• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 浩世  Yamada Kousei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00626046
その他のID
所属 (現在) 2021年度: 沖縄県立芸術大学, 付置研究所, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 沖縄県立芸術大学, 付置研究所, 研究員
2015年度: 沖縄県教育庁, 文化財課史料編集班
2014年度 – 2015年度: 沖縄国際大学, 地域文化研究科, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
史学一般 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 日本史 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
身分制 / 家譜 / 琉球 / 近世琉球 / 官僚制 / 流動的身分状況 / 身分移動 / 国家運営 / 流動性 / 身分変更 … もっと見る / 身分内移動 / 奄美 / 境界領域 / 薩摩 … もっと見る
研究代表者以外
台風 / 家屋被害 / 社会変化 / 住宅政策 / 東アジア研究 / 東アジア / 家づくりの慣習 / 災害研究 / コミュニティ / 資料保存 / 資料ネットワーク / DIGワークショップ / 資料防災 / 目録化 / データベース / 史料ネットワーク / 災害 / 歴史資料 / 資料目録 / デジタル化 / 史料ネット / 予防防災 / 資料レスキュー / 琉球列島 / 伝統的集落 / 空間構成 / 景観復元 / 琉球弧 / 伝統的村落 / 普遍的原理 / 集落 / アーカイブズ / 地域社会 / 現代 / 調査 / 保存活用 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  社会転換期における地域アーカイブズ全国調査の検証と新たな方法の開拓継続中

    • 研究代表者
      渡辺 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  薩摩・琉球における境界領域の身分制に関する包括的研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      山田 浩世
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      沖縄県立芸術大学
  •  統一手法を用いた景観復元による琉球弧の伝統的村落空間に関する普遍的原理の探究継続中

    • 研究代表者
      鎌田 誠史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      武庫川女子大学
      武庫川女子大学短期大学部
  •  鹿児島県の歴史資料ネットワークの実践と展開

    • 研究代表者
      丹羽 謙治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  近世琉球の流動的身分に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 浩世
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      沖縄国際大学
  •  琉球列島と台湾における台風災害と復興過程に表れる人のつながりに関する比較研究

    • 研究代表者
      玉城 毅
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      奈良県立大学

すべて 2019 2018 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 沖縄における歴史編纂事業の成果と課題2019

    • 著者名/発表者名
      山田浩世
    • 雑誌名

      琉球沖縄歴史

      巻: 1 ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00958
  • [雑誌論文] 沖縄における歴史編纂事業の成果と課題2019

    • 著者名/発表者名
      山田浩世
    • 雑誌名

      琉球沖縄歴史

      巻: 1 ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [雑誌論文] 琉球史の中の職人と技術2019

    • 著者名/発表者名
      山田浩世
    • 雑誌名

      しまたてぃ

      巻: 90 ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00958
  • [雑誌論文] 「〈史料紹介〉東京都立中央図書館特別文庫室蔵『琉球學制文事資料』中の「琉球資料」について」2019

    • 著者名/発表者名
      山田浩世
    • 雑誌名

      沖縄史料編集紀要

      巻: 42 ページ: 124-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [雑誌論文] 近世琉球における王府組織の編成と運営2018

    • 著者名/発表者名
      山田浩世
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 841 ページ: 17-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [雑誌論文] 近世後期の久米村官人制度における渡唐役と地頭所下賜2016

    • 著者名/発表者名
      山田浩世
    • 雑誌名

      越境する東アジア島嶼世界ー第15回琉中歴史関係学術研討会論文集

      巻: 15 ページ: 299-316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770211
  • [雑誌論文] 近世久米村における科試-『琉球學制文事資料』の検討を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      山田浩世
    • 雑誌名

      万国津梁-東亜視域中的琉球

      巻: 14 ページ: 87-114

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770211
  • [雑誌論文] 18世紀末の琉球における風水再導入(学習)問題について-『琉球学制文事資料』に見る布達と勤学・神山里之子親雲上の事例を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      山田浩世
    • 雑誌名

      トランスナショナルな文化伝播

      巻: 1 ページ: 111-120

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770211
  • [雑誌論文] 近世久米村の展開と久米村士2014

    • 著者名/発表者名
      山田浩世
    • 雑誌名

      久米崇聖会100周年記念史

      巻: 2014 ページ: 73-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770211
  • [雑誌論文] 琉球王位継承考2014

    • 著者名/発表者名
      陳捷先/訳山田浩世
    • 雑誌名

      華夷秩序と琉球王国-陳捷先教授中琉歴史関係論文集

      巻: 2014 ページ: 25-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770211
  • [雑誌論文] 存留通事についての覚書-選抜基準とその役割-2014

    • 著者名/発表者名
      山田浩世
    • 雑誌名

      近世琉球の外国語事情-シンポジウム論文集

      巻: 2014 ページ: 19-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770211
  • [学会発表] 近世琉球の国家運営-外交と内政2018

    • 著者名/発表者名
      山田浩世
    • 学会等名
      沖縄文化協会賞(比嘉春潮賞)受賞講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [学会発表] 沖縄における歴史編纂事業の成果と課題2018

    • 著者名/発表者名
      山田浩世
    • 学会等名
      琉球沖縄歴史学会設立記念シンポジウム「琉球沖縄歴史研究の未来へ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [学会発表] 環境と琉球史-1850年代を通じて-2018

    • 著者名/発表者名
      山田浩世・平野淳平・佐野雅規
    • 学会等名
      沖縄文化協会設立70周年記念シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [学会発表] 技術交流にみる琉薩関係史-海運業者・医師・庖丁人を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      山田浩世
    • 学会等名
      鹿児島大学国際島嶼教育研究センター例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [学会発表] 静岡県浜松市浜北区の複合商業施設「プレ葉ウォーク浜北」をめぐる来場者(自動車)の動き2018

    • 著者名/発表者名
      塩谷香帆、鈴木健斗、蓑 豪輝、山田篤志、山元貴継
    • 学会等名
      経済地理学会中部支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [学会発表] 宮古における身分制と身分変更・上昇2016

    • 著者名/発表者名
      山田浩世
    • 学会等名
      第四回琉球身分制研究報告会
    • 発表場所
      沖縄県立博物館・美術館
    • 年月日
      2016-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770211
  • [学会発表] 「共同体の危機対応:沖縄の伝統的相互扶助の成立背景を考える」2016

    • 著者名/発表者名
      山田浩世
    • 学会等名
      危険と再生の人類学公開研究会
    • 発表場所
      南山大学人類学研究所
    • 年月日
      2016-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370947
  • [学会発表] 「前近代の沖縄における災害と『親疎無き』配分:『伝統的』相互扶助の成立背景」2015

    • 著者名/発表者名
      山田浩世界
    • 学会等名
      文化人類学会第49会研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370947
  • [学会発表] 近琉球における王府官人制度の運用論理と才府―身分(内)上昇に注目して―2014

    • 著者名/発表者名
      山田浩世
    • 学会等名
      第一回琉球身分制研究報告会
    • 発表場所
      沖縄県立博物館・美術館(沖縄県)
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770211
  • [学会発表] 八重山における官人制度と身分制についての知識整理2014

    • 著者名/発表者名
      山田浩世
    • 学会等名
      第二回琉球身分制研究報告会
    • 発表場所
      大濱信泉記念館(沖縄県)
    • 年月日
      2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770211
  • [学会発表] 前近代の沖縄における災害と土地の「親疎なき」配分

    • 著者名/発表者名
      山田浩世
    • 学会等名
      文化人類学会第49回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370947
  • 1.  玉城 毅 (10507312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西村 一之 (70328889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤川 美代子 (10749550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  丹羽 謙治 (40264460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 宏之 (50599339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  深瀬 浩三 (50631884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高津 孝 (70206770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  日隈 正守 (70260750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金井 静香 (30295232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山内 利秋 (20351942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  屋良 健一郎 (40710158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鎌田 誠史 (70512557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浦山 隆一 (10460338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  陳 碧霞 (50606621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渋谷 鎮明 (60252748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山本 正昭 (80789488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山元 貴継 (90387639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  渡辺 浩一 (00201179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  籠橋 俊光 (00312520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  東 昇 (00416562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮間 純一 (10781867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  神谷 智 (20283377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  谷本 晃久 (20306525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊藤 昭弘 (20423494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  塚原 伸治 (30735569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  望月 良親 (30814040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  作野 広和 (50284146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  原 直史 (70270931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  板垣 貴志 (80588385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  西村 慎太郎 (90383546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高江洲 昌哉 (10449366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  畑山 周平 (30710503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi