• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中川原 育子  NAKAGAWARA Ikuko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中河原 育子  ナカガワラ イクコ

隠す
研究者番号 10262825
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 助教
2009年度 – 2016年度: 名古屋大学, 文学研究科, 助教
2000年度: 名古屋大学, 大学院・文学研究科, 助手
1997年度 – 1999年度: 名古屋大学, 文学部, 助手
1995年度: 名古屋大学, 文学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
美術史
研究代表者以外
芸術学・芸術史・芸術一般 / 地域研究 / 地域研究 / 美術史
キーワード
研究代表者
キジル第110窟 / キジル第76窟 / 伝記的仏伝図 / ガンダーラ系統の図像伝統 / 敦煌北魏 / 雲岡石窟 / 仏説法図と初説法 / 南インド・中インド系統の図像伝統 / キジル / キジルガハ … もっと見る / クチャ / 王侯供養者 / 供養比丘列 / 寄進者 / シムシム / クムトラ / トカラ語B / キジル石窟 / キジル第205窟王侯供養図 / クムトラ石窟 / シムシム石窟 / キジル第67窟 / キジルガハ石窟 … もっと見る
研究代表者以外
牧畜文化 / 移動・運搬手段 / 人類文明史 / アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明 / アフロ・ユーラシア内陸乾燥地 / 世界宗教 / モンゴル / 文化人類学 / 絵画材料 / 絵画技術 / シルクロード / 石窟壁画 / 油絵具 / キジル石窟 / 自然科学的光学調査 / 媒剤 / 牧畜パワー / 西洋海洋文明 / 歴史生態人類学 / 政治軍事手段 / 岩絵文化 / 地球人類 / Afro-Eurasia / pastoralism / animal power / way of transport / way of war / dry land civilization / 乾燥地文明 / アフロ・ユーラシア / 交易 / 軍事手段 / オアシス文化 / 乾燥地文明) / 交易文化 / 都市・国家 / 軍事・政治手段 / 乾燥地 / サハラ / 都市・国家形成 / 文明 / 宗教 / 乳文化 / アフリカ / 自然科学的工学調査 / 絵面材料 / 絵面技術 / 絵画材料学 / 絵画技術学 / デジタル高精細画像 / 蛍光X線元素分析法 / 放射性炭素代測定 / 亀茲研究院 / ベルリン・アジア美術館 / 放射性炭素年代測定 / 復元模写 / アジア美術館ベルリン / 壁画 / 国際研究者交流、中国、ドイツ / 国際情報交換、中国、ドイツ / 高精細画像 / 元素分析 / 仏教壁画 / 国際研究者交流:中国:キジル / 政治・軍事手段 / サハラ・シルクロード交易 / 灌漑文化 / 歴史的変動 / 東西交流 / ポスト石油時代 / 漁民文化 / 長距離商業交易 / 巨大帝国形成 / 仏教美術の伝播 / 菩薩像 / 変化観音 / 八大菩薩 / 大日如来 / 密教五仏 / インド仏教美術 / 中国仏教美術 / 仏教美術 / 半跏思惟像 / 摩崖仏 / パキスタン / スワート / ガンダーラ / 河西石窟 / 敦煌莫高窟 / バングラデシュ / 浄土図 / グプタ朝遺跡 / 四川省 / オリッサ / ラトナギリ / アマラーヴァティー / Evolution of Buddhist Art / Bodhisattva Image / Avalokitesvara Image / Eight Mohabodhisattvas / Vairocana Buddha / Five esoteric Buddhas / Indian Buddhist Art / Chinese Buddhist Art / 近代システム / 西洋中心海洋文明 / 世界システムの変換 / サハラ・サーヘル・スワヒリ文明 / 中東イスラーム世界の近代動態 / 社会主義国家の近代動態 / 政治学 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明の近代動態分析―「近代世界システム」との相克―継続中

    • 研究代表者
      嶋田 義仁
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      中部大学
  •  アフロ・ユ―ラシア内陸乾燥地文明の歴史生態人類学的研究

    • 研究代表者
      嶋田 義仁
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      中部大学
      名古屋大学
  •  シルクロード・キジル石窟壁画の絵画材料・絵画技術の研究

    • 研究代表者
      佐藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      金沢美術工芸大学
      東京藝術大学
  •  牧畜文化解析によるアフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明とその現代的動態の研究

    • 研究代表者
      嶋田 義仁
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  シルクロード・キジル石窟壁画の材料・技法の研究

    • 研究代表者
      佐藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京芸術大学
  •  インドから中国への仏教美術の伝播と展開に関する研究

    • 研究代表者
      宮治 昭
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  クチャ地域の石窟寺院の壁画に表された供養・寄進者像の性格について研究代表者

    • 研究代表者
      中川原 育子 (中河原 育子)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  キジル石窟の仏伝図の図像学的研究-「託胎霊夢」から「初説法」まで-研究代表者

    • 研究代表者
      中川原 育子
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 絲綢之路与新疆出土文献:旅順博物館百年紀念国際学術研討会論文集2019

    • 著者名/発表者名
      中川原育子、王振芬、三谷真澄、栄新紅、朱玉麒、孟彦裕、游自勇、史睿、荻原裕敏、 何亦凡、段真子、鄭何財、劉屹屹、馬駿傑、王衛平、呂媛媛、李昀, 厳世偉、陳耕、慶昭蓉
    • 総ページ数
      701
    • 出版者
      中華書局
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01639
  • [図書] アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明vol.52017

    • 著者名/発表者名
      嶋田義仁(編著),嶋田義仁、坂田隆、中川原育子、バヤリタ、坂田隆・今村薫・中川原育子・大野旭・石山俊・平田昌弘・古澤礼太・児玉菜子・中村亮
    • 出版者
      中部大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257003
  • [図書] 『東洋美術史』(担当部分:中央アジア)2016

    • 著者名/発表者名
      中川原育子(共著)
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      武蔵野美術大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401021
  • [図書] 亀茲石窟保護与研究国際学術研討会論文集、新疆亀茲研究院編2015

    • 著者名/発表者名
      中川原育子共著
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      科学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257003
  • [図書] 石松日奈子他『文部科学省委託 服飾文化共同研究拠点事業報告』2012

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      文化ファッション研究機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221011
  • [雑誌論文] 一宮市博物館蔵石造菩薩頭部彩色の分析2017

    • 著者名/発表者名
      谷口陽子、髙嶋美穂、中川原育子
    • 雑誌名

      帝京大学文化財研究所研究報告

      巻: 17 ページ: 1-7

    • NAID

      40021966014

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01639
  • [雑誌論文] 石窟壁画の材料・技法の観点からみた東西交流2017

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 雑誌名

      アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明研究

      巻: 5 ページ: 93-107

    • 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257003
  • [雑誌論文] キジル第224窟(第3区マヤ窟)主室壁画復元の試み2016

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 雑誌名

      シルクロード・キジル石窟壁画の材料・技法の研究(科学研究費基盤研究(B)海外研究報告、課題番号:24401021、研究代表佐藤一郎)

      巻: なし ページ: 50-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257003
  • [雑誌論文] 「キジル第224窟(第3区マヤ窟)主室壁画復元の試み」2016

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 雑誌名

      『シルクロード・キジル石窟壁画の材料・技法の研究』

      巻: 1 ページ: 50-65

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401021
  • [雑誌論文] キジル第224窟(第3区マヤ窟)主室壁画復元の試み2016

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 雑誌名

      シルクロード・キジル石窟壁画の材料・技法の研究

      巻: 1 ページ: 50-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257003
  • [雑誌論文] 「克孜尓壁画風格研究之第一歩;以克孜尓第114窟、第69窟、第8窟為中心」2015

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 雑誌名

      『亀茲石窟保護与研究国際学術研討会論文集』新疆亀茲研究院編、科学出版社、北京

      巻: 1 ページ: 266-278

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401021
  • [雑誌論文] 克孜称壁画風格研究之第一歩‐以克孜称第114窟、第69窟、第8窟為中心2015

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 雑誌名

      亀茲石窟保護与研究国際学術研討会論文集』新疆亀茲研究院編

      巻: 1 ページ: 266-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257003
  • [雑誌論文] Das deutsche-japanische Forschungsprojekt zu den Wandmalereien aus Kizil2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤一郎、中川原育子、木島隆康、谷口陽子、Ellen Egel、Stefan Simon
    • 雑誌名

      Auf Grünwedels Spuren

      巻: 1 ページ: 178-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401021
  • [雑誌論文] Die Kizil-Forschung in Japan-zwei japanische Untersuchungen zur "Mayahohle" der 3. An1age2012

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 雑誌名

      Auf Grunwelels Spuren/Staatliche Museen zu Berlin

      巻: 1 ページ: 180-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401021
  • [雑誌論文] 日本におけるシルクロード研究の過去、現在、未来ーキジル石窟プロジェクトの事例を中心にー2012

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 雑誌名

      シルクロードと韓国仏教文化/高麗

      巻: なし ページ: 61-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221011
  • [雑誌論文] 日本におけるシルクロード研究の過去、現在、未来 : キジル石窟プロジェクトの事例を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 雑誌名

      〓(シルクロードと韓国仏教文化)〓

      巻: 1 ページ: 61-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401021
  • [雑誌論文] ベルリン・アジア美術館所蔵のキジル将来壁画の放射性炭素年代2012

    • 著者名/発表者名
      中川原育子、谷口陽子、佐藤一郎、中村俊夫
    • 雑誌名

      『名古屋大学加速器質量分析計業績報告書』XXIII

      ページ: 127-137

    • NAID

      120005228055

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401017
  • [雑誌論文] Das deutsch-japanische Forschungsprojekt zu den Wandmalereien aus Kizil2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤一郎、中川原育子、木島隆康、谷口陽子
    • 雑誌名

      Auf Griinwedels Spuren

      巻: 1 ページ: 178-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401021
  • [雑誌論文] ベルリン・アジア美術館所蔵のキジル将来壁画の放射性炭素年代2011

    • 著者名/発表者名
      中川原育子, 谷口陽子, 佐藤一郎, 中村俊夫
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告書(XXIII)

      ページ: 127-137

    • NAID

      120005228055

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401017
  • [雑誌論文] キジル研究の現在-キジル石窟の現場と日本におけるキジル研究を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 雑誌名

      シルクロード亀茲石窟壁画模写展覧会カタログ

      ページ: 25-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401017
  • [学会発表] Kizil Cave 110 (Treppen-hohle) Revisited: New Decipherments of Tocharian Inscriptions and New Identifications2019

    • 著者名/発表者名
      IKUKO NAKAGAWARA,
    • 学会等名
      AAS(Association for Asian Studies)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01639
  • [学会発表] 新疆ウイグル自治区の仏教美術に表された”禿頭”あるいは“髪を剃る”図像について2019

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明第二回国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01639
  • [学会発表] 中国支配過程における鮮卑人の服飾文化の変化について2018

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「一帯一路」と中国周辺少数民族社会の変容
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01639
  • [学会発表] 石造菩薩頭部彩色の自然科学的調査2018

    • 著者名/発表者名
      高嶋美穂、谷口陽子、中川原育子、熊澤雄基、多賀祐喜、服部俊治
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01639
  • [学会発表] キジル石窟の仏伝図に関する一考察ー図像系統と石窟内の位置を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      第24回へレニズム~イスラーム考古学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01639
  • [学会発表] 克孜;第224窟(第3区摩耶窟)壁画原之研究2017

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      "新疆出土文獻與絲綢之路”國際學術研討會
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01639
  • [学会発表] 旅順博物館蔵草原考古文物調査報告2017

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      草原考古研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01639
  • [学会発表] クチャ地域の仏教石窟寺院に描かれた動物表現についてー哺乳動物を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明の歴史生態人類学的研究 第1回国際シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401021
  • [学会発表] クチャ地域の仏教石窟寺院に描かれた動物表現についてー哺乳動物を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明の歴史生態人類学的研究 第1回国際シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257003
  • [学会発表] クチャ地域の仏教石窟寺院に描かれた動物表現について2014

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      第21回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401021
  • [学会発表] キジル第224窟主室壁画復元の試み2014

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      キジル石窟調査報告会
    • 発表場所
      東京藝術大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401021
  • [学会発表] Buddhist art and rock art in Central Asia2014

    • 著者名/発表者名
      kuko NAKAGAWARA
    • 学会等名
      The International Union of Anthropological and Ethnological Science
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2014-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401021
  • [学会発表] クチャ地域の仏教石窟寺院に描かれた動物表現について2014

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      第21回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257003
  • [学会発表] キジル第224窟主室壁画復元の試み2014

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      キジル石窟調査報告会
    • 発表場所
      東京芸術大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257003
  • [学会発表] 新疆地域の岩絵―塔城地区の岩絵を中心にー2013

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      第8回国際シンポジウム「岩絵文化と人類文明の形成-新疆、中央アジア、北欧、アフリカ-」セッションI 岩絵文化
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401021
  • [学会発表] 石窟壁画の材料・技法の観点からみた東西交流―金箔、ラピスラズリ、黒色―2013

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      第8回国際シンポジウム「岩絵文化と人類文明の形成-新疆、中央アジア、北欧、アフリカ-」セッションI 岩絵文化
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401021
  • [学会発表] 中国内モンゴル自治区古代遊牧系民族の活動痕跡遺跡―2011、2012年度の調査報告―2013

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      多様化するモンゴル世界
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221011
  • [学会発表] 石窟壁画の材料・技法の観点からみた東西交流2013

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      A-E 内陸乾燥地文明研究第8回国際シンポジウム「岩絵文化と人類文明の形成-新疆、中央アジア、北欧、アフリカ-」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221011
  • [学会発表] キジル石窟の様式と"黒"を巡る諸問題2012

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      東京藝術大学油画技法材料研究室 集中講義
    • 発表場所
      東京藝術大学油画技法材料研究室
    • 年月日
      2012-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401021
  • [学会発表] 日本におけるシルクロード研究の過去、現在、未来ーキジル石窟プロジェクトの事例を中心にー2012

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      Study of Cultural Transfer of Korean Buddhism through the Silk Road and Establishment Database:The Silk Road and the Korean Buddhist Culture
    • 発表場所
      高麗大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221011
  • [学会発表] 楼蘭LE北壁画墓の服飾資料に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      第36回内陸アジア・イスラム研究者集会
    • 発表場所
      長野県さすか
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221011
  • [学会発表] 日本におけるシルクロード研究の過去、現在、未来-キジル石窟プロジェクトの事例を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      Study of Cultural Transfer of Korean Buddhism through the Silk Road and Establishment Database : The Silk Road and the Korean Buddhist Culture
    • 発表場所
      高麗大学(韓国)
    • 年月日
      2012-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401021
  • [学会発表] 過渡期か、それとも晩期?キジル壁画様式研究にむけての初歩研究-キジル第114窟と第69窟を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      国際亀茲石窟研究学会
    • 発表場所
      中国クチャ、亀茲石窟研究院(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401017
  • [学会発表] キジル壁画における箔の使用とその意味2011

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      油画技法材料研究室集中講義
    • 発表場所
      東京藝術大学油画技法材料研究室ゼミナール室
    • 年月日
      2011-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401017
  • [学会発表] 過渡期か、それとも晩期?キジル壁画様式研究にむけての初歩研究-キジル第114窟と第69窟を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      国際亀茲石窟研究学会
    • 発表場所
      中国クチャ亀茲石窟研究院
    • 年月日
      2011-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401017
  • [学会発表] キジル壁画における箔の使用とその意味2011

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      油画技法材料研究室集中講義
    • 発表場所
      東京藝術大学、油画技法材料研究室ゼミナール室
    • 年月日
      2011-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401017
  • [学会発表] キジル研究の今後2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤一郎、木島隆康、工藤晴也、中川原育子、谷口陽子
    • 学会等名
      シルクロード亀茲石窟壁画模写展覧会
    • 発表場所
      東京藝術大学美術館陳列館
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401017
  • [学会発表] キジル研究の今後2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤一郎,木島隆康,工藤晴也,中川原育子,谷口陽子
    • 学会等名
      シルクロード亀茲石窟壁画模写展覧会2
    • 発表場所
      東京藝術大学大学美術館陳列館
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401017
  • [学会発表] アフロ・ユーラシアの岩壁絵画・彫刻

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(S)アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明研究、「アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明 総合シンポジウム」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221011
  • [学会発表] 新疆地域の岩絵―塔城地区の岩絵を中心に

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(S)アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明研究、第8回国際シンポジウム「岩絵文化と人類文明の形成-新疆、中央アジア、北欧、アフリカ-」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221011
  • [学会発表] 石窟壁画の材料・技法の観点からみた東西交流―金箔、ラピスラズリ、黒色―

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(S)アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明研究、第8回国際シンポジウム「岩絵文化と人類文明の形成-新疆、中央アジア、北欧、アフリカ-」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221011
  • [学会発表] アフロ・ユーラシアの岩壁絵画・彫刻

    • 著者名/発表者名
      中川原育子
    • 学会等名
      「アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明 総合シンポジウム」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401021
  • 1.  ウスビ サコ (70340510)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  児玉 香菜子 (20465933)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  嶋田 義仁 (20170954)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  坂田 隆 (00215633)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  大野 旭 (40278651)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  ブレンサイン ホルジギン (00433235)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  縄田 浩志 (30397848)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平田 昌弘 (30396337)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  石山 俊 (10508865)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  中村 亮 (40508868)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  工藤 晴也 (90323758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  谷口 陽子 (40392550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  今村 薫 (40288444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  佐藤 一郎 (30143639)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  木島 隆康 (10345340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  古澤 礼太 (70454379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  鷹木 恵子 (60211330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  池谷 和信 (10211723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  星野 仏方 (80438366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  秋本 貴透 (60635233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮治 昭 (70022374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山岸 公基 (90242792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  定金 計次 (40135497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中山 紀子 (00288698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  和崎 聖日 (10648794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  檜山 智美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  徐 永明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  張 國領
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  趙 莉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  台来提 吾布力
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  苗 利輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  叶 梅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  郭 峰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  趙 麗婭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  努尓 買買提
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  楊 杰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  吾布力 買買提
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  周 智波
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  室伏 麻衣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  佐藤 道子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 41.  金 鐘馗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  高橋 涼太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  木下 拓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  加藤 広樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  西川 竜司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  田上 明裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  包 海岩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  松平 修二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  Smith Lilla Russell
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  Gabsch Toralf
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  Egel Ellen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  Hamadi Ah. El-Hadj
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  楊 海英
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi