• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神保 充  Jimbo Mitsuru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10291650
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北里大学, 海洋生命科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 北里大学, 海洋生命科学部, 教授
2018年度 – 2019年度: 北里大学, 海洋生命科学部, 准教授
2014年度 – 2016年度: 北里大学, 海洋生命科学部, 准教授
2013年度: 北里大学, 海洋生命学部, 准教授
2012年度: 北里大学, 水産学部, 准教授 … もっと見る
2009年度 – 2012年度: 北里大学, 海洋生命科学部, 准教授
2007年度: 北里大学, 水産学部, 准教授
2000年度 – 2006年度: 北里大学, 水産学部, 講師
1997年度 – 1999年度: 北里大学, 水産学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
水産化学 / 水産化学 / 小区分40040:水圏生命科学関連 / 複合領域
研究代表者以外
小区分40030:水圏生産科学関連 / 水産化学 / 水産化学 / 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 水産学一般 / 生態・環境 / 生物分子科学
キーワード
研究代表者
レクチン / サンゴ / 褐虫藻 / 共生 / 糖鎖 / タンパク質 / アメフラシ / 過酸化水素 / 抗菌タンパク質 / 誘引 … もっと見る / 貪食 / 獲得 / ウスエダミドリイシ / 分子機構 / ストレス / 二次元電気泳動 / 発現タンパク質 / 温度ストレス / ラムノース結合性 / カルシウム要求性 / グルコース結合性 / ハオリムシ / 硫黄酸化細菌 / 深海生物 / 紫汁 / 活性酸素 / ペルオキシダーゼ / L-アミノ酸オキシダーゼ / L-アミノ酸・酸化酵素 / アプリシアニン / 抗腫瘍タンパク質 / L-アミノ酸酸化酵素 / アプリシアニンA / 遺伝子 / ラン藻 … もっと見る
研究代表者以外
Symbiodinium / レクチン / 褐虫藻 / 共生 / サンゴ / サンゴ礁 / シャコガイ / sponge / 海綿 / グルタミン酸受容体 / 興奮性アミノ酸 / biomineralization / lectin / Sinularia lochmodes / 八放サンゴ / サンゴ礁生態系 / 共生藻 / IgM / 魚類 / dysiherbaine / Dysidea herbacea / 免疫組織化学 / ダイシハーベイン / バイオミネラリゼーション / symbiosis / octocoral / シゲミカタトサカ / 生物圏現象 / 海洋生態 / 輸送 / 生殖 / 成熟 / タンパク質 / 内分泌 / ホルモン / 卵濾胞 / 卵母細胞 / 代謝 / 卵形成 / 地球温暖化 / 気候変動 / 海洋生態系 / Life below water / 海洋環境 / 八重干瀬 / サンゴ礁修復 / サンゴの白化 / 共生体 / 遺伝子共発現ネットワーク解析 / サンゴ-褐虫藻細胞内共生 / 遺伝子発言解析 / ストレス応答 / 共発現ネットワーク解析 / サンゴー褐虫藻共生体 / プロテオーム / RNA-seq / 有藻性サンゴ / 遺伝子共発現ネットワーク / トランスクリプトミクス / プロテオミクス / 白化現象 / サンゴー褐虫藻細胞内共生 / トランスクリプトーム解析 / プロテオーム解析 / 細胞内共生 / transcriptome / proteomics / stress response / RNAi / coral breaching / Symbiodiniaceae / coral / 食物網ルート / peptide / polyamine / natural product chemistry / biological activity / neurotoxin / glutamate receptors / 生理活性物質 / 海洋天然物 / 中枢神経 / ペプチド / ポリアミン / 天然物化学 / 生理活性 / 神経毒 / glutamate receptor / immunohistochemistry / excitatory amino acid / 局在性 / 組織免疫染色 / stony coral / Symbiosis / Fungia echinata / Theonella sp. / シゲミタカトサカ / 六放サンゴ / トゲクサビライシ / Theonella / stress / fish / club cell / mucus / galectin / 抗体 / 水温変化 / 消化管 / マアナゴ / ストレス / congerin / ガレクチン / 粘膜免疫 / Glutamate receptor / kainic acid / red alga / Digenea simplex / マクリ / カイニン酸 / marine organisms / barnacle / nanotechnology / crystallization / calcium / 水産生物 / フジツボ / ナノ技術 / 結晶化 / カルシウム / Sinularia / D-galactose-binding / Sumbiodinium / invertebrate / nematocyst / soft-coral / アグルチニン / Sinnlaria lochmodes / 無脊椎動物 / 刺胞 / 石灰化 / Acropora tenuis / 海洋保全 / 共生生物学 / 脱保護 / さんご / SLL2 / ワンポット合成 / 固相合成 / グリコシル化反応 / ケミカルプローブ / βグルカン / STD-NMR / 免疫 / ジオール / イミダート糖 / リン酸ジエステル / 糖脂質 / 糖鎖 / 構造活性相関 / 立体選択的 / 複合糖質 / ケミカルバイオロジー / グリコシル化 / 真菌 / 自然免疫 / コッコイド / 運動抑制 / 形態制御 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (118件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  シャコガイを用いたサンゴ礁修復

    • 研究代表者
      小池 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  魚類の卵形成過程における代謝メカニズムの解明と卵質の人為的操作

    • 研究代表者
      古川 史也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  サンゴ礁で繁栄する褐虫藻共生システムの体系的理解:学際的研究体制によるアプローチ

    • 研究代表者
      山下 洋
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  サンゴ礁生態系における褐虫藻供給源としてのシャコガイ類の役割

    • 研究代表者
      小池 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  レクチンは褐虫藻の獲得にどのように関与しているか研究代表者

    • 研究代表者
      神保 充
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  サンゴ-褐虫藻共生成立・不成立に関わる遺伝子発現ネットワーク情報の構築

    • 研究代表者
      湯山 育子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      山口大学
      筑波大学
  •  褐虫藻を起点としたサンゴ礁生態系の新しい食物網ルートの提案

    • 研究代表者
      山下 洋
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  人工的に構築したサンゴ‐褐虫藻共生体を用いた共生生物学的イベントの多面的精査

    • 研究代表者
      山下 洋
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  共生および感染免疫に関わる糖質を基盤としたケミカルプローブの合成とその評価

    • 研究代表者
      田中 浩士
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  サンゴと褐虫藻の共生成立に関わる分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      神保 充
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  ストレスで発現が変化する褐虫藻のタンパク質の同定研究代表者

    • 研究代表者
      神保 充
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      北里大学
  •  深海に生息する環形動物サツマハオリムシレクチンのクローニングと共生への関与の検討研究代表者

    • 研究代表者
      神保 充
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  海綿に含まれる新規中枢神経毒の構造・機能・そして起源に関する包括的研究

    • 研究代表者
      酒井 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  アメフラシ抗菌タンパク質アプリシアニンPのクローニングと抗菌作用機構の検討研究代表者

    • 研究代表者
      神保 充
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  海産無脊椎動物の産生する化学物質による共生渦鞭毛藻の選択と形態制御

    • 研究代表者
      神谷 久男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  海綿の興奮性アミノ酸ダイシハーベインが局在する細胞の起源と機能の生化学的解析

    • 研究代表者
      酒井 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  魚類腸管粘膜における生体防御機構の神経・内分泌支配

    • 研究代表者
      中村 修
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北里大学
  •  海産無脊椎動物由来の共生藻運動抑制因子

    • 研究代表者
      神谷 久男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  水産生物を模倣した結晶化制御ナノ技術の開発

    • 研究代表者
      村本 光二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  海洋生物の産生する興奮性アミノ酸およびその受容体の組織内局在性

    • 研究代表者
      酒井 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  アメフラシ抗菌・抗がんタンパク質アプリシアニンAの大量調製研究代表者

    • 研究代表者
      神保 充
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  八放サンゴ類シゲミカタトサカレクチンの構造と生理的多機能性

    • 研究代表者
      神谷 久男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  ラン藻レクチン遺伝子の単離および種々のラン藻でのレクチン遺伝子の分布の検討研究代表者

    • 研究代表者
      神保 充
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  八放サンゴレクチンの構造と共生における役割

    • 研究代表者
      神谷 久男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Progress in Molecular and Subcellular Biology.(G. Cimino, M, Gavagnin (Eds.) : Molluscs.)2006

    • 著者名/発表者名
      Kamiya H, Sakai R, Jimbo M
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780167
  • [雑誌論文] Gluconeogenesis in the extraembryonic yolk syncytial layer of the zebrafish embryo2024

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Fumiya、Aoyagi Akihiro、Sano Kaori、Sameshima Keita、Goto Miku、Tseng Yung-Che、Ikeda Daisuke、Lin Ching-Chun、Uchida Katsuhisa、Okumura Sei-ichi、Yasumoto Ko、Jimbo Mitsuru、Hwang Pung-Pung
    • 雑誌名

      PNAS Nexus

      巻: 3 号: 4

    • DOI

      10.1093/pnasnexus/pgae125

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19276, KAKENHI-PROJECT-23K23691
  • [雑誌論文] N-Acetyl-d-Glucosamine-Binding Lectin in Acropora tenuis Attracts Specific Symbiodiniaceae Cell Culture Strains2021

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Ryota、Jimbo Mitsuru、Tanimoto Fumika、Iijima Mariko、Yamashita Hiroshi、Suzuki Go、Harii Saki、Nakano Yoshikatsu、Yasumoto Ko、Watabe Shugo
    • 雑誌名

      Marine Drugs

      巻: 19 号: 3 ページ: 146-146

    • DOI

      10.3390/md19030146

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06240
  • [雑誌論文] 宿主は生体防御機構を用いて共生者をコントロールする―サンゴのレクチンと共生藻を中心として―2018

    • 著者名/発表者名
      神保充,山下 洋
    • 雑誌名

      生物科学

      巻: 69 ページ: 200-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02270
  • [雑誌論文] Synthesis and biological evaluation of the forssman antigen pentasaccharide and derivatives by a one-pot glycosylation procedure2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H., Takeuchi, R., Jimbo, M., Kuniya, N., and Takahashi, T
    • 雑誌名

      Chemistry

      巻: 19 号: 9 ページ: 3177-3187

    • DOI

      10.1002/chem.201203865

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580228, KAKENHI-PROJECT-23310150
  • [雑誌論文] Possible involvement of glycolipids in lectin-mediated cellular transformation of symbiotic microalgae in corals2013

    • 著者名/発表者名
      Jimbo, M., Suda, Y., Koike, K., Nakamura-Tsuruta, S., Kominami, J., Kamei, M., Hirabayashi, J., Sakai, R., and Kamiya, H
    • 雑誌名

      J Exp Mar Biol Ecol

      巻: 439 ページ: 129-135

    • DOI

      10.1016/j.jembe.2012.10.022

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580228
  • [雑誌論文] Synthesis and Biological Evaluation of the Forssman antigen Pentasaccharide and Derivatives by a One-Pot Glycosylation procedure2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tanaka, Ryota Takeuchi, Nami Kuniya, Mitsuru Jimbo and Takashi Takahashi
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J

      巻: 9 ページ: 3177-3187

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310150
  • [雑誌論文] Cellular Origin of Dysiherbaine an Excitatory Amino Acid Derived from a Marine Sponge2008

    • 著者名/発表者名
      Sakai, R., Yoshida, K., Kimura, A., Koike, K., Jimbo, M., Koike, K., Kobiyama, A., Kamiya, H
    • 雑誌名

      ChemBioChem 9

      ページ: 543-551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [雑誌論文] Cellular origin of dysiherbaine,an excitatory amino acid derived from a marine sponge2008

    • 著者名/発表者名
      Sakai R, Yoshida K, Kimura A, Koike K, Jimbo M, Koike K, Kobiyama A and Kamiya H
    • 雑誌名

      ChemBioChem 9

      ページ: 543-551

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [雑誌論文] Cellular origin of dysiherbaine,an excitatory amino acid derived from amarine sponge2008

    • 著者名/発表者名
      Sakai R, Yoshida K, Kimura A, Koike K, Jimbo M, Koike K, Ko biyama A and Kamiya H
    • 雑誌名

      ChemBioChem 9

      ページ: 543-551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [雑誌論文] Diverse Sugar-binding Specificities of Marine Invertebrate C-type Lectins.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsubara H, Nakamura-Tsuruta, S., Hirabayashi, J., Jimbo, M., Kamiya, H., Ogawa, T., Muramoto, K.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 71 (2)

      ページ: 513-519

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780167
  • [雑誌論文] Long-Chain Polyamines (LCPAs) from Marine Sponge : Possible Implication in Spicule Formation2007

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga, S., Sakai, R., Jimbo, M., Kamiya, H
    • 雑誌名

      ChemBioChem 8

      ページ: 1729-1735

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [雑誌論文] Long-chain polyamines(LCPAs)from marine sponge:possible implication in spicule formation2007

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga S, Sakai R, Jimbo M and Kamiya H
    • 雑誌名

      ChemBioChem 8

      ページ: 1729-1735

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [雑誌論文] Long-chain polyamines (LCPAs) from marine sponge:possible implication in spicule formation2007

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga S, Sakai R, Jimbo Mand Kamiya H
    • 雑誌名

      ChemBioChem 8

      ページ: 1729-1735

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [雑誌論文] Purification, cloning and characterization of egg lectins from the teleost Tribolodon brandti.2007

    • 著者名/発表者名
      Jimbo M., Usui R., Sakai R., Muramoto K., Kamiya H.
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology, Part B

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780167
  • [雑誌論文] Cloning and characterization of a lectin from the octocoral Sinularia lochmodes.2005

    • 著者名/発表者名
      Jimbo M, Koike K, Sakai R, Muramoto K, Kamiya H
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 330

      ページ: 157-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780167
  • [雑誌論文] Cloning and characterization of a lectin from the octocoral Sinularia lochmodes.2005

    • 著者名/発表者名
      Jimbo, M, K.Koike, R.Sakai, K.Muramoto, H.Kamiya
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 330

      ページ: 157-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380145
  • [雑誌論文] Cellular and subcellular localization of kainic acid in the marine red alga Digenea simplex.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakai R, Minato S, Koike K, Jimbo M, Kamiya H.
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res. 322

      ページ: 491-502

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780167
  • [雑誌論文] Structure and possible function of N-glycans of an invertebrate C-type lectin from the acorn barnacle Megabalanus rosa.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsubara H, Kabuto S, Nakahara N, Ogawa T, Muramoto K, Jimbo M, Kamiya H.
    • 雑誌名

      Fish.Sci. 71

      ページ: 931-940

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780167
  • [雑誌論文] Cloning and characterization of a lectin from the octocoral Sinularia lochmodes2005

    • 著者名/発表者名
      Jimbo M, Koike K, Sakai R, Muramoto, K, Kamiya H
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 330(1)

      ページ: 157-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15780142
  • [雑誌論文] Cloning and characterization of a lectin from the octocoral Sinularia lochmodes.2005

    • 著者名/発表者名
      Jimbo, M, K.Koike, R.Sakai, K.Muramoto, H.Kamiya
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 330

      ページ: 157-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380145
  • [雑誌論文] Cellular localization of dysiherbaine in Dysidea herbacea.2004

    • 著者名/発表者名
      R.Sakai, K.Yoshida, K.Koike, A.Kimura, M.Jimbo, S.Minato, H.Kamiya
    • 雑誌名

      XI International Symposium on Marine Natural Products. Sorrento, Italy, Proceedings

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580183
  • [雑誌論文] Cellular and subcellular localizations of kainic acid in Digenea simplex.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Minato, R.Sakai, K.Koike, K.Koike, M.Jimbo.H.Kamiya
    • 雑誌名

      XI International Symposium on Marine Natural Products. Sorrento, Italy, Proceedings

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580183
  • [雑誌論文] Cellular and subcellular localization of kainic acid in Digenea simplex.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Minato, R.Sakai, K.Koike, K.Koike, M.Jimbo, H.Kamiya
    • 雑誌名

      XI International Symposium on Marine Natural Products, Proceedings

      ページ: 95-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580183
  • [雑誌論文] Octocoral chemical signaling selects and controls dinoflagellates symbionts.2004

    • 著者名/発表者名
      Koike, K., M.jimbo, R.Sakai, M.kaeriyama, K.Muramoto, T.Ogata, T.Maruyama, H.Kamiya
    • 雑誌名

      Biol. Bull. 207

      ページ: 80-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380145
  • [雑誌論文] Cellular and subcellular localizations of kainic acid in Digenea simplex.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Minato, R.Sakai, K.Koike, K.Koike, M.Jimbo, H.Kamiya
    • 雑誌名

      XI International Symposium on Marine Natural Products. Sorrento, Italy, Proceedings

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580183
  • [雑誌論文] Octocoral chemical signaling selects and controls dinoflagellate symbionts2004

    • 著者名/発表者名
      Koike K, Jimbo M, Sakai R, Kaeriyama M, Muramoto K, Ogata T, Maruyama T, Kamiya H
    • 雑誌名

      Biol.Bull. 207(2)

      ページ: 80-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15780142
  • [雑誌論文] Cellular localization of dysiherbaine in Dysidea herbacea.2004

    • 著者名/発表者名
      R.Sakai, K.Yoshida, K.Koike, A.Kimura, M.Jimbo, S.Minato, H.Kamiya
    • 雑誌名

      XI International Symposium on Marine Natural Products, Proceedings O25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580183
  • [雑誌論文] Octocoral chemical signaling selects and controls dinoflagellates symbionts.2004

    • 著者名/発表者名
      Koike, K., M.Jimbo, R.Sakai, M.Kaeriyama, K.Muramoto, T.Ogata, T.Maruyama, H.Kamiya
    • 雑誌名

      Biol.Bull. 207

      ページ: 80-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380145
  • [雑誌論文] Cellular localization of dysiherbaine in the producing organism2003

    • 著者名/発表者名
      R.Sakai, K.Yoshida, K.Koike, M.Jimbo, S.Minato, H.Kamiya
    • 雑誌名

      The 45^<th> Symposium on the chemistry of natural products. Kyoto Symposium paper

      ページ: 629-634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580183
  • [雑誌論文] 興奮性アミノ酸ダイシハーベインの組織内局在性:産生生物と存在意義の解明に向けて2003

    • 著者名/発表者名
      酒井隆一, 吉田和史, 小池香苗, 神保充, 小池和彦, 湊早樹子, 神谷久男
    • 雑誌名

      第45回 天然有機化合物討論会 講演要旨集

      ページ: 629-634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580183
  • [雑誌論文] Cloning and characterization of a lectin from the octocoral Sinularia lochmodes

    • 著者名/発表者名
      M.Jinbo 他
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380145
  • [学会発表] 日周変動する褐虫藻のプロテオーム解析2024

    • 著者名/発表者名
      神保充,天野春菜,安元剛,山下洋
    • 学会等名
      日本水産学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04742
  • [学会発表] ウスエダミドリイシの発生に伴う卵黄タンパク質の動態2024

    • 著者名/発表者名
      天野春菜,藤田隼輔,田沼拓己,麻生史都,安元剛,神保充,山下洋,鈴木 豪
    • 学会等名
      令和6年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04742
  • [学会発表] Gluconeogenesis in the extraembryonic yolk syncytial layer of the zebrafish embryo2024

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Furukawa, Akihiro Aoyagi, Kaori Sano, Keita Sameshima, Miku Goto, Yung-Che Tseng, Daisuke Ikeda, Ching-Chun Lin, Katsuhisa Uchida, Sei-ichi Okumura, Ko Yasumoto, Mitsuru Jimbo, Pung-Pung Hwang
    • 学会等名
      15th International Congress on the Biology of Fish
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23691
  • [学会発表] 褐虫藻の光合成促進因子の探索2024

    • 著者名/発表者名
      湯屋瑛仁,神保充,山下洋,鈴木豪,天野春菜,安元剛
    • 学会等名
      令和6年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04742
  • [学会発表] シャコガイの抽出物が褐虫藻の光合成活性に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      雁瀬 達乃助,山下洋,神保充,酒井隆一,小池一彦
    • 学会等名
      第26回日本サンゴ礁学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04742
  • [学会発表] Gluconeogenesis in the extraembryonic yolk syncytial layer of the zebrafish embryo2023

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Furukawa, Akihiro Aoyagi, Kaori Sano, Keita Sameshima, Miku Goto, Yung-Che Tseng, Daisuke Ikeda, Ching-Chun Lin, Katsuhisa Uchida, Sei-ichi Okumura, Ko Yasumoto, Mitsuru Jimbo, Pung-Pung Hwang
    • 学会等名
      International Symposium on Aquatic Animal Physiology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23691
  • [学会発表] シャコガイの抽出物が褐虫藻の光合成活性に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      雁瀬 達乃助・山下 洋・神保 充・酒井 隆一・小池 一彦
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02266
  • [学会発表] 褐虫藻の運動を変化させるサンゴレクチンActL の機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      横田愛永, 神保充, 天野春菜, 安元剛, 山下 洋, 鈴木 豪
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04742
  • [学会発表] Acropora tenuisによる褐虫藻維持におけるインテレクチン様タンパク質の機能の検討2022

    • 著者名/発表者名
      下川 花也, 湯山 育子, 山下 洋, 鈴木 豪, 天野 春菜, 安元 剛, 神保充
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第25回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04742
  • [学会発表] 魚類の卵形成過程における代謝メカニズムの解明2022

    • 著者名/発表者名
      桐ケ谷泰希、神保充、古川史也、袖山吟、内田勝久、上野賢、長野直樹
    • 学会等名
      第7回ユニーク会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23691
  • [学会発表] Acropora tenuis による褐虫藻維持 におけるインテレクチン様 タンパク質の機能の検討2022

    • 著者名/発表者名
      下川 花也, 湯山 育子, 山下 洋, 鈴木 豪, 天野 春菜, 安本 剛, 神保 充
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第25回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03026
  • [学会発表] Endozoicomonas sp.がウスエダミドリイシおよび褐虫藻に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊真愛矢, 神保 充, 山下 洋, 鈴木 豪, 天野 春菜, 安元 剛
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第25回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04742
  • [学会発表] Acropora tenuisレクチンAtTL-2は褐虫藻の取り込みに関与する2022

    • 著者名/発表者名
      神保 充, 古川 大貴, 山下 洋, 鈴木 豪, 天野春菜, 安元 剛
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第25回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04742
  • [学会発表] 異なる褐虫藻を獲得させた稚ポリプでは光合成能力が異なる2021

    • 著者名/発表者名
      吉野真由、神保 充、山下 洋、鈴木 豪、波利井佐紀、新里宙也、天野春菜、安元剛
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02270
  • [学会発表] 産卵誘発に伴って発現が変化するタンパク質2021

    • 著者名/発表者名
      神保充, 稲葉 誠, 熊谷 祐貴子, 天野 春菜, 安元 剛, 山下 洋, 鈴木 豪, 新里宙也, 波利井佐記
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04742
  • [学会発表] Marine natural products as markers for elucidating biological relationships in coral reef ecosystems2021

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Hiroshi, Sakai Ryuichi, Ikeda Hiroki, Jimbo Mitsuru, Shinzato Chuya, Suzuki Go, Fukuoka Koki, Goto-Inoue Naoko
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04742
  • [学会発表] サンゴのレクチンAtTL-2 は,褐虫藻の細胞内への貪食に関与している2021

    • 著者名/発表者名
      神保充, 神谷直輝, 湯山育子, 山下洋, 鈴木豪, 波利井佐紀, 天野春菜, 安元剛
    • 学会等名
      水産学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03026
  • [学会発表] 異なるポリプによる選択的な褐虫藻獲得へのレクチンActLの関与2021

    • 著者名/発表者名
      辰野怜美, 神保充, 天野春奈, 安元剛, 鈴木豪, 山下洋, 波利井佐紀
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06240
  • [学会発表] 異なるポリプによる選択的な褐虫藻獲得へのレクチンActLの関与2021

    • 著者名/発表者名
      辰野怜美, 神保充, 天野春奈, 安元剛, 鈴木 豪, 山下 洋, 波利井佐記
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04742
  • [学会発表] ウスエダミドリイシの産卵に伴い発現が変化するタンパク質の解析2021

    • 著者名/発表者名
      稲葉 誠、神保 充、山下 洋、鈴木 豪、新里宙也、天野春菜、安元剛
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02270
  • [学会発表] GlcNAc-binding lectin attract and select symbiotic dinoflagellates for a coral Acropora tenuis to acquire them2021

    • 著者名/発表者名
      Jimbo Mitsuru, Takeuchi Ryota, Tatsuno Remi, Yamashita Hiroshi, Suzuki Go, Harii Saki, Shinzato Chuya, Amano Haruna, Yasumoto Ko
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04742
  • [学会発表] 共生褐虫藻により変動するサンゴタンパク質のパスウェイ解析2020

    • 著者名/発表者名
      吉野 真由,神保 充,山下 洋,鈴木 豪,波利井 佐紀,服田 昌之,新里 宙也,天野 春菜,安元 剛
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02270
  • [学会発表] 褐虫藻AJIS2-C2 のプロテオーム解析2020

    • 著者名/発表者名
      神保充,山下 洋,鈴木 豪,新里宙也,天野春菜,安元剛
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02270
  • [学会発表] 褐虫藻AJIS2-C2のプロテオーム解析2020

    • 著者名/発表者名
      神保 充
    • 学会等名
      日本水産学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06240
  • [学会発表] サンゴ礁における褐虫藻の役割2019

    • 著者名/発表者名
      山下 洋,酒井隆一,池田広樹,神保充,新里宙也,鈴木 豪,福岡 弘紀,井上菜穂子
    • 学会等名
      令和元年度環境研究機関研究交流セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02270
  • [学会発表] 褐虫藻とAcropora tenuis の共生機構に関 するプロテオーム解析の試み2019

    • 著者名/発表者名
      吉野真由,神保充,山下洋,鈴木豪,波利井佐紀,服田昌之,新里宙也,天野春菜,安元剛
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会 第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02270
  • [学会発表] ウスエダミドリイシによる褐虫藻獲得要因におけるレクチンの重要性2019

    • 著者名/発表者名
      神保充,竹内亮太,山下 洋,鈴木 豪,天野春菜,安元剛,渡部終五
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02270
  • [学会発表] RNAi によるA. tenuis レクチン遺伝子の発現抑制と褐虫藻獲得2019

    • 著者名/発表者名
      神保 充(北里大・海洋),湯山 育子(筑波大・生命環境),山下 洋,鈴木 豪(西 海水研),波利井 佐紀(琉球大・熱帯生物圏),服田 昌之(お茶大・理),新里 宙 也(東大・大気海洋研),天野 春菜,安元 剛(北里大・海洋)
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06240
  • [学会発表] RNAi によるAcropora tenuisレクチン遺伝子の発現抑制と褐虫藻獲得2019

    • 著者名/発表者名
      神保 充、 湯山 育子、 山下洋、 鈴木豪、 波利井佐紀、 服田昌之、 新里宙也、 天野春菜、 安元剛
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03026
  • [学会発表] RNAi によるA. tenuis レクチン遺伝 子の発現抑制と褐虫藻獲得2019

    • 著者名/発表者名
      神保充,湯山育子,山下洋,鈴木豪,波利井佐紀,服田昌之,新里宙也,天野春菜,安元剛
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会 第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02270
  • [学会発表] サンゴ幼生の蛍光と褐虫藻の走光性は両者の初期共生成立に関与するか?2018

    • 著者名/発表者名
      山下 洋,鈴木 豪,新里宙也,神保充,小池一彦
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02270
  • [学会発表] ウスエダミドリイシはレクチンを用いて褐虫藻を獲得する2018

    • 著者名/発表者名
      神保充,竹内亮太,田代悠,山下 洋,鈴木 豪,新里宙也,天野春菜,安元剛,渡部終五
    • 学会等名
      動物学会第89回札幌大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02270
  • [学会発表] ウスエダミドリイシによる褐虫藻獲得に関与する要因2018

    • 著者名/発表者名
      神保充,竹内亮太,山下 洋,鈴木 豪,天野春菜,安元剛,渡部終五
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02270
  • [学会発表] 異なる褐虫藻と共生したサンゴでのタンパク質発現解析2017

    • 著者名/発表者名
      福地優一,神保 充,山下 洋,新里宙也, 安元 剛,渡部終五
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(品川キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291094
  • [学会発表] A galnac-binding lectin could be involved in acquisition of Symiodinium by Acropora tenuis2016

    • 著者名/発表者名
      Jimbo M., Kuniya N., Yamashita H., Harii S., Nakano Y., Yasumoto K., Watabe S.
    • 学会等名
      13th International Coral Reef Symposium
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291094
  • [学会発表] ウスエダミドリイシ発現タンパク質の網羅的解析手法の確立2016

    • 著者名/発表者名
      神保充,福地 優一,山下 洋,鈴木 豪,新里宙也,安元剛,渡部終五
    • 学会等名
      第19回日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291094
  • [学会発表] Acropora tenuis lectin attracts specific Symbiodinium culture strains2016

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi R., Tanimoto N., Kuniya N., Yamashita H., Jimbo M.
    • 学会等名
      13th International Coral Reef Symposium
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291094
  • [学会発表] ActLの褐虫藻誘引能及びアミノ酸配列の検討2016

    • 著者名/発表者名
      竹内亮太,神保 充,安元 剛,渡部終五,波利井佐紀,山下 洋,新里宙也
    • 学会等名
      平成28年度 日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291094
  • [学会発表] Acropora tenuis larvae can expel non-essential Symbiodinium strains2016

    • 著者名/発表者名
      Yamashita H., Suzuki G., Shinzato C., Jimbo M., Koike K.
    • 学会等名
      13th International Coral Reef Symposium
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291094
  • [学会発表] Specificity of the initial symbiosis between corals and Symbiodinium2016

    • 著者名/発表者名
      Yamashita H., Suzuki G., Fujikura Y., Shinzato C., Jimbo M., Koike K.
    • 学会等名
      Japan-Israel Workshop
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291094
  • [学会発表] Acropora tenuis 幼体に共生する褐虫藻組成のモニタリング2016

    • 著者名/発表者名
      山下 洋,新里宙也,鈴木 豪,藤倉 佑治,神保充
    • 学会等名
      第19回日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291094
  • [学会発表] Acropora tenuis の成長とタンパク質発現への褐虫藻による影響2016

    • 著者名/発表者名
      福地 優一,神保充,山下 洋,鈴木 豪,新里宙也,安元剛,渡部終五
    • 学会等名
      第19回日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291094
  • [学会発表] 共生する褐虫藻のタイプはサンゴ幼体の初期生残に影響するか?2015

    • 著者名/発表者名
      山下 洋,鈴木 豪,藤倉 佑治,新里宙也,神保 充
    • 学会等名
      第18回日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2015-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291094
  • [学会発表] Acropora tenuisの産卵に伴って変動する物質の探索2015

    • 著者名/発表者名
      長島 洋紀,神保 充,鈴木 豪, 山下 洋,安本 剛,渡部 終五
    • 学会等名
      第18回日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291094
  • [学会発表] サンゴ幼生による褐虫藻の行動変化の検討2015

    • 著者名/発表者名
      山田龍太郎,神保 充,國谷奈美,山下 洋,鈴木 豪, 安元 剛,渡部終五
    • 学会等名
      平成 27 年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2015-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291094
  • [学会発表] プラヌラ存在下での褐虫藻の行動とレクチンの関与2015

    • 著者名/発表者名
      神保 充,山田龍太郎,國谷奈美,鈴木 豪,山下 洋,安元 剛,渡部終五
    • 学会等名
      第18回日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2015-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291094
  • [学会発表] Acropora tenuis のSLL-2様タンパク質の精製2013

    • 著者名/発表者名
      國谷奈美,神保 充,大島泰克,渡部終五
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580228
  • [学会発表] 軟サンゴ由来レクチンと直鎖多糖の複合体の結晶構造2013

    • 著者名/発表者名
      喜田昭子, 神保充, 森本幸生, 武内良太, 田中浩士, 高橋孝志, 三木邦夫
    • 学会等名
      日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館,鳥取県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310150
  • [学会発表] 軟サンゴ由来レクチンと直鎖多糖の複合体の結晶構造2013

    • 著者名/発表者名
      喜田昭子,神保 充,森本幸生,武内良太,田中浩士,高橋孝志,三木邦夫
    • 学会等名
      日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      鳥取
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310150
  • [学会発表] サンゴレクチンSLL-2 の自己会合2013

    • 著者名/発表者名
      神保充・武内良太・田中浩士・高橋孝志・村本光二・渡部終五
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス,東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310150
  • [学会発表] サンゴレクチンSLL-2 の自己会合2013

    • 著者名/発表者名
      神保 充,武内 良太,田中浩士,高橋孝志,村本光二,渡部終五
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580228
  • [学会発表]2013

    • 著者名/発表者名
      竹内亮太,吉武美乃里,谷本典加,神保充,安元剛,渡部終五
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580228
  • [学会発表] サンゴレクチンSLL-2 の自己会合2013

    • 著者名/発表者名
      神保 充
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310150
  • [学会発表] 褐虫藻表面に存在するサンゴレクチンリガンドの探索2012

    • 著者名/発表者名
      神保 充,國谷奈美,竹内亮太,田中浩士,高橋孝志
    • 学会等名
      平成24年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      水産大学校
    • 年月日
      2012-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580228
  • [学会発表] 褐虫藻表面に存在するサンゴレクチンリガンドの探索2012

    • 著者名/発表者名
      神保 充
    • 学会等名
      平成24年度日本水産学会秋季年会
    • 発表場所
      独立法人日本水産大学校(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310150
  • [学会発表] サンゴレクチン結合性フォルスマン抗原5糖類縁体の迅速合成とその機能評価2012

    • 著者名/発表者名
      田中浩士,武内良太,神保充,高橋孝志
    • 学会等名
      日本糖質学会
    • 発表場所
      鹿児島市民文化ホール
    • 年月日
      2012-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580228
  • [学会発表] SLL-2様タンパク質がサンゴの褐虫藻取り込みに関与する2012

    • 著者名/発表者名
      國谷奈美,武内良太,田中浩士,高橋孝志,神保 充
    • 学会等名
      平成24年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      水産大学校
    • 年月日
      2012-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580228
  • [学会発表] 褐虫藻表面に存在するサンゴレクチンリガンドの探索2012

    • 著者名/発表者名
      神保充,國谷奈美,武内良太,田中浩士・高橋孝志,小池一彦,酒井隆一,神谷久男
    • 学会等名
      平成24年度日本水産学会秋季年会
    • 発表場所
      独立行政法人日本水産大学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310150
  • [学会発表] ワンポットグリコシル化反応と固相脱保護法を基盤としたサンゴレクチン結合性糖鎖の合成と機能評価2012

    • 著者名/発表者名
      武内良太, 田中浩士, 神保充, 高橋孝
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館百周年ホール,京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310150
  • [学会発表] サンゴレクチン結合性フォルスマン抗原5糖類縁体の迅速合成とその機能評価2012

    • 著者名/発表者名
      田中浩士, 武内良太, 神保充, 高橋孝志
    • 学会等名
      第31回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      鹿児島市民文化ホール,鹿児島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310150
  • [学会発表] Involvement of a lectin to the Acquisition of Symbiotic Dinoflagellates by a Coral2011

    • 著者名/発表者名
      M. Jimbo, H. Tanimoto, M. Yoshitake, H. Yamashita, K. Koike
    • 学会等名
      International Lectin Conference Interlec24
    • 発表場所
      Brisbane Australia
    • 年月日
      2011-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580228
  • [学会発表] 褐虫藻の温度変化に伴う発現タンパク質の変化2010

    • 著者名/発表者名
      神保充
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      つくばカピオ(茨城県)
    • 年月日
      2010-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21121503
  • [学会発表] Isolation of novel polyamines from the Marine sponge Axinyssa aculeata : possible role in sponge spicule formation2007

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi, Sakai, Satoko, Matsunaga, Mitsuru, Jimbo, Hisao, Kamiya
    • 学会等名
      The Japanese Society of Fisheries Sciences, 2007 annual meeting
    • 発表場所
      Tokyo University of Marine Science and Technology
    • 年月日
      2007-04-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [学会発表] 海綿Axinyssa aculeataより得られた新規神経毒ペプチドの分離と精製2007

    • 著者名/発表者名
      松永 智子, 酒井 隆一, 神保 充, 神谷 久男
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2007-04-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [学会発表] Chemical Biology of Neuroactive Sponge Metabolites2007

    • 著者名/発表者名
      Sakai R, Matsunaga S, Kimura A, Koike K, Koike K, Jimbo M, Kamiya H.
    • 学会等名
      VIth US-Japan Seminar:Frontiers in Marine Natural Products Research
    • 発表場所
      Park City,Utah,U.S.A.
    • 年月日
      2007-07-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [学会発表] Cellular localization of excitatory amino acid dysiherbaine2007

    • 著者名/発表者名
      Atsuko, Kimura, Ryuichi, Sakai, Kazufumui, Yoshida, Kanae, Koike, Atsushi, Kobiyama, Mitsuru, Jimbo, Hisao, Kamiya
    • 学会等名
      The Japanese Society of Fisheries Sciences, 2007 annual meeting
    • 発表場所
      Tokyo, University of Marine Science and Technology
    • 年月日
      2007-04-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [学会発表] Chemical Biology of Neuroactive Spone Metabolites2007

    • 著者名/発表者名
      Sakai, R., Matsunaga, S., Kimura, A., Koike, K., Koike, K., Jimbo, M., Kamiya, H
    • 学会等名
      VI^<th> US-Japan Seminar : Frontiers in Marine Natural Products Research
    • 発表場所
      Park City Utah, U. S. A
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [学会発表] 興奮性アミノ酸ダイシハーベインが局在する細胞の同定2007

    • 著者名/発表者名
      木村 敦子, 酒井 隆一, 吉田 和史, 小池 一彦, 小池 香苗, 小檜山 篤志, 神保 充, 神谷 久男
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2007-04-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [学会発表] Chemical Biology of Neuroactive Sponge Metabolites,2007

    • 著者名/発表者名
      Sakai R, Matsunaga S, Kimura A, Koike K, Koike K, Jimbo M, Kamiya H.
    • 学会等名
      VI^<th> US-Japan Seminar:Frontiers in Marine Natural Products Research.
    • 発表場所
      Park City,Utah,U.S.A.
    • 年月日
      2007-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [学会発表] 海綿Axinyssa aculeataより得られた新規長鎖ポリアミンの骨片形成への関与2007

    • 著者名/発表者名
      酒井 隆一, 松永 智子, 神保 充, 神谷 久男
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2007-04-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [学会発表] Isolation of novel neurotoxic peptide from the Marine sponge Axinyssa aculeata2007

    • 著者名/発表者名
      Satoko, Matsunaga, Ryuichi, Sakai, Mitsuru, Jimbo, Hisao, Kamiya
    • 学会等名
      The Japanese Society of Fisheries Sciences, 2007 annual meeting
    • 発表場所
      Tokyo University of Marine Science and Technology
    • 年月日
      2007-04-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [学会発表] 海綿Axinyssa aculeataより得られた新規神経ペプチドの分離と制製2007

    • 著者名/発表者名
      松永 智子, 酒井 隆一, 神保 充, 神谷 久男
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2007-04-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [学会発表] 海綿Axinyssa aculeataより得られた新規長鎖ポリアミンの構造とその機能2006

    • 著者名/発表者名
      松永 智子, 酒井 隆一, 神保 充, 神谷 久男
    • 学会等名
      平成18年度日本水産学会大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2006-04-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [学会発表] Isolation of and structure determination of novel polyamines from the Marine sponge Axinyssa aculeata2006

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi, Sakai, Satoko, Matsunaga, Mitsuru, Jimbo, Hisao, Kamiya
    • 学会等名
      The Japanese Society of Fisheries Sciences, 2006 annual meeting
    • 発表場所
      Kochi University
    • 年月日
      2006-04-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [学会発表] Isolation of novel polyamines from the Marine sponge Axinyssa aculeata : possible role in sponge spicule formation2006

    • 著者名/発表者名
      Satoko, Matsunaga, Ryuichi, Sakai, Mitsuru, Jimbo, Hisao, Kamiya
    • 学会等名
      48th Symposium on the chemistry of Natural Products
    • 発表場所
      Sendai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [学会発表] Long-chain polyamines from marine sponge:Implication in the silicon biomineralization in sponges2006

    • 著者名/発表者名
      Satoko Matsunaga, Ryuichi Sakai, Mitsuru Jimbo, and Hisao Kamiya
    • 学会等名
      ICOB-5&ISCNP-25 IUPAC International conference on biodiversity and natural products
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-07-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [学会発表] 海綿Axinyssa aculeataより得られた新規長鎖ポリアミンの骨片形成への関与2006

    • 著者名/発表者名
      松永 智子、 酒井 隆一、 神保 充、神谷 久男
    • 学会等名
      第48回天然有機化合物討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2006-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [学会発表] ウスエダミドリイシレクチン ActL が褐虫藻に与える影響

    • 著者名/発表者名
      竹内亮太,吉武美乃里,谷本典加,神保 充,安元剛,渡部終五
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580228
  • [学会発表] サンゴと褐虫藻の初期共生 ~感染した褐虫藻によって変化する事しない事~

    • 著者名/発表者名
      山下 洋、鈴木 豪、新里宙也、神保充、小池一彦
    • 学会等名
      第17回日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      高知県高知市
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291094
  • [学会発表] サンゴの産卵前後で変動する物質の解析

    • 著者名/発表者名
      神保充、山下 洋、鈴木 豪、安元剛、渡部終五
    • 学会等名
      第17回日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      高知県高知市
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291094
  • [学会発表] 褐虫藻表面に存在するサンゴレクチンリガンドの探索

    • 著者名/発表者名
      神保充,國谷奈美,竹内良太,田中浩士,高橋孝志,小池一彦,酒井隆一,神谷久男
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      水産大学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580228
  • [学会発表] Long-chain polyamines from marine sponge : Implication in the silicon biomineralization in sponges

    • 著者名/発表者名
      Satoko, Matsunaga, Ryuichi, Sakai, Mitsuru, Jimbo, Hisao, Kamiya
    • 学会等名
      ICOB-5&ISCNP-25 IUPAC International conference on biodiversity and natural products
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380125
  • [学会発表] Acropora tenuis のSLL-2 様タンパク質の精製

    • 著者名/発表者名
      國谷奈美,神保充,大島泰克,渡部終五
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580228
  • [学会発表] サンゴレクチン結合性フォルスマン抗原5糖類縁体の迅速合成とその機能評価

    • 著者名/発表者名
      田中浩士,武内良太,神保充,高橋孝志
    • 学会等名
      日本糖質学会
    • 発表場所
      鹿児島市民文化ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580228
  • [学会発表] サンゴレクチンSLL-2 の自己会合

    • 著者名/発表者名
      神保充,武内良太,田中浩士,高橋孝志,村本光二,渡部終五
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580228
  • [学会発表] SLL‐2様タンパク質がサンゴの褐虫藻取り込みに関与する

    • 著者名/発表者名
      國谷奈美,武内良太,田中浩士,高橋孝志,神保充
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      水産大学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580228
  • 1.  小池 一彦 (30265722)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 24件
  • 2.  酒井 隆一 (20265721)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 36件
  • 3.  神谷 久男 (80011964)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  山下 洋 (00583147)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 40件
  • 5.  鈴木 豪 (30533319)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 22件
  • 6.  村本 光二 (90157800)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  新里 宙也 (70524726)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 21件
  • 8.  丸山 正 (90373464)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  田中 浩士 (40334544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  山口 芳樹 (90323451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川内 進 (80204676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安達 禎之 (60222634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  永沼 孝子 (50250733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小川 智久 (80240901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 修 (00306648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  天野 勝文 (10296428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  湯山 育子 (80565995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  福岡 弘紀 (30416044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  橋本 哲男 (50208451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  井上 菜穂子 (00509515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  横田 秀夫 (00261206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  將口 栄一 (90378563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  古川 史也 (80750281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  内田 勝久 (50360508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  藤倉 佑治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  酒井 康夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi