• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉川 龍生  Yoshikawa Tatsuo

研究者番号 30613369
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0001-8227-152X
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授
2016年度 – 2018年度: 慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 准教授
2012年度 – 2015年度: 慶應義塾大学, 経済学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育 / 小区分02020:中国文学関連
キーワード
研究代表者
ICT / CEFR / パフォーマンス評価 / LMS / オンライン授業 / 外国語教育
研究代表者以外
外国語教育 / 中国語教育 / CEFR / 英語教育 … もっと見る / 一貫教育 / 日本語教育 / 高等学校中国語教育 / 中学校英語教育 / 第三言語教育 / 第二言語教育 / 欧州言語共通参照枠 / 共通学習方略モデル / 多言語教育 / シンガポールにおける言語教育 / イギリスにおける言語教育 / 欧州共通言語参照枠 / 国際比較教育 / 学習方略モデル / 複言語学習 / 複言語主義 / 辞書引き学習 / フランス語教育 / 自律学習 / 学習方略 / 複文化教育 / 複言語教育 / ブローカー / アニメーション / 映像作品 / 東アジア / 白蛇伝 / 授業開発 / データーベース / スタディスキル / 中国語学習 / アクセシビリティ / CLIL / 高等教育 / データベース / スタディ・スキル / 初修外国語 / データ駆動学習 / グローバル人材 / 教材開発 / 教員養成 / 複言語複文化能力 / 第2外国語 / 第二外国語 / マイノリティー / 気づき / 複文化 / 複言語 / 言語政策 / 教育の継続性 / 第二外国語教育 / 複数言語教育 / 複言語・複文化能力 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (70件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  東アジア各地における白蛇伝物語を題材とした映画・映像作品の研究

    • 研究代表者
      三原 龍太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  パフォーマンス評価に基づく外国語オンライン教育の高大連携および国際協働による研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 龍生
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  複言語学習における汎用的な言語間共通学習方略モデルの開発に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      深谷 圭助
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      中部大学
  •  初級学習者を対象としたコンテンツ駆動型中国語学習基盤の構築

    • 研究代表者
      田邉 鉄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  一貫教育における複言語能力養成のための人材育成・教材開発の研究

    • 研究代表者
      境 一三
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  外国語一貫教育における複言語・複文化能力育成に関する研究

    • 研究代表者
      境 一三
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 世界に広がる辞書引き学習-汎用的語彙学習方略モデルの開発ー2024

    • 著者名/発表者名
      深谷圭助、吉川龍生、関山健治、王林鋒、ジャネット・アドセット、ショーン・カッファーキ、ディン・ヂャ、アイーシャ・シャウル・ハミド、スフェンヂ・イブラヒム、リザル・ジャイラニ、ロザナ・モハンマド・ザイード、ノール・アイーシャ・ハサン他
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      三省堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01294
  • [図書] 外国語教育を変えるために2022

    • 著者名/発表者名
      境 一三、山下 一夫、吉川 龍生、縣 由衣子
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      三修社
    • ISBN
      9784384060294
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [図書] 外国語教育を変えるために2022

    • 著者名/発表者名
      境 一三、山下 一夫、吉川 龍生、縣 由衣子
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      三修社
    • ISBN
      9784384060294
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00684
  • [図書] 外国語教育を変えるために2022

    • 著者名/発表者名
      境 一三, 山下一夫, 吉川龍生, 縣由衣子
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      三修社
    • ISBN
      9784384060294
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01294
  • [図書] 文学の窓 中国語精読テキスト2020

    • 著者名/発表者名
      関根謙・吉川龍生・松倉梨恵・唐蔚
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      東方書店
    • ISBN
      9784497220066
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [図書] 台湾ローカル文化と中華文化2018

    • 著者名/発表者名
      氷上正、山下一夫、千田大介、吉川龍生
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      好文出版
    • ISBN
      9784872202175
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [雑誌論文] 高等学校での実践データに基づく 中国語「辞書引き学習」導入パッケージ2024

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生、荻野友範、深谷圭助
    • 雑誌名

      中国語教育

      巻: 22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01294
  • [雑誌論文] 日本の中学校英語科における辞書引き学習実践ー石垣市立I中学校の場合ー2024

    • 著者名/発表者名
      深谷圭助、吉川龍生、王林鋒、関山健治、高原かおる、赤嶺祥子、仲山恵美子、西原啓世
    • 雑誌名

      現代教育学部紀要

      巻: 16 ページ: 27-37

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01294
  • [雑誌論文] 高等学校での実践データに基づく 中国語「辞書引き学習」導入パッケージ2024

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生,荻野友範,深谷圭助
    • 雑誌名

      中国語教育(中国語教育学会)

      巻: 22 ページ: 139-159

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00684
  • [雑誌論文] 中学校英語科における辞書引き学習実践に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      深谷圭助, 吉川龍生, 王林鋒, 関山健治, 廣千香, 水本良恵
    • 雑誌名

      現代教育学部紀要

      巻: 15 ページ: 51-61

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [雑誌論文] 電影中国 日本の映画祭で中国映画を見る2023

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生
    • 雑誌名

      東亜 (霞山会)

      巻: 675 ページ: 68-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00331
  • [雑誌論文] 複言語主義に基づく英国の小学校におけるフランス語辞書引き学習の実践2023

    • 著者名/発表者名
      深谷圭助、吉川龍生、王林鋒、関山健治、Sian Cafferkey、Janet Adsett
    • 雑誌名

      現代教育学研究紀要

      巻: 17 ページ: 13-23

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01294
  • [雑誌論文] 電影中国 独立系映画 その12023

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 669 ページ: 68-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00331
  • [雑誌論文] 中学校英語科における辞書引き学習実践に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      深谷圭助, 吉川龍生, 王林鋒, 関山健治, 廣千香, 水本良恵
    • 雑誌名

      現代教育学部紀要

      巻: 15 ページ: 51-61

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00684
  • [雑誌論文] 中学校英語科における辞書引き学習実践に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      深谷圭助、吉川龍生、王林鋒、関山健治、廣千香、水本良恵
    • 雑誌名

      現代教育学部紀要

      巻: 15 ページ: 51-61

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01294
  • [雑誌論文] 電影中国 主旋律映画 その12023

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生
    • 雑誌名

      東亜 (霞山会)

      巻: 678 ページ: 64-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00331
  • [雑誌論文] 電影中国 独立系映画 その22023

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生
    • 雑誌名

      東亜 (霞山会)

      巻: 672 ページ: 64-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00331
  • [雑誌論文] 多様な“中国語”を受容可能にする授業へ――ドイツの大学における中国語の事例から2022

    • 著者名/発表者名
      山下一夫, 吉川龍生
    • 雑誌名

      慶應義塾外国語教育研究

      巻: 18 ページ: 19-39

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00684
  • [雑誌論文] イギリスの公立小学校における辞書引き学習の導入と教師の学び2022

    • 著者名/発表者名
      深谷 圭助、吉川 龍生、関山 健治
    • 雑誌名

      現代教育学部紀要

      巻: 14 ページ: 27-35

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01294
  • [雑誌論文] イギリスの公立小学校における辞書引き学習の導入と教師の学び2022

    • 著者名/発表者名
      深谷圭助、吉川龍生、関山健治
    • 雑誌名

      現代教育学部紀要(中部大学)

      巻: 14 ページ: 27-35

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [雑誌論文] 多様な“中国語”を受容可能にする授業へーードイツの大学における中国語の事例から2022

    • 著者名/発表者名
      山下一夫, 吉川龍生
    • 雑誌名

      慶應義塾外国語教育研究

      巻: 18 ページ: 19-39

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [雑誌論文] イギリスの公立小学校における辞書引き学習の導入と教師の学び2022

    • 著者名/発表者名
      深谷圭助,吉川龍生,関山健治
    • 雑誌名

      現代教育学部紀要 (中部大学現代教育学部)

      巻: 14 ページ: 27-35

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00684
  • [雑誌論文] 高等学校の中国語授業における辞書引き学習導入実践ーー紙の辞書とオンラインツール活用の試みーー2022

    • 著者名/発表者名
      荻野友範, 吉川龍生, 深谷圭助
    • 雑誌名

      慶應義塾外国語教育研究

      巻: 18 ページ: 41-66

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [雑誌論文] 高等学校の中国語授業における辞書引き学習導入実践――紙の辞書とオンラインツール活用の試み――2022

    • 著者名/発表者名
      荻野友範, 吉川龍生, 深谷圭助
    • 雑誌名

      慶應義塾外国語教育研究

      巻: 18 ページ: 41-66

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00684
  • [雑誌論文] 高等学校の中国語授業における辞書引き学習導入実践 ー紙の辞書とオンラインツール活用の試みーー2022

    • 著者名/発表者名
      荻野友範, 吉川龍生, 深谷圭助
    • 雑誌名

      慶應義塾外国語教育研究

      巻: 18 ページ: 41-66

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01294
  • [雑誌論文] 自己省察の系譜─『私たちの青春、台湾』をめぐる偶然と必然2021

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 53(9) ページ: 176-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00331
  • [雑誌論文] 外国語教育における三つの資質・能力とパフォーマンス評価――慶應義塾大学外国語教育研究センター研究プロジェクト「グローバル化に対応した外国語教育推進事業」2021

    • 著者名/発表者名
      山下一夫、山下誠、吉川龍生
    • 雑誌名

      慶應義塾外国語教育研究

      巻: 17 ページ: 175-200

    • NAID

      120007167088

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [雑誌論文] 外国語教育における三つの資質・能力とパフォーマンス評価――慶應義塾大学外国語教育研究センター研究プロジェクト「グローバル化に対応した外国語教育推進事業」2021

    • 著者名/発表者名
      山下一夫,山下誠,吉川龍生
    • 雑誌名

      慶應義塾外国語教育研究

      巻: 17 ページ: 175-200

    • NAID

      120007167088

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00684
  • [雑誌論文] いくつもの声のために─『私たちの青春、台湾』と傅楡監督の批判精神に思うこと2021

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生
    • 雑誌名

      三田文學

      巻: 100(145) ページ: 159-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00331
  • [雑誌論文] 高等学校の中国語授業における辞書引き学習導入実践 : 紙の辞書とオンラインツール活用の試み2021

    • 著者名/発表者名
      荻野友範、吉川龍生、深谷圭助
    • 雑誌名

      慶應義塾外国語教育研究

      巻: 18 ページ: 44-66

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01294
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルスの流行と中国学の教育・研究座談会③中国語教育2020

    • 著者名/発表者名
      田邉鉄・千田大介・山下一夫・吉川龍生・氷野善寛
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 19 ページ: 65-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [雑誌論文] イギリスの小学校英語教育におけるJB(辞書引き学習)モデル導入事例に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      深谷 圭助、吉川 龍生、王 林鋒、関山 健治
    • 雑誌名

      複言語・多言語教育研究

      巻: 8 ページ: 151-160

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01294
  • [雑誌論文] 初習中国語のオンライン授業における成績評価についてー大学1年生向け授業のパフォーマンス評価ー2020

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 19 ページ: 101-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [雑誌論文] 語彙習得学習における語種間共通方略モデルの開発とその実践ー辞書引き学習の動機づけと方略の有効性をめぐってー2020

    • 著者名/発表者名
      深谷圭助, 吉川龍生
    • 雑誌名

      現代教育学部紀要

      巻: 12 ページ: 47-55

    • NAID

      40022278723

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [雑誌論文] イギリスから見た日本の中国語教育―学習指導要領の問題を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      山下一夫、吉川龍生
    • 雑誌名

      慶應義塾外国語教育研究

      巻: 15 ページ: 23-45

    • NAID

      120006592443

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01886
  • [雑誌論文] 慶應義塾の中国語教育における高大連携(2)-既習者クラスの教科書について2018

    • 著者名/発表者名
      須山哲治・荻野友範・山下一夫・吉川龍生
    • 雑誌名

      慶應義塾外国語教育研究

      巻: 14 ページ: 69-80

    • NAID

      120006414535

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01886
  • [雑誌論文] 慶應義塾の中国語教育における高大連携(1)――全塾懇談会の理念と既習者の扱い2017

    • 著者名/発表者名
      須山哲治・山下一夫・吉川 龍生
    • 雑誌名

      慶應義塾外国語教育研究

      巻: 13 ページ: 153-161

    • NAID

      120005983529

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01886
  • [学会発表] A supplemental package of vocabulary teaching tools for improving autonomous learning and metacognitive abilities in Chinese language education: Integrating paper dictionaries and digital technology2023

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生, 深谷圭助
    • 学会等名
      英国中国語教育学会(BCLTS)年次国際会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00684
  • [学会発表] 高等学校での実践データに基づく中国語「辞書引き学習」導入パッケージ2023

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生、荻野友範、深谷圭助
    • 学会等名
      中国語教育学会第21回全国大会(東海大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01294
  • [学会発表] 高等学校での実践データに基づく中国語「辞書引き学習」導入パッケージ2023

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生,荻野友範,深谷圭助
    • 学会等名
      中国語教育学会 第21回全国大会(2023年度)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01294
  • [学会発表] The trans-Asianisation of the Japanese animation scene: A case study of Chinese animation’s distribution in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Mihara, Tatsuo Yoshikawa and Kazuo Yamashita
    • 学会等名
      Society for Animation Studies 34th Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00331
  • [学会発表] A Supplemental pakage of vocabrary teaching tools for improving autonomous learning 一得s員Chinese Language education: Integrating paper dictionaries and digital technology2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Yoshikawa
    • 学会等名
      British Chinese Language Teaching Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01294
  • [学会発表] A supplemental package of vocabulary teaching tools for improving autonomous learning and metacognitive abilities in Chinese language education: Integrating paper dictionaries and digital technology2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Tatsuo, Fukaya Keisuke
    • 学会等名
      英国中国語教育学会(BCLTS)年次国際会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01294
  • [学会発表] Trans-Asianising the animated Hakujaden: From a milestone in the national history of Japanese animation to a local node of Asia-wide dissemination of the white snake motif2023

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Mihara, Tatsuo Yoshikawa and Kazuo Yamashita
    • 学会等名
      17th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00331
  • [学会発表] 高等学校での実践データに基づく中国語「辞書引き学習」導入パッケージ2023

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生,荻野友範,深谷圭助
    • 学会等名
      中国語教育学会 第21回全国_会(2023年度)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00684
  • [学会発表] 中国語辞書引き学習の導入実践報告2022

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生
    • 学会等名
      2022年高等学校中国語教育全国大会 (第39回高等学校中国語教育研究会全国大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [学会発表] アフターコロナの外国語教育2022

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生
    • 学会等名
      科研費公開講演会『外国語教育を変えるために』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00684
  • [学会発表] A Collaborative Case Study of Effects of Common Language Learning Strategy Model in English Classes at a Junior High School in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Linfeng Wang , Yuko Takeishi, Keisuke Fukaya , Tatsuo Yoshikawa, Kenji Sekiyama
    • 学会等名
      WALS 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00684
  • [学会発表] アフターコロナの外国語教育2022

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生
    • 学会等名
      科研費公開講演会・外国語教育を変えるために
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [学会発表] 中国語辞書引き学習の導入実践報告2022

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生
    • 学会等名
      2022年高等学校中国語教育全国大会 (第39回高等学校中国語教育研究会全国大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00684
  • [学会発表] 中国語辞書引き学習の導入実践報告2022

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生
    • 学会等名
      第39回高等学校中国語教育研究会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01294
  • [学会発表] 20世紀前半の中国映画とその展開─孫瑜監督作品を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生
    • 学会等名
      中国モダニズム研究会 2021年度8月例会(第24回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00331
  • [学会発表] Japanese "Jishobiki" from British teacher's interpretation2021

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fukaya, Tatsuo Yoshikawa, Linfeng Wang, Kenji Sekiyama & Edmund Lim
    • 学会等名
      The World Association of Lesson Studies (WALS) International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01294
  • [学会発表] 外国語教育における 3 つの資質・能力とパフォーマンス評価―高大協働による取り組み2021

    • 著者名/発表者名
      山下一夫, 境一三, 吉川龍生, 縣由衣子, 山下誠
    • 学会等名
      第9回JACTFLシンポジウム (オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00684
  • [学会発表] A Collaborative Case Study of Effects of Common Language Learning Strategy Model in English Classes at a Junior High School in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Linfeng Wang, Yuko Takeishi, Keisuke Fukaya, Tatsuo Yoshikawa, Kenji Sekiyama
    • 学会等名
      The World Association of Lesson Studies (WALS) International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01294
  • [学会発表] A Collaborative Case Study of Effects of Common Language Learning Strategy Model in English Classes at a Junior High School in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Linfeng wang , Yuko Takeishi, Keisuke Fukaya , Tatsuo Yoshikawa, Kenji Sekiyama
    • 学会等名
      WALS 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [学会発表] 外国語教育における3つの資質・能力とパフォーマンス評価ー高大協働による取り組みー2021

    • 著者名/発表者名
      山下一夫,境一三,吉川龍生,縣由衣子,山下誠
    • 学会等名
      第9回JACTFLシンポジウム 外国語教育の未来を拓く: 世界とつながる複数外国語教育の展望
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [学会発表] Japanese "Jishobiki" from British teacher's interpretation2021

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fukaya , Tatsuo Yoshikawa, Lingfeng Wang
    • 学会等名
      WALS 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [学会発表] ドイツにおける中国語教育2019

    • 著者名/発表者名
      山下一夫、吉川龍生
    • 学会等名
      漢字文献情報処理研究会 サマー・カンファレンス:言語教育はどこへ向かうのか
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [学会発表] A study on active learning in language education2019

    • 著者名/発表者名
      深谷圭助、吉川龍生
    • 学会等名
      WALS2019(World Association of Lesson Studies)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [学会発表] How to improve Chinese language education in Japan ― A comparison of Chinese teaching in the UK and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, Tatsuo and Yamashita, Kazuo
    • 学会等名
      The British Chinese Language Teaching So-ciety (BCLTS) Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01886
  • [学会発表] イギリスから見た日本の中国語教育――学習指導要領の問題を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      山下一夫、吉川龍生
    • 学会等名
      日本中国語教育学会第16回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01886
  • [学会発表] 中国語教育の国際比較と日本における主体的学習の可能性――SFLL、CEFR、辞書引き学習の実践から2018

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生
    • 学会等名
      慶應義塾中国文学会第3回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [学会発表] 台湾「健康写実映画」と1930 年代上海映画2018

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生
    • 学会等名
      台湾ローカル文化と中華文化――映画・影絵人形劇・布ボテヒ袋戯、そして『Thunderbolt Fantasy』」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [学会発表] 中国語教育の国際比較と日本における主体的学習の可能性――SFLL、CEFR、辞書引き学習の実践から2018

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生
    • 学会等名
      慶應義塾中国文学会第3回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01886
  • [学会発表] A STUDY ON ACTIVE LEARNING IN LANGUAGE EDUCATION2018

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生
    • 学会等名
      17th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [学会発表] How to improve Chinese language education in Japan― A comparison of Chinese teaching in the UK and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生・山下一夫
    • 学会等名
      The British Chinese Language Teaching Society (BCLTS) Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [学会発表] イギリスから見た日本の中国語教育―学習指導要領の問題を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      山下一夫・吉川龍生
    • 学会等名
      日本中国語教育学会第16回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00682
  • [学会発表] 慶應義塾の第二外国語教育における高校・大学の連携についての意識調査:中国語を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生・山下一夫
    • 学会等名
      中国語教育学会第12回大会
    • 発表場所
      大東文化大学(東京都)
    • 年月日
      2014-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242018
  • [学会発表] 第二外国語科目(既習者クラス)における高校・大学連携に対する意識のアンケート調査について

    • 著者名/発表者名
      境一三、丸田千花子、治山純子、吉川龍生
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2014
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242018
  • 1.  山下 一夫 (20383383)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 21件
  • 2.  境 一三 (80215582)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  治山 純子 (50708451)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  鈴木 雅子 (10588560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平高 史也 (60156677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大澤 麻里子 (10626162)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小川 敦 (00622482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  笠井 裕之 (10265944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  丸田 千花子 (00548414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  荒金 直人 (10445455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  太田 達也 (50317286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  古石 篤子 (20186589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  篠原 俊吾 (10276404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西納 春雄 (50172680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  蓮見 二郎 (40532437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  福田 浩子 (60422177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村越 貴代美 (50239513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藁谷 郁美 (70306885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田邉 鉄 (30301922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  深谷 圭助 (10425027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 21.  朝妻 恵里子 (00744806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  酒井 志延 (30289780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  矢田部 清美 (90455410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山崎 直樹 (30230402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  千田 大介 (70298107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  上地 宏一 (20468721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  三原 龍太郎 (90894379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  縣 由衣子 (30847869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  金 景彩 (50962437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  関山 健治 (40331186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 31.  王 林鋒 (70806322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 32.  吉村 雅仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松本 佳穂子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi