• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡 元司  OKA Motoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10290777
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 広島大学, 大学院・文学研究科, 准教授
2006年度 – 2008年度: 広島大学, 大学院・文学研究科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 広島大学, 大学院文学研究科, 助教授
2002年度 – 2005年度: 広島大学, 大学院・文学研究科, 助教授
1998年度: 和歌山工業高等専門学校, 一般教育科, 助教授
1997年度: 和歌山工業高等専門学校, 一般教育科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史 / 人文・社会系
研究代表者以外
人文・社会系 / 東洋史 / 史学一般
キーワード
研究代表者
地域社会 / 墓 / space / grave / local society / Sung / lineage / family / communication / group … もっと見る / 地域史 / 女性 / 祠廟 / 墓誌 / 空間 / 宋代 / 宗族 / 家族 / コミュニケーション / 集団 / 心性 / 寧波 / 漁村 / 陶磁器 / 航運 / 倭寇 / 舟山列島 / 海港地域 / 現地調査 / 航路 / 海域交流 / 疫病 / 聴き取り / 海域 / 矢穴 / 石像物 / 水上居民 / 寺廟 / 文化伝播 / 日中交流 / 寧波商人 / 環境 / 地域 / 海港 / 科挙 / 温州 / 南宋 / ソシアビリテ / 人的結合 / 森林破壊 / 環境史 / 永嘉学派 / エリート … もっと見る
研究代表者以外
海域 / 寧波 / 墓 / 現地調査 / 日本文化 / 東アジア / 社会的結合 / 宗族 / 社会文化史 / 列女 / 士大夫 / 地方化 / 神道碑 / 行状 / 墓誌銘 / エコシステム / 遺産 / 地域 / 宗教 / GPS / GIS / 東アジア海域 / 信仰 / 日中比較 / 文理融合 / 歴史的空間 / 医療 / 疾病 / 空間 / 都市 / 環境 / 日常文化 / 浙江 / 歴史 / 東シナ海 / 伝統文化 / 文化交流 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成‐寧波を焦点とする学際的創生:総括班

    • 研究代表者
      小島 毅
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成」調整班B01:現地調査研究部門研究代表者

    • 研究代表者
      早坂 俊廣, 岡 元司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      信州大学
      広島大学
  •  海港をとりまく地域社会-「地域」からの日中交流史-研究代表者

    • 研究代表者
      曽田 三郎, 岡 元司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      広島大学
  •  墓より見た中国宋代の社会構造

    • 研究代表者
      平田 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  寧波の歴史文化についての学際的研究-東アジア海域交流と日本伝統文化形成との関係

    • 研究代表者
      小島 毅
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  宋代以降の中国における集団とコミュニケーション研究代表者

    • 研究代表者
      岡 元司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      広島大学
  •  中国南宋期永嘉学派の社会史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡 元司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      和歌山工業高等専門学校

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 宋代社会的空間与交流2009

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹・遠藤隆俊・岡元司共(編)
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      中国・河南大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320111
  • [図書] 宋代社会の空間とコミュニケーシヨン2006

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹, 遠藤隆俊, 岡 元司編
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [図書] 宋代社会の空間とコミュニケーション2006

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹, 遠藤隆俊, 岡 元司編
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [図書] 宋代社会の空間とコミュニケーション2006

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹・遠藤隆俊・岡元司共(編)
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320111
  • [図書] 宋代社会の空間とコミュニケーション2006

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹, 遠藤隆俊, 岡元司
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320111
  • [図書] 宋代社会の空間とコミュニケーシヨン2006

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹, 遠藤隆俊, 岡元司編
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [図書] 宋代社会の空間とコミュニケーション2006

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹・遠藤隆俊・岡元司
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [雑誌論文] 宋代明州の史氏一族と東銭湖墓群2009

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 雑誌名

      寧波の美術と海域交流(中国書店)

      ページ: 83-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 疫病多発地帯としての南宋期両浙路-環境・医療・信仰と日宋交流-2009

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史現地調査研究〜地域・環境・心性〜 3

      ページ: 45-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 宋代明州の史氏一族と東銭湖墓群,井手誠之輔編『寧波の美術と海域交流』2009

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 雑誌名

      中国書店

      ページ: 83-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 疫病多発地帯としての南宋期両浙路-環境・医療・信仰と日宋交流-2009

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史現地調査研究~地域・環境・心性~ 3号

      ページ: 45-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [雑誌論文] 疫病多発地帯としての南宋期両浙路-環境・医療・信仰と日宋交流-2009

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史現地調査研究〜地域・環境・心性〜 3

      ページ: 45-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [雑誌論文] 疫病多発地帯としての南宋期両浙路-環境・医療・信仰と日宋交流-2009

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 雑誌名

      東アジア海域交流史現地調査研究.地域・環境・心性. 3

      ページ: 45-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 宋代明州史師仲墓誌調査2008

    • 著者名/発表者名
      岡 元司
    • 雑誌名

      広島東洋史学報 13

      ページ: 94-98

    • NAID

      40016405398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320111
  • [雑誌論文] 宋代明州史師仲墓誌調査2008

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 雑誌名

      広島東洋史学報 第13号

      ページ: 94-98

    • NAID

      40016405398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320111
  • [雑誌論文] 周防から明州へ-木材はなぜ運ばれたか2006

    • 著者名/発表者名
      岡 元司
    • 雑誌名

      義経から一豊へ(小島毅編)(勉誠出版)

      ページ: 30-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 周防から明州へ-木材はなぜ運ばれたか2006

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 雑誌名

      小島毅編『義経から一豊へ』勉誠出版

      ページ: 30-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 周防から明州へ-木材はなぜ運ばれたか2006

    • 著者名/発表者名
      岡 元司
    • 雑誌名

      義経から一豊へ(小島毅編)(勉誠出版)

      ページ: 30-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [雑誌論文] 周防から明州へ-木材はなぜ運ばれたか2006

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 雑誌名

      義経から一豊へ

      ページ: 30-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [雑誌論文] 南宋温州の思想家と日常空間-東南沿海社会における地域文化の多層性-2006

    • 著者名/発表者名
      岡 元司
    • 雑誌名

      宋代社会の空間とコミュニケーション(汲古書院)

      ページ: 281-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320111
  • [雑誌論文] 宋代における沿海周縁県の文化的成長-温州平陽県を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      岡 元司
    • 雑誌名

      歴史評論 663

      ページ: 2-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 宋代における沿海周縁県の文化的成長-温州平陽県を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 雑誌名

      歴史評論 663号

      ページ: 40585-40585

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [雑誌論文] 宋代における沿海周縁県の文化的成長-温州平陽県を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      岡 元司
    • 雑誌名

      歴史評論 663

      ページ: 2-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320111
  • [雑誌論文] 宋代における沿海周縁県の文化的成長-温州平陽県を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      岡 元司
    • 雑誌名

      歴史評論 663

      ページ: 2-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [雑誌論文] 宋代における沿海周縁県の文化的成長-温州平陽県を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 雑誌名

      歴史評論 第663号

      ページ: 2-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320111
  • [雑誌論文] 宋代における沿海周縁県の文化的成長-温州平陽県を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 雑誌名

      歴史評論 663

      ページ: 2-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [雑誌論文] 沿海地域社会を歩く-南宋時代温州の地域文化が育まれた空間-2004

    • 著者名/発表者名
      岡 元司
    • 雑誌名

      アジア遊学(勉誠出版) 70

      ページ: 174-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310171
  • [雑誌論文] Walking in a Local Society in the Coastal Area2004

    • 著者名/発表者名
      Motoshi, Oka
    • 雑誌名

      Intriguing ASIA vol.70

      ページ: 174-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310171
  • [学会発表] 疫病・環境と東アジア海域史-科研寧波プロジェクトの紹介を兼ねて-2008

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 学会等名
      第1回中国環境問題ワークショップ「環境との対話-東アジア海域世界と疾病-」
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2008-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [学会発表] 寧波の文化・環境をめぐる空間の中長期的変化寧波GISプロジェクトの現状と目標2008

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 学会等名
      寧波プロジェクト・ワークショップ「焦点としての寧波・浙江-文化の多層性とその環境-
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [学会発表] 東アジア海域史をめぐる陸の環境2008

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 学会等名
      寧波プロジェクトシンポジウム「東アジア海域史研究の課題と新たな視角
    • 発表場所
      国民宿舎みやじま杜の宿
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [学会発表] 東アジア海域史をめぐる陸の環境2008

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 学会等名
      寧波プロジェクトシンポジウム「東アジア海域史研究の課題と新たな視角」
    • 発表場所
      国民宿舎みやじま杜の宿
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [学会発表] 疫病・環境と東アジア海域史-科研寧波プロジェクトの紹介を兼ねて-2008

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 学会等名
      第1回中国環境問題ワークショップ早環境との対話-東アジア海域世界と疾病-
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2008-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [学会発表] 寧波の文化・環境をめぐる空間の中長期的変化寧波GISプロジェクトの現状と目標2008

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 学会等名
      寧波プロジェクト・ワークショップ「焦点としての-寧波・浙江文化の多層性とその環境-」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [学会発表] 宋元時代浙東沿海地域における基層社会の変容と信仰-地域空間の視点から-2008

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 学会等名
      2008年度社会経済史学会第77回全国大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [学会発表] 東アジア海域史をめぐる陸の環境2008

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 学会等名
      寧波プロジェクトシンポジウム「東アジア海域史研究の課題と新たな視角」
    • 発表場所
      国民宿舎みやじま杜の宿
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [学会発表] 疫病・環境と東アジア海域史-科研寧波プロジェクトの紹介を兼ねて-2008

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 学会等名
      第1回中国環境問題ワークショップ「環境との対話-東アジア海域世界と疾病-」
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2008-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [学会発表] 宋元時代浙東沿海地域における基層社会の変容と信仰-地域空間の視点から-2008

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 学会等名
      2008年度社会経済史学会第77回全国大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [学会発表] 宋元時代浙東沿海地域における基層社会の変容と信仰-地域空間の視点から-2008

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 学会等名
      社会経済史学会第77回全国大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [学会発表] 疫病・環境と東アジア海域史-科研寧波プロジェクトの紹介を兼ねて-2008

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 学会等名
      第1回中国環境問題ワークショップ「環境との対話-東アジア海域世界と疫病-」
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2008-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [学会発表] 寧波の文化・環境をめぐる空間の中長期的変化-寧波GISプロジェクトの現状と課題-2008

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 学会等名
      寧波プロジェクト・ワークショップ「焦点としての寧波・浙江-文化の多層性とその環境-」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [学会発表] 寧波の文化・環境をめぐる空間の中長期的変化-寧波GISプロジェクトの現状と目標-2008

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 学会等名
      寧波プロジェクト・ワークショップ「焦点としての寧波・浙江-文化の多層性とその環境-」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [学会発表] 宋元時代浙東沿海地域における基層社会の変容と信仰-地域空間の視点から-2008

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 学会等名
      社会経済史学会第77回全国大会
    • 発表場所
      島大学
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [学会発表] 疫病多発地帯としての南末期両極路'人口・環境・日中交流2007

    • 著者名/発表者名
      岡 元司
    • 学会等名
      東方学会会員総会シンポジウム
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2007-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [学会発表] 疫病多発地帯としての南宋期両浙路-人口・環境・日中交流-2007

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 学会等名
      東方学会会員総会シンポジウム
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2007-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [学会発表] 疫病多発地帯としての南宋期両浙路'人口・環境・日中交流2007

    • 著者名/発表者名
      岡 元司
    • 学会等名
      東方学会会員総会シンポジウム
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2007-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083017
  • [学会発表] 疫病多発地帯としての南宋期両浙路-人口・環境・日中交流2007

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 学会等名
      東方学会会員総会シンポジウム
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2007-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • 1.  中島 楽章 (10332850)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平田 茂樹 (90228784)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  曽田 三郎 (40106779)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  須江 隆 (90297797)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  遠藤 隆俊 (00261561)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  小島 毅 (90195719)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  横手 裕 (10240201)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  板倉 聖哲 (00242074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  早坂 俊廣 (10259963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  齋藤 希史 (80235077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河澄 響矢 (30214646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 徹 (80253029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高津 孝 (70206770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  二階堂 善弘 (70292258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松浦 章 (70121895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山崎 岳 (60378883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  太田 出 (10314337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 仁史 (60335156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤田 明良 (50309514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岸田 裕之 (10093585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鹿毛 敏夫 (60413853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐藤 亜聖 (40321947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井上 徹 (20213168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  村井 章介 (30092349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  榎本 渉 (60361630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  井手 誠之輔 (30168330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  青木 敦 (90272492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  〓 小南
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  劉 靜貞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  廖 咸恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  翁 育〓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  BEVERLY Bossler
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi