• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 豊  Watanabe Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡邉 豊  WATANABE Yutaka

渡邊 豊  ワタナベ ユタカ

隠す
研究者番号 10260415
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 工学研究科, 教授
2025年度: 東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 東北大学, 工学研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2010年度 – 2012年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授
2008年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授
2007年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 … もっと見る
2006年度: 東北大学, 大学院工学研究科, 助教授
1997年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1998年度 – 1999年度: 東北大学, 大学院工学研究科, 助教授
1996年度 – 1997年度: 東北大学, 工学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 東北大学, 工学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
機械材料・材料力学 / 小区分31010:原子力工学関連 / 材料加工・処理 / 原子力学 / 材料加工・処理 / 核融合学 / 機械材料・材料力学 / 構造・機能材料
研究代表者以外
機械材料・材料力学 / 小区分31010:原子力工学関連 / 機械材料・材料力学 / 消化器外科学 / 材料加工・処理
キーワード
研究代表者
応力腐食割れ / ステンレス鋼 / 酸化皮膜 / 腐食 / stainless steel / stress corrosion cracking / oxide scale / オーステナイト系ステンレス鋼 / 誘電率 / 超臨界水 … もっと見る / ニッケル基合金 / 低ひずみ速度試験 / 出土鉄製文化財 / 炭素鋼 / 錆層 / 間接電解インピーダンス / 鉄製文化財 / 文化財 / オーバーパック / 地層処分 / モリブデン酸塩 / 塩化物イオン / 隙間腐食 / 電気化学的エッチング手法 / エッチング / 可視化 / 電気化学的手法 / 非破壊検査 / 塑性ひずみ / 非破壊検査法 / 非破壊計測 / 健全性評価 / 電気化学的エッチング / 定電位エッチング / 疲労損傷 / 塑性予ひずみ / 非破壊評価 / oxidation / Ni base alloy / dielectric constant / corrosion / supercritical water / 圧力効果 / 酸化剤 / 超臨海水 / 酸化物 / 硫酸 / 時効劣化 / 酸化 / potential noise / current noise / Ni-base alloy / boiling water reactor / pressurized water reactor / electrochemical noise / 界面反応 / 電位ノイズ / 電流ノイズ / Ni基合金 / 沸騰水型原子炉 / 加圧水型原子炉 / 電気化学ノイズ / material-environment compatibility / superheated seam / low-activation ferritic steel / TiAl-based alloy / coolant / first wall structural material / fusion reactor / バナジウム合金 / 低放射化フェライト鋼 / 材料一環境両立性 / 加熱水蒸気 / 材料-環境両立性 / 過熱水蒸気 / 低放射化フェライト綱 / TiAl系金属間化合物 / 冷却材 / プラズマ第1壁構造材 / 核融合炉 / 水素透過試験 / 鉄鋼材料 / 環境強度 / 水素脆化 / すべり溶解 / 介在物 / 電気化学的過渡信号 / δ-フェライト / き裂停留 / δフェライト / 発色反応 / すべり溶解機構 / 視覚化 / 発生過程 / 溶解度 / 高温水 / 微視組織 / 皮膜 / 回復 / 高温高圧水 / 鋭敏化 / セリウム / 希土類 / フラクタル / 活性溶解 / き裂初生 / 皮膜破壊 / 電極インピーダンス / 電気化学的ノイズ / 隙間 / リベット・カウンターシンク / 交流電位差法 / 臨界電位 / 孔食 / 経年劣化 / 疲労 … もっと見る
研究代表者以外
キャビテーション / Cavitation / 疲労強度 / 噴流 / 残留応力 / Peening / ピーニング / 表面改質 / Fatigue Strength / Jet / Residual Stress / Surface Modification / ショットピーニング / ノズル / 衝撃力 / 環境助長割れ / 非破壊計測 / Residual stress / Fatigue strength / 圧縮残留応力 / ステンレス鋼 / Shot Peening / Surface Roughness / 表面粗さ / Impact / 耐食性 / き裂先端溶液化学 / Environmentally Assisted Cracking / き裂先端ひずみ速度 / マイクロサンプリング / 電気化学 / 交流電位差法 / 超音波探傷 / 非破壊検査 / 損傷 / 疲労 / ガンマ線照射 / 気相ラジオリシス / 照射 / 腐食 / Micro strain / Hardness / Surface modification / Grain size / ミクロ歪 / 硬さ / 結晶粒 / Standoff distance / Plastic deformation / Water jet / 加工硬化 / アルミニウム / 再結晶 / 塑性ひずみ / シミュレーション / チタン合金 / 塑性変形ピット / 加工速度 / スタンドオフ距離 / 塑性変形 / 水噴流 / 浸炭材料 / 半価幅 / 回折X線 / Contact Electric Resistance / Small Defect / Grain Boundary Chemistry / Crack Tip Solution Chemistry / Local Information Measurement / Local Approach / Physics and Chemistry of Fracture / 微小欠陥 / 接触電気抵抗 / 微少欠陥 / 粒界化学 / 局所情報計測 / ローカルアプローチ / 破壊の物理化学 / Nozzle / 腐食電位 / 炭素鋼 / Corrosion Resistance / 寸法効果 / 最適加工速度 / Ion chromatography / Repassivation / Scanning probe microscope / Capillary electrophoresis / Micro sampling / Remote sensing / Environment assisted cracking / アニオン / き裂内液性 / 毛細血管電気泳動法 / スキャニングプローブ顕微鏡 / イオンクロマトグラフ / 再不働態化 / スキャニングプロ-ブ顕微鏡 / 毛細管電気泳動法 / Slip-dissolution Model / Water Chemistry / Micro Sampling / Nondestructive inspection / Crack Growth / Structural materials of Nuclear Reactor / 電流密度減衰曲線 / 表面酸化皮膜 / すべり溶解モデル / 水化学 / き裂進展 / 原子炉構造材料 / genetic algorithm / embrittlement / creep damage / fatigue / defect / materials degradation / remaining life evaluation / nondestructive inspection / 経年劣化 / 寿命予測 / 遺伝的アルゴリズム / 遺伝的アリゴリズム / 脆化 / クリープ / き裂 / 材質劣化 / 寿命評価 / CRACK INITIATION / DAMAGE ACCUMULATION / POTENTIAL DROP TECHNIQUE / INDUCED CURRENT FOCUSING / FATIGUE DAMAGE / NONDESTRUCTIVE EVALUATION / 直流電位差法 / 超音波 / 損傷評価 / 材質型劣化 / き裂型劣化 / 透磁率 / 疲労き裂 / 熱弾性効果 / 連続モニタリング / 非破壊評価 / 化学エッチング / 微小き裂 / 累積損傷 / 集中誘導型交流電位差法 / 疲労損傷 / gastric empting / magnetic fluid / 胃排出 / 消化管運動 / 磁性流体 / 冷却CCDカメラ / 金属酸化物半導体 / 発光 / ルミネッセンス / ルミノール / 酸化膜 / 活性酸素 / 酸化積層欠陥 / ひずみ / ゲッタリング / 短絡電流 / 光電効果 / 半導体 / 金属酸化物 / 酸化 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  特殊環境下で発現する新規な腐食事象の機構解明と加速器・照射施設の長寿命化への挑戦

    • 研究代表者
      阿部 博志
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分31010:原子力工学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  古代の出土文化財が教えてくれる1000年超の腐食寿命予測モデル研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 豊
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分31010:原子力工学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  軽水炉1次系隙間腐食抑止と隙間水質迅速浄化技術の開発:化学的ポンピング手法の創案研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 豊
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分31010:原子力工学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヒドゥン・ダメージの可視化技術開発:大規模地震を経験した機器の健全性評価の為に研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 豊
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  保護性皮膜志向型の成分設計指針に基づく水素脆化抑制研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 豊
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  実時間イメージングによる応力腐食割れ発生ダイナミクスの全容解明と対策技術開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 豊
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  溶解度ベース・コンセプトによる高温水環境中耐食性予測チャートの提案と有効性検証研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 豊
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  キャビテーション・ショットレス・ピーニングによるナノ結晶化

    • 研究代表者
      祖山 均
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  活性酸素の高耐食性不動態被膜生成への有効利用

    • 研究代表者
      祖山 均
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  次世代キャビテーション・ショットレス・ピーニングの構築

    • 研究代表者
      祖山 均
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  酸化性超臨界水環境における反応容器用材料の応力腐食割れ制御研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 豊 (渡邉 豊)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  ショットレス・ピーニング装置の試作と環境保全型加工法への展開

    • 研究代表者
      祖山 均
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ハイブリッド表面改質へのキャビテーション噴流の有効利用に関する共同研究

    • 研究代表者
      祖山 均
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  複合環境下における破壊の物理化学と制御システム

    • 研究代表者
      庄子 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2003
    • 研究種目
      特別推進研究(COE)
    • 研究機関
      東北大学
  •  応力腐食割れに免疫なステンレス鋼の開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 豊
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  キャビテーション噴流式表面改質装置の試作

    • 研究代表者
      祖山 均
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  電気化学ノイズに着目した軽水炉構造物の応力腐食割れ発生監視技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 豊 (渡邉 豊)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  原子炉構造材料の環境助長割れに関する共同研究

    • 研究代表者
      庄子 哲雄 (庄司 哲雄)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  局所環境条件の実測に基づく環境助長割れ理論の実験的研究

    • 研究代表者
      庄子 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  核融合炉の新しいプラズマ第1壁構造材・冷却材系の探索研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 豊, 近藤 達男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      東北大学
  •  フラクタルノイズ解析を用いた応力腐食割れ初生現象の解明研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 豊
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  経年プラントの非破壊劣化計測と寿命予測システムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      庄子 哲雄 (庄司 哲雄)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  航空機機体構造のリベット・カウンターシンクにおける経年損傷の評価とその機構解明研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 豊
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  疲労損傷の非破壊計測に関する研究

    • 研究代表者
      庄子 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  磁性流体を用いた新しい原理に基づく消化管運動測定法の開発

    • 研究代表者
      松野 正紀
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Contribution of Cathodic Reaction inside Crevice on Propagation of Crevice Corrosion of 304L SS in Chloride Solution2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Yakata, Yuichi Fukaya, and Yutaka Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings 20th International Conference on Environmental Degradation of Materials in Nuclear Power Systems - Water Reactors

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02642
  • [雑誌論文] Application of Potentiostatic Etching for Nondestructive Testing of Accumulated Plastic Strain in Austenitic Stainless Steels2017

    • 著者名/発表者名
      Shota Hokari, Akiyoshi Suzuki, and Yutaka Watanabe
    • 雑誌名

      Materials Evaluation

      巻: 75 ページ: 1399-1405

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04626
  • [雑誌論文] 定電位エッチングを用いたオーステナイト系ステンレス鋼の塑性ひずみ検出手法の現場計測適用性2017

    • 著者名/発表者名
      帆加利翔太, 山本康平, 渡邉 豊
    • 雑誌名

      保全学

      巻: 16 ページ: 75-81

    • NAID

      130007412211

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04626
  • [雑誌論文] Nondestructive Potentiostatic Etching Technique for the Detection and Quantification of Preexisting Plastic Strain in Austenitic Stainless Steel2016

    • 著者名/発表者名
      Shota Hokari, Akiyoshi Suzuki, and Yutaka Watanabe
    • 雑誌名

      Materials Evaluation

      巻: 74 ページ: 1287-1295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04626
  • [雑誌論文] Role of δ-ferrite in stress corrosion cracking retardation near fusion boundary of 316NG welds2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Abe, Yutaka Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of NuclearMaterials

      巻: 424巻 号: 1-3 ページ: 57-61

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2012.02.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246092
  • [雑誌論文] Electrochemical Evaluation of Radiation-Induced Segregation in Austenitic Stainless Steels with Oversize Solute Addition2012

    • 著者名/発表者名
      Parag M. Ahmedabadi, V. Kain, M. Gupta, I. Samajdar, S. Sharma, P. Bhagwat, and Y. Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Materials Engineering and Performance

      巻: Vol.21 ページ: 2472-2479

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246092
  • [雑誌論文] Electrochemical Evaluation of Radiation-Induced Segregation in Austenitic Stainless Steels with Oversize Solute Addition2012

    • 著者名/発表者名
      Parag M. Ahmedabadi, V. Kain, M.Gupta, I. Samajdar, S. Sharma, P. Bhagwat, and Y. Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Materials Engineering and Performance

      巻: 21巻 号: 11 ページ: 2472-2479

    • DOI

      10.1007/s11665-012-0201-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246092
  • [雑誌論文] Effect of Chromium Ion from Autoclave Material on Corrosion Behavior of Ni Base Alloys in Supercritical Water2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Daigo, Y. Watanabe and K. Sue
    • 雑誌名

      CORROSION 63

      ページ: 277-284

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360346
  • [雑誌論文] Oxide Solubility-Based Prediction of Corrosion Rate of Ni Base Alloys in Supercritical and Sub-Critical Water2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Watanabe, Kiwamu Sue, Yuzo Daigo, Yoshiaki Kurata
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st International Conference CORROSION AND MATERIAL PROTECTION (CD-ROM)Prague

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360346
  • [雑誌論文] Corrosion Mitigation in Supercritical Water with Chromium Ion2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Daigo, Y. Watanabe and K. Sue
    • 雑誌名

      CORROSION 63

      ページ: 1085-1093

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360346
  • [雑誌論文] Corrosion Resistance of Ni Base Alloys in Supercritical Water Containing Sulfuric Acid : Dependencies on Alloying Elements2007

    • 著者名/発表者名
      Yuzo Daigo, Yutaka Watanabe, Katsuo Sugahara, Takeshi Isobe
    • 雑誌名

      CORROSION2007 No.07413, (CD-ROM)

      ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360346
  • [産業財産権] 隙間部からの有害アニオンの排出促進方法2021

    • 発明者名
      稲垣博光, 熊野秀樹, 渡邉 豊
    • 権利者名
      中部電力株式会社, 国立大学法人東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-168270
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02642
  • [学会発表] 放射性同位体Cl-36を用いたステンレス鋼腐食すき間部の塩化物の可視化2022

    • 著者名/発表者名
      青木 聡, 阿部陽介, 阿部博志, 渡邉 豊, 山本正弘
    • 学会等名
      第69回材料と環境討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02642
  • [学会発表] 隙間部からの塩化物イオン排出速度に及ぼす無害アニオン添加効果の評価2022

    • 著者名/発表者名
      北本和馬, 舘 和希, 渡邉 豊, 岡田英雄
    • 学会等名
      日本原子力学会 2022年春の年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02642
  • [学会発表] モリブデン酸塩を用いた隙間内環境浄化手法による塩化物イオン排出効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      北本和馬, 舘 和希, 渡邉 豊, 岡田英雄
    • 学会等名
      第68回材料と環境討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02642
  • [学会発表] すきま内カソード反応を考慮したステンレス鋼のすきま腐食進展継続性に関する研究(2)2019

    • 著者名/発表者名
      舘和希、渡邉豊、山本正弘
    • 学会等名
      第66回材料と環境討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02642
  • [学会発表] Propagation Continuity of Crevice Corrosion without Cathodic Reaction outside Crevice Assesed with Full-Creviced Specimen2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Kitamoto, Kazuki Yakata, Yutaka Watanabe
    • 学会等名
      FRC-Corrosion 2019, Tmioka, Fukushima, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02642
  • [学会発表] Contribution of Cathodic Reaction inside Crevice to Development of Crevice Corrosion in 304L SS2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Yakata, Yutaka Watanabe, Yuichi Fukaya
    • 学会等名
      Symposium on Water Chemistry and Corrosion in Nuclear Power Plants in Asia, 2019, Seoul, Korea
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02642
  • [学会発表] Pre-existing Plastic Strain Quantification of Austenitic Stainless Steel by Potentiostatic Etching Method: Relation with Plastic Deformation Mechanism in Stacking Fault Energy2018

    • 著者名/発表者名
      Taiki Nishimura, Hiroshi Abe, Yutaka Watanabe
    • 学会等名
      The fourth International Conference on Maintenance Science and Technology (ICMST 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04626
  • [学会発表] 定電位エッチング手法によるオーステナイト系ステンレス鋼の塑性予ひずみ検出・定量化:塑性変形様式に及ぼす積層欠陥エネルギーの影響2018

    • 著者名/発表者名
      西村 敦貴, 阿部 博志, 渡邉 豊
    • 学会等名
      M&M2018材料力学カンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04626
  • [学会発表] Nondestructive and quantitative detection of pre-existing plastic strain in stainless steels by means of potentiostatic etching2017

    • 著者名/発表者名
      Yutaka WATANABE, Shota HOKARI
    • 学会等名
      5th International Symposium on Materials and Reliability in Nuclear Power Plants
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04626
  • [学会発表] 保護性酸化皮膜によるステンレス鋼への水素侵入抑制2014

    • 著者名/発表者名
      山田宏, 阿部博志, 渡邉豊
    • 学会等名
      平成25年度腐食防食学会東北支部講演会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2014-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656078
  • [学会発表] 保護性酸化皮膜によるステンレス鋼への水素侵入抑制2014

    • 著者名/発表者名
      山田 宏、阿部博志、渡邉 豊
    • 学会等名
      平成25年度 腐食防食学会 東北支部講演会
    • 発表場所
      東北大学工学部 青葉記念会館5階 大会議室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656078
  • [学会発表] 視覚化手法を用いたSCC 発生プロセスの観測とその特徴2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺 豊、阿部 博志
    • 学会等名
      腐食防食学会東北支部講演会
    • 発表場所
      東北大学工学部 青葉記念会館5階 大会議室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246092
  • [学会発表] 視覚化手法を用いたSCC発生プロセスの観測とその特徴2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺豊、阿部博志
    • 学会等名
      腐食防食学会東北支部講演会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2013-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246092
  • [学会発表] 鋭敏化ステンレス鋼のチオ硫酸ナトリウム水溶液中SCC発生過程における電位効果の視覚化観測2012

    • 著者名/発表者名
      岡田峻弥、阿部博志、渡辺豊
    • 学会等名
      第59回材料と環境討論会、腐食防食学会
    • 発表場所
      旭川市
    • 年月日
      2012-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246092
  • [学会発表] 鋭敏化ステンレス鋼のチオ硫酸ナトリウム水溶液中SCC 発生過程における電位効果の視覚化観測2012

    • 著者名/発表者名
      岡田峻弥, 阿部博志, 渡辺豊
    • 学会等名
      第59回材料と環境討論会
    • 発表場所
      旭川市大雪クリスタルホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246092
  • [学会発表] 高温水中SCC抵抗性の高いステンレス鋼に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      水野峻、阿部博志、渡辺豊
    • 学会等名
      腐食防食協会東北支部講演会
    • 発表場所
      盛岡市産学官連携研究センター
    • 年月日
      2012-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246092
  • [学会発表] 視覚化手法による応力腐食割れ萌芽形成・発生過程の観測2012

    • 著者名/発表者名
      水落光、阿部博志、渡辺豊
    • 学会等名
      腐食防食協会東北支部講演会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2012-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246092
  • [学会発表] 視覚化手法による応力腐食割れ萌芽形成・発生過程の観測2012

    • 著者名/発表者名
      水落光、阿部博志、渡辺豊
    • 学会等名
      腐食防食協会東北支部講演会
    • 発表場所
      盛岡市産学官連携研究センター
    • 年月日
      2012-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246092
  • [学会発表] 高温水中SCC抵抗性の高いステンレス鋼に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      水野峻、阿部博志、渡辺豊
    • 学会等名
      腐食防食協会東北支部講演会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2012-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246092
  • [学会発表] Ni基合金溶接金属/低合金鋼異材溶接部でのき裂停留/進展挙動に及ぼす材料側因子の検討2011

    • 著者名/発表者名
      阿部博志、渡辺豊、Mironov Sergey、佐藤裕、粉川博之
    • 学会等名
      第58回材料と環境討論会、腐食防食協会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2011-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246092
  • [学会発表] 視覚化手法を用いたSCCき裂萌芽形成における材料側因子の評価2011

    • 著者名/発表者名
      岡田俊弥、渡辺豊、阿部博志
    • 学会等名
      日本機械学会東北学生会第41回学生員卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2011-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246092
  • [学会発表] Ni基合金溶接金属/低合金鋼異材溶接部でのき裂停留/進展挙動に及ぼす材料側因子の検討2011

    • 著者名/発表者名
      阿部博志、渡辺豊, 他
    • 学会等名
      第58回材料と環境討論会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2011-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246092
  • [学会発表] 視覚化手法を用いたSCCき裂萌芽形成における材料側因子の評価2011

    • 著者名/発表者名
      岡田俊弥、渡辺豊、阿部博志
    • 学会等名
      日本機械学会東北学生会第41回学生員卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2011-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246092
  • [学会発表] Potential Importance of Microstructural Aspects for Better Understanding of SCC Behaviors in Stainless Steels2010

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Watanabe, Hiroshi Abe
    • 学会等名
      International Seminar on Maintenance Science and Technology for Nuclear Power Plant
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2010-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246092
  • [学会発表] Potential Importance of Microstructural Aspects for Better Understanding of SCC Behaviors in Stainless Steels2010

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Watanabe, Hiroshi Abe
    • 学会等名
      International Seminar on Maintenance Science and Technology for Nuclear Power Plant
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2010-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246092
  • [学会発表] 酸化物溶解度に基づいた超臨界および亜臨界水環境中腐食傾向の予測と課題2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺豊
    • 学会等名
      平成20年度腐食防食協会東北支部講演会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2009-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360346
  • [学会発表] 酸化物溶解度に基づいた超臨界および亜臨界水環境中腐食傾向の予測と課題2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺豊, 阿部博志, 陶究, 千葉大輔
    • 学会等名
      平成20年度腐食防食協会東北支部講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360346
  • [学会発表] 超臨界水及び亜臨界水環境における耐食合金の腐食傾向の予測法2008

    • 著者名/発表者名
      千葉大輔, 渡辺豊, 陶究
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部第43回講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360346
  • [学会発表] Environmentally Assisted Cracking of Alloys at Temperatures near and above the Critical Temperature of Water2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Watanabe
    • 学会等名
      International Corrosion Engineering Conference 2007
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360346
  • [学会発表] Oxide Solubility-Based Prediction of Corrosion Rate of Ni Base Alloys in Supercritical and Sub-Critical Water2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Watanabe
    • 学会等名
      1st International Conference CORROSION AND MATERIAL PROTECTION
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360346
  • [学会発表] Corrosion and Cracking of Alloys in Supercritical Water2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Watanabe
    • 学会等名
      International Symposium on Energy related Materials
    • 発表場所
      Mumbai, India(招待講演)
    • 年月日
      2007-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360346
  • [学会発表] Corrosion and cracking of alloys in supercritical water2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Watanabe
    • 学会等名
      International Symposium on Energy Related Materials
    • 発表場所
      Mumbai, India
    • 年月日
      2007-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360346
  • [学会発表] Environmentally Assisted Cracking of Alloys at Temperatures near and above the Critical Temperature of Water2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Watanabe
    • 学会等名
      International Corrosion Engineering Conference 2007
    • 発表場所
      Seoul, Korea(基調講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360346
  • [学会発表] 硫酸含有超臨界水環境でのNi基合金の腐食速度と皮膜の特徴-Cr含有量の効果2006

    • 著者名/発表者名
      太期雄三, 渡辺豊, 菅原克生, 磯部毅
    • 学会等名
      第53回材料と環境討論会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2006-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360346
  • 1.  庄子 哲雄 (80091700)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  祖山 均 (90211995)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  阿部 博志 (30540695)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 28件
  • 4.  宮崎 孝道 (20422090)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中島 美樹子 (80005488)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坂 真澄 (20158918)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  原 信義 (40111257)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  竹田 陽一 (40374970)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  玉川 欣治 (30005368)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山中 将 (20292229)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  MINKOV DORIAN (30291264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  RAJA KRISHNAN SELVA (40302179)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  陶 究 (60333845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  小川 和洋 (50312616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊達 和博 (10111254)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  近藤 達男 (10271868)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  李 鎔宣 (10271876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  及川 勝成 (70356608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松野 正紀 (80004737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中塚 勝人 (60005345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  柴田 近 (30270804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐々木 巌 (60125557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伊藤 高敏 (00184664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  横堀 壽光 (00124636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  粉川 博之 (10133050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  北村 正晴 (00005422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  湯上 浩雄 (60192803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  阿尻 雅文 (60182995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  甲斐 彰 (20422082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  粕壁 善隆 (30194749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  内藤 広郎 (90180223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  北原 道弘 (60135522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  青木 聡 (60546175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  柳田 明進 (30733795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山本 正弘 (80373629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  長澤 尚胤 (00370437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  清藤 一 (50446457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  菱沼 章道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  浦西 和夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鈴木 俊一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  河村 浩孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大中 紀之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  生島 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小林 祐次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  ZUBCHENKO Al
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  TIMOFEEV Bor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  ZVENZDIN Yur
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  ZVEZDIN Yuri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小林 裕次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi