• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高津 孝  TAKATSU Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70206770
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島大学, 法文学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 鹿児島大学, 法文学部, 名誉教授
2022年度: 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授
2015年度 – 2020年度: 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授
2015年度 – 2016年度: 鹿児島大学, 法文教育学域 法文学系, 教授
2001年度 – 2014年度: 鹿児島大学, 法文学部, 教授 … もっと見る
2005年度: 鹿児島大学, 法文学部, 助教授
2000年度: 鹿児島大学, 法文学部, 助教授
1995年度 – 1998年度: 鹿児島大学, 法文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
人文・社会系 / 小区分02020:中国文学関連 / 中国文学 / 中国語・中国文学 / 地域研究
研究代表者以外
日本史 / 広領域 / 中国哲学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
科挙 / 琉球 / 中国文学 / 宋代 / 漢籍 / 民衆 / 鄭振鐸 / 中国古典詩歌 / 中国俗文学史 / 一般民衆 … もっと見る / 感情 / 俗文学 / 感情史 / 心理 / ストレス / 金代 / 心理的苦悩 / 元代文学 / 心理的影響 / 物語文学 / 金代文学 / 伝奇小説 / 宋代文学 / China / Qing / Ke-chu / 科挙制度 / 清朝 / 試帖詩 / 琉球処分 / 遊里 / 前近代 / アイデンティティ / 知識人 / 漢詩文 / 蔡大鼎 / 蔵書 / 岸田吟香 / 日中交流史 / 銀 / 遷都 / 医学 / ナショナリズム / 異文化理解 / 訓読 / 石材 / 貨幣 / 記録文化 / 海域史 / 東アジア / 日中交流 / 寧波 / 出版文化 / 薩摩 / 本草学 / 流通 / 出版 / コレクション / 書誌学 … もっと見る
研究代表者以外
知識人 / 薩摩 / 琉球 / 薩摩藩 / 資料目録 / 目録化 / デジタル化 / 資料レスキュー / 史料 / 資料防災 / 石造物 / 予防防災 / 史料ネット / 歴史資料 / 災害 / 史料ネットワーク / データベース / DIGワークショップ / 資料ネットワーク / 資料保存 / 輝緑岩 / 薩摩塔 / 日本海沿岸 / 九州・東北 / 九州・関東 / 技術・文化の伝播 / 技術の伝播 / 日本海沿岸地域 / 九州西南岸地域 / 3D計測画像 / 学際的研究 / 技術と文化 / 東アジア交流 / 関東・東北 / 九州西岸地域 / 石材 / international information exchange / everyday life / spiritual culture / historical material / local history / intellectuals / Song dynasty / China / 史料学 / 史科学 / 宋代 / 国際情報交換 / 日常生活 / 精神文化 / 地域史 / 宋 / 中国 / The Sihmadus / Satsuma / Daimyo culture / 大名の学芸 / 島津氏 / 大名文化 / Sino-Japanese-Okinawan cultural exchanges / literati, Okinawan / cultural intermediaries / medical books / geomancy / date-divining / private house archives / Kumejima, Okinawa / 暦 / 日撰書 / 易占 / 吉濱智改文書 / 媒介 / 日用類書 / 與世永家文書 / 吉濱家文書 / 上江洲家文書 / 久米島 / 福州(中国) / 媒介機能 / 日選 / 家文書(久米島) / 琉中日文化交流 / 知識人(沖縄久米島) / 文化媒介 / 医学書 / 風水 / 日選び / 家文書(沖縄久米島) / 沖縄久米島 / Hyuga / Ryukyu / Confucianists / Confucianism / The List of Chinese Confucian Publications in Satuma / Tamasato Collection / The Satsuma Clan / 薩版 / 琉球版 / 漢学紀源 / 伊地知季安 / 薩南学派 / 漢籍 / 南山俗語考 / 石摺 / 延徳版大学 / 日向 / 儒者 / 漢学 / 玉里文庫 / 薩摩藩刊行書籍調査表 / 流通と交流 / 畿内系石造物 / 半島風石造物 / 宋風石造物 / 形態編年 / 石材産地 / 日中・日韓交流 / 中世の石造物 / 技術伝播 / 韓国石塔 / 薩摩塔・碇石 / 技術・文化交流 / 中国・韓国 / 地域的展開 / 畿内系・在地系 / 形態・様式 / 石材識別 / 海域 / エコシステム / 遺産 / 地域 / 宗教 / GPS / GIS / 東アジア海域 / 信仰 / 日中比較 / 文理融合 / 歴史的空間 / 医療 / 疾病 / 墓 / 空間 / 都市 / 環境 / 日常文化 / 現地調査 / 浙江 / 寧波 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (149件)
  • 共同研究者

    (57人)
  •  中国古典詩歌に基づく感情史の構築についての総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高津 孝
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  宋代伝奇に基づく科挙の社会的影響の研究研究代表者

    • 研究代表者
      高津 孝
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  石造物研究による中世日本文化・技術形成過程の再検討-東アジア交流史の視点から-

    • 研究代表者
      市村 高男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      高知大学
      大阪産業大学
  •  鹿児島県の歴史資料ネットワークの実践と展開

    • 研究代表者
      丹羽 謙治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  新出資料による琉球処分期琉球知識人の総合的研究ーそのアイデンティティに着目して研究代表者

    • 研究代表者
      高津 孝
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  鹿児島県歴史資料の防災ネットワークの構築

    • 研究代表者
      丹羽 謙治
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  西日本における中世石造物の成立と地域的展開-石材と形態・様式に着目して-

    • 研究代表者
      市村 高男
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      高知大学
  •  「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成」調整班B01:現地調査研究部門

    • 研究代表者
      早坂 俊廣, 岡 元司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      信州大学
      広島大学
  •  中国東南部の学術と図書の収集・出版・流通研究代表者

    • 研究代表者
      高津 孝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  近世琉球における漢籍の収集・流通・出版についての総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高津 孝
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  宋代士大夫の相互性と日常空間に関する思想文化学的研究

    • 研究代表者
      佐藤 慎一 (佐藤 愼一)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      東京大学
  •  近世薩摩における大名文化の総合的研究

    • 研究代表者
      中山 右尚
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  久米島における東アジア諸文化の媒介事象に関する総合研究

    • 研究代表者
      横山 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  薩摩藩所蔵の漢籍に関する総合的研究

    • 研究代表者
      東 英寿
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  清朝における科挙制度と文学の関係についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      高津 孝
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中国俗文学史2023

    • 著者名/発表者名
      鄭振鐸、高津孝、李光貞
    • 総ページ数
      880
    • 出版者
      東方書店
    • ISBN
      9784497223098
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21917
  • [図書] 平成26-28年度科学研究費補助金「新出資料による琉球処分期琉球知識人の総合的研究」報告書2017

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      鹿児島大学法文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283009
  • [図書] 江戸の博物学2017

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01947
  • [図書] 福島金治編『生活と文化の歴史学 9 学芸と文芸』2016

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 出版者
      竹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283009
  • [図書] 鹿児島大学貴重書公開「木村探元と武家のたしなみ」2014

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      鹿児島大学附属図書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284125
  • [図書] くらしがつなぐ寧波と日本2013

    • 著者名/発表者名
      高津 孝, 他, 大木公彦ら執筆
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320138
  • [図書] 中国学のパースペクティヴ2010

    • 著者名/発表者名
      高津孝(編訳)
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [図書] 博物学と書物の東アジア-薩摩、琉球と海域交流-2010

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      榕樹書林
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [図書] 周〓初『中国古典文学批評史』2007

    • 著者名/発表者名
      高津 孝, 翻訳
    • 総ページ数
      447
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [図書] 中国古典文学批評史2007

    • 著者名/発表者名
      高津孝訳, 周〓初
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [図書] 翻訳:周〓初『中国古典文学批評史』2007

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 総ページ数
      447
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [図書] 科挙与詩芸-宋代文学与士人社会2005

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 出版者
      上海古籍出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [図書] 科挙与詩藝--宋代文学与士人社会2005

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      上海古籍出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 李白と科挙2023

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      鹿大史学

      巻: 70 ページ: 18-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21917
  • [雑誌論文] 唐代の下第詩―他者への慰めという観点から―2021

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      九州中国学会報

      巻: 59 ページ: 1-15

    • NAID

      40022599931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02645
  • [雑誌論文] 『続夷堅志』訳稿(三)2020

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      鹿大史学

      巻: 67 ページ: 1-38

    • NAID

      120006819291

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02645
  • [雑誌論文] 翻訳「ベンジャミン・A・エルマン「感情的苦悶、成功への夢、試験生活」(中)」(『帝政後期に置ける科挙の文化史』第6章)2020

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要人文学科論集

      巻: 87 ページ: 45-57

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02645
  • [雑誌論文] 浙江石材と日本中世-薩摩塔と中国系石塔-2020

    • 著者名/発表者名
      高津 孝・大木公彦
    • 雑誌名

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01947
  • [雑誌論文] 曾槃著述考略 本草の部2020

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      奄美群島の歴史文化社会的多様性

      巻: ー ページ: 50-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03475
  • [雑誌論文] 交錯する視線―南西諸島の博物学2020

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      医学・科学・博物 東アジア古典籍の世界

      巻: - ページ: 279-302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03475
  • [雑誌論文] 『続夷堅志』訳稿(二)2019

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      人文学科論集

      巻: 86 ページ: 127-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02645
  • [雑誌論文] 鹿児島大学付属図書館玉里文庫に見る薩摩藩の海外情報収集2018

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      鹿大史学

      巻: 64.65 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01947
  • [雑誌論文] 書評:平田昌司著『文化制度和漢語史』2018

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      中國文學報

      巻: 90 ページ: 128-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02645
  • [雑誌論文] 翻訳「ベンジャミン・A・エルマン「感情的苦悶、成功への夢、試験生活」(上)」(『帝政後期に置ける科挙の文化史』第6章)2018

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      人文学科論集

      巻: 85 ページ: 25-50

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02645
  • [雑誌論文] 『続夷堅志』訳稿(一)2018

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      鹿大史学

      巻: 64・65 ページ: 23-37

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02645
  • [雑誌論文] 薩摩塔2018

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学編『大学的鹿児島ガイド-こだわりの歩き方』

      巻: - ページ: 138-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01947
  • [雑誌論文] 琉球における漢籍受容と漢文の学習2016

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      福島金治編『生活と文化の歴史学 9 学芸と文芸』

      巻: - ページ: 504-525

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03475
  • [雑誌論文] 琉球的出版文化與琉球漢詩集2016

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      人文中國學報

      巻: 22 ページ: 279-303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03475
  • [雑誌論文] 蔡大鼎の漢詩文と琉球の遊里2016

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      鹿大史学

      巻: 63 ページ: 1-28

    • NAID

      120005728612

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284125
  • [雑誌論文] 琉球的出版文化與琉球漢詩集2016

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      人文中國學報

      巻: 22 ページ: 279-303

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283009
  • [雑誌論文] 『琉球産物志』写本の書誌的調査2016

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      南太平洋海域調査研究報告書

      巻: 57 ページ: 61-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283009
  • [雑誌論文] 『琉球産物志』写本の書誌的調査2016

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      南太平洋海域調査研究報告書

      巻: 57 ページ: 61-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284125
  • [雑誌論文] 琉球の編年体史書2016

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 198 ページ: 149-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03475
  • [雑誌論文] 蔡大鼎の漢詩文と琉球の遊里2016

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      鹿大史学

      巻: 63 ページ: 1-28

    • NAID

      120005728612

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283009
  • [雑誌論文] 琉球の編年体史書2016

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 198 ページ: 149-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283009
  • [雑誌論文] 蘭癖大名重豪と博物学2015

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 190 ページ: 21-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284125
  • [雑誌論文] 夢占いと科挙ーー『夷堅志』と夢の予兆2015

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 181 ページ: 63-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283009
  • [雑誌論文] 夢占いと科挙―『夷堅志』と夢の予兆―2015

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 181 ページ: 63-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284125
  • [雑誌論文] 浙江石材と中世日本2014

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      研究成果報告書『西日本における中世石造物の成立と地域的展開』

      巻: 0 ページ: 21-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320138
  • [雑誌論文] 薩摩塔石材と中国寧波市の下部白亜紀系方岩組地層との対比2014

    • 著者名/発表者名
      大木 公彦・古澤 明・高津 孝・橋口亘・市村 高男
    • 雑誌名

      鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学)

      巻: Vol.43 ページ: 9-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320138
  • [雑誌論文] 薩摩塔石材と中国寧波市の下部白亜紀系方岩組地層との対比2014

    • 著者名/発表者名
      大木公彦・古澤 明・高津 孝・橋口 亘・市村高男
    • 雑誌名

      『鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学)』

      巻: 43 ページ: 9-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320138
  • [雑誌論文] 日本現存碇石石材調査報告2013

    • 著者名/発表者名
      高津 孝・橋口 亘・大木 公彦
    • 雑誌名

      鹿大史学

      巻: Vol.60 ページ: 11-22

    • NAID

      120005231643

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320138
  • [雑誌論文] 日本現存碇石石材調査報告2013

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      鹿大史学

      巻: 60 ページ: 11-22

    • NAID

      120005231643

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320138
  • [雑誌論文] 謎の石塔「薩摩塔」2013

    • 著者名/発表者名
      高津 孝・橋口 亘・大木公彦
    • 雑誌名

      高津 孝編『東アジア海域に漕ぎ出す3くらしがつなぐ寧波と日本』

      巻: 0 ページ: 181-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320138
  • [雑誌論文] 薩摩塔研究(続)-その現状と問題点-2012

    • 著者名/発表者名
      高津孝・橋口亘・大木公彦
    • 雑誌名

      鹿大史学

      巻: 59号 ページ: 29-42

    • NAID

      40019378833

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320138
  • [雑誌論文] 薩摩塔ト碇石-浙江石材と東アジア海域交流2012

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      山田奨治他編「江南文化と日本-資料・人的交流の再発掘-」国際日本文化センター

      ページ: 213-225

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320138
  • [雑誌論文] 薩摩塔研究(続)-その現状と問題点-2012

    • 著者名/発表者名
      高津 孝・橋口 亘・大木 公彦
    • 雑誌名

      鹿大史学

      巻: Vol.59 ページ: 29-42

    • NAID

      40019378833

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320138
  • [雑誌論文] 薩摩塔と碇石-浙江石材と東アジア海域交流-2012

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      江南文化と日本-資料・人的交流の再発掘-(山田奨治・郭南燕編)(国際日本文化研究センター)

      ページ: 213-225

    • NAID

      120006683111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320138
  • [雑誌論文] 大応国師供養塔(福岡市興徳寺)四天王像彫出部材の発見と薩摩塔2011

    • 著者名/発表者名
      橋口 亘・高津 孝・大木 公彦
    • 雑誌名

      南日本文化財研究

      巻: Vol.12 ページ: 6-13

    • NAID

      40018948671

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320138
  • [雑誌論文] 大応国師供養塔(福岡市興徳寺)四天王像彫出部材の発見と薩摩塔2011

    • 著者名/発表者名
      橋口亘・高津孝・大木公彦
    • 雑誌名

      南日本文化財研究

      巻: 第12号 ページ: 6-13

    • NAID

      40018948671

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320138
  • [雑誌論文] 薩摩博物学と奄美2010

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      鹿児島環境学(南方新社)

      巻: II ページ: 173-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 南西諸島現存碇石の産地についての一考察2010

    • 著者名/発表者名
      高津孝・橋口亘・松本信光・大木公彦
    • 雑誌名

      鹿児島大学『人文学科論集』

      巻: 第72号 ページ: 119-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 薩摩博物学と奄美2010

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      『鹿児島環境学II』南方新社

      ページ: 173-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 翻訳:袁慧「四明の木版印刷と范氏天一閣の刻書について」2010

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史現地調査研究~地域・環境・心性~ 4

      ページ: 59-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 薩摩塔研究-中国産石材による中国系石造物という視点から2010

    • 著者名/発表者名
      高津孝・橋口亘・大木公彦
    • 雑誌名

      鹿大史学 57

    • NAID

      40017430776

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 日本における薩摩塔・碇石の石材と中国寧波産石材の岩石学的特徴に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      大木公彦・古澤明・高津孝・橋口亘・内村公大
    • 雑誌名

      鹿児島大学『理学部紀要』

      巻: No.43 ページ: 1-15

    • NAID

      120002693663

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 日本における薩摩塔・碇石の石材と中国寧波産石材の岩石学的特徴に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      大木公彦・古澤明・高津孝・橋口亘・内村公大
    • 雑誌名

      鹿児島大学『理学部紀要』 No.43

      ページ: 1-15

    • NAID

      120002693663

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 南西諸島現存碇石の産地についての一考察2010

    • 著者名/発表者名
      高津孝・橋口亘・松本信光・大木公彦
    • 雑誌名

      人文学科論集 第72号

      ページ: 119-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 翻訳:ミケラ・ブソッティ「徽州における書物の歴史の一部としての家譜」2010

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史現地調査研究~地域・環塊・心性~ 4

      ページ: 47-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 翻訳 : 趙前「新発見の宋刻本『南嶽稿』について」2009

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史現地調査研究〜地域・環境・心性〜 3

      ページ: 79-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 薩摩塔石材と中国寧波産の梅園石との岩石学的分析による対比2009

    • 著者名/発表者名
      大木公彦・古澤明・高津孝・橋口亘
    • 雑誌名

      鹿児島大学『理学部紀要』

      巻: No.42 ページ: 11-19

    • NAID

      120001759354

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 翻訳 : 陳正宏「琉球訪書記」2009

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史現地調査研究〜地域・環境・心性〜 3

      ページ: 220-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 薩摩塔石材と中国寧波産の梅園石との岩石学的分析による対比2009

    • 著者名/発表者名
      大木公彦・古澤明・高津孝・橋口亘
    • 雑誌名

      鹿児島大学理学部紀要 42

    • NAID

      120001759354

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 翻訳:リチャード・ヴォン・グラン「南宋中国における、複合通貨(multiple currenciesと地域通貨圏の形成」2009

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      伊原弘編『宋銭の世界』勉誠出版

      ページ: 275-294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 茶道を介した薩琉交流2009

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      『海が繋いだ薩摩-琉球』(南さつま市坊津歴史資料センター輝津館)

      ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 翻訳 : 沈乃文「宋版「崇寧蔵」「〓盧蔵」残巻考」2009

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史現地調査研究〜地域・環境・心性〜 3

      ページ: 84-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 新刊紹介「李弘〓編『中国教育史英文著作評介』東亜文明研究叢書44、台湾大学出版中心、2005年9月、476pp」2009

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史現地調査研究〜地域・環境・心性〜 3

      ページ: 241-243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 薩摩塔石材と中国寧波産の梅園石との岩石学的分析による対比2009

    • 著者名/発表者名
      大木公彦・古澤明・高津孝・橋口亘
    • 雑誌名

      鹿児島大学『理学部紀要』 42

      ページ: 11-19

    • NAID

      120001759354

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 反転する中国史2009

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      天地人 6

      ページ: 15-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 翻訳:ルシル・チア「中国の出版・書物文化における大変貌-初期スペイン領フィリピンにおける中国の書物と出版-2009

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      中国-社会と文化 24

      ページ: 270-313

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 薩摩塔小考2008

    • 著者名/発表者名
      高津孝・橋口亘
    • 雑誌名

      南日本文化財研究 7

      ページ: 20-33

    • NAID

      40016820224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 新刊紹介「ジョゼフ・マクダモツト『中国書籍の社会史 帝政後期中国における書物と知識人文化』(香港大学出版社 2006年7月 294頁 $65.00) Josephp. McDermott, A Social History of the Chinese Book: Books And Literati Culture in Late Inperial China (Understanding China: New Viewpoints on History and Culture)」2008

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史 現地調査研究 〜地域・環境・心性〜 2

      ページ: 208-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] イメージを運ぶもの-百科事典と絵手本-2008

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      アジア遊学 117

      ページ: 92-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 薩摩塔小考2008

    • 著者名/発表者名
      高津孝・橋口亘
    • 雑誌名

      南日本文化財研究、南日本文化財研究(刊行会) No.7(南日本文化財研究)

    • NAID

      40016820224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 翻訳:ジョン・チェイフィー「宋代における垂簾聴政(皇后摂政) 権力・権威と女性性」2008

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史 現地調査研究 〜地域・環境・心性〜 2

      ページ: 118-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] ピジン・クレオール語としての「訓読」2008

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      「訓読」論-東アジア漢文世界と日本語-(勉誠出版)

      ページ: 87-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] Ming Jianyang Prints and the Spread of the Teachings of Zhu Xi to Japan and the Ryukyu Kingdom in the 17th Century-Jian'an prints around East Asia"The East Asian Mediterranean: Maritime Crossroads of Culture, Commerce and Human Migration.2008

    • 著者名/発表者名
      TAKATSU Takashi
    • 雑誌名

      Angela Schottenhammer - Harrassowitz

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 薩琉関係史と茶の湯2008

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      茶の湯文化学 15

      ページ: 38-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 専門性という権力の座2008

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史 現地調査研究 〜地域・環境・心性〜 2

      ページ: 195-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] イメージを運ぶもの百科事典と絵手本(特集漢籍と日本人(2))2008

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      アジア遊学 116

      ページ: 92-101

    • NAID

      40016423588

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] ピジン・クレオール語としての「訓読」2008

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      訓読」論-東アジア漢文世界と日本語-

      ページ: 87-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 新刊紹介「ヒルデ・デ・ヴィールドト『内容を巡る競争:帝政中国(1127-1276)における科挙にとっての基準の交渉』(ハーバード大学アジア・センター 2007.11 508頁 $49.50) Hilde De Weerdt, competition over Content: Negotiating standards for the Civil Service Examinations in Imperial China (1127-1279), Cambridge, MA: Harvard University Asia Center」2008

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史 現地調査研究 〜地域・環境・心性〜 2

      ページ: 207-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] ヒルデ・デ・ヴィールドト「南宋科挙の学術史」2007

    • 著者名/発表者名
      高津 孝, 翻訳
    • 雑誌名

      中国-社会と文化 22

      ページ: 6-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 江戸の博物学2007

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      アジア遊学 100

      ページ: 153-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 翻訳:ヒルデ・デ・ヴィールドト「帝政中国の情報秩序における未開拓の側面 政府文書の普及と商業出版」2007

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      『大阪市立大学東洋史論叢』別冊特集号「文献資料学の新たな可能性(3)」

      ページ: 187-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 翻訳:ベヴァリー・ボスラー「帝政中国におけるジェンダー史の資料」2007

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      『大阪市立大学東洋史論叢』別冊特集号「文献資料学の新たな可能性(2)」

      ページ: 83-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 江戸の博物学2007

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      アジア遊学 100

      ページ: 153-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 翻訳:ベヴァリー・ボスラー「帝政中国におけるジェンダー史研究の方法論」2007

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      『大阪市立大学東洋史論叢』別冊特集号「文献資料学の新たな可能性(3)」

      ページ: 171-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 翻訳:ヒルデ・デ・ヴィールドト「南宋科挙の学術史」2007

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      中国-社会と文化 22

      ページ: 6-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 翻訳:ピータ・ボル「地域史の出現:南宋・元代の・州における歴史,地理学,文化」2006

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史 現地調査研究〜地域・環境・心性〜 1

      ページ: 125-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 中国の書物と出版2006

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      歴史と地理 世界史の研究 207

      ページ: 34-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 中国の書物と出版2006

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      歴史と地理 世界史の研究 207

      ページ: 34-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 新刊紹介「戴光中著『大一閣主 范欽伝』」2006

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史 現地調査研究〜地域・環境・心性〜 1

      ページ: 156-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 『琉球百問』と渡嘉敷通寛2006

    • 著者名/発表者名
      高津 孝, アンゲラ・ショッテンハンマー
    • 雑誌名

      鹿大史学 53

      ページ: 18-30

    • NAID

      40015228247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 『琉球百問』と渡嘉敷通寛2006

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      鹿大史学 53

      ページ: 18-31

    • NAID

      40015228247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 地域史の出現 : 南宋・元代の〓州における歴史,地理学,文化(ピータ・ボル)2006

    • 著者名/発表者名
      高津 孝(翻訳)
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史現地調査研究〜地域・環境・心性〜 1

      ページ: 125-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 木村蒹葭堂-なにわの大コレクター-2006

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      『漢籍と日本人』アジア遊学 93

      ページ: 139-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 木村蒹葭堂-なにわの大コレクター-2006

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      アジア遊学 93

      ページ: 139-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 地域史の出現: 南宋・元代の.州における歴史,地理学,文化(ピータ・ボル著)2006

    • 著者名/発表者名
      高津孝(翻訳)
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史現地調査研究.地域・環境・心性 1

      ページ: 125-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 奄美大島『太家文書』訳稿2005

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      奄美ニューズレター 17

      ページ: 1-4

    • NAID

      120005232110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 米国の中国出版文化史研究『中国-社会と文化』2005

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 雑誌名

      20

      ページ: 471-481

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 陸游評價的系譜 愛國詩人與國家主義2005

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      政大中文學報 4

      ページ: 59-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 米国の中国出版文化史研究2005

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      中国--社会と文化 20

      ページ: 471-481

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 陸游評價的系譜 愛國詩人與國家主義2005

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      政大中文學報 4

      ページ: 59-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 科挙制度と中国文化-文化的多様性の拘束-2005

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      東洋文化研究 6

      ページ: 1-26

    • NAID

      110001283019

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021220
  • [雑誌論文] シベリア河川南流計画2005

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      アジア遊学 75

      ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 米国の中国出版文化史研究2005

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      中国--社会と文化 20

      ページ: 471-481

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 奄美大島『太家文書』訳稿2005

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      奄美ニューズレター 17

      ページ: 1-4

    • NAID

      120005232110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 沖縄の歴史と茶の湯2005

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      淡交 59・8

      ページ: 12-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 薩摩の博物学-鳥類研究・続-2005

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      地域政策科学研究 2

      ページ: 1-6

    • NAID

      40006984468

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021220
  • [雑誌論文] Emperor Hut Zong as a Collector2004

    • 著者名/発表者名
      TAKATSU Takashi
    • 雑誌名

      Intriguing Asia no.64

      ページ: 32-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410005
  • [雑誌論文] コレクターとしての徽宗2004

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      アジア遊学 64

      ページ: 32-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021220
  • [雑誌論文] 海をわたる贋作たち-琉球ルートを伝わったもの-2004

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      アジア遊学 70

      ページ: 113-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021220
  • [雑誌論文] 徽宗時代の博物学 コレクターとしての徽宗2004

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      アジア遊学 第64号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410005
  • [雑誌論文] コレクターとしての徽宗2004

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      アジア遊学 第64号

      ページ: 32-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410005
  • [雑誌論文] 近世琉球における漢籍受容2004

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      奄美ニューズレター 5

      ページ: 7-11

    • NAID

      120005232058

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021220
  • [雑誌論文] 徽宗時代の博物学2004

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 雑誌名

      アジア遊学 64

      ページ: 119-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021220
  • [学会発表] 薩摩塔と中国の海商2023

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 学会等名
      石造物科研国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01947
  • [学会発表] 李白と科挙2022

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 学会等名
      鹿大史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21917
  • [学会発表] 科挙と文学―唐宋の下第詩―2020

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 学会等名
      日本宋代文学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02645
  • [学会発表] 『質問本草』について2020

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 学会等名
      ~西原本がいざなう~『質問本草』講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03475
  • [学会発表] 中国古典文学研究的思路与方法2019

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 学会等名
      学術座談:華南師範大学文学院
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02645
  • [学会発表] 浙江石材と中世日本2019

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01947
  • [学会発表] 薩摩の博物学2019

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 学会等名
      令和元年度 鹿児島大学附属図書館貴重書公開 新中央図書館オープン25周年記念 「平成」新収 未公開貴重書展 記念講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03475
  • [学会発表] 夷堅志と南宋社会2019

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 学会等名
      中国古典小説研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02645
  • [学会発表] 故事在科挙社会的作用与意義2019

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 学会等名
      華南師範大学文学院珠江人文講壇
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02645
  • [学会発表] 演戯故事 : 琉球王國時代的組資料2017

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 学会等名
      燕行使進紫禁城學術研討會
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01947
  • [学会発表] 薩摩、琉球博物學探論 從明清時期東亞海域文化交流的視角2016

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 学会等名
      中央研究院「共相與殊相 十八世紀前東亞文化意象的匯聚、流傳與變異」計画・明清研究推動委員会
    • 発表場所
      台北市(台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283009
  • [学会発表] 琉球漢籍概説2016

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 学会等名
      南京大学人文講談
    • 発表場所
      南京市(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283009
  • [学会発表] 交錯的視線:琉球的博物學2016

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 学会等名
      「文化交流與觀照想像:中國文哲研究的多元視角」學術 研討會
    • 発表場所
      台北市(台湾)
    • 年月日
      2016-12-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283009
  • [学会発表] 琉球士族的蔵書与學問2015

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 学会等名
      復旦大学古籍整理研究所「古文献・新視野 系列講座」
    • 発表場所
      復旦大学(中国・上海市)
    • 年月日
      2015-12-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283009
  • [学会発表] 科挙社会における物語の意味2015

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 学会等名
      應用科擧史學研究會
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283009
  • [学会発表] 浙江石材と中世日本2014

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 学会等名
      石造物研究会
    • 発表場所
      長崎県平戸市北部公民館
    • 年月日
      2014-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320138
  • [学会発表] 從琉球漢詩文看北京的琉球人2014

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 学会等名
      「燕行使進紫禁城」学術研討会
    • 発表場所
      故宮博物院(中国)
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283009
  • [学会発表] 琉球的出版文化與琉球漢詩集2014

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 学会等名
      中國詩學研究前沿國際論壇:Leading Scholarship on Chinese Poetics: An International Symposium
    • 発表場所
      Hong Kong Baptist University(香港)
    • 年月日
      2014-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283009
  • [学会発表] 薩摩塔と碇石-浙江石材と東アジア海域交流-2011

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 学会等名
      国際日本文化センター海外シンポジウム「江南文化と日本-資料・人的交流の再発掘」
    • 発表場所
      上海復旦大学(中華人民共和国・上海市)
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320138
  • [学会発表] 薩摩塔と碇石-浙江石材と東アジア海域交流-2011

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 学会等名
      国際日本文化センター海外シンポジウム「江南文化と日本-資料・人的交流の再発掘」
    • 発表場所
      中国上海市・復旦大学
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320138
  • [学会発表] 薩摩塔研究-中国産石材による中国系石造物という視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 学会等名
      鹿大史学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2010-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [学会発表] 琉球版書籍について2009

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 学会等名
      「人の移動と21世紀のグローバル社会」(平成21年度特別教育研究費)国際シンポジウム「島嶼コンタクトゾーンにおける文化現象」
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [学会発表] にんぷろ科研の紹介及び日本における「中国東南部の出版と書物収集」に関する研究状況2009

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 学会等名
      「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成」(特定領域科研)現地調査部門主催天一閣合同研究会
    • 発表場所
      中国・寧波市天一閣
    • 年月日
      2009-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [学会発表] 琉球の出版文化について2009

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 学会等名
      「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成」(特定領域科研)現地調査部門主催国際シンポジウム「東アジァの海域交流:琉球という視点」
    • 発表場所
      沖縄県立博物館
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [学会発表] 琉球の出版文化について2009

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 学会等名
      特定領域研究総括班主催沖縄シンポジウム「東アジアの海域交流-琉球という視点から-」
    • 発表場所
      沖縄県立博物館講堂
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [学会発表] 薩琉関係史と茶の湯2008

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 学会等名
      茶の湯文化学会第25回研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学法文学部
    • 年月日
      2008-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [学会発表] Prose collections printed in Song China2007

    • 著者名/発表者名
      TAKATSU Takashi
    • 学会等名
      First Impressions: The Cultural History of Print in Imperial China (8th-14th centuries)
    • 発表場所
      Fairbank Center for East Asian Research, Harvard University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [学会発表] 17世紀東アジアを駆けめぐった科挙参考書-大魁四書集注-2007

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 学会等名
      「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成」(特定領域科研)・国文学研究資料館共催シンポジウム
    • 発表場所
      国文学研究資料館
    • 年月日
      2007-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [学会発表] Ming Jianyang Prints and the Spread of the Teachings of Zhu Xi to Japan and the Ryukyu Kingdom in the 17th Century Jian'an prints around East Asia2007

    • 著者名/発表者名
      TAKATSU Takashi
    • 学会等名
      The East Asian Mediterranean - Maritime Crossroads of Culture, Commerce, and Human Migration. Department for Asian Studies
    • 発表場所
      Sinology. Munich University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [学会発表] 琉球薩摩的博物学与中国2007

    • 著者名/発表者名
      高津孝
    • 学会等名
      第八回東亜漢学学術会議
    • 発表場所
      台湾・淡江大学
    • 年月日
      2007-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [学会発表] Ming Jianyang Prints and the Spread of the Teachings of Zhu Xi to Japan and the Ryukyu Kingdom in the 17th Century Jian' an prints around East Asia2007

    • 著者名/発表者名
      高津 孝
    • 学会等名
      The East Asian Mediterranean - Maritime Crossroads of Culture, Commerce, and Human Migration.
    • 発表場所
      Department for Asian Studies, Sinology. Munich University
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [学会発表] Tokashiki Tsukan, Lu Fengyi and Sino-Ryukyuan relations in the field of medicine in the early 19th century2005

    • 著者名/発表者名
      TAKATSU Takashi, Angela schottenhammer
    • 学会等名
      11th International Conference on the History of Science in East Asia
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • 1.  早坂 俊廣 (10259963)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  丹羽 謙治 (40264460)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  日隈 正守 (70260750)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡 元司 (10290777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  陳 捷 (40318580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  市村 高男 (80294817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  先山 徹 (20244692)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 亜聖 (40321947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福島 金治 (70319177)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桃崎 祐輔 (60323218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  都築 晶子 (00115601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金井 静香 (30295232)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐藤 宏之 (50599339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  深瀬 浩三 (50631884)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加藤 徹 (80253029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  曽田 三郎 (40106779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  二階堂 善弘 (70292258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大田 由紀夫 (20295231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大木 公彦 (90041235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 20.  千々和 到 (10013286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  長谷川 博史 (20263642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  東 英寿 (90218686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  連 清吉 (20269145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中筋 健吉 (30244271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  横山 俊夫 (40027553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山里 純一 (50166659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  上江洲 均 (60279429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  三浦 國雄 (60027555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  伊従 勉 (00151689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中山 右尚 (00099368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  原口 泉 (10128449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  塚田 公彦 (40041181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐藤 慎一 (50009817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  市来 津由彦 (30142897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小島 毅 (90195719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  勝山 稔 (80302199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  下原 美保 (20284862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  亀井 森 (40509816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  水上 雅晴 (60261260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  紺野 達也 (00506157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小川 陽一 (30007356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大城 直樹 (00274407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  浅見 洋二 (70184158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  田中 正樹 (70236636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  舘鼻 誠 (00384678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  七海 雅人 (00405888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  鈴木 康之 (10733272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  榎本 渉 (60361630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山内 利秋 (20351942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  屋良 健一郎 (40710158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山田 浩世 (00626046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  谷口 洋 (40278437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  柳川 順子 (60210291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大木 康 (70185213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  三木 夏華 (80363604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  岩田 和子 (90581819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  橋口 晋作
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi