• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀬名波 栄潤  Senaha Eijun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10281768
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 文学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 北海道大学, 文学研究院, 教授
2009年度 – 2011年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授
2001年度 – 2003年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 助教授
1998年度 – 1999年度: 北海道大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英語・英米文学
研究代表者以外
中区分5:法学およびその関連分野 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
アナーキズム / フェミニズム / 文学 / 19世紀 / Anarchism / Women's Studies / Women's Literature / Poetry / Prose / Literature … もっと見る / U.K. / 19C / 政治 / アナキズム / ポストフェミニズム / 女性 / 無政府主義 / 女性研究 / 女性文学 / 詩 / 随筆 / 英国 / 女性作家 / イギリス … もっと見る
研究代表者以外
LGBT / 同性愛 / 性転換手術 / 性転換 / 同性婚 / 差別 / 国際人権 / 脱構築主義 / 性転換(トランスジェンダー) / 同性愛・同性婚 / 批判法学 / フェミニズム法学 / LGBTQ / 大学院生の能力向上 / プロフェッショナル・ディベロップメント / FD / 教育研修 / 外国語教育 / 大学院生の教育研究能力向上 / ライティング指導 / ティーチング指導 / Preparing Future Faculty / TA研修 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  東アジア・東南アジアでのLGBTの実態とその権利擁護に向けた実証的・理論的考察

    • 研究代表者
      吉田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大学の外国語教育におけるTA研修・PFFシステムの研究と開発

    • 研究代表者
      安藤 厚
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      北海道大学
  •  フェミニズムからポストフェミニズムへの進化:英国世紀末詩人ベヴィントンの居場所研究代表者

    • 研究代表者
      瀬名波 栄潤
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  かき消された声を求めて:英国世紀未詩人ルイザ・サラ・ベヴィントン研究研究代表者

    • 研究代表者
      瀬名波 栄潤
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2012 2011

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] カリフォルニア大学バークリー校の講師による「大学院生のための大学教員養成(PFF)講座:ティーチングとライティングの基礎」(2009,2010,2011年度)評価報告書2012

    • 著者名/発表者名
      安藤厚,西森敏之,細川敏幸,瀬名波栄潤
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      北海道大学高等教育推進機構
    • URL

      http://socyo.high.hokudai.acjp/UCBPFFreport.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320098
  • [図書] カリフォルニア大学バークリー校の講師による「大学院生のための大学教員養成(PFF)講座:ティーチングとライティングの基礎」(2009,2010,2011年度)評価報告書2012

    • 著者名/発表者名
      安藤厚, 西森敏之, 細川敏幸, 瀬名波栄潤
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      北海道大学高等教育推進機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320098
  • [雑誌論文] なぜ、ダイバーシティが必要か? : 尊厳としてのセクシュアリティ2023

    • 著者名/発表者名
      瀬名波栄潤
    • 雑誌名

      北海道大学ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言制定記念講演会 第3回記念講演 : 大学とセクシュアリティ

      巻: 1 ページ: 39-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20508
  • [雑誌論文] 釣りを書く : 『エスクァイア誌』に響く三つの声2023

    • 著者名/発表者名
      瀬名波栄潤
    • 雑誌名

      ヘミングウェイ研究

      巻: 34 ページ: 41-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20508
  • [雑誌論文] なぜ、ダイバーシティが必要か? : 尊厳としてのセクシュアリティ2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢=瀬名波栄潤ほか
    • 雑誌名

      北海道大学ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言制定記念講演会 第3回記念講演 : 大学とセクシュアリティ

      巻: 1 ページ: 39-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20508
  • [雑誌論文] (書評)塚田幸光・クロスメディア・ヘミングウェイ--アメリカ文化の政治学2021

    • 著者名/発表者名
      瀬名波栄潤
    • 雑誌名

      アメリカ文学研究

      巻: 58 ページ: 48-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20508
  • [雑誌論文] 偽装するハロルド2020

    • 著者名/発表者名
      瀬名波栄潤
    • 雑誌名

      ヘミングウェイ研究

      巻: 21 ページ: 93-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20508
  • [雑誌論文] Writing Lab試行運営:取組・成果・展望2011

    • 著者名/発表者名
      瀬名波栄潤
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル-高等教育と生涯学習-

      巻: 18 ページ: 11-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320098
  • [雑誌論文] Writing Lab試行運営:取組・成果・展望,高等教育ジャーナル2011

    • 著者名/発表者名
      瀬名波栄潤
    • 雑誌名

      高等教育と生涯学習

      巻: 18 ページ: 11-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320098
  • 1.  安藤 厚 (20012510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  西森 敏之 (50004487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  細川 敏幸 (00157025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  山岸 みどり (20211625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三上 直之 (00422014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宇田川 拓雄 (30142764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大野 公裕 (10160574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山田 邦雅 (30399802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小笠原 正明 (60001343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 邦彦 (00143347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 賢 (80226505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi