• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

布柴 達男  NUNOSHIBA Tatsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10270802
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国際基督教大学, 教養学部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 国際基督教大学, 教養学部, 教授
2009年度 – 2016年度: 国際基督教大学, 教養学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 東北大学, 大学院・生命科学研究科, 准教授
2006年度: 東北大学, 大学院生命科学研究科, 助教授
2001年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助教授 … もっと見る
1999年度 – 2000年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1995年度 – 1998年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 助手
1997年度: 東北大学, 大学院理学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線・化学物質影響科学 / 環境影響評価(含放射線生物学) / 放射線・化学物質影響科学
研究代表者以外
小区分09050:高等教育学関連 / 環境影響評価(含放射線生物学) / 水産学一般 / 生物系
キーワード
研究代表者
Saccharomyces cerevisiae / pyrophosphatase / 8-oxodGTP / phenyl hydroquinone / 非変異原性発がん物質 / 染色体不均等分配 / aneuploidy / spindle checkpoint / Loss of heterozygosity / 自然突然変異 … もっと見る / 脱アミノ化損傷 / 出芽酵母 / 細胞がん化 / 細胞周期 / Aneuploidy / 染色体異数化 / morphogenesis checkpoint / LOH / 非変異発がん物質 / ゲノム安定性 / 放射線生物影響 / supF遺伝子 / 突然変異スペクトル / butyl hydroxyl anisol / non-mutagenic carcinogens / chromosome missegregation / tubulin stabilization / cell cycle / Spindle checkpoint / butylhydroxy anisol / Phenyl hydroquinone / non-genotoxic carcinogens / butylhydroxyl anisol / Loss of heterozygosity(LOH) / genome instability / deamination / d1TP / pyrophosphatase活性 / 脱アミノ損傷ヌクレオチド / 酸化損傷ヌクレオチド浄化酵素 / 遺伝的不安定性 / spontaneous mutanegesis / Loss of Heterozygosity ; LOH / dITPase / 脱アミノ化 / ヌクレオチド損傷 / Loss of heterozygosity (LOH) / ゲノム不安定化 / dITP / pspontaneous mutation / oxidative stress / MutT functional homologue / 2-OHdATP / 変異スペクトル / 2-oxodATP / MutTホモログ / Saccharomyces cervisiae / MutT functional homolog / 活性酸素 / MutT functionalhomoloq / 2-OH-dATP / ゲノム情報維持機構 / AP endonuclease / 損傷ヌクレオチド浄化 / 酸化DNA損傷 / 脱塩基損傷 / 酸化損傷 / 光回復 / 相同組換え / シャトルベクター / カロテノイド / レポーター / 遺伝子発現 / 相同組み換え / 突然変異 / ゲノム情報維持 / 高度好熱菌 / 遺伝的不安定化 / Hog1-Swe1 pathway / 非変異・発がん物質 / dimethyl sulfoxide / ヘテロ接合生喪失 / morphogenesis / hydroquinone / 8-oxoG / 塩化コバルト / 活性酸素(OH・) / strAam / gyrAam / λZAPII / 非転写 / 転写 / 環境変異原 / トランスジェニックマウス … もっと見る
研究代表者以外
5-ヒドロキシシトシン / 自然突然変異 / 8-oxo-dGTP / supF遺伝子 / チミングリコール / 学術教育交流プラットフォーム / 比較国際教育研究 / リベラアーツ・サイエンス教育 / 国際教育 / 比較教育 / 質保証 / 学修成果 / リベラルアーツ・サイエンス教育 / 持続可能な開発のための教育(ESD) / 21世紀型スキル / 比較国際教育学研究 / 高等教育の質保証 / 批判的思考 / 比較国際教育学 / 国際共同研究 / 高等教育 / 学修成果の可視化 / Deletion mutation / Cobalt II / 8-hydroxdeoxyguanine / gyrA amber mutation / rpsL amber mutation / Streptomycin / Nalidixic acid / supF gene / 8-ヒドロキシグアニン / 活性酸素 / supF / 突然変異スペクトル / Ames試験 / 環境変異原 / マンガン(II) / 自然突然変異頻度 / 欠失突然変異 / コバルト(II) / gyrAアンバー変異 / rpsLアンバー変異 / ストレプトマイシン / ナリジクシン酸 / 養殖 / 性成熟促進 / 魚類 / バイオテクノロジー / 組換えホルモン / 生殖腺刺激ホルモン / A:T→C:G transversion / 塩基置換突然変異 / mutT-box / 脱ユビキチン / ミューテーター / クローニング / mutT / 8-oxoG / lagging鎖合成 / leading鎖合成 / オスミウム酸 / GST融合タンパク質 / mutator / MutTホモローク / 酵母 / mutT遺伝子 / 酸化塩基 / 分裂酵母 / 過酸化水素 / nei遺伝子破壊大腸菌 / Endonuclease VIII / nth欠損株 / 紫外線耐性植物 / FAD結合タンパク質 / gst融合タンパク質 / シロイヌナズナ / 光回復酵素遺伝子 / 6-4付加体 / ピリミジン2量体 / 太陽紫外線 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (75件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  高等教育における学修成果の可視化に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      杉村 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  高度好熱菌における遺伝学的解析ツールの構築とゲノム情報維持機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      布柴 達男
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      国際基督教大学
  •  組換え生殖腺刺激ホルモンによる水産重要魚種の性成熟促進技法の開発

    • 研究代表者
      小林 牧人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      国際基督教大学
  •  DNA損傷とは無関係に遺伝的不安定性を誘発する機構と細胞がん化における役割研究代表者

    • 研究代表者
      布柴 達男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      国際基督教大学
  •  染色体分配機能破綻による遺伝的不安定性誘発と細胞がん化における役割研究代表者

    • 研究代表者
      布柴 達男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  遺伝的不安定性を引き起こすエピジェネティックな機構と細胞がん化における意義研究代表者

    • 研究代表者
      布柴 達男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  損傷ヌクレオチドの浄化機構と自然突然変異の抑制研究代表者

    • 研究代表者
      布柴 達男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヌクレオチド酸化損傷の自然突然変異への寄与と浄化機構研究代表者

    • 研究代表者
      布柴 達男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  活性酸素DNA損傷修復酵素欠損の分子病態

    • 研究代表者
      山本 和生
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  活性酸素性の塩基損傷の認識と処理に関わる酵素群

    • 研究代表者
      山本 和生
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  活性酸素DNA損傷修復酵素欠損と突然変異

    • 研究代表者
      山本 和生
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  チミングリコール修復酵素、エンドヌクリエ-スIII、欠損の分子病態

    • 研究代表者
      山本 和生
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  大腸菌supFを標的遺伝子とした変異スペクトル解析用トランスジェニックマウス系の樹立研究代表者

    • 研究代表者
      布柴 達男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  高等植物での紫外線障害耐性

    • 研究代表者
      山本 和生
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  大腸菌supF遺伝子を標的遺伝子としたトナンスジェニックマウス系の樹立研究代表者

    • 研究代表者
      布柴 達男
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  塩基配列変化を指標とした環境変異原スクリーニングシステムの確立

    • 研究代表者
      山本 和生
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2022 2021 2017 2016 2015 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] JEMS symposium on New Trend in Mutation Research2012

    • 著者名/発表者名
      Nunoshiba T, Kuraoka I
    • 出版者
      Gene and Environme
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [雑誌論文] コロナ禍でもできた大学のPBL:一般教育科目「環境研究」を通した批判的思考と創造性を育む教育実践2022

    • 著者名/発表者名
      布柴達男
    • 雑誌名

      NPO法人日本PBL研究所創立15周年記念フォーラム報告書

      巻: - ページ: 50-67

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [雑誌論文] 高等教育における批判的思考力の醸成とその過程―一般教育「環境研究」の事例―2022

    • 著者名/発表者名
      布柴達男・藤沼良典・西村幹子
    • 雑誌名

      国際基督教大学 教育研究

      巻: 65号 ページ: 13-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [雑誌論文] Challenge to Conquer Cancer~ New Trends in Mutation Research2012

    • 著者名/発表者名
      Nunoshiba T, Kuraoka I, Ibuki Y, Narumi I
    • 雑誌名

      Gene and Environment

      巻: 33 ページ: 55-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [雑誌論文] 細胞周期チェックポイントと染色体異数性誘発2009

    • 著者名/発表者名
      山本歩, 布柴達男
    • 雑誌名

      放射線生物研究

      巻: 44 ページ: 251-262

    • NAID

      40016838870

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [雑誌論文] Phenyl hydroquinone, an Ames test-negative carcinogen2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto A, Nunoshiba T, Umezu K, Enomoto T, Yamamoto Y
    • 雑誌名

      induces Hog1-dependent stress response signaling FEBS, J 275(22)

      ページ: 5733-5744

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510054
  • [雑誌論文] UvrA and UvrB enhance mutationsinduced by oxidized deoxyribonucleotides2007

    • 著者名/発表者名
      Hori M, Ishiguro C, Suzuki T, Nakagawa N, Nunoshiba T, Kuramitsu S, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      DNA Repair (Amst) 6(12)

      ページ: 1786-1793

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510054
  • [雑誌論文] Ames test-negative carcinogen, ortho-phenyl phenol, binds tubulin and causes aneuploidy in budding yeast2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Nunoshiba
    • 雑誌名

      Mutation Research 617

      ページ: 90-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510038
  • [雑誌論文] Ames test-negative carcinogen, ortho-phenyl phenol, binds tubulin and causes aneuploidy in budding yeast2007

    • 著者名/発表者名
      Nunoshiba T, Watanabe E, Takahashi T, Daigaku Y, Ishikawa S, Mochizuki M, Ui A, Enomoto T, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Mutat Res 617(1-2)

      ページ: 90-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510054
  • [雑誌論文] Ames test-negative carcinogen, ortho-phenyl phenol, binds tubulin and causes aneuploidy in budding yeast.2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Nunoshiba
    • 雑誌名

      Mutat Res 617(1-2)

      ページ: 90-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510054
  • [雑誌論文] Ames test-negative carcinogen, ortho-phenyl phenol, binds tubulin and causes aneuploidy in budding yeast2007

    • 著者名/発表者名
      Nunoshiba T, Watanabe E, Takahashi T, Daigaku Y, Ishikawa S, Mochizuki M, Ui A, Enomoto T, Yamamoto K
    • 雑誌名

      Mutation Research 617

      ページ: 90-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510038
  • [雑誌論文] Spontaneous mutgenesis in Escherichia coli and Saccharomyces cerevisiae.2006

    • 著者名/発表者名
      Imai M, Tago Y, Endo K, Ohnishi G Nagata Y, Nunoshiba T, Yamamoto K
    • 雑誌名

      Genes and Environment 28

      ページ: 9-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510038
  • [雑誌論文] Involvement of Y-family DNA polymerases in mutagenesis caused by oxidized nucleotides in Escherichia coli.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Nunoshiba T, Shimizu M, Gruz P, Kamiya H, Harashima H, Nohmi T
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 188

      ページ: 4992-4995

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510038
  • [雑誌論文] A novel Nudix hydrolase for oxidized purine nucleoside triphosphates encoded by ORFYLR151c (PCD1 gene) in Saccharomyces cerevisiae2004

    • 著者名/発表者名
      Nunoshiba T, Ishida R, Sasaki M, Iwai S, Nakabeppu Y, Yamamoto K
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 32

      ページ: 5339-5348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510041
  • [雑誌論文] A novel Nudix hydrolase for oxidized purine nucleoside triphosphates encoded by ORFYLR151c(PCD1 gene) in Saccharomyces cerevisiae2004

    • 著者名/発表者名
      Nunoshiba T
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res 32

      ページ: 5339-5348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510041
  • [雑誌論文] Spontaneous mutagenesis in haploid and diploid Saccharomyces cerevisiae2004

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi G, Endo K, Doi A, Fujita A, Daigaku Y, Nunoshiba T, Yamamoto K
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 325

      ページ: 928-933

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510041
  • [雑誌論文] A novel Nudix hydrolase for oxidized purine nucleoside triphosphates encoded by ORFYLR151c(PCDI gene) in Saccharomyces cerevisiae.2004

    • 著者名/発表者名
      Nunoshiba, T
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res 32(18)

      ページ: 5339-5348

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510041
  • [雑誌論文] Hydrogen peroxide-induced microsatellite instability in the Escherichia coli K-12 endogenous tonB gene.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamura E, Nunoshiba T, Nohmi T, Yamamoto K
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 306

      ページ: 570-576

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510041
  • [学会発表] 学びを行動につなげる意義:授業で学ぶだけではなく、なぜ実践活動が大切なのか、 実践活動を通してどの様なことが学べるのか2023

    • 著者名/発表者名
      布柴達男
    • 学会等名
      NPO法人日本PBL研究所フォーラム、東京電機大学(対面開催、口頭発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] フォーマル学習とノンフォーマル学修を連携させる意義;環境配慮型活動の「学びのスパイラル」がコンピテンシー向上を促す可能性2023

    • 著者名/発表者名
      布柴達男・藤沼良典
    • 学会等名
      大学教育学会第45回大会、大阪大学(対面開催・口頭発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] 一般教育科目「環境研究」を通した批判的思考を育む教育実践2023

    • 著者名/発表者名
      布柴達男
    • 学会等名
      日本教育学会第82回大会、東京都立大学/法政大学(オンライン、口頭発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] Time effects in higher education: From the case in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Fujinuma,R and Nunoshiba, T
    • 学会等名
      OECD Seminar on Socio-Cultural Differences(31 March 2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] 一般教育科目「環境研究」を通して批判的思考力と創造性を育むICUでの教育実践:オンラインでのアクティブラーニング型授業のチャレンジ2022

    • 著者名/発表者名
      布柴達男、藤沼良典
    • 学会等名
      国際シンポジウム「高等教育における学びの創造と学修評価の質保証」(2022年1月30日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] アクティブラーニング(AL)型授業のオンラインでのチャレンジ:一般教育科目「環境研究」を通した批判的思考と創造性を育む教育実践2022

    • 著者名/発表者名
      布柴達男、藤沼良典
    • 学会等名
      大学教育学会第44回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] コロナ禍でもできた大学のPBL:一般教育科目「環境研究」を通した批判的思考と創造性を育む教育実践2022

    • 著者名/発表者名
      布柴達男
    • 学会等名
      PO法人日本PBL研究所創立15周年記念フォーラム:PBLxICT、PBLxコロナ、PBLxAL
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] 正課授業と正課外活動を連携したアクティブラーニング(AL)型授業:学びを行動に繋げる環境教育2022

    • 著者名/発表者名
      布柴達男
    • 学会等名
      日本教育学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] 高等教育における正課授業・正課外活動を連携したPBLの実践:子ども科学教室の企画・実践を通した学び2021

    • 著者名/発表者名
      布柴達男
    • 学会等名
      日本教育学会第80回大会(2021年8月26日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] 高校生物「遺伝」の AL 型授業が生物を学ぶイメージに及ぼす効果2021

    • 著者名/発表者名
      多田泰紘、本田周二、宮本裕美子、茂木寛子、布柴達男、森朋子
    • 学会等名
      日本教育工学会第41回秋季全国大会(2021年10月16日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] 大学の一般教育科目「環境研究」でのPBLの実践:コロナでも止まらない学び、主体的アクション2021

    • 著者名/発表者名
      布柴達男
    • 学会等名
      PBLメッセ(2021年6月26日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] 高度好熱菌Thermus thermophilus のsupF 変異検出系の構築2017

    • 著者名/発表者名
      外川 陽一郎、塩谷 詩織、布柴 達男、平津 圭一郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      ウェスティン都ホテル京都(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] 高度好熱菌Thermus thermophilusの突然変異検出系の構築2016

    • 著者名/発表者名
      塩谷 詩織、外川 陽一郎、河東 祐季、江崎 和音、牧野 耕三、布柴 達男、平津 圭一郎
    • 学会等名
      第29回変異機構研究会
    • 発表場所
      京都府立ゼミナールハウス(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] 高度好熱菌Thermus thermophilusの突然変異検出系の構築2016

    • 著者名/発表者名
      塩谷 詩織、外川 陽一郎、河東 祐季、江崎 和音、牧野 耕三、布柴 達男、平津 圭一郎
    • 学会等名
      日本分子生物学会 日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] OH生成の抑制機構に関わる3つの遺伝子とそのゲノム安定性への寄与2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 翼, 岩田 梨佳、布柴 達男
    • 学会等名
      日本環境変異原学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] 高度好熱菌Thermus thermophilusの突然変異検出系の構築2016

    • 著者名/発表者名
      塩谷 詩織、外川 陽一郎、河東 祐季、江崎 和音、布柴 達男、平津 圭一郎
    • 学会等名
      日本環境変異原学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] Zn-SOD における家族性筋萎縮性側索硬化症 (fALS) 関連の突然変異が酵母のゲノム安定性に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      金子 秋穂、小野田 麻由、岩田 梨佳、平津 圭一郎、布柴 達男
    • 学会等名
      日本環境変異原学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] Purification and identification of pyrophosphatase Ham1 for the sanitization of deaminated nucleotides in Thermus thermophilus2015

    • 著者名/発表者名
      西村美起、森本絵美子、平津圭一郎、布柴達男
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第44回大会シンポジウム 『酸化ストレスによる生物影響』
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 年月日
      2015-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] 高度好熱菌の脱アミノ化ヌクレオチド浄化酵素Ham1の精製と機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      西村美起、森本絵美子、平津圭一郎、米良花香、布柴達男
    • 学会等名
      日本遺伝学会第87回大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2015-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] Roles of GO system on genome integrity in Thermus thermophilus2015

    • 著者名/発表者名
      小野坂規賀子、宮下久枝、西村美起、平津圭一郎、布柴達男
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第44回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 年月日
      2015-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] ヌクレオチド損傷とゲノム安定化機構~ヌクレオチド損傷浄化機構の役割~2015

    • 著者名/発表者名
      布柴達男
    • 学会等名
      福岡歯科大学先端・老化研究推進戦略セミナー
    • 発表場所
      福岡歯科大学(福岡)
    • 年月日
      2015-05-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] 酸化ストレスで生じる突然変異の由来は?2015

    • 著者名/発表者名
      布柴達男
    • 学会等名
      日本遺伝学会第87回大会ワークショップ 『どこから来たのか、そしてどこへ行くのか ~ヌクレオチド損傷をとりまく仕組み』
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2015-09-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] Introduction ~故きを訪ねて DNA damage and mutagenesis induced by oxidative stress2015

    • 著者名/発表者名
      布柴達男
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第44回大会シンポジウム 『酸化ストレスによる生物影響』
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 年月日
      2015-11-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] 高度好熱菌Thermus thermophilusの突然変異検出系の構築2015

    • 著者名/発表者名
      塩谷詩織、河東 祐季、江崎 和音、牧野 耕三、布柴 達男、平津 圭一郎
    • 学会等名
      日本分子生物学会 日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸)
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] 高度好熱菌の脱アミノ化ヌクレオチド浄化酵素Ham1の活性測定とゲノム安定化における役割2015

    • 著者名/発表者名
      西村美起、森本絵美子、平津圭一郎、米良花香、布柴達男
    • 学会等名
      日本極限環境生物学会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京)
    • 年月日
      2015-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] 植物ゲノムの突然変異検出法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      塩谷詩織、牧野耕三、布柴達男、平津圭一郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [学会発表] 高度好熱菌Thermus thermophilusのゲノム安定化機構の解析~相同組換え検出系の樹立2011

    • 著者名/発表者名
      米良花香、河東祐季、太田敏博、布柴達男
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第40回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [学会発表] トリプトファンとグルコースのメイラード反応生成物ABAQのinvivo変異原性2011

    • 著者名/発表者名
      大塚久美、戸塚ゆ加里、若林敬二、布柴達男、渡辺徹志、中釜斉
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第40回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [学会発表] 出芽酵母Ham1のゲノム安定化における役割~脱アミノ化ヌクレオチドによる相同組換えの誘発2011

    • 著者名/発表者名
      橋本剛志、日野真吾、布柴達男
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第40回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [学会発表] 高度好熱菌におけるUV誘発DNA損傷に対するUV損傷ヌクレアーゼと光回復酵素の関係性2011

    • 著者名/発表者名
      平澤佑啓、阿部真弓、平津圭一郎、布柴達男
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第40回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [学会発表] 高度好熱菌の紫外線DNA損傷に対する光回復酵素の役割2010

    • 著者名/発表者名
      阿部真弓、布柴達男
    • 学会等名
      日本環境変異原学会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [学会発表] 活性酸素による突然変異とエピゲノミクス2010

    • 著者名/発表者名
      布柴達男
    • 学会等名
      環境エピゲノミクス研究会
    • 発表場所
      つくば(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [学会発表] 高度好熱菌のゲノム安定化機構の解析~突然変異スペクトル解析システムの樹立2010

    • 著者名/発表者名
      河東祐季、平津圭一郎、布柴達男
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第39回大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [学会発表] 活性酸素による突然変異とエピゲノミクス2010

    • 著者名/発表者名
      布柴達男
    • 学会等名
      環境エピゲノミクス研究会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [学会発表] 高度好熱菌の紫外線DNA損傷に対する光回復酵素の役割2010

    • 著者名/発表者名
      阿部真弓、前西真梨子、太田敏博、布柴達男
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第39回大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [学会発表] 高度好熱菌のゲノム安定化機構の解析2010

    • 著者名/発表者名
      河東祐季、布柴達男
    • 学会等名
      日本環境変異原学会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [学会発表] Centrosome amplification mediated by G2 delay leads to aneuploidy, as a result of misaligned chromosomes, by phenyl hydroquinone2009

    • 著者名/発表者名
      Masaru Imai, Ayumi Yamamoto, Tatsuo Nunoshiba, Jun-itiro Komura, Tetsuya Ono, Kazuo Yamamoto
    • 学会等名
      Gordon Research Conference(Mammalian DNA repair)
    • 発表場所
      Ventura, CA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510054
  • [学会発表] Genome Instability Caused by Deaminated Nucleotide Lesions in Saccharomyces cerevisiae2009

    • 著者名/発表者名
      Nunoshiba T
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第38回大会
    • 発表場所
      清水テルサ(静岡)
    • 年月日
      2009-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [学会発表] Genetic Instability Inducers in Saccharomyces cerevisiae : Mutation in Cellular Defense System and Environmental Chemicals2009

    • 著者名/発表者名
      Nunoshiba T
    • 学会等名
      NAIST Global COE International Symposium『Environmental Adaptationd』
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学(奈良)
    • 年月日
      2009-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [学会発表] Genome Instability Caused by Deaminated Nucleotide Lesions in Saccharomyces cerevisiae2009

    • 著者名/発表者名
      Nunoshiba T
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第38回大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2009-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [学会発表] Genetic Instability Inducers in Saccharomyces cerevisiae : An Amesnegative carcinogen, Phenyl hydroquinone(PHQ)2009

    • 著者名/発表者名
      Nunoshiba T
    • 学会等名
      International Workshop on "Genomic stabilityunder environmental stress",日本分子生物学会
    • 発表場所
      日本分子生物学会,横浜
    • 年月日
      2009-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [学会発表] Genetic Instability Inducers in Saccharomyces cerevisiae : Mutation in Cellular Defense System and Environmental Chemicals, NAIST Global COE International Symposium2009

    • 著者名/発表者名
      Nunoshiba T
    • 学会等名
      Environmental Ada
    • 発表場所
      Nara
    • 年月日
      2009-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [学会発表] Genetic Instability Inducers in Saccharomyces cerevisiae : An Ames-negative carcinogen, Phenyl hydroquinone(PHQ)2009

    • 著者名/発表者名
      Nunoshiba T
    • 学会等名
      日本分子生物学会 International Workshop on「Genomic stability under environmental stress」
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2009-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510054
  • [学会発表] 出芽酵母に遺伝的不安定性を引き起こすもの一脱アミノ化ヌクレオチド損傷浄化機能Haml欠損と非変異原性発がん物質PHQ2008

    • 著者名/発表者名
      布柴達男
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第36回大会シンポジウム『DNA修復と遺伝的不安定性』
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾)
    • 年月日
      2008-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510054
  • [学会発表] 出芽酵母に遺伝的不安引き起こすもの脱アミノ化ヌクレオチド損傷浄化機能Ham1欠損と非変異原性発がん物質PHQ, シンポジウム「DNA修復と遺伝的不安定性」2008

    • 著者名/発表者名
      布柴達男
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第37回大会
    • 発表場所
      宜野湾
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510054
  • [学会発表] G2/Mチェックポイントとゲノム安定性2008

    • 著者名/発表者名
      山本和生, 山本歩, 布柴達男
    • 学会等名
      日本遺伝学会第80回大会,
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510054
  • [学会発表] Ames試験陰性発がん物質の作用機構に見る発がん突然変異説の危うさ,シンポジウム「突然変異と染色体異数性は発がんの共謀者か?」2007

    • 著者名/発表者名
      山本和生, 今井勝, 松野亮, 山本歩, 布柴達男, 小野哲也
    • 学会等名
      日本環境変異原学会公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510054
  • [学会発表] Phenyl hydroquinone induced stabHog1 in budding yeast leads to arrest cell cycle atG2/M boundary2007

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Yamamoto, Tatsuo Nunoshiba, Takemi Enomoto, Kazuo Yamamoto
    • 学会等名
      1st Asia Conference onEnvironmental Mutagens / 36th Annual Meeting of the Japanese Environmental Mutagen Society
    • 発表場所
      Kokura
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510054
  • [学会発表] 非変異原性発がん物質PHQによるMAPKを介した染色体異数化~がんへの道~ ワークショップ 「放射線発がんの"非標的仮説"について」2007

    • 著者名/発表者名
      今井勝, 山本歩, 布柴達男, 小村潤一郎, 小野哲也, 山本和生
    • 学会等名
      第50回放射線影響学会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510054
  • [学会発表] 高度好熱菌Thermus thermophilusの光回復酵素遺伝子の発現機構

    • 著者名/発表者名
      西村美紀、相原玲子、平澤祐啓、平津圭一郎、布柴達男
    • 学会等名
      日本遺伝学会第86回大会
    • 発表場所
      長浜
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] 紫外線照射により植物ゲノムに生じる突然変異スペクトルの線量依存性

    • 著者名/発表者名
      中村宗久、牧野耕三、布柴達男、平津圭一郎
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] Purification and identification of pyrophosphatase Ham1 for the sanitization of deaminated nucleotides in Thermus thermophilus

    • 著者名/発表者名
      Miki Nishimura, Emiko Morimoto, Keiichiro Hiratsu, Tatsuo Nunoshiba
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第43回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] 植物ゲノムに生じる紫外線(UV-C)誘発変異の検出と変異スペクトル解析

    • 著者名/発表者名
      中村宗久、牧野耕三、布柴達男、平津圭一郎
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第43回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] Analysis of Genomic Integrity in Thermus thermophilus -The Roles of AP endonuclease-

    • 著者名/発表者名
      Reiko Aihara, Hanaka Mera, Kazune Esaki, Keiichiro Hiratsu, Tatsuo Nunoshiba
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第43回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] 高度好熱菌のゲノム維持機構の解明 ~AP endonuclease nfoの役割~

    • 著者名/発表者名
      相原玲子、米良花香、江崎和音、平津圭一郎、布柴達男
    • 学会等名
      日本遺伝学会第86回大会
    • 発表場所
      長浜
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] 植物ゲノムに生じる紫外線(UV-C)誘発変異の検出と変異スペクトル解析

    • 著者名/発表者名
      中村宗久、長谷部航、牧野耕三、布柴達男、平津圭一郎
    • 学会等名
      第26回変異機構研究会
    • 発表場所
      小牧市
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • [学会発表] 出芽酵母の銅/亜鉛スーパーオキシドディスムターゼのゲノム安定性の維持における役割

    • 著者名/発表者名
      小野田麻由、岩田梨佳、相原玲子、西村美起、布柴達男
    • 学会等名
      第26回変異機構研究会
    • 発表場所
      小牧市
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340029
  • 1.  山本 和生 (20093536)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  久保 喜平 (40117619)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中別府 雄作 (30180350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  小林 牧人 (30183809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  香川 浩彦 (60169381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  征矢野 清 (80260735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉崎 悟朗 (70281003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  早川 洋一 (50384011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平津 圭一郎 (00294538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 10.  尾川 博昭 (50108685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  杉村 美紀 (60365674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  笹岡 幹子 (20432552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  藤沼 良典 (00826026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  小松 太郎 (20363343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  杉浦 未希子 (80463884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鎌田 武仁 (50869518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  相原 玲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  西村 美起
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi