• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柳田 明進  Yanagida Akinobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30733795
その他のID
所属 (現在) 2021年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員
2016年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, その他部局等, 主任技師
2015年度 – 2016年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 企画部資料課, 主任技師
2015年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 研究員
2014年度 – 2015年度: 奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 研究員
2014年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 企画部資料課, 技師
審査区分/研究分野
研究代表者
文化財科学・博物館学 / 小区分03060:文化財科学関連
研究代表者以外
考古学 / 文化財科学・博物館学 / 大区分A
キーワード
研究代表者
鉄製遺物 / 腐食 / 保管環境 / 保存科学 / 脱塩 / 湿気 / 赤金鉱 / 脱塩処理 / 水蒸気 / 潮解 … もっと見る / 安定化処理 / 塩化鉄(Ⅱ) / 鉄製文化財 / 土壌腐食 / 交流インピーダンス / 保存管理 / 文化財保存 / 埋蔵環境 / 現地保存 / カラム実験 … もっと見る
研究代表者以外
鷹島海底遺跡 / 水中考古学 / 鷹島1・2号沈没船 / 水中文化遺産 / 鷹島1・2号沈没船 / 考古学 / 蒙古襲来(元寇) / 元寇沈没船調査 / 海底環境モニタリング調査 / 海底木材劣化モニタリング / 元寇(蒙古襲来) / モニタリング調査 / 元軍軍船 / 磚 / 竜骨 / 外板 / 球形土製品 / 博物館展示学 / 博物館学 / 文化財科学 / 保存科学 / 資料の保管・管理 / 展示・収蔵環境調査 / 高精度三次元形状計測 / 展示収蔵環境調査 / 微細三次元形状計測 / 三角縁神獣鏡 / 三次元計測 / 同笵技法 / 同型技法 / 銅鐸 / 同笵鏡 / 同型鏡 / 埋蔵環境 / 金属製品 / 溶存酸素 / 熱水分物質移動 / 土壌カラム実験 / 交流インピーダンス法 / 腐食速度 / 酸化還元状態 / 分極抵抗 / モデル化 / 金属製遺物 / 腐食 / 熱・水分・物質移動 / 現地保存 / 酸化還元環境 / 数値解析 / 熱水分溶質移動 / 沈没船海底現地保存手法 / 海底保存状況モニタリング手法 / 大型木材保存処理トレハロース手法 / 蒙古襲来 / 元軍船 / 大型木材保存処理 / 太陽熱集積保存処理システム / トレハロース保存処理 / 現地保存船体モニタリング手法 / 元軍沈没船 / 保存処理手法 / トレハロース法 / 大型木材保存処理手法 / 太陽熱集熱含浸処理プラント / トレハロース / 耐熱シート / 海底現地保存手法 / トレハロース保存処理法 / 情報公開コンテンツ 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  発掘後の劣化特性の予測技術に基づく出土鉄製文化財の新たな保存管理システムの構築研究代表者継続中

    • 研究代表者
      柳田 明進
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  蒙古襲来沈没船の保存・活用に関する学際研究継続中

    • 研究代表者
      池田 栄史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      琉球大学
  •  埋蔵環境下における金属製遺物の現地保存法の開発

    • 研究代表者
      脇谷 草一郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  水蒸気移動を用いた出土鉄製文化財の新規脱塩法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      柳田 明進
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  藤ノ木古墳出土品からみた考古系博物館における展示・公開に関する総合的研究

    • 研究代表者
      今尾 文昭
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  三次元計測を応用した青銅器製作技術からみた三角縁神獣鏡の総合的研究

    • 研究代表者
      水野 敏典
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  水中考古学手法による元寇沈船の調査と研究

    • 研究代表者
      池田 栄史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] METAL 2019 proceedings of the interim meeting of the ICOM-CC METAL WORKING GROUP2019

    • 著者名/発表者名
      Akinobu Yanagida, Yoshifumi Ikeda, Kazutaka Matsuda, Soichiro Wakiya, Yohsei Kohdzuma
    • 総ページ数
      493
    • 出版者
      ICOM-CC and HE-Arc CR
    • ISBN
      9789290124580
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12570
  • [図書] 「湿気の仕組み・制御・評価」2018

    • 著者名/発表者名
      柳田 明進、脇谷草一郎、高妻洋成
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12570
  • [雑誌論文] 水中遺跡における沈没船の現地保存法に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      柳田明進
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル(特集 水中考古学の現状と課題)

      巻: 735号 ページ: 13-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05220
  • [雑誌論文] 水蒸気移動による出土鉄製遺物の新規脱塩法の開発(その1)2020

    • 著者名/発表者名
      柳田 明進、脇谷草一郎、高妻洋成
    • 雑誌名

      文化財科学

      巻: 80 ページ: 17-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12570
  • [雑誌論文] Effect of reburial conditions on corrosion of marine iron artifacts2019

    • 著者名/発表者名
      Akinobu Yanagida, Yoshifumi Ikeda, Kazutaka Matsuda, Soichiro Wakiya, Yohsei Kohdzuma
    • 雑誌名

      Proceedings of the interim meeting of the ICOM-CC metals working group, 2019

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01191
  • [雑誌論文] 水中遺跡における沈没船の現地保存法に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      柳田明進
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 735 ページ: 13-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12570
  • [雑誌論文] 三次元形状計測を用いた加茂岩倉遺跡の同笵銅鐸の検討2016

    • 著者名/発表者名
      北井利幸 水野敏典 奥山誠義 柳田明進 増田浩太
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第33回大会研究発表要旨集

      巻: 33 ページ: 224-225

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [雑誌論文] 劣化環境調査および劣化試験から検討した元寇沈没船の劣化課程2016

    • 著者名/発表者名
      柳田明進
    • 雑誌名

      「水中考古学手法による元寇沈船の調査と研究」『科研費研究成果報告書』

      巻: 第3冊 ページ: 101-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222002
  • [雑誌論文] 古墳時代前期の銅鏡以外の青銅器製作技術の研究-三角縁神獣鏡の製作地を考えるために-2015

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 奥山誠義 北井利幸 柳田明進
    • 雑誌名

      日本考古学協会第81回総会研究発表要旨

      巻: 81 ページ: 206-207

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [雑誌論文] About management of the using three-dimensional geometry measurement(高精度三次元形状計測を用いた資料管理について)2015

    • 著者名/発表者名
      北井利幸・奥山誠義・柳田明進・今尾文昭・水野敏典・廣岡孝信
    • 雑誌名

      2015 International symposium on Conservation of East Asian Cultural Heritage In Nara 要旨集

      巻: 5 ページ: 144-145

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242025
  • [雑誌論文] 三次元計測からみた上牧久渡3号墳出土の画文帯神獣鏡2015

    • 著者名/発表者名
      水野敏典、奥山誠義、北井利幸、柳田明進、古谷 毅
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第32回大会プログラム 発表要旨

      巻: 32 ページ: 62-63

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [雑誌論文] A study on management of archaeological artifacts stored archaeological museum using 3D measurement(三次元形状計測を用いた考古系博物館資料の保管と管理に関する基礎的研究)2015

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義・北井利幸・柳田明進・今尾文昭・水野敏典・廣岡孝信・菅谷文則
    • 雑誌名

      Proceedings of The 42nd International Conference of the Korean Society of Conservation Science for Cultural Heritage

      巻: 42 ページ: 211-214

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242025
  • [雑誌論文] 三次元計測を用いた芝ヶ原古墳出土銅釧の研究2014

    • 著者名/発表者名
      水野敏典  奥山誠義 北井利幸 柳田明進
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第31回大会プログラム 発表要旨

      巻: 31 ページ: 366-367

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [雑誌論文] 三角縁神獣鏡『同笵鏡』にみる同型技法の使用痕跡の研究2014

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 奥山誠義 北井利幸 柳田明進 古谷毅
    • 雑誌名

      日本考古学協会第80回総会研究発表要旨

      巻: 80 ページ: 58-59

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [学会発表] 模擬古墳から検討した埋蔵環境下における遺物保存に関する研究 (その5)4年間の測定結果による石室内環境の把握と数値解析による石室内温湿度の再現2019

    • 著者名/発表者名
      謝華栄, 小椋大輔, 高取伸光, 鉾井修一, 脇谷草一郎, 柳田明進
    • 学会等名
      2019年日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12570
  • [学会発表] 模擬古墳から検討した埋蔵環境下における遺物保存に関する研究(その6)石室及び周辺地盤内酸素、二酸化炭素濃度を数値解析による再現2019

    • 著者名/発表者名
      謝華栄, 小椋大輔, 高取伸光, 鉾井修一, 脇谷草一郎, 柳田明進, 高妻洋成
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12570
  • [学会発表] 海底遺跡における銅製文化財の腐食が抑制される埋め戻し法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      柳田明進, 池田榮史, 脇谷草一郎,松田和貴, 高妻洋成
    • 学会等名
      日本銅学会第59回講演大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12570
  • [学会発表] 海底遺跡における銅製文化財の腐食が抑制される埋め戻し法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      柳田明進、池田榮史、脇谷草一郎、松田和貴、髙妻洋成
    • 学会等名
      日本銅学会第59回講演大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05220
  • [学会発表] Effect of reburial conditions on the corrosion of marine iron artifacts2019

    • 著者名/発表者名
      Akinobu Yanagida, Yoshifumi Ikeda, Kazutaka Matsuda, Soichiro Wakiya, Yohsei Kohdzuma
    • 学会等名
      The interim meeting of the ICOM-CC Metal working group 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12570
  • [学会発表] カラム実験による埋蔵時の鉄製遺物の腐食機構に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      柳田明進, 脇谷草一郎, 髙妻洋成
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12570
  • [学会発表] Effect of reburial conditions on the corrosion of marine iron artifacts2019

    • 著者名/発表者名
      Akinobu Yanagida, Yoshifumi Ikeda, Kazutaka Matsuda, Soichiro Wakiya, Yohsei Kohdzuma
    • 学会等名
      The interim meeting of the ICOM-CC Metal working group 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05220
  • [学会発表] 出土鉄製遺物の塩化イオン集積に対して埋蔵環境が及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      尾池彩子、脇谷草一郎 、柳田明進 、高妻洋成
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12570
  • [学会発表] 模擬古墳から検討した古墳石室内における金属製遺物の腐食挙動2018

    • 著者名/発表者名
      柳田 明進、脇谷 草一郎 、小椋 大輔、鉾井 修一、高妻 洋成
    • 学会等名
      材料と環境2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12570
  • [学会発表] 海底遺跡における埋め戻し法の差異が鉄製遺物の腐食に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      柳田明進、池田榮史、松田和貴、脇谷草一郎、高妻洋成
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12570
  • [学会発表] 出土鉄製遺物の塩化イオン集積に対して埋蔵環境が及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      尾池彩子、脇谷草一郎 、柳田明進 、高妻洋成
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01191
  • [学会発表] 海底遺跡における埋め戻し法の差異が鉄製遺物の腐食に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      柳田明進、池田榮史、松田和貴、脇谷草一郎、高妻洋成
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01191
  • [学会発表] 保管・展示時における出土鉄製文化財の腐食に及ぼす湿度の影響2018

    • 著者名/発表者名
      柳田 明進、脇谷草一郎、高妻洋成
    • 学会等名
      日本建築学会 環境工学委員会 第48回熱シンポジウム「役に立つ湿気研究」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12570
  • [学会発表] 模擬古墳から検討した古墳石室内における金属製遺物の腐食挙動2018

    • 著者名/発表者名
      柳田明進、脇谷草一郎 、小椋大輔、鉾井修一、高妻洋成
    • 学会等名
      腐食防食学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01191
  • [学会発表] Effect of reburial conditions on corrosion of marine iron artifacts2018

    • 著者名/発表者名
      Akinobu Yanagida, Yoshifumi Ikeda, Kazutaka Matsuda, Soichiro Wakiya, Yohsei Kohdzuma
    • 学会等名
      the interim meeting of the ICOM-CC metals working group
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01191
  • [学会発表] 出土鉄製遺物の塩化物イオンの集積に対して埋蔵環境が及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      尾池彩子、脇谷草一郎、柳田明進、高妻洋成
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01191
  • [学会発表] 保管・展示時の鉄製遺物の劣化に及ぼす湿度の影響2018

    • 著者名/発表者名
      柳田明進
    • 学会等名
      奈良文化財研究所保存科学研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16278
  • [学会発表] 水蒸気移動による出土鉄製文化財の新規脱塩法の開発 (その2)腐食の抑制に対する効果の検討2017

    • 著者名/発表者名
      柳田明進、脇谷草一郎、髙妻洋成
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16278
  • [学会発表] 木製遺物が出土する遺跡の埋蔵環境に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      柳田明進・脇谷草一郎
    • 学会等名
      保存科学研究会
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパス木質ホール
    • 年月日
      2016-01-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222002
  • [学会発表] 三次元形状計測を用いた加茂岩倉遺跡の同笵銅鐸の検討2016

    • 著者名/発表者名
      北井利幸 水野敏典 奥山誠義 柳田明進 増田浩太
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [学会発表] 水蒸気移動による出土鉄製文化財の新規脱塩法の開発(その1)塩化鉄(Ⅱ)の潮解過程における最適条件の検討2016

    • 著者名/発表者名
      柳田明進、脇谷草一郎、 高妻洋成
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16278
  • [学会発表] 古墳時代前期の銅鏡以外の青銅器製作技術の研究-三角縁神獣鏡の製作地を考えるために-2015

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 奥山誠義 北井利幸 柳田明進
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • 発表場所
      帝京大学八王子キャンパス
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [学会発表] A study on management of archaeological artifacts stored archaeological museum using 3D measurement(三次元形状計測を用いた考古系博物館資料の保管と管理に関する基礎的研究)2015

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義・北井利幸・柳田明進・今尾文昭・水野敏典・廣岡孝信・菅谷文則
    • 学会等名
      韓国文化財保存科学会
    • 発表場所
      韓国伝統文化大学
    • 年月日
      2015-10-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242025
  • [学会発表] 三次元計測からみた上牧久渡3号墳出土の画文帯神獣鏡2015

    • 著者名/発表者名
      水野敏典、奥山誠義、北井利幸、柳田明進、古谷 毅
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [学会発表] About management of the using three-dimensional geometry measurement(高精度三次元形状計測を用いた資料管理について)2015

    • 著者名/発表者名
      北井利幸・奥山誠義・柳田明進・今尾文昭・水野敏典・廣岡孝信
    • 学会等名
      東アジア文化遺産保存学会
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム甍
    • 年月日
      2015-08-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242025
  • [学会発表] 三次元形状計測を用いた資料の管理について2014

    • 著者名/発表者名
      北井利幸・奥山誠義・柳田明進・今尾文昭・水野敏典・西藤清秀・菅谷文則
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242025
  • [学会発表] 三角縁神獣鏡『同笵鏡』にみる同型技法の使用痕跡の研究2014

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 奥山誠義 北井利幸 柳田明進 古谷毅
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [学会発表] 三次元計測を用いた芝ヶ原古墳出土銅釧の研究2014

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 奥山誠義 北井利幸 柳田明進
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [学会発表] 収蔵及び展示環境が考古資料の安定性に及ぼす影響に関する研究-考古系博物館における温度および湿度環境の把握2014

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義・柳田明進・北井利幸・今尾文昭・水野敏典・西藤清秀・菅谷文則
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242025
  • [学会発表] 海洋環境における鉄製遺物の腐食過程の研究

    • 著者名/発表者名
      柳田明進・池田榮史・脇谷草一郎・高妻洋成
    • 学会等名
      日本文化財学会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222002
  • 1.  今津 節生 (50250379)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  髙妻 洋成 (80234699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  池田 栄史 (40150627)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  佐伯 弘次 (70167419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  後藤 雅彦 (30291553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  水野 敏典 (20301004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 7.  脇谷 草一郎 (80416411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  菅谷 文則 (10275175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  奥山 誠義 (90421916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 10.  北井 利幸 (70470284)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 11.  勝部 瑞生
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  増永 光令
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮成 真以
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  根元 謙次 (70164663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  楮原 京子 (10510232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  今尾 文昭 (20250368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 17.  森下 章司 (00210162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西藤 清秀 (80250372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  木下 亘 (40250378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  橋本 裕行 (80270776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  廣岡 孝信 (00260373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  加藤 和歳 (80543686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  設楽 博己 (70206093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松井 敏也 (60306074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  品川 欣也 (30440142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  和田 浩 (60332136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  古谷 毅 (40238697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 28.  山田 隆文 (30301005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  宮武 正登 (90745324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  跡見 洋祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石倉 優紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  福井 靖和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  勝川 若奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  河崎 衣美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  田中 麻美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中村 杏南
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  能勢 麻由佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山本 剛史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  徳田 誠志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鈴木 勉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  鶴 真美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小倉 頌子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  高橋 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  勝川 若菜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi