• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 雅彦  Goto Masahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30291553
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 国際地域創造学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 琉球大学, 国際地域創造学部, 教授
2020年度: 琉球大学, 国際地域創造学部, 教授
2018年度 – 2019年度: 琉球大学, 国際地域創造学部, 准教授
2007年度 – 2015年度: 琉球大学, 法文学部, 准教授
2009年度: 琉球大学, 法文学部, 教授 … もっと見る
2007年度: 国立大学法人琉球大学, 法文学部, 准教授
1998年度 – 2006年度: 琉球大学, 法文学部, 助教授
1997年度: 琉球大学, 法文学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学(含先史学) / 考古学
研究代表者以外
考古学 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 考古学(含先史学) / 大区分A / 文化人類学・民俗学 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
southeast China / 東南中国 / 琉球列島 / the inter-regional relationships / Coastal area / Ryukyu Islands / coastal region / the second millennium B.C. / archaeology / 地域間交流 … もっと見る / 沿海地域 / 南中国沿岸 / 紀元前2千年紀 / 考古学 / around the China sea areas / the Ryukyus / prehistoric cultpre / 先史分化 / 環中国海地域 / 先史文化 / 貝塚遺跡 / 先史時代 / 台湾海峡両岸地域 … もっと見る
研究代表者以外
考古学 / 鷹島海底遺跡 / 水中考古学 / 中国 / 国際研究者交流 / China / International Project / 鷹島1・2号沈没船 / 水中文化遺産 / 鷹島1・2号沈没船 / 磚 / 沈没船 / 海底探査 / 高麗瓦 / グスク / 奄美諸島 / 年代測定 / DNA分析 / プラント・オパール分析 / 水田土壌 / 稲作史 / 貿易陶磁 / 水中遺跡 / 沈船遺跡 / 琉球王国 / 明王朝 / 朝貢 / 海上交通路 / 古琉球 / 情報公開コンテンツ / 耐熱シート / トレハロース / 太陽熱集熱含浸処理プラント / 大型木材保存処理手法 / トレハロース法 / 保存処理手法 / 現地保存船体モニタリング手法 / トレハロース保存処理 / 太陽熱集積保存処理システム / 大型木材保存処理 / 元軍船 / 大型木材保存処理トレハロース手法 / 海底保存状況モニタリング手法 / 沈没船海底現地保存手法 / 太陽熱集積大型木材保存処理システム / AR・VR画像 / 太陽熱集積大型木材保存処理装置 / トレハロース保存処理法 / モニタリング手法 / 海底現地保存手法 / 元軍沈没船 / 蒙古襲来 / Takashima Underwater Site / Khnar Pou Kiln Site in Cambodia / The Comprehensive Study of Medival Source Material / The Sites of Koryo Roof Tiles Excavated in Okinawa / Gusuku Sites in Kikai Island / Exploration Geophysicists / Underwater Archaeology / Medieval Archaeology / 長崎県鷹島海底遺跡 / カンボジア国クナ・ポー窯跡 / 中世総合資料学 / 沖縄県名護市高麗瓦出土遺跡 / 喜界島城久遺跡群 / 物理的遺跡探査手法 / 水中考古学研究手法 / 中世考古学研究 / buried place / sacred place / Amami Islands / folklore studies / geographic information system / archaeology / cultural anthropology / anthropology / 地理情報システム / 葬地 / 聖地 / 民俗学 / 地理情報システム(GIS) / 文化人類学 / 人類学 / diatom / phytolith / pollen / basketry / wooden object / Archaeobotany / プラントオパール / 種実 / 珪藻 / プラント・オパール / 花粉 / 編み物 / 木器 / 植物考古学 / Stone Tools / Liangzhu Culture / Archaeology / 石器 / 良渚文化 / Interlocal Anthropology / Ryukyuan Culture / Cheju Culture / Marginal Culture / East China Sea Area / 村落祭祀 / 祖先祭祀 / 沖縄の家族 / 済州の家族 / 豚肉の分類体系 / 朝鮮時代の戸籍 / グスク時代 / '間地方'人類学 / 琉球文化 / 済州文化 / 周辺文化 / 環東中国海文化 / Tsuno Island Gun Fort / Tsukazan the Japanese Army Headquarters Cave / Haebaru Undergound Japanese Army Hospital Caves / The Archaeological Study on Modern Warfare / Modern Warfare Sites / 防衛庁沖縄戦史記録 / 第32軍津嘉山経理部壕 / 第32軍沖縄守備隊 / 南風原陸軍病院壕 / 下関要塞 / 陸軍病院南風原壕群 / 近代 / 角島砲台 / 津嘉山司令部壕群 / 沖縄陸軍病院南風原壕群 / 戦跡考古学 / 戦争遺跡 / 球形土製品 / 外板 / 竜骨 / 元軍軍船 / モニタリング調査 / 元寇(蒙古襲来) / 海底木材劣化モニタリング / 海底環境モニタリング調査 / 元寇沈没船調査 / 蒙古襲来(元寇) / 田螺山遺跡 / 河姆渡文化 / 学際研究 / 先史学 / 海底地形図・地質図 / 元冦防塁 / 木器・木材片 / 金属器 / 球状士製品 / 陶磁器 / 鹿島海底遺跡 / 考古学的資料化 / 海底遺跡探査 / 元寇関連遺物 / 「てつはう」 / 音波探査器 / 旧江戸幕府軍艦「開陽丸」 / 松浦市教育委員会 / 元寇船 / 『《元寇》関係支料集(稿)』 / 海底位置測定機器 / 海底物理探査 / 海底遺跡調査手法 / 元寇関係史料集成 / 海底音波探査 / 元寇 / サイドスキャンソナー / 水中ロボット / 地下レーダ / サイド・スキャン・ソナー / 高麗王朝 / 中世居館趾 / 境界領域 / 中世城館 / 中世東アジア / 交流・交易 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  水田遺構土壌を中核試料とした悉皆型の稲作史研究手法の構築に向けた学際的研究

    • 研究代表者
      宇田津 徹朗
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  琉球王国の海上交通路の研究-沈船遺跡、港湾、文献資料、絵画・地図資料の総合調査-

    • 研究代表者
      森 達也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      沖縄県立芸術大学
  •  蒙古襲来沈没船の保存・活用に関する学際研究

    • 研究代表者
      池田 栄史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      琉球大学
  •  水中考古学手法による元寇沈船の調査と研究

    • 研究代表者
      池田 栄史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  中世東アジアの交流・交易に関する新研究戦略の開発・検討

    • 研究代表者
      池田 栄史
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究機関
      琉球大学
  •  長崎県北松浦郡鷹島周辺海底に眠る元冦関連遺跡・遺物の把握と解明

    • 研究代表者
      池田 栄史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  河姆渡文化研究の再構築-余姚田螺山遺跡の学際的総合調査-

    • 研究代表者
      中村 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  奄美諸島における聖地および葬地の人類学的共同研究

    • 研究代表者
      津波 高志
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  紀元前2千年紀の南中国沿岸と琉球列島の考古学研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  中世東アジアの交流・交易に関する新研究戦略の開発・検討

    • 研究代表者
      池田 栄史
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      琉球大学
  •  長江下流域新石器文化の植物考古学的研究

    • 研究代表者
      中村 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  琉球列島先史文化と環中国海地域の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      琉球大学
  •  良渚文化における石器の生産と流通に関する研究

    • 研究代表者
      中村 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      金沢大学
  •  台湾海峡両岸地域の貝塚遺迹出土遺物の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      琉球大学
  •  環東中国海における二つの周辺文化に関する研究-沖縄と済州の'間地方'人類学の試み-

    • 研究代表者
      津波 高志
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      琉球大学
  •  戦争遺跡に対する考古学的調査及び研究方法の検討

    • 研究代表者
      池田 栄史
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2016 2013 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 中国における水中考古学の現状と沈没船及び出土遺物2016

    • 著者名/発表者名
      後藤雅彦
    • 雑誌名

      「水中考古学手法による元寇沈船の調査と研究」『科研費研究成果報告書』

      巻: 第3冊 ページ: 125-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222002
  • [雑誌論文] 中国における水中考古学研究と沈没船2013

    • 著者名/発表者名
      後藤雅彦
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 第641号 ページ: 19-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222002
  • [雑誌論文] 紀元前2千年紀の〓江下流域2006

    • 著者名/発表者名
      後藤 雅彦
    • 雑誌名

      琉球大学法文学部人間科学科紀要 人間科学 第17号

      ページ: 289-306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520463
  • [雑誌論文] 紀元前2千年紀の?江下流域2006

    • 著者名/発表者名
      後藤 雅彦
    • 雑誌名

      琉球大学法文学部人間化学科紀要 人間科学 第17号

      ページ: 289-306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520463
  • [雑誌論文] The lower reaches of Minjiang in the second millennium B.C.2006

    • 著者名/発表者名
      Goto, Msahiko
    • 雑誌名

      Human Sciences 17

      ページ: 289-306

    • NAID

      120005689509

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520463
  • 1.  池田 栄史 (40150627)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐伯 弘次 (70167419)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐川 正敏 (40170625)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 慎一 (80237403)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  豊見山 和行 (40211403)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宇田津 徹朗 (00253807)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小沢 正人 (00257205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上原 靜 (40320519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  根元 謙次 (70164663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 三男 (80111483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金原 正明 (10335466)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松井 章 (20157225)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柳田 明進 (30733795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  津波 高志 (90128489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中島 達也 (70369841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岩崎 厚志 (20348866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  槙林 啓介 (50403621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中橋 孝博 (20108723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高橋 学 (80236322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐藤 洋一郎 (20145113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小柳 美樹 (40436671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  南川 雅男 (10250507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中島 経夫 (60139938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  楮原 京子 (10510232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大城 肇 (90168922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 寛之 (00305179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宮本 一夫 (60174207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西谷 大 (50218161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  町田 宗博 (10145518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石田 肇 (70145225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  稲村 務 (50347126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  西谷 正 (20037005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  徳丸 亜木 (90241752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大城 肇 (10630048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  今津 節生 (50250379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高妻 洋成 (80234699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  宮武 正登 (90745324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  森 達也 (70572402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山田 浩世 (00626046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  渡辺 芳郎 (10210965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  徳留 大輔 (10751307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  瀬戸 哲也 (10922528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山内 晋次 (20403024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  新里 亮人 (20849319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  具志堅 清大 (20971287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  麻生 伸一 (30714729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山道 崚 (30971022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  四日市 康博 (40404082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  砂川 暁洸 (40971073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  江上 輝 (40971239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  柴田 圭子 (60817146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  安里 進 (70448827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  宮城 弘樹 (70757418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  片桐 千亜紀 (70804730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  山本 正昭 (80789488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  亀島 慎吾 (80970938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  本村 麻里衣 (51018990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  久保 智康 (50234480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  田中 克典 (00450213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  上條 信彦 (90534040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  石川 隆二 (90202978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  福嶋 紀子 (10601304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  金 東栓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  ユ チョリン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  全 京秀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi