• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

直江 俊雄  Naoe Toshio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10272212
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 芸術系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 筑波大学, 芸術系, 教授
2014年度: 筑波大学, 芸術系, 教授
2011年度 – 2013年度: 筑波大学, 芸術系, 准教授
2010年度: 筑波大学, 人間総合科学研究科, 准教授
2007年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 … もっと見る
2006年度 – 2008年度: 筑波大学, 人間科学部, 准教授
2006年度: 筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 助教授
2005年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授
2004年度: 国立大学法人筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師
2001年度 – 2004年度: 筑波大学, 芸術学系, 講師
1998年度 – 1999年度: 宇都宮大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育
研究代表者以外
教科教育 / 教科教育学 / 芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
美術教育 / 教育学 / カリキュラム / 美術 / 英国 / アートベースドヒューマニティ / 中等教育 / 教科教育学 / 各教科の教育(図画工作・美術工芸) / 芸術教育 … もっと見る / 教育 / 言語学 / アートライティング / 日本語教育 / アートライティング教育 / イングリッシュ・バカロレア / 国際情報交換(英国) / 中等学校 / 言語活動 / 美術館教育 / 芸術支援 / 美術史 / 芸術諸学 / 表現 / 批評 / イメージ / データベース / マリオン・リチャードソン / 視覚的表現 / 教育方法 / 20世紀前半 … もっと見る
研究代表者以外
芸術教育 / 美術教育 / 国際比較 / 各教科の教育 / education of appreciation / art education / museum / workshop / education of sensibility / media teaching materials / media education / design of learning environment / 鑑賞教育 / 美術館・博物館 / ワークショップ / 感性教育 / メディア教材 / メディア教育 / 学習環境デザイン / Comparative Studies of Arts Appreciation Education / Methodology for Arts Appreciation Education / Dialogical Method for Arts Appreciation / Integration of Arts Appreciation and Expression / Arts Appreciation Education in Germany / 表現 / ドイツの美術教育 / 鑑賞 / 鑑賞教育の比較研究 / 鑑賞教育の方法論 / 対話型鑑賞方法 / 鑑賞と表現の一体化 / ドイツの鑑賞教育 / 美術館 / 地域協働 / 市民参加 / 地域文化 / 芸術支援 / 多様性のある人間関係 / 芸術支援学 / 放課後の学校クラブ / 地域住民協働型美術展 / コミュニティ型アートプロジェクト / 学校外の学びの場 / 芸術による社会貢献 / 無意識的学習 / 子どもの人間的成長 / 地域の多様な人間関係 / 地域教育力 / 地域密着型アートプロジェクト / 第三の美術展 / パフォーマンス評価 / ポートフォリオ / NAEP / 学力 / 図画工作 / 評価 / 教育課程 / カリキュラム / 図画工作・美術教育 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  アートベースドヒューマニティを志向する芸術的価値観の教育的探究研究代表者

    • 研究代表者
      直江 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  アートベースドヒューマニティを志向するアートライティング教育のための基盤的研究研究代表者

    • 研究代表者
      直江 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  イングリッシュ・バカロレア体制下における美術カリキュラム編成の集団的動向研究代表者

    • 研究代表者
      直江 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  第三の美術展(コミュニティ型アートプロジェクト)による地域教育力の開発

    • 研究代表者
      斉藤 泰嘉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本と英国の中等教育美術科における創造的カリキュラム研究代表者

    • 研究代表者
      直江 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  美術教育に適した評価方法の開発を通した学力に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      奥村 高明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      聖徳大学
      国立教育政策研究所
  •  言語活動を重視した学習者中心の美術教育に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      直江 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  英、米、中、韓との比較を通した我が国の美術教育のカリキュラムに関する研究

    • 研究代表者
      奥村 高明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  芸術環境形成支援のための創造的アート・ライティングの学習に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      直江 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  リチャードソンの教育方法に基づいた表現の多様性と批評的探究に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      直江 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  イメージ・感性開発のためのメディア活用型総合学習パッケージの開発-美術館等におけるワークショップ及び学習デザインの教材開発に関する調査・研究

    • 研究代表者
      茂木 一司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      群馬大学
  •  鑑賞と表現の統合を図る(一体化を目指す)鑑賞教育の方法論に関する研究 (ドイツの後期中等教育における実践事例をふまえて)

    • 研究代表者
      堀 典子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  リチャードソンの教育方法に基づいた視覚的表現の多様性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      直江 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      宇都宮大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 美術教育学 私の研究技法2022

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄、新関伸也、縣拓充 若山育代、池田吏志、渡邉美香、大島賢一、竹内晋平、中村和世、村田透、笠原広一、大泉 義一、銭初熹、徐英杰、リチャード・ヒックマン
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      学術研究出版
    • ISBN
      9784910733821
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01669
  • [図書] 新・教職課程演習152021

    • 著者名/発表者名
      石﨑和宏、中村和世、直江俊雄、吉田奈穂子、他
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01669
  • [図書] 第3章第7節「図画工作科・美術科とはどのような教科か」『教科とその本質ー各教科は何を目指し、どのように構成するのかー』2020

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄,日本教科教育学会編
    • 出版者
      教育出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04660
  • [図書] 民具・民芸からデザインの未来まで2020

    • 著者名/発表者名
      宮脇 理、畑山 未央、佐藤 昌彦、山木 朝彦、碇 勝貴、石山 正夫、伊藤 文彦、尾澤 勇、カイ・エドモンド、笠原 広一、近藤 康太、齊藤 暁子、徐 英杰、鈴木 美樹、張 月松、東條 吉峰、直江 俊雄、前村 晃、宮崎 藤吉、山口 喜雄、山田 一美、吉田 奈穂子、劉 叡琳、渡辺 邦夫、渡邊 晃一、和田 学
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      学術研究出版
    • ISBN
      9784910415222
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01669
  • [図書] The International Encyclopedia of Art and Design Education2019

    • 著者名/発表者名
      Toshio Naoe, Edited by Richard Hickman
    • 出版者
      JohnWiley & Sons, Inc.
    • ISBN
      9781118978078
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04660
  • [図書] Barrier or Catalyst: Cross-Cultural and Language Issues for Doctoral Researchers in Japan, in Provoking the Field: International Perspectives on Visual Arts PhDs in Education2019

    • 著者名/発表者名
      Toshio Naoe, Edited by Anita Sinner, Rita L. Irwin and Jeff Adams
    • 出版者
      Intellect
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04660
  • [図書] 美術教育ハンドブック2018

    • 著者名/発表者名
      神林恒道、ふじえみつる、相田隆司、赤木里香子、今井真理、大泉義一、大橋功、小野康男、金子一夫、佐藤賢司、佐藤哲夫、佐原理、神野真吾、鷹木朗、竹井史、竹中悠美、直江俊雄、中村和世、永守基樹、新関伸也、松岡宏明、水島尚喜、三橋純予、茂木一司
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      三元社
    • ISBN
      9784883034529
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04660
  • [図書] アートエデュケーション思考2016

    • 著者名/発表者名
      宮脇理、佐藤昌彦、山木朝彦、伊藤文彦、直江俊雄 ほか40名
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      学術研究出版/ブックウェイ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04660
  • [図書] 研究成果資料パンフレット、図画工作科・美術科の学力と評価~美術教育に適した評価方法の開発を通して学力に関する基礎的研究~2013

    • 著者名/発表者名
      奥村高明・池内慈朗・藤江充・直江俊雄・村上尚徳・新野貴則
    • 総ページ数
      8
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530999
  • [雑誌論文] 高校生によるアートライティングの言語的特性ー指示詞と体言止めによる体験共有への志向をめぐって2024

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄 竹本理美 新山聖也 澤田浩子
    • 雑誌名

      教科教育学コンソーシアムジャーナル

      巻: 2 ページ: 31-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01669
  • [雑誌論文] 高等学校におけるアートライティング教育の状況ー2005年と2021年の全国調査からー2024

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      美術教育学研究

      巻: 56 ページ: 177-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01669
  • [雑誌論文] アート・ライティング教育 芸術を促進しているのか阻害しているのか2022

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      Art Writing

      巻: 16 ページ: 7-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01669
  • [雑誌論文] 世界の若者たちの思いを伝える 高校生アートライター大賞より2022

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      教育美術

      巻: 巻10号(964号) ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01669
  • [雑誌論文] アートライティング教育のすすめ2022

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      教育美術

      巻: 83巻10号(964号) ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01669
  • [雑誌論文] コロナ禍におけるアートライティング教育2022

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      Korea Art Education Association 2022 Academic Seminar with KOREA ARTS & CULTURE EDUCATION SERVICE

      ページ: 57-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01669
  • [雑誌論文] クリエイティブ・アート・ライティング2021

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      Art Writing

      巻: 15 ページ: 4-6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01669
  • [雑誌論文] イングリッシュ・バカロレア体制下における美術教育2019

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      美術教育学研究

      巻: 51 ページ: 225-232

    • NAID

      130007823804

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04660
  • [雑誌論文] An Organic and Multilayered Conception of Art: Dialogues Between Read and Art Educators2019

    • 著者名/発表者名
      Naoe Toshio
    • 雑誌名

      LEARNING THROUGH ART: LESSONS FOR THE 21ST CENTURY?

      巻: 1 ページ: 92-104

    • DOI

      10.24981/978-lta2018-9

    • ISBN
      9789892076737
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04660
  • [雑誌論文] 国際美術教育学会誌に見る研究動向ー制作に基づく研究に着目してー2017

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      日本美術教育研究論集

      巻: 50 ページ: 215-222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04660
  • [雑誌論文] 英国の中等学校における美術科ナショナル・カリキュラムへの対応イングランド中西部における調査(1994年・2010年)から2012

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      芸術研究報

      巻: 32 ページ: 71-82

    • NAID

      40019360854

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530999
  • [雑誌論文] Tradition and Contemporary Life:Art Writings of Upper Secondary School Students in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Toshio Naoe
    • 雑誌名

      Paper complication on the 3rd World Chinese Art Education Symposium

      巻: 上 ページ: 116-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530951
  • [雑誌論文] Tradition and Contemporary Life: Art Writings of Upper Secondary School Students in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Toshio Naoe
    • 雑誌名

      Paper complication on the 3rd World Chinese Art Education Symposium

      ページ: 116-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530951
  • [雑誌論文] 英国の中等学校における美術科ナショナル・カリキュラムへの対応イングランド中西部における調査(1994年・2010年)から2012

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      芸術研究報

      巻: 32 ページ: 71-82

    • NAID

      40019360854

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530951
  • [雑誌論文] 英国の中等学校における美術科ナショナル・カリキュラムへの対応 イングランド中西部における調査(1994年・2010年)から2012

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      芸術研究報

      巻: 32 ページ: 71-82

    • NAID

      40019360854

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530999
  • [雑誌論文] 集団での鑑賞活動と心理的快適度-二次元気分尺度による測定を手がかりに2011

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      芸術研究報

      巻: 31 ページ: 57-66

    • NAID

      40018887356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530951
  • [雑誌論文] アートライティング教育の波及と課題―後期中等教育におけるエッセイコンテスト参加者の動向2010

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      美術教育学

      ページ: 251-264

    • NAID

      110007580679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530778
  • [雑誌論文] アートライティング教育の波及と課題-後期中等教育におけるエッセイコンテスト参加者の動向2010

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      美術教育学 31

      ページ: 251-264

    • NAID

      110007580679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530778
  • [雑誌論文] 後期中等教育におけるアートライティング―エッセイコンテストの創設による運動展開2009

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      美術教育学

      ページ: 253-264

    • NAID

      110007580641

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530778
  • [雑誌論文] 後期中等教育におけるアートライティングーエッセイコンテストの創設による運動展開2009

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      美術教育学 30

      ページ: 253-264

    • NAID

      110007580641

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530778
  • [雑誌論文] The role of cooperative learning in the introductory stages of art teacher training programmes in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Toshio Naoe
    • 雑誌名

      International Journal of Education thorough Art Volume 4 Number 2

      ページ: 163-176

    • NAID

      120007130861

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530778
  • [雑誌論文] 異文化を通して見た美術科教育2007

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      美術教育の「今」と「これから」-教育フォーラム2006 (未定(掲載決定済))

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653111
  • [雑誌論文] アートライティングの教育2007

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      美術教育の「今」と「これから」-教育フォーラム2006 (未定(掲載決定済))

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653111
  • [雑誌論文] 美術体験に関する論述学習-高等学校におけるアートライティングの現状と可能性-2007

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      日本美術教育研究論集 40(未定(掲載決定済))

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653111
  • [雑誌論文] 美術に関する創造的論述能力の発達支援は可能か2005

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 雑誌名

      芸術環境形成支援のためのアート・ジャーナリスト養成

      ページ: 52-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14780134
  • [雑誌論文] Introductory Program of Teacher Training for Undergraduate Art and Design Students2004

    • 著者名/発表者名
      NAOE Toshio
    • 雑誌名

      Proceeding of International Society for Education through Art-7^<th> European Regional Congress (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14780134
  • [雑誌論文] 日本新的教師教育体制与美術生的課題2004

    • 著者名/発表者名
      直江 俊雄
    • 雑誌名

      InSEA北京 2004 亜洲地区会議 Proceeding

      ページ: 263-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14780134
  • [雑誌論文] Art Education in Lower Secondary Schools in Japan and the United Kingdom2003

    • 著者名/発表者名
      Naoe, T.
    • 雑誌名

      Journal of Aesthetic Education Winter

      ページ: 101-107

    • NAID

      120007130819

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380095
  • [学会発表] Art Educator and Art of Research: Japanese Association of Art Education’s Art Education Studies Series No.32023

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 学会等名
      2023 Visual Art Education Seminar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01669
  • [学会発表] コロナ禍におけるアートライティング教育2022

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 学会等名
      Korea Art Education Association 2022 Academic Seminar with KOREA ARTS & CULTURE EDUCATION SERVICE
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01669
  • [学会発表] アートベースドヒューマニティを志向するアートライティング教育のための基盤的研究 Aiming for art-based humanity: Fundamental research for art writing education2021

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 学会等名
      芸術支援研究会「アートライティング教育の新展開」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01669
  • [学会発表] Japanese Art Education in the Asian Perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Toshio Naoe
    • 学会等名
      Prospect and Role of Asia Art Education in Multi-cultural Society
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04660
  • [学会発表] Art Writing Education in the Era of Artificial Intelligence2018

    • 著者名/発表者名
      Toshio Naoe
    • 学会等名
      2018 Visual Art Education Seminar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04660
  • [学会発表] Education Through Art Writing: Bringing Art into Adolescent Lives2017

    • 著者名/発表者名
      Toshio Naoe
    • 学会等名
      International Society for Education through Art 2017 General congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04660
  • [学会発表] Art Writing as Agent for Change2017

    • 著者名/発表者名
      Toshio Naoe
    • 学会等名
      International Journal of Art and Design Education Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04660
  • [学会発表] 国際美術教育学会誌に見る研究動向2017

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 学会等名
      日本美術教育研究発表会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04660
  • [学会発表] Barrier or Catalyst: Cross-cultural and Language Issues for Doctoral Researchers in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Toshio Naoe
    • 学会等名
      Provoke: International Perspectives of Visual Arts Research in Education
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04660
  • [学会発表] 英国中等学校における美術カリキュラムの編成動向2012

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 学会等名
      美術科教育学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530999
  • [学会発表] 英国中等学校における美術カリキュラムの編成動向2012

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 学会等名
      美術科教育学会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530951
  • [学会発表] 英国中等学校における美術カリキュラムの編成動向2012

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 学会等名
      美術科教育学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530951
  • [学会発表] 集団での鑑賞活動参加者の心理的快適度2011

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 学会等名
      美術科教育学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530951
  • [学会発表] Cooperative Learning in Art Teacher Training2009

    • 著者名/発表者名
      Toshio Naoe
    • 学会等名
      Centre for International Research on Creativity and Learning in Education
    • 発表場所
      Roehampton University, UK
    • 年月日
      2009-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530778
  • [学会発表] Art Writing Education; Bringing Art into Students' Lives2008

    • 著者名/発表者名
      Toshio Naoe
    • 学会等名
      International Society for Education through Art
    • 発表場所
      International House Osaka
    • 年月日
      2008-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530778
  • [学会発表] 言語活動を引き出す造形活動の実践 : アートライティング2008

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 学会等名
      美術科教育学会東地区会
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530778
  • [学会発表] 言語活動を引き出す造形活動の実践-Art Writingの実践から2008

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 学会等名
      美術科教育学会東地区会
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530778
  • [学会発表] Art Writing Education ; Bringing Art into Students' Lives2008

    • 著者名/発表者名
      Toshio Naoe
    • 学会等名
      International Society for Education through Art
    • 発表場所
      International House Osaka
    • 年月日
      2008-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530778
  • [学会発表] アートライティング教育の可能性を求めて2008

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 学会等名
      美術科教育学会
    • 発表場所
      群馬大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530778
  • [学会発表] Learning by Writing about Artistic Experiences: The Present Situation and Prospects in Senior High Schools2007

    • 著者名/発表者名
      直江俊雄
    • 学会等名
      InSEA Asia Regional Congress
    • 発表場所
      ソウル大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530740
  • [学会発表] Learning by Writing about Artistic Experiences2007

    • 著者名/発表者名
      Toshio Naoe
    • 学会等名
      International Society for Education through Art
    • 発表場所
      韓国 ソウル大学
    • 年月日
      2007-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530778
  • 1.  藤江 充 (00106957)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  齊藤 泰嘉 (40282347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  奥村 高明 (80413904)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  村上 尚徳 (10370082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  新野 貴則 (60353380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  澤田 浩子 (70379022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  池内 慈朗 (10324138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  萩原 康仁 (30373187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡崎 昭雄 (80134253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  堀 典子 (90057117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 幹雄 (70163003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金子 一夫 (70114014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  新井 哲夫 (40222715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長谷川 哲哉 (50031810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  茂木 一司 (30145445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  福本 謹一 (80165315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  永守 基樹 (40164470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森 公一 (60210118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  原田 泰 (00272188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  寺門 臨太郎 (80334845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鎧屋 真理子 (20249907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  仲瀬 律久 (70198109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉田 奈穂子 (80844711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  森山 朋絵 (90812214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  林 みちこ (40805181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  劉 東紅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  千 凡晋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  金 聖淑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  銭 初〓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi