• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

牛尾 直行  Ushio Naoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10302358
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 先任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 先任准教授
2009年度 – 2012年度: 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授
2011年度: 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 先任准教授
2010年度: 順天堂大学, スポーツ健康学部, 准教授
2003年度 – 2005年度: 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育社会学 / 小区分09010:教育学関連 / 小区分09020:教育社会学関連 / 教育学
研究代表者以外
社会福祉学 / 地域研究 / スポーツ科学
キーワード
研究代表者
インド / 義務教育 / 社会的弱者層 / 教育機会 / NPE2020 / 公教育計画 / 質的改善 / 量的拡大 / 基礎教育 / インドの公教育計画 … もっと見る / タミル・ナードゥ州 / ケララ州 / 基礎教育の普遍化政策 / 就学奨励策 / DEGSN / NEP2020 / ケーララ・モデル / ケーララ州の社会文化的背景 / インクルーシブ / マイノリティへの教育保障 / 義務教育制度 / 社会的効果 / 無償義務教育法 / インクルージョン / マイノリティ・スクール / 学業成績 / 就学継続 / 幼稚園入園競争 / RTE Act in Tamil Nadu / トライバル・レジデンシャル・スクール / minority school / RTE法の改正 / RTE法 / ケララ州の義務教育 / RTE改正 / インドの義務教育法制 / 子どもの貧困 / RTE法の社会的効果の分析 / 日本の「子どもの貧困」との違い / RTE法の施行 / 法施行の実態 / RTE2009 / 義務教育法 / OBC / 無償義務教育に関する子どもの権利法 / セルフ・フィナンシャル・コース / マイノリティ・インスティテューション / クリーミーレイヤー / 留保制度 / アマルティア・セン / 補償教育制度 / インドの教育 / ケイパビリティ / 教育の機会均等 / 教育制度原理 / 補償教育 / ダリット … もっと見る
研究代表者以外
学校教育 / インド / 貧困 / 子どもの貧困 / 国際福祉 / 教育NGO / 低授業料私立学校(LFP) / 学校 / 雇用 / 学歴社会 / 私立学校 / 教育産業 / 学校制度 / 教育 / 国際研究者交流 インド、バングラデシュ / モビリティ / 格差 / 教育改革 / 学歴 / バングラデシュ / スーパーバイズ / 健康教育 / 運動処方 / 大学生サポーター(保健体育履修) / 適応支援体制(スクールサポート) / TPI検査 / 教員の組織開発 / TPI / 支援活動報告書 / 支援システム / 保健体育の専門性 / ストレスマネジメント / 教員研修 / 大学生スクールサポーター / 児童生徒の適応支援 / スポーツ社会学 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  独立後インドにおける公教育計画の変遷に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      牛尾 直行
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  インドにおける基礎教育普遍化政策と社会文化的背景についての比較教育制度論研究研究代表者

    • 研究代表者
      牛尾 直行
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  インドにおける無償義務教育法の施行とその社会的効果に関する教育制度学的分析研究代表者

    • 研究代表者
      牛尾 直行
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  南アジアの教育発展と社会変容:「複線型教育システム」の可能性

    • 研究代表者
      押川 文子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  発展途上国における貧困層の「学校教育を通じた脱貧困」の可能性の検証

    • 研究代表者
      佐々木 宏
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      広島大学
  •  現代インド南部 2 州におけるクリーミーレイヤーと最貧層の教育機会の生成過程研究代表者

    • 研究代表者
      牛尾 直行
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  学校と教員養成大学の協働による学校適応支援システムの構築

    • 研究代表者
      北村 薫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  インドにおけるダリットを対象とする補償教育制度原理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      牛尾 直行
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      順天堂大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2013 2012 2011 2010 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 子ども問題事典 第8 巻世界の子ども2013

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 出版者
      ハーベスト社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530929
  • [雑誌論文] アンベードカルとダリトの教育2022

    • 著者名/発表者名
      牛尾 直行
    • 雑誌名

      教育から見る南アジア社会 交錯する機会と苦悩

      巻: 1 ページ: 219-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02567
  • [雑誌論文] アンベードカルとダリトの教育2022

    • 著者名/発表者名
      牛尾 直行
    • 雑誌名

      教育からみる南アジア社会

      巻: 0 ページ: 219-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02567
  • [雑誌論文] 近年のインドにおける幼児教育・保育の政策的動向2021

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 雑誌名

      日本比較教育学会紀要

      巻: 63号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04705
  • [雑誌論文] 近年のインドにおける幼児教育・保育の政策的動向2021

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 雑誌名

      日本比較教育学会紀要

      巻: 63号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02567
  • [雑誌論文] インド都市部におけるRTE法施行と私立幼稚園入園競争2018

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 雑誌名

      教育のアーティキュレーションを問う;清水一彦先生退官記念論文集

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04705
  • [雑誌論文] インド,タミル・ナードゥ州のインクルーシブ教育-RTE法とサルバ・シクシャ・アビヤン政策下の実態-2012

    • 著者名/発表者名
      古田弘子、牛尾直行
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要

      巻: 第61号、人文科学 ページ: 117-124

    • NAID

      110009523651

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530929
  • [雑誌論文] インドにおける「無償義務教育に関する子どもの権利法(RTE2009)」と社会的弱者層の教育機会2012

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 雑誌名

      広島大学現代インド研究空間と社会

      巻: vol.2 ページ: 63-73

    • NAID

      120004754561

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530929
  • [雑誌論文] インド,タミル・ナードゥ州のインクルーシブ教育-RTE法とサルバ・シクシャ・アビヤン政策下の実態2012

    • 著者名/発表者名
      古田弘子、牛尾直行
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要

      巻: 61 ページ: 117-124

    • NAID

      110009523651

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530602
  • [雑誌論文] インドにおける「無償義務教育に関する子どもの権利法(RTE2009)」と社会的弱者層の教育機会2012

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 雑誌名

      広島大学現代インド研究 空間と社会

      巻: 2 ページ: 63-73

    • NAID

      120004754561

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530929
  • [雑誌論文] 「無償義務教育に関する子どもの権利法(RTE2009)」と社会的弱者層の教育機会2012

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 雑誌名

      広島大学現代インド研究-空間と社会

      巻: 2 ページ: 63-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530602
  • [雑誌論文] インド,タミルナードゥ州のインクルーシブ教育-RTE 法とサルバ・シクシャ・アビヤン政策下の実態2012

    • 著者名/発表者名
      古田弘子,牛尾直行
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要

      巻: 61 ページ: 117-124

    • NAID

      110009523651

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530602
  • [雑誌論文] インド,タミル・ナードゥ州のインクルーシブ教育-RTE 法とサルバ・シクシャ・アビヤン政策下の実態-2012

    • 著者名/発表者名
      古田弘子、牛尾直行
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要

      巻: 第61号 ページ: 117-124

    • NAID

      110009523651

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530929
  • [雑誌論文] 無償義務教育に関する子どもの権利法(RTE2009)2012

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 雑誌名

      と社会的弱者層の教育機会,広島大学現代インド研究-空間と社会

      巻: 2 ページ: 63-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530602
  • [雑誌論文] 『人間の安全保障』の議論と日本の教育改革2005

    • 著者名/発表者名
      牛尾 直行
    • 雑誌名

      教育改革への提言集-改革はここから 第四集

      ページ: 17-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730367
  • [雑誌論文] インドにおける高等教育の民営化の現状2004

    • 著者名/発表者名
      牛尾 直行
    • 雑誌名

      教育制度学研究 第11号

      ページ: 334-339

    • NAID

      130007835443

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730367
  • [学会発表] 独立後インドの義務教育制度の展開ーマイノリティへの教育保障に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      牛尾 直行
    • 学会等名
      日本教育制度学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02567
  • [学会発表] 独立後インドの義務教育制度の展開ーマイノリティへの教育保障に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      牛尾 直行
    • 学会等名
      日本教育制度学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02065
  • [学会発表] インド・ケーララ州における基礎教育普遍化とその社会文化的背景2022

    • 著者名/発表者名
      牛尾 直行
    • 学会等名
      日本教育制度学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02567
  • [学会発表] インドにおける無償義務教育に関する子どもの権利法(RTE2009)の改正とその社会的背景-数次の法改正の分析を通して2019

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 学会等名
      日本比較教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04705
  • [学会発表] インドにおけるRTE施行とNGOの補完的役割2018

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 学会等名
      日本教育制度学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04705
  • [学会発表] インドRTE法制下における就学継続と学業成績2017

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 学会等名
      日本教育制度学会 第25回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04705
  • [学会発表] インド都市部におけるRTE法施行と私立幼稚園の入園競争2017

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 学会等名
      日本南アジア学会 第30回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04705
  • [学会発表] インド南部 2 州における OBC 学生の教育機会形成過程に関する考察2012

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 学会等名
      日本教育制度学会第20回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530602
  • [学会発表] グリット生徒・学生の学歴形成と教育制度-チェンナイにおける小規模2調査から見えてきたもの2012

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 学会等名
      科研B学校の中の「他者」:南アジアの教育における包摂と排除研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530929
  • [学会発表] グリット生徒・学生の学歴形成と教育制度2012

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 学会等名
      京都大学地域研究統合情報センター研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530602
  • [学会発表] インドのインクルーシブ教育の制度と実態-RTE 法の施行と障害児の教育を受ける権利2012

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 学会等名
      日本比較教育学会第48回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530602
  • [学会発表] ダリット生徒・学生の学歴形成と教育制度2012

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 学会等名
      京都大学地域研究統合情報センター研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530602
  • [学会発表] インドにおける無償義務教育法制の施行と教育機会2011

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 学会等名
      広島大学現代インド研究センター研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530602
  • [学会発表] インドにおける無償義務教育法制の施行と教育機会2011

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 学会等名
      広島大学現代インド研究センター2011年度第1回研究集会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530602
  • [学会発表] インドにおける無償義務教育法制の施行と教育機会2011

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 学会等名
      2011年度HINDAS第1回研究集会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530929
  • [学会発表] インドにおけるクリーミーレイヤーの教育機会とマイノリティズム2010

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 学会等名
      日本教育制度学会
    • 発表場所
      甲府市
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530602
  • [学会発表] インドにおけるクリーミーレイヤーの教育機会とマイノリティズム2010

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 学会等名
      日本教育制度学会
    • 発表場所
      山梨県立大学
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530929
  • [学会発表] インド南部2州におけるOBC学生の教育機会形成過程に関する考察

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 学会等名
      日本教育制度学会第20回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530929
  • [学会発表] インドのインクルーシブ教育の制度と実態-RTE法の施行と障害児の教育を受ける権利

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 学会等名
      日本比較教育学会第48回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530929
  • [学会発表] インドのインクルーシブ教育の制度と実態-RTE法の施行と障害児の教育を受ける権利

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 学会等名
      日本比較教育学会第48回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530602
  • [学会発表] インド南部2州におけるOBC学生の教育機会形成過程に関する考察

    • 著者名/発表者名
      牛尾直行
    • 学会等名
      日本教育制度学会第20回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530602
  • 1.  佐々木 宏 (50322780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北村 薫 (60138360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 純夫 (90286170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  押川 文子 (30280605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  日下部 達哉 (70534072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 高弘 (20547054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  南出 和余 (80456780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村山 真弓 (10450454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  黒崎 卓 (90293159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柳澤 悠 (20046121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山崎 修嗣 (80239938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi