• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

笠井 裕之  KASAI Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10265944
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 法学部(日吉), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 慶應義塾大学, 法学部(日吉), 教授
2014年度: 慶應義塾大学, 法学部, 准教授
2010年度 – 2012年度: 慶應義塾大学, 法学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ文学 / 芸術学・芸術史・芸術一般
研究代表者以外
小区分01050:美学および芸術論関連 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
瀧口修造 / シュルレアリスム / 仏文学 / 文学論 / 美術史 / 山中散生 / ジュアン・ミロ / 現代芸術 / マルセル・デュシャン / コラボレーション / 美術論 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 共同制作 / ジュアン・プラッツ / 風車詩社 / ジョセフ・コーネル / ジュゼップ・リュレンス・アルティガス / 宮脇愛子 / 山中散生 / ローランド・ペンローズ / マン・レイ / エウダル・セラ / 土方定一 / シュルレアリスム / 海外超現実主義作品展 / ジュアン・ミロ / 瀧口修造 / 第2外国語 / 第二外国語 / マイノリティー / 気づき / 複文化 / 複言語 / 外国語教育 / CEFR / 言語政策 / 英語教育 / 教育の継続性 / 一貫教育 / 第二外国語教育 / 複数言語教育 / 複言語・複文化能力 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (53件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  日欧シュルレアリスムの交流と共同制作の展開:瀧口修造とジュアン・ミロの書簡研究

    • 研究代表者
      朝木 由香
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      神奈川県立近代美術館
  •  シュルレアリスムの受容と発信:瀧口修造による共同制作の実践研究代表者

    • 研究代表者
      笠井 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  外国語一貫教育における複言語・複文化能力育成に関する研究

    • 研究代表者
      境 一三
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  瀧口修造におけるコラボレーションと集団的想像力研究代表者

    • 研究代表者
      笠井 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] シンポジウム「瀧口修造研究会特別例会:パピエプリエ 01:蝶番のタブローをつくること(曲尺や書物などのように....)」図録,マージナリア・ジャーナル特別号22023

    • 著者名/発表者名
      慶應義塾大学アート・センター瀧口修造研究会(笠井裕之共著)
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      慶應義塾大学アート・センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [図書] アラン・ジュフロワ詩選集2019

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      ギャラリーTOM
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [図書] Jean Cocteau et l'Orient (Cahiers Jean Cocteau 16)2018

    • 著者名/発表者名
      David Gullentops et Hiroyuki Kasai
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      Non LIeu
    • ISBN
      9782352702634
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [図書] 山中散生書簡資料集2017

    • 著者名/発表者名
      田中淳一 朝吹亮二 笠井裕之 松田健児 朝木由香
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      神奈川県立近代美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [図書] TOKYO RROSE SELAVY : Shuzo Takiguchi and Marcel Duchamp2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki KASAI, Ryoji ASABUKI, Yuka ASAKI, Jun'ichi TANAKA
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Keio University Art Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [図書] Tokyo Rrose Selavy : Shuzo Takiguchi and Marcel Duchamp2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kasai, Jun'ichi Tanaka, Ryoji Asabuki, Yuka Asak
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Keio University Art Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [図書] 「東京ローズ・セラヴィ:瀧口修造とマルセル・デュシャン」展図録2012

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之、朝吹亮二、朝木由香、田中淳一
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      慶應義塾大学アート・センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [図書] 東京 ローズ・セラヴィ:瀧口修造とマルセル・デュシャン(展覧会図録、収載論文は〔雑誌論文〕の項を参照)2012

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之、田中淳一、朝吹亮二、朝木由香
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      慶應義塾大学アト・センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [図書] BIOS2011

    • 著者名/発表者名
      ランベール,シャン=クラランス(詩), 桐村茜(画), 笠井裕之(訳)
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      Maison de la Gravure Mediterranee
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [雑誌論文] 略伝瀧口修造-シュルレアリスムの純金の鍵2024

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      三田文學

      巻: 第103巻第156号 ページ: 130-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] コクトー研究余滴ー「地獄の機械」の自筆原稿をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      教養論叢(編集:慶応義塾大学法学研究会)

      巻: 第144号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] 慶應義塾大学アート・センター「西脇順三郎コレクション」のこと、新倉俊一先生のこと2023

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      三田文學(発行:三田文学編集部)

      巻: 第102巻第152号 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] 「瀧口修造研究会」について2022

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      ARTLET(発行:慶應義塾大学アート・センター)

      巻: 第57号 ページ: 1-1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] 瀧口修造「幻想画家論」2022

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      ARTLET(発行:慶應義塾大学アート・センター)

      巻: 第57号 ページ: 3-4

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] メモランダムー詩の教室から(「学生創作セレクション10・詩」解説)2021

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      三田文学

      巻: 第100巻第146号 8月 ページ: 232-233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] 座談会:大学授業で詩をつくる――「インカレポエトリ」をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      朝吹亮二、笠井裕之 他
    • 雑誌名

      三田文学

      巻: 第100巻第144号 ページ: 108-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] 致《共時的星叢》特展――著眼於慶應義塾之蔵品2020

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      共時的星叢:風車詩社與新精神的跨界域流動(台湾,原點)

      巻: なし ページ: 36-43

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] 瀧口修造とマルセル・デュシャンについて(他6点)2020

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      影どもの住む部屋Ⅱ-瀧口修造の〈本〉-秘メラレタ音ノアルひとつのオブジェ(慶應義塾大学アート・センター アート・アーカイヴ資料集XX )

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] 冩給《日曜日式散歩者》的三大主題/『日曜日の散歩者』に寄せる三つの主題2020

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      日殖時期現代文藝的共時與差異 論壇專輯 (國立台灣美術館)

      巻: 電子ジャーナル ページ: 47-99

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] 台中へー《共時的星叢》展をみる2019

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 第62巻第8号 ページ: 108-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] 西脇順三郎と瀧口修造:複言語の視点から2019

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      慶應義塾大学外国語教育研究センターWEBサイト「複言語のすすめ」

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] 詩の種子を空に播くために2019

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      三田文学

      巻: 第98巻第139号 ページ: 240-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] 瀧口修造19632019

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 第62巻第11号 ページ: 28-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] Cocteau et la litterature japonaise classique. Au sujet de sa lecture du Dit du Genji et de contes de Saikaku2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kasai
    • 雑誌名

      Cahiers Jean Cocteau : Jean Cocteau et l’Orient

      巻: 16 ページ: 137-149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [雑誌論文] アラン・ジュフロワの最後の/最初の言葉2018

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      教養論叢

      巻: 139 ページ: 93-105

    • NAID

      120006471546

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [雑誌論文] 西脇順三郎と瀧口修造:それぞれのシュルレアリスムをめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      三色旗

      巻: 816 ページ: 3-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [雑誌論文] 『日曜日の散歩者』によせて2017

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      三田文学

      巻: 96-131 ページ: 244-252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [雑誌論文] ジャン・コクトー『地獄の機械』の生成論的研究に向けて―エディション・クリティックの試み(2)2016

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      慶應義塾大学日吉紀要フランス語フランス文学

      巻: 63 ページ: 75-154

    • NAID

      120006224862

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [雑誌論文] 終止符を打たないこと:《檢眼圖》と「檢眼図傍白」2013

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      「東京 ローズ・セラヴィ:瀧口修造とマルセル・デュシャン」展図録

      ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [雑誌論文] 純金の鍵の行方:西脇順三郎と瀧口修造2013

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      Booklet 21:光源体としての西脇順三郎

      巻: 21号 ページ: 40-58

    • NAID

      120006483060

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [雑誌論文] 純金の鍵の行方:西脇順三郎と瀧口修造2013

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      慶應義塾大学アート・センターBooklet:光源体としての西脇順三郎

      巻: 第21号 ページ: 40-58

    • NAID

      120006483060

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [雑誌論文] 瀧口修造:書く人、描く人2013

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      ミセス

      巻: 2013年3月号 ページ: 206-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [雑誌論文] 瀧口修造と東京ローズ・セラヴィ2012

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      「東京 ローズ・セラヴィ:瀧口修造とマルセル・デュシャン」展図録

      ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [雑誌論文] 終止符を打たないこと――《檢眼圖》と「檢眼図傍白」2012

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      「東京ローズ・セラヴィ:瀧口修造とマルセル・デュシャン」展図録

      巻: 1 ページ: 32-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [雑誌論文] 瀧口修造と「東京ローズ・セラヴィ」2012

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      「東京ローズ・セラヴィ:瀧口修造とマルセル・デュシャン」展図録

      巻: 1 ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [雑誌論文] 「後期瀧口」に近づくために1958年の旅-リバティ・パスポート-オブジェの店2011

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      「瀧口修造とマルセル・デュシャン」展図録(千葉市美術館)

      ページ: 34-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [雑誌論文] 「後期瀧口」に近づくために:1958年の旅--リバティ・パスポート--オブジェの店2011

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      「瀧口修造とマルセル・デュシャン」展図録

      ページ: 34-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [雑誌論文] 瀧口修造=マルセル・デュシャン書簡資料集2011

    • 著者名/発表者名
      朝木由香、笠井裕之、橋本まゆ、水沼啓和
    • 雑誌名

      「瀧口修造とマルセル・デュシャン」展図録

      ページ: 273-302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [雑誌論文] 瀧口修造=マルセル・デュシャン書簡資料集2011

    • 著者名/発表者名
      朝木由香・笠井裕之・橋本まゆ・水沼啓和
    • 雑誌名

      「瀧口修造とマルセル・デュシャン」展図録(千葉市美術館)

      ページ: 273-303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [雑誌論文] KEIO MONO MUSEUM 32:瀧口修造自作オリーブのためのラベル(解説)2011

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      三田評論(2011年11月号)

      巻: No.1150 ページ: 49-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [雑誌論文] 瀧口修造の「現場」2010

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 雑誌名

      アート・アーカイヴ資料展《アーカイヴの現場》[展覧会リーフレット(慶應義塾大学アート・センター)]

      巻: 1巻 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [学会発表] 文芸発信のトポス 慶應義塾(座談会)2023

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 学会等名
      三田文學会/慶應義塾大学通信教育部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [学会発表] 瀧口修造の1958年のヨーロッパ滞在について2023

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 学会等名
      瀧口修造研究会 シンポジウム:瀧口修造研究会特別例会(主催:慶應義塾大学アートセンター)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [学会発表] オブジェの店ー現実と架空のあわいに2023

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 学会等名
      瀧口修造研究会特別例会:パピエプリエ 01:蝶番のタブローをつくること(曲尺や書物などのように....)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [学会発表] 『日曜日の散歩者』に寄せる三つの主題2019

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 学会等名
      日殖時期現代文藝的共時與差異論壇(國立台灣美術館)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [学会発表] 映画『日曜日の散歩者』解説2018

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 学会等名
      三田文学スペシャルイベント「時が超える青春:詩が結ぶ台湾と三田」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [学会発表] センチメンタルな金時計2018

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 学会等名
      アムバルワリア祭VIII(慶應義塾大学アート・センター)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [学会発表] Presentation des Cahiers Jean Cocteau 16 : Jean Cocteau et l’Orient2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kasai
    • 学会等名
      Les Amis de Jean Cocteau
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [学会発表] 瀧口修造+加納光於《稲妻捕り Elements》から1958年のブリュッセル、ブリュージュへ2017

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 学会等名
      慶應義塾大学アート・センター 西脇順三郎研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [学会発表] 純金の鍵の行方:西脇順三郎と瀧口修造2013

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 学会等名
      慶應義塾大学アート・センター 西脇順三郎研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2013-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [学会発表] 瀧口修造と東京 ローズ・セラヴィをめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 学会等名
      「20世紀初頭のフランス文芸思潮におけるモダニズムの形成と展開に関する実証的研究」研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2012-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [学会発表] 西脇順三郎と瀧口修造

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 学会等名
      西脇順三郎研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学アート・センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • [学会発表] 瀧口修造と「東京ローズ・セラヴィ」をめぐって

    • 著者名/発表者名
      笠井裕之
    • 学会等名
      「20世紀初頭のフランス文芸思潮におけるモダニスムの形成と展開に関する実証的研究」研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320042
  • 1.  朝吹 亮二 (70159383)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  朝木 由香 (50450797)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  田中 淳一 (30051642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  鈴木 雅子 (10588560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松田 健児 (70548255)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  境 一三 (80215582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  治山 純子 (50708451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平高 史也 (60156677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  丸田 千花子 (00548414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山下 一夫 (20383383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉川 龍生 (30613369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  荒金 直人 (10445455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大澤 麻里子 (10626162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  太田 達也 (50317286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小川 敦 (00622482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  古石 篤子 (20186589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  篠原 俊吾 (10276404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西納 春雄 (50172680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  蓮見 二郎 (40532437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福田 浩子 (60422177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村越 貴代美 (50239513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藁谷 郁美 (70306885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  森山 緑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山腰 亮介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi