究

    • 研究代表者
      沖野 啓子 (森島 啓子)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  倍加半数体オオムギにおける有用遺伝子のマッピング研究代表者

    • 研究代表者
      武田 和義
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  イネ遺伝学の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      武田 和義
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ムギ類赤かび病における寄主・病原関係の解析研究代表者

    • 研究代表者
      武田 和義
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  中国西北地域における沙漠化防止に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      春原 亘
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      新潟大学
      東京大学
  •  高等植物の根機能に関する遺伝子発現機構の解明と遺伝子工学的改良

    • 研究代表者
      谷坂 隆俊
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  酸性雨の生態系に及ぼす影響とその評価及び制御に関する研究

    • 研究代表者
      青山 勲
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  東アジアにおける人間活動に基づく生態系の劣化と修復

    • 研究代表者
      松本 聰
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジアにおける人間活動に基づく生態系の劣化と修復

    • 研究代表者
      松本 聡
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  イネの遺伝情報の解析と利用の新展開

    • 研究代表者
      木下 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  東アジアにおける人間活動に基づく生態系の劣化と修復

    • 研究代表者
      松本 聰
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  酸性雨の生態系に及ぼす影響とその評価及び制御に関する研究

    • 研究代表者
      青山 勲
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  東アジアにおける人間活動に基づく生態系の劣化と修復

    • 研究代表者
      松本 聰
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジアにおける人間活動に基づく生態系の劣化と修復

    • 研究代表者
      松本 聡
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国黄土高原の緑化に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      田村 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究機関
      東京大学
      富山県立技術短期大学
  •  オオムギにおける分子・細胞マ-カ-の検索と遺伝解析研究代表者

    • 研究代表者
      武田 和義
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  作物におけるストレス回避の遺伝学

    • 研究代表者
      沖野 啓子
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 麦の自然史-人と自然が育んだムギ農耕(佐藤洋一郎, 加藤鎌司編著)2010

    • 著者名/発表者名
      武田和義
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255009
  • [図書] ユーラシア農耕史第3巻『砂漠・牧場の農耕と風土』(佐藤洋一郎, 鞍田崇編)2009

    • 著者名/発表者名
      武田和義
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255009
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      武田和義
    • 雑誌名

      ムギの自然史(佐藤洋一郎、加藤鎌司編著 ISBN978-4-8329-8190-4)(北海道大学出版会)

      ページ: 151-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255009
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      武田和義
    • 雑誌名

      ユーラシア農耕史3(佐藤洋一郎、鞍田崇編 ISBN987-4-653-04043-9)(臨川書店)

      ページ: 169-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255009
  • [雑誌論文] Development of 5006 full length cDNAs in barley : A tool for accessingcereal genomics resources2009

    • 著者名/発表者名
      K Sato, T Shin-I, M Seki. K Shinozaki, H Yoshida, K Takeda, Y Yamazaki, Y Kohara
    • 雑誌名

      DNA Research 電子版

      ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255009
  • [雑誌論文] Genetic analysis of seed dormancy QTL in barley.2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Sato, Takashi Matsumoto, Natsuko Ooe, Kazuyoshi Takeda
    • 雑誌名

      Breeding Science 59

      ページ: 645-650

    • NAID

      10025925280

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255009
  • [雑誌論文] An application of high-throughput SNP genotyping for barley genome mapping and characterization of recombinant chromosome substitution lines2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Sato, Kazuyoshi Takeda
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 119

      ページ: 613-619

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255009
  • [雑誌論文] An application of high-throughput SNP genotyping for barley genome mapping characterization of recombinant chromosome substitution lines.2009

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Takeda, K.
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 119

      ページ: 613-619

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255009
  • [雑誌論文] Genetic analysis of seed dormancy QTL in barley.2009

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Matsumoto, T., Ooe, N., Takeda, K.
    • 雑誌名

      Breeding Science 59

      ページ: 645-650

    • NAID

      10025925280

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255009
  • [雑誌論文] A High Density Transcript Linkage Map of Barley Derived from a Single Population.2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Sato, Nami Nankaku, Kazuyoshi Takeda
    • 雑誌名

      Heredity 103

      ページ: 110-117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255009
  • [雑誌論文] Barley grain with adhering hulls is controlled by an ERF family transcription factor gene regulating a lipid biosynthesis pathway2008

    • 著者名/発表者名
      Taketa, S., S., Amano, Y., Tsujino, T., Sato, D., Saisho, K., Kakeda, M., Nomura, T., Suzuki, T., Matsumoto, K., Sato, H., Kanamori, S., Kawasaki, K., Takeda
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 105

      ページ: 4062-4067

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380008
  • [雑誌論文] Barley grain with adhering hulls is controlled by an ERF family transcription factor gene regulating a lipid biosynthesis pathway.2008

    • 著者名/発表者名
      Taketa, S., S. Amano, Y. Tsujino, T. Sato, D. Saisho, K. Kakeda, M. Nomura, T. Suzuki, T. Matsumoto, K. Sato, H. Kanamori, S. Kawasaki and K. Takeda.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 105

      ページ: 4062-4067

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380008
  • [雑誌論文] Detection of seed dormancy QTL in multiple mapping populations derived from crosses involving novel barley germplasm.2007

    • 著者名/発表者名
      Hori, K., Sato, K., Takeda, K.
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 115

      ページ: 869-876

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255009
  • [雑誌論文] Construction and Characterization of a Bacterial Artificial Chromosome (BAC) Library from Japanese Malting Barley 'Haruna Nijo'.2007

    • 著者名/発表者名
      Saisho, D., E. Myoraku, S. Kawasaki, K. Sato and K. Takeda.
    • 雑誌名

      Breed. Sci. 54

      ページ: 409-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380008
  • [雑誌論文] Construction and Characterization of a Bacterial Artificial Chromosome (BAC) Library from Japanese Malting Barley Haruna Nijo2007

    • 著者名/発表者名
      Saisho, D., E., Myoraku, S., Kawasaki, K., Sato, K., Takeda
    • 雑誌名

      Breed. Sci 54

      ページ: 409-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380008
  • [雑誌論文] Geographical differentiation and diallel analysis of seed dormancy in barley.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeda K.
    • 雑誌名

      Euphytica

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380008
  • [雑誌論文] QTL analysis of Fusarium head blight resistance using a high-density linkage map in barley.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hori, T.Kobayashi, K.Sato, K.Takeda
    • 雑誌名

      Theor. Appl. Genet. 111

      ページ: 1161-1672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] QTL analysis in recombinant chromosome substitution lines and doubled haploid lines derived from a cross between Hordeum vulgare ssp. vulgare and Hordeum vulgare ssp. spontaneum.2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyosumi Hori, Kazuhiro Sato, Nami Nankaku, Kazuyoshi Takeda.
    • 雑誌名

      Molecular Breeding 16

      ページ: 295-311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] QTL analysis in recombinant chromosome substitution lines and doubled haploid lines derived from a cross between Hordeum vulagre ssp.vulgare and Hordeum vulgare ssp.spontaneum.2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyosumi Hori, Kazuhiro Sato, Nami Nankaku, Kazuyoshi Takeda
    • 雑誌名

      Molecular Breeding 16

      ページ: 295-311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] QTL analysis of Fusarium head blight resistance using a high-density linkage map in barley.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hori, T.Kobayashi, K.Sato, K.Takeda
    • 雑誌名

      Theor.Appl.Genet. 111

      ページ: 1161-1672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] QTL analysis in recombinant chromosome substitution lines and doubled haploid lines derived from a cross between Hordeum vulgare ssp. vulgare and Horedeum vulgare ssp. spontaneum.2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyosumi Hori, Kazuhiro Sato, Nami Nankaku, Kazuyoshi Takeda.
    • 雑誌名

      Molecular Breeding 16

      ページ: 295-311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] Spontaneous brassinolide-insensitive barley mutant 'uzu' adapted to East Asia.2004

    • 著者名/発表者名
      Saisho, D., K.Tanno, M.Chono, I.Honda, H.Kitano, K.Takeda
    • 雑誌名

      Breeding Science 54

      ページ: 409-416

    • NAID

      10014108059

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] Genotypic variation in Fe concentration of barley grain.2004

    • 著者名/発表者名
      J.F.Ma, A.Higashitani, K.Sato, K.Takeda.
    • 雑誌名

      Soil Sci.Plant Nutr. 50

      ページ: 1115-1117

    • NAID

      110001720391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] Molecular mapping of a gene responsible for Al-activated secretion of citrate in barley.2004

    • 著者名/発表者名
      J.F.Ma, S.Nagao, K.Sato, H.Ito, J.Furukawa, K.Takeda.
    • 雑誌名

      J.Exp.Bot 55

      ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] Molecular mapping of a gene responsible for Al-activated secretion of citrate in barley.2004

    • 著者名/発表者名
      Ma, J.F., S.Nagao, K.Sato, H.Ito, J.Furukawa, K.Takeda
    • 雑誌名

      J.Exp.Bot. 55

      ページ: 1335-1341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380008
  • [雑誌論文] Spontaneous brassinolide-insensititive barley mutant 'uzu' adapted to East Asia.2004

    • 著者名/発表者名
      Saisho, D., K.Tanno, M.Chono, I.Honda, H.Kitano, K.Takeda
    • 雑誌名

      Breeding Science 54

      ページ: 409-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] β-amylase variation in wild barley accessions.2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang, W., T.Kaneko, K.Takeda
    • 雑誌名

      Breeding Science 5

      ページ: 41-49

    • NAID

      110001803264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] Genotypic variation in Fe concentration of barley grain.2004

    • 著者名/発表者名
      J.F.Ma, A.Higashitani, K.Sato, K.Takeda
    • 雑誌名

      Soil Sci.Plant Nutr. 50

      ページ: 1115-1117

    • NAID

      110001720391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] Towards understanding whole feature of Fusarium head blight resistance in Triticeae : A new approach using barley EST markers.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Tsujimoto, Hagras, A., Kishii, M., Hon, K., Sato, K., Takeda, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the JIRCAS workshop on collaboration research for Fusarium head blight resistance in wheat and barley

      ページ: 38-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] Single nucleotide polymorphism genotyping of the barley waxy gene by polymerase chain reaction with confronting two-pair primers.2004

    • 著者名/発表者名
      Domon, E., Y.Yanagisawa, A.Saito, K.Takeda
    • 雑誌名

      Plant Breed. 123

      ページ: 225-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380008
  • [雑誌論文] Spontaneous Brassinolide-Insensitive Barley Mutants ‘uzd' Adapted to East Asia.2004

    • 著者名/発表者名
      D.Saisho, K.Tanno, M.Chono, I.Honda.H.Kitano, K.Takeda
    • 雑誌名

      Breed.Sci. 54

      ページ: 409-416

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380008
  • [雑誌論文] Single nucleotide polymorphism genotyping of the barley waxy gene by polymerase chain reaction with confronting two-pair primers.2004

    • 著者名/発表者名
      Domon, E., Y.Yanagisawa, A.Saito, K.Takeda
    • 雑誌名

      Plant Breeding 123

      ページ: 225-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] Molecular mapping of a gene responsible for Al-activated secretion of citrate in barley.2004

    • 著者名/発表者名
      J.F.Ma, S.Nagao, K.Sato, H.Ito, J.Furukawa, K.Takeda
    • 雑誌名

      J.Exp.Bot. 55

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] Spontaneous brassinolide-insensitive barley mutant‘uzu'adapted to East Asia.2004

    • 著者名/発表者名
      Saisho, D., K.Tanno, M.Chono, I.Honda, H.Kitano, K.Takeda
    • 雑誌名

      Breeding Science 54

      ページ: 409-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] Genotypic variation in Fe concentration of barley grain.2004

    • 著者名/発表者名
      J.F.Ma, A.Higashitani, K.Sato, K.Takeda.
    • 雑誌名

      Soil Sci. Plant Nutr. 50

      ページ: 1115-1117

    • NAID

      110001720391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] Differentiation of β-amylase phenotypes in cultivated barley.2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang, W., T.Kaneko, M.Ishii, K.Takeda
    • 雑誌名

      Crop Science 44

      ページ: 1608-1614

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] Differentiation of β-amylase phenotypes in cultivated barley.2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang, W., T.Kaneko, M.Ishii, K.Takeda
    • 雑誌名

      Crop Sci. 44

      ページ: 1608-1614

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380008
  • [雑誌論文] Towards understanding whole feature of Fusarium head blight resistance in Triticeae : A new approach using barley EST markers.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Tsujimoto, Hagras, A., Kishii, M., Hori, K., Sato, K., Takeda K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the JIRCAS workshop on collaboration research for Fusarium head blight resistance in wheat and barley

      ページ: 38-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] Differentiation of β-amylase phenotypes in cultivated barley.2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang, W., T.Kaneko, K.Takeda
    • 雑誌名

      Crop Science 44

      ページ: 1608-1614

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] Molecular mapping of a gene responsible for Al-activated secretion of citrate in barley.2004

    • 著者名/発表者名
      J.F.Ma, S.Nagao, K.Sato, H.Ito, J.Furukawa, K.Takeda.
    • 雑誌名

      J. Exp. Bot 55

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] Towards understanding whole feature of Fusarium head blight resistance in Triticeae : A new approach using barley EST markers.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Tsujimoto, Hagras, A., Kishii, M.Hori, K., Sato, K., Takeda K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the JIRCAS workshop on collaboration research for Fusarium head blight resistance in wheat and barley

      ページ: 38-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] β-amylase variation in wild barley accessions.2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang, W., T.Kaneko, K.Takeda
    • 雑誌名

      Breed.Sci. 5

      ページ: 41-49

    • NAID

      110001803264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380008
  • [雑誌論文] Differential Al resistance and citrate secretion in barley (Hordeum vulgare L.).2003

    • 著者名/発表者名
      Z.Zhao, J.Ma, K.Saot, K.Takeda
    • 雑誌名

      Planta 217

      ページ: 794-800

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] A root-specific O-methyltransferase gene expressed in salt-tolerant barley.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Sugimoto, Y.Okada, K.Sato, K.Ito, K.Takeda
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 67

      ページ: 966-972

    • NAID

      110002694168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] Efficient construction of high-density linkage map and its application to QTL analysis in barley.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Hori, T.Kobayashi, A.Shimizu, K.Sato, K.Takeda, S.Kawasaki
    • 雑誌名

      Theor Appl Genet 107

      ページ: 806-813

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] A root-specific O-methyltransferase gene expressed in salt-tolerant barley.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Sugimoto, Y.Okada, K.Sato, K.Ito, K.Takeda
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 67

      ページ: 966-972

    • NAID

      110002694168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] Differential Al resistance and citrate secretion in barley (Hordeum vulgare L.).2003

    • 著者名/発表者名
      Z.Zhao, J.Ma, K.Sato, K.Takeda.
    • 雑誌名

      Planta 217

      ページ: 794-800

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255011
  • [雑誌論文] Uzu, a barley semi-dwarf gene, suppresses plant regeneration in calli derived from immature embryos.

    • 著者名/発表者名
      Rikiishi, K., D. Saisho and K. Takeda.
    • 雑誌名

      Breed. Sci. (in press)

    • NAID

      110006781641

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380008
  • [雑誌論文] Uzu, a barley semi-dwarf gene, suppresses plant regeneration in calli derived from immature embryos

    • 著者名/発表者名
      Rikiishi, K., D., Saisho, K., Takeda
    • 雑誌名

      Breed. Sci (in press)

    • NAID

      110006781641

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380008
  • [学会発表] 全ゲノムSNPアレイによるオオムギコアコレクション系統のジェノタイピング2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤和広・武田和義
    • 学会等名
      日本育種学会第115回講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255009
  • [学会発表] 全ゲノムSNPアレイによるオオムギ染色体組換置換系統の高遠ジェノタイピング2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤和広, T. J. Close, 武田和義
    • 学会等名
      日本育種学会第114回講演会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255009
  • [学会発表] 中国南部から収集したオオムギの評価2008

    • 著者名/発表者名
      児玉真尚・佐藤和広・武田和義
    • 学会等名
      日本育種学会第114回講演会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255009
  • 1.  佐藤 和広 (60215770)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 28件
  • 2.  但野 利秋 (40001440)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松本 聰 (20032295)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  定方 正毅 (30011175)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小倉 紀雄 (30015127)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 洋一郎 (20145113)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 7.  辻本 壽 (50183075)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  坂本 充 (30022536)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森島 啓子 (70000247)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  島本 義也 (00001438)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 鎌司 (40161096)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  阿部 純 (00192998)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  蓬原 雄三 (70023405)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田村 三郎 (50011771)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  春原 亘 (60011954)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  青山 勲 (10026239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  千葉 喬三 (10036741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松本 英明 (80026418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  河崎 利夫 (90033109)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  木村 和義 (10033119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  露崎 浩 (20217384)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  一前 宣正 (50008067)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  谷坂 隆俊 (80026591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  上島 脩志 (30031222)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石川 隆二 (90202978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山崎 素直 (00011982)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐々木 惠彦 (20196158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  木村 眞人 (20092190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  荻野 和彦 (90026394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  長野 敏英 (10012006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  榎本 敬 (50033254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  西田 英隆 (30379820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  田中 裕之 (70283976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  金澤 章 (30281794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  梅本 信也 (60213500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  木下 俊郎 (10001421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  菊池 文雄 (30161425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  岩田 伸夫 (50038204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  杉本 幸裕 (10243411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  本江 昭夫 (30091549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  高橋 英紀 (20001472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  稲永 忍 (40124664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中川 弘毅 (70009330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  一井 眞比古 (50036076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  長戸 康郎 (10143413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  部田 英雄 (40033112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  平井 篤志 (60023470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  阿部 利徳 (80202670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  鳥山 欽哉 (20183882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  森 宏一 (70166354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  平田 聡之 (60281797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  大久保 明 (20111479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  最相 大輔 (90325126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 54.  力石 和英 (90220798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 55.  竹松 哲夫 (90007873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  高橋 萬右衞門 (30001358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  長谷川 博 (00090457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  内宮 博文 (50142229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  佐野 芳雄 (70109528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  才 宏偉 (20290893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  安保 充 (00272443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  金子 隆史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  劉 忠民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  〓 厚遠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  陳 国良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山 侖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  ZHOU Hou Yuan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  CHEN Gou Liang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  SHAN Lun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  LIU Zhong Min
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  すー 厚遠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  崔 書紅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  宝音 烏力吉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  王 涛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  鄒 厚遠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  梁 耀懋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  呉 基日
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  李 道遠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  顔 済
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  李 万几
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  周 永紅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  蓋 鈞鎰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  王 象坤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  WANG X.K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  CAI H.W
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  LIANG Y.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  LI D.Y
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  GAI J.Y
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  WU J.R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  ZHOU Y.H
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  YAN J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  SANO Y
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  SATO K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  LI W.J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  季 道遠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  清沢 茂久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  佐竹 徹夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  KIKUCHI F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  FUKUOKA T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  福岡 寿夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  大野 清春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi