• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉冨 賢太郎  YOSHITOMI Kentaro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

吉富 賢太郎  ヨシトシ ケンタロウ

隠す
研究者番号 10305609
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 大阪府立大学, 高等教育推進機構, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2020年度: 大阪府立大学, 高等教育推進機構, 准教授
2014年度 – 2016年度: 大阪府立大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2012年度 – 2013年度: 大阪府立大学, 公私立大学の部局等, 講師
2011年度 – 2013年度: 大阪府立大学, 高等教育推進機構, 講師
2005年度 – 2011年度: 大阪府立大学, 総合教育研究機構, 講師 … もっと見る
2007年度: 大阪府立大学, 総合教育機構, 講師
2006年度 – 2007年度: 大阪府立大学, 総合研究教育機構, 講師
2001年度 – 2004年度: 大阪女子大学, 理学部, 講師
1999年度: 大阪女子大学, 理学部, 講師
1998年度: 大阪女子大学, 学芸学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 科学教育 / 小区分09080:科学教育関連
研究代表者以外
科学教育 / 代数学 / 幾何学 / 小区分09080:科学教育関連 / 基礎解析学 / 幾何学 / 基礎解析学 / 小区分09070:教育工学関連
キーワード
研究代表者
数学教育 / eラーニング / 反転学習 / ICT活用 / 線形代数 / スマートフォン活用 / 反転授業 / コンテンツデータベース / 国際情報交換 / 東アジア … もっと見る / ヨーロッパ / アメリカ / 数式処理システム / TeX / 動画教材 / スマートフォン / 大学専門基礎数学 / スマートホン / ブレンディッドラーニング / 教材開発 / 自動生成多肢選択問題 / 動画開発 / 数学オンラインテスト / 多肢選択問題 / 数学e-Learning … もっと見る
研究代表者以外
eラーニング / 数学教育 / eラーニング / 非可換代数幾何学 / ケーラー多様体 / 科学教育 / ラーニング・アナリティクス / リー群 / 幽霊写像 / ループ空間 / 局所化 / レビ形式 / 擬凸領域 / 多変数関数論 / 複素解析学 / q-convex / 教育工学 / STACK / 高等教育 / 環論 / 射影幾何学 / 射影的加群 / Dixmier予想 / Jacobian問題 / 反射的加群 / Jacobian予想 / シンプレクティック構造 / Moyal積 / Dixmier問題 / dixmier予想 / 非可換環論 / ワイル環 / ジャコビアン問題 / 非可換代数多様体 / 非可換射影多様体 / ドルボー複体 / Deligne-Illusie 理論 / 非可換ケーラー多様体 / 非可換幾何学 / 射影多様体 / 力学系 / 有限体 / ゼータ関数 / Jacobian 問題 / Dixmier 予想 / 多項式力学系 / オンラインテスト / ネットワーク科学 / 数学敎育 / 自然科学教育 / 複雑ネットワーク / Learning Analytics / ネットワーク / りー群 / 等質空間 / 対称空間 / 旗多様体 / コホモロジー環 / Chern指標準同形 / 表現環 / chern指標準同形 / lie group / homogeneous / symmetric space / flag manifold / cohomology ring / Churn character homomorphism / 逆極限 / lim^1 / Phantom maps / loop space / inverse limit / localigation / q-擬凸 / 多重劣調和 / 距離 / 複素多変数 / Levi形式 / 多変数複素解析 / Levi平坦曲面 / levi form / plurisubharmonic / metric / several complex variables / 有理ホモトピー同値 / 例外リー群 / シンプレクティック群 / 安定ホモトピー圏 / 例外型リー群 / 分解 / Gray指数 / 逆系 / スティーロッド作用素 / Phantom map / Loop space / rational homotopy eauivalence / exceptional Lie groups / symplectic group / stable homotopy / 関数論 / 微分幾何学 / 多重劣調和関数 / 曲率 / 距離関数 / 超曲面 / レビ平坦曲面 / 可展面 / スタイン多様体 / レビ問題 / Function Theory / Complex Analysis / Differential Geometry / Plurisubharmonic Function / Curvature / Distance Function / Levi Form / Hypersurface / 数学オンラインテスト / 標準化 / 問題作成 / 問題仕様書 / 実装仕様書 / 可視化 / Blockly / コンテンツ共有 / 数式入力 / インターフェース / クラウドコンテンツ / 数式入力インターフェース / ICT / 数式入力インタフェース / オンライン問題標準化 / 大学数学教育 / Web数学学習システム / コンテンツデータベース / ICTコンテンツ / 教育コンテンツデータベース / 数学的リテラシー / 学習支援システム / ラーニングアナリティクス / 理数系eラーニング / 数式処理 / 数式自動採点 / 誤答分析 / 適応的学習 / EdTech / ビッグデータ / IRT / CBT / 学習履歴 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (141件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  数学eラーニングのためのユニバーサルな学習環境の構築と評価継続中

    • 研究代表者
      白井 詩沙香
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高等教育における大規模履歴データを活用した適応的学習システムの研究継続中

    • 研究代表者
      金西 計英
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  気づきと深い学びを誘発する大学数学用スマートフォン適応型反転学習教材の開発と検証研究代表者継続中

    • 研究代表者
      吉冨 賢太郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  解答過程解析を基盤とした数式処理連動型理数系eラーニングの運用モデルに関する研究継続中

    • 研究代表者
      中村 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  数学eラーニングコンテンツの標準化による異種システム間連携とクラウドサービス化

    • 研究代表者
      谷口 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      日本大学
  •  スマートフォン最適化型Webベース教材による大学専門基礎数学用反転授業の開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉冨 賢太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  経験知とアルゴリズムの融合による数学オンラインテスト解答候補ツリーの自動生成

    • 研究代表者
      中村 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  数学オンラインテストの解答過程追跡型学習データ解析を基盤とした知識構築のモデル化

    • 研究代表者
      中村 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大学数学教育コンテンツ情報提供データベースの開発とその運用に関する研究

    • 研究代表者
      高橋 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  非可換代数幾何学の大域的な問題の研究

    • 研究代表者
      土基 善文
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      高知大学
  •  Web数学学習システムの普及促進のための改良と汎用化研究代表者

    • 研究代表者
      吉冨 賢太郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  非可換代数幾何学の大域的な問題の研究

    • 研究代表者
      土基 善文
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      高知大学
  •  安定圏を用いたシジジー問題研究

    • 研究代表者
      加藤 希理子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  幽霊写像の研究

    • 研究代表者
      入江 幸右衛門
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪府立大学
      大阪女子大学
  •  ケーラー多様体の擬凸部分領域の境界の幾何と関数論

    • 研究代表者
      松本 和子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      大阪府立大学
      大阪女子大学
  •  q-擬凸領域上の関数論の代数的・幾何的研究

    • 研究代表者
      松本 和子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      大阪女子大学
  •  幽霊写像の研究

    • 研究代表者
      入江 幸右衛門
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪女子大学
  •  りー群と等質空間の位相

    • 研究代表者
      渡辺 孝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪女子大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 理工系新課程 微分積分演習2017

    • 著者名/発表者名
      山口 睦, 吉冨 賢太郎
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      培風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [雑誌論文] Mathematics Classroom Collaborator (MC2)の数式入力機能の拡張2020

    • 著者名/発表者名
      白井詩沙香,福井哲夫,中原敬広,中村泰之,吉冨賢太郎,宮崎佳典,古川雅子,Sohee Kang, Marco Pollanen
    • 雑誌名

      情報処理学会第82回全国大会講演論文集

      巻: -

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [雑誌論文] 数学オンラインテスト問題標準仕様MeLQS のための基本アルゴリズムの選定2019

    • 著者名/発表者名
      谷口哲也・中村泰之・川添充・吉冨健太郎・福井哲夫・白井詩沙香・加藤克也・中原敬広
    • 雑誌名

      2019 PC Conference 論?集

      巻: - ページ: 121-124

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [雑誌論文] Developing a math e-learning question specification to facilitate sharing questions between different systems2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Kawazoe, Kentaro Yoshitomi, Yasuyuki Nakamura, Tetsuo Fukui, Shizuka Shirai, Takahiro Nakahara, Katsuya Kato, Tetsuya Taniguchi
    • 雑誌名

      MSOR Connections

      巻: Vol.17, No.3 ページ: 49-56

    • DOI

      10.21100/msor.v17i3.990

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00501, KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [雑誌論文] スマートフォンての入力に配慮した反転学習用 ランダム問題の開発2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 雑誌名

      JSiSE Research report

      巻: 2019. no.5 ページ: 31-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02941
  • [雑誌論文] 数学オンラインテスト問題の標準規格の提案と利用2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎 他7名
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02941
  • [雑誌論文] 数学オンラインテスト問題の標準規格の提案と利用2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎 他7名
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [雑誌論文] 自動生成された多肢選択問題を基軸とした線形代数の反転授業の設計2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎 金西計英
    • 雑誌名

      教育システム情報学会大会予稿集

      巻: 44 ページ: 329-330

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02941
  • [雑誌論文] 自動生成された多肢選択問題を基軸とした線形代数の反転授業の設計2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎,金西計英
    • 雑誌名

      教育システム情報学会大会予稿集

      巻: 44 ページ: 329330-329330

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [雑誌論文] スマートフォンでの入力に配慮した反転学習用ランダム問題の開発2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 雑誌名

      JSiSE Research report

      巻: 2019.no.5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [雑誌論文] Effective Usage of Various Answer Types of Mathematics e-Learning System2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nakamura, Yuko Ichikawa, Kentaro Yoshitomi, Saburo Higuchi, Yoshinori Miyazaki, Takahiro Nakahara
    • 雑誌名

      Proceedings of 2019 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (TALE)

      巻: 0 ページ: 1113-1117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01069
  • [雑誌論文] Intelligent Editor for Authoring Educational Materials in Mathematics e-Learning Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Shizuka Shirai, Tetsuo Fukui, Kentaro Yoshitomi, Mitsuru Kawazoe, Takahiro Nakahara, Yasuyuki Nakamura, Katsuya Kato, Tetsuya Taniguchi
    • 雑誌名

      International Congress on Mathematical Software 2018, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 10931 ページ: 431-437

    • DOI

      10.1007/978-3-319-96418-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00501, KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [雑誌論文] On a flipped class/learning trial conducted for the linear algebra course2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yoshitomi
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on Mathematical Education for Non-Mathematics Students Developing Advanced Mathematical Literacy

      巻: - ページ: 87-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282033
  • [雑誌論文] 数式オンラインテストの標準仕様 MeLQS に基づく問題実装2018

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎, 川添充, 中原敬広, 中村泰之, 福井哲夫, 白井詩沙香, 加藤克也, 谷口哲也
    • 雑誌名

      第43回教育システム情報学会講演論文集

      巻: - ページ: 335-336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [雑誌論文] Generation of abundant multi-choice or STACK type questions using CAS for random assignments2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshitomi
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science book series (LNCS, volume 10931)

      巻: 10931 ページ: 492-497

    • DOI

      10.1007/978-3-319-96418-8_58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02941, KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [雑誌論文] スマートフォン適応のLMS 用反転学習問題教 材 の CAS による自動生成2018

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎・長坂 耕作
    • 雑誌名

      教育システム情報学会全国大会予稿集

      巻: 43 ページ: 95-96

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02941
  • [雑誌論文] スマートフォン適応のLMS 用反転学習問題教材 の CAS による自動生成2018

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎,長坂 耕作
    • 雑誌名

      教育システム情報学会全国大会予稿集

      巻: 43回 ページ: 95-96

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [雑誌論文] Effective Use of Math E-Learning with Questions Specification2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Yasuyuki、Yoshitomi Kentaro、Kawazoe Mitsuru、Fukui Tetsuo、Shirai Shizuka、Nakahara Takahiro、Kato Katsuya、Taniguchi Tetsuya
    • 雑誌名

      Distance Learning、E-Learning and Blended Learning in Mathematics Education, ICME-13 Monographs, Springer

      巻: 0 ページ: 133-148

    • DOI

      10.1007/978-3-319-90790-1_8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18625, KAKENHI-PROJECT-16H03067, KAKENHI-PROJECT-18H01069
  • [雑誌論文] On a flipped class/learning trial conducted for the linear algebra course.2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro YOSHITOMI
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on Mathematical Education for Non-Mathematics Students Developing Advanced Mathematical Literacy

      巻: IWME2018 ページ: 87-90

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [雑誌論文] On a flipped class/learning trial conducted for the linear algebra course.2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yoshitomi
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on Mathematical Education for Non-Mathematics Students Developing Advanced Mathematical Literacy

      巻: - ページ: 87-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [雑誌論文] E-learning/e-assessment systems based on webMathematica for university mathematics education2017

    • 著者名/発表者名
      M. Kawazoe and K. Yoshitomi
    • 雑誌名

      MSOR Connections - journals.gre.ac.uk

      巻: 15, no.2 ページ: 17-24

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [雑誌論文] 大学専門基礎数学における反転学習用動画教材の開発とLMSの活用2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 雑誌名

      教育システム情報学会全国大会予稿集

      巻: 42 ページ: 221-222

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [雑誌論文] 大学専門基礎数学における反転学習用動画教材の開発とLMSの活用2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 雑誌名

      教育システム情報学会全国大会予稿集

      巻: - ページ: 221-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282033
  • [雑誌論文] 大学専門基礎数学における反転学習用動画教材の開発とLMSの活用2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 雑誌名

      教育システム情報学会全国大会予稿集

      巻: - ページ: 221-222

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [雑誌論文] 数式オンラインテストの標準仕様 MeLQS の提案と仕様書作成ツールの試作2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎, 川添 充, 中原 敬広, 中村 泰之, 福井 哲夫, 白井 誌沙香, 加藤 克也, 谷口 哲也
    • 雑誌名

      教育システム情報学会全国大会予稿集

      巻: 42 ページ: 447-448

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [雑誌論文] 数式オンラインテストの標準仕様 MeLQS の提案と仕様書作成ツールの試作2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎, 川添 充, 中原 敬広, 中村 泰之, 福井 哲夫, 白井 誌沙香, 加藤 克也, 谷口 哲也
    • 雑誌名

      教育システム情報学会全国大会予稿集

      巻: - ページ: 447-448

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [雑誌論文] 大学専門基礎数学における反転授業に向けた動画教材開発2016

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 雑誌名

      JSISE Research Report

      巻: 31,no.1 ページ: 107-113

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [雑誌論文] Methematica をベースとした数式評価オンラインテストを可能にするMoodleプラグインの開発2016

    • 著者名/発表者名
      中原 敬広, 吉冨 賢太郎, 川添 充
    • 雑誌名

      JSISE Research Report

      巻: 31 ページ: 15-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12377
  • [雑誌論文] Methematica をベースとした数式評価オンラインテストを可能にするMoodleプラグインの開発2016

    • 著者名/発表者名
      中原 敬広, 吉冨 賢太郎, 川添 充
    • 雑誌名

      JSISE Research Report

      巻: 31,no.2 ページ: 15-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [雑誌論文] E-learning/e-assessment systems based on webMathematica for university mathematics education2016

    • 著者名/発表者名
      M.Kawazoe and K.Yoshitomi
    • 雑誌名

      MSOR Connections

      巻: 15 ページ: 17-24

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282033
  • [雑誌論文] Methematica をベースとした数式評価オンラインテストを可能にするMoodleプラグインの開発2016

    • 著者名/発表者名
      中原 敬広, 吉冨 賢太郎, 川添 充
    • 雑誌名

      JSISE Research Report

      巻: 31 ページ: 15-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282033
  • [雑誌論文] E-learning/e-assessment systems based on webMathematica for university mathematics education2016

    • 著者名/発表者名
      M.Kawazoe and K.Yoshitomi
    • 雑誌名

      MSOR Connections

      巻: 15 ページ: 17-24

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [雑誌論文] E-learning/e-assessment systems based on webMathematica for university mathematics education2016

    • 著者名/発表者名
      M.Kawazoe and K.Yoshitomi
    • 雑誌名

      MSOR Connections

      巻: 15 ページ: 17-24

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12377
  • [雑誌論文] 線形代数の自作解説動画の授業利用と効果検証2015

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 第97巻臨時増刊

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282033
  • [雑誌論文] 線形代数の自作解説動画の授業利用と効果検証2015

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 第97巻臨時増刊

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12377
  • [雑誌論文] webMathematica による数学学習支援サイト MATH ON WEBの構築と運用2015

    • 著者名/発表者名
      川添 充・吉冨 賢太郎
    • 雑誌名

      Bulletin of JSSAC

      巻: 22 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [雑誌論文] 線形代数の自作解説動画の授業利用と効果検証2015

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 第97巻臨時増刊 ページ: 584-584

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [雑誌論文] MathOnWeb の iPad における入力支援アプリの開発2014

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 雑誌名

      JSISE Research Report

      巻: vol.28, no.5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [雑誌論文] MathOnWebのiPadにおける入力支援アプリの開発2014

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎,中原敬広
    • 雑誌名

      JSiSE Research Report

      巻: vol.28, no.5 ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [雑誌論文] MathOnWeb における入力支援アプリの開発について2013

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 雑誌名

      CIEC PC カンファレンス北海道2013 論文集

      巻: 1 ページ: 33-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [雑誌論文] 数学eラーニングシステムの教材データベースの構成要素と 運用方法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎・川添 充
    • 雑誌名

      JSiSE Research Report

      巻: vol28, no.1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [雑誌論文] emath利用の行列計算用TeXマクロの作成と大学初年次向け演習問題および小テスト問題作成への利用2013

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 雑誌名

      教育システム情報学会第38回全国大会予稿集

      巻: 1 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [雑誌論文] emath 利用の行列計算用TeX マクロの作成と大学初年次向け演習問題および小テスト問題作成への利用2013

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 雑誌名

      教育システム情報学会第38回全国大会予稿集

      巻: 1 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [雑誌論文] 数学eラーニングシステムの教材データベースの構成要素と運用方法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎, 川添充
    • 雑誌名

      JSiSE Research Report

      巻: vol 28,no.1 ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [雑誌論文] 数学eラーニングシステムの教材データベースの構成要素と運用方法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎, 川添充
    • 雑誌名

      JSiSE Research Report

      巻: vol28 no.1 ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [雑誌論文] MathOnWebにおける入力支援アプリの開発について2013

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 雑誌名

      CIEC PCカンファレンス北海道2013論文集

      巻: 1 ページ: 33-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [雑誌論文] Web-based System for After-class Learning in College Mathematics via Computer Algebra System2012

    • 著者名/発表者名
      M. Kawazoe, T. Takahashi and K. Yoshitomi
    • 雑誌名

      Proceedings of The 6-th East Asia Regional Conference on Mathematics Education (EARCOME6)

      巻: 2 ページ: 476-485

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [雑誌論文] 学習目標データベースを基盤とする数学到達度評価システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎, 川添充
    • 雑誌名

      JSiSE Research Report

      巻: Vol27, no.2 ページ: 113-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [雑誌論文] 数学学習システムのコンテンツ素材共有化のためのデータベース構築について2012

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎, 川添充
    • 雑誌名

      第37回教育システム情報学会全国大会予稿集

      巻: 37 ページ: 418-419

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [雑誌論文] 数学学習システムのコン テンツ素材共有化のためのデータベース構築に ついて2012

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎・川添 充
    • 雑誌名

      第37 回教育システム情報学会全国大 会予稿集

      巻: 37 ページ: 418-419

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [雑誌論文] Web-based System for After-class Learning in College Mathematics via Computer Algebra System2012

    • 著者名/発表者名
      M. Kawazoe, T. Takahashi and K. Yoshitomi
    • 雑誌名

      Proceedings of The 6-th East Asia Regional Conference on Mathematics Education (EARCOME6),

      巻: 2 ページ: 476-485

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [雑誌論文] 線形代数における誤答パターンの分類とeラーニングへの応用2011

    • 著者名/発表者名
      川添 充, 吉冨 賢太郎
    • 雑誌名

      数学教育論文発表会論文集

      巻: 第44回 ページ: 375-380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [雑誌論文] 線形代数における誤答パターンの分類とeラーニングへの応用2011

    • 著者名/発表者名
      川添充, 吉冨賢太郎
    • 雑誌名

      数学教育論文発表会論文集

      巻: 第44回 ページ: 375-380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [学会発表] 線形代数における反転授業の効果検証2020

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      第26回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03003
  • [学会発表] スマートフォンでの入力に配慮した反転学習用ランダム問題の開発2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      教育システム情報学会2018年度第5回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] Moodle多肢選択問題データの自動生成2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      Moodle Hokkaido Workshop
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02941
  • [学会発表] An Attempt to Analyze Mathematical Question-solving Processes Using STACK2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nakamura, Yuko Ichikawa, Yoshinori Miyazaki, Kentaro Yoshitomi, Saburo Higuchi, Takahiro Nakahara
    • 学会等名
      30th International Conference, Society for Information Technology and Teacher Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01069
  • [学会発表] 数学オンラインテスト問題の標準規格の提案と利用2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎,川添充, 中村泰之,福井哲夫, 白井誌沙香,谷口哲也,中原敬広,加藤克也
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02941
  • [学会発表] TEX による計算と教材利用2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      数学教育セミナー「TEX による教材作成」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02941
  • [学会発表] Effective Usage of Various Answer Types of Mathematics e-Learning System2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nakamura, Yuko Ichikawa, Kentaro Yoshitomi, Saburo Higuchi, Yoshinori Miyazaki, Takahiro Nakahara
    • 学会等名
      2019 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01069
  • [学会発表] Moodle多肢選択問題データの自動生成2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      Moodle Hokkaido Workshop
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] 数学オンラインテスト問題の標準規格の提案と利用2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎,川添充, 中村泰之,福井哲夫, 白井誌沙香,谷口哲也,中原敬広,加藤克也
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] Effective Usage of Various Answer Types of Mathematics e-Learning System2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nakamura,Yuko Ichikawa,Kentaro Yoshitomi,Saburo Higuchi,Yoshinori Miyazaki,Takahiro Nakahara
    • 学会等名
      IEEE TALE
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02941
  • [学会発表] スマートフォンての入力に配慮した反転学習用 ランダム問題の開発2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      教育システム情報学会2018年度第5回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02941
  • [学会発表] 自動生成された多肢選択問題を基軸とした線形代数の反転授業の設計2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎,金西 計英
    • 学会等名
      教育システム情報学会第44回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03003
  • [学会発表] TEX による計算と教材利用2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      数学教育セミナー「TEX による教材作成」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] 自動生成された多肢選択問題を基軸とした線形代数の反転授業の設計2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎,金西 計英
    • 学会等名
      第44回教育システム情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02941
  • [学会発表] 数学オンラインテスト問題標準仕様MeLQS のための基本アルゴリズムの選定2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎,川添充, 中村泰之,福井哲夫, 白井誌沙香,谷口哲也,中原敬広,加藤克也
    • 学会等名
      2019 PC Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] Effective Usage of Various Answer Types of Mathematics e-Learning System2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nakamura,Yuko Ichikawa,Kentaro Yoshitomi,Saburo Higuchi,Yoshinori Miyazaki,Takahiro Nakahara
    • 学会等名
      IEEE TALE
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] 自動生成された多肢選択問題を基軸とした線形代数の反転授業の設計2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎,金西 計英
    • 学会等名
      第44回教育システム情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] 「線形代数における反転授業の試み」~課題と展望~2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      名古屋大学高等教育研究センター 第165回招聘セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] Generation of abundant multi-choice or STACK type questions using CAS for random assignments2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshitomi
    • 学会等名
      ICMS International Congress on Mathematical Software
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02941
  • [学会発表] On a flipped class/learning trial conducted for the linear algebra course.2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro YOSHITOMI
    • 学会等名
      International Workshop on Mathematical Education for Non-Mathematics Students Developing Advanced Mathematical Literacy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [学会発表] スマートフォン適応のLMS 用反転学習問題教 材 の CAS による自動生成2018

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎・長坂 耕作
    • 学会等名
      教育システム情報学会第43回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02941
  • [学会発表] On the development of Mathematica-based question type plugin for Moodle2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshitomi,M. Kawazoe, T. Nakahara
    • 学会等名
      EAMS2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02941
  • [学会発表] 数式オンラインテストの標準仕様 MeLQS に基づく問題実装2018

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎, 川添充, 中原敬広, 中村泰之, 福井哲夫, 白井詩沙香, 加藤克也, 谷口哲也
    • 学会等名
      第43回教育システム情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] MeLQS: Mathematics e-Learning Questions Specification -- a common base for sharing questions among different systems2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Kawazoe、Kentaro Yoshitomi、Takahiro Nakahara、Yasuyuki Nakamura、Tetsuo Fukui, Shizuka Shirai、Katsuya Kato、Tetsuya Taniguchi
    • 学会等名
      International Workshop on Mathematical Education for Non-Mathematics Students Developing Advanced Mathematical Literacy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] Intelligent Editor for Authoring Educational Materials in Mathematics e-Learning Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Shizuka Shirai, Tetsuo Fukui, Kentaro Yoshitomi, Mitsuru Kawazoe, Takahiro Nakahara, Yasuyuki Nakamura, Katsuya Kato, Tetsuya Taniguchi
    • 学会等名
      International Congress on Mathematical Software 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] On the development of Mathematica-based question type plugin for Moodle2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshitomi,M. Kawazoe, T. Nakahara
    • 学会等名
      EAMS2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] Generation of abundant multi-choice or STACK type questions using CAS for random assignments2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshitomi
    • 学会等名
      EAMS2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] MeLQS: Mathematics e-Learning Question Specification -- a common base for sharing questions among different systems2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yoshitomi, Mitsuru Kawazoe, Takahiro Nakahara, Tetsuo Fukui, Shizuka Shirai, Katsuya Kato, Yasuyuki Nakamura, Tetsuya Taniguchi
    • 学会等名
      E-Assessment in Mathematical Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] STACK: an online assessment system for mathematics2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nakamura, Yuko Ichikawa, Takahiro Nakahara, Yoshinori Miyazaki, Saburo Higuchi, Kentaro Yoshitomi
    • 学会等名
      The 23rd Asian Technology Conference in Mathematics (ATCM 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01069
  • [学会発表] On a flipped class/learning trial conducted for the linear algebra course.2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yoshitomi
    • 学会等名
      International Workshop on Mathematical Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] Generation of abundant multi-choice or STACK type questions using CAS for random assignments2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshitomi
    • 学会等名
      EAMS2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02941
  • [学会発表] スマートフォン適応のLMS 用反転学習問題教 材 の CAS による自動生成2018

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎,長坂 耕作
    • 学会等名
      教育システム情報学会第43回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] 動画教材を活用した反転授業の試み から見る予習活動の促進2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      第12回医療系Eラーニング全国交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] 線形代数授業における反転学習の実践2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      ICT利用教育に関する小研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [学会発表] 線形代数授業における反転学習の実践2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      ICT 利用教育に関する小研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] 動画教材を活用した反転授業の試み から見る予習活動の促進2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      第12回医療系Eラーニング全国交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [学会発表] 大学専門基礎数学における反転学習用動画教材の開発とLMSの活用2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      教育システム情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] 線形代数の動画教材の開発と反転授業の試み2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] 大学専門基礎数学における反転学習用動画教材の開発とLMSの活用2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      教育システム情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [学会発表] 数式オンラインテストの標準仕様 MeLQS の提案と仕様書作成ツールの試作2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎, 川添 充, 中原 敬広, 中村 泰之, 福井 哲夫, 白井 誌沙香, 加藤 克也, 谷口 哲也
    • 学会等名
      教育システム情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [学会発表] Mathematica-based e-Learning/Assessment System for College Mathematics2016

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshitomi, M. Kawazoe, T. Nakahara
    • 学会等名
      EAMS2016
    • 発表場所
      Newcastle University, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12377
  • [学会発表] WEB-BASED ASSESSMENT SYSTEM DEVELOPED WITH WEBMATHEMATICA2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yoshitomi and Mitsuru Kawazoe
    • 学会等名
      13th International Congress on Mathematical Education
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2016-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12377
  • [学会発表] Mathematicaをベースとした数式評価オンラインテストを可能にするMoodleプラグインの開発2016

    • 著者名/発表者名
      中原敬広, 吉冨賢太郎, 川添充
    • 学会等名
      教育システム情報学会第2回研究会
    • 発表場所
      千歳科学技術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282033
  • [学会発表] STACK PROJECT IN JAPAN ITEM BANK SYSTEM, MATH INPUT INTERFACE AND QUESTION SPECIFICATION2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nakamura,Tetsuya Taniguchi, Kentaro Yoshitomi, Shizuka Shirai, Tetsuo Fukui, Takahiro Nakahara
    • 学会等名
      13th International Congress on Mathematical Education
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12377
  • [学会発表] Mathematicaをベースとした数式評価オンラインテストを可能にするMoodleプラグインの開発2016

    • 著者名/発表者名
      中原敬広, 吉冨賢太郎, 川添充
    • 学会等名
      教育システム情報学会第2回研究会
    • 発表場所
      千歳科学技術大学(北海道・千歳市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] 大学専門基礎数学における反転授業に向けた動画教材開発2016

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      教育システム情報学会2016年度第1回研究会
    • 発表場所
      放送大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [学会発表] Methematica をベースとした数式評価オンラインテストを可能にするMoodleプラグインの開発2016

    • 著者名/発表者名
      中原 敬広, 吉冨 賢太郎, 川添 充
    • 学会等名
      教育システム情報学会2016年度第2回研究会
    • 発表場所
      千歳科学技術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12377
  • [学会発表] STACK PROJECT IN JAPAN ITEM BANK SYSTEM, MATH INPUT INTERFACE AND QUESTION SPECIFICATION2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nakamura,Tetsuya Taniguchi, Kentaro Yoshitomi, Shizuka Shirai, Tetsuo Fukui, Takahiro Nakahara
    • 学会等名
      13th International Congress on Mathematical Education
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282033
  • [学会発表] Mathematica-based e-Learning/Assessment System for College Mathematics2016

    • 著者名/発表者名
      K.Yoshitomi, M.Kawazoe, and T.Nakahara
    • 学会等名
      The international conference on E-Assessment in Mathematical Sciences 2016 (EAMS 2016)
    • 発表場所
      New Castle University, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282033
  • [学会発表] WEB-BASED ASSESSMENT SYSTEM DEVELOPED WITH WEBMATHEMATICA2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yoshitomi and Mitsuru Kawazoe
    • 学会等名
      ICME-13
    • 発表場所
      Hamburg, German
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [学会発表] Mathematica-based e-Learning/Assessment System for College Mathematics2016

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshitomi, M. Kawazoe, T. Nakahara
    • 学会等名
      EAMS2016
    • 発表場所
      Newcastle University
    • 年月日
      2016-09-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [学会発表] Mathematica-based e-Learning/Assessment System for College Mathematics2016

    • 著者名/発表者名
      K.Yoshitomi, M.Kawazoe, and T.Nakahara
    • 学会等名
      The international conference on E-Assessment in Mathematical Sciences 2016 (EAMS 2016)
    • 発表場所
      New Castle University, UK
    • 年月日
      2016-09-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] STACK PROJECT IN JAPAN ITEM BANK SYSTEM, MATH INPUT INTERFACE AND QUESTION SPECIFICATION2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nakamura,Tetsuya Taniguchi, Kentaro Yoshitomi, Shizuka Shirai, Tetsuo Fukui, Takahiro Nakahara
    • 学会等名
      13th International Congress on Mathematical Education
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03067
  • [学会発表] Methematica をベースとした数式評価オンラインテストを可能にするMoodleプラグインの開発2016

    • 著者名/発表者名
      中原 敬広, 吉冨 賢太郎, 川添 充
    • 学会等名
      教育システム情報学会2016年度第2回研究会
    • 発表場所
      千歳科学技術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [学会発表] 問題共有に向けた仕様策定2015

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      2015PCカンファレンス
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2015-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282033
  • [学会発表] 線形代数の自作解説動画の授業利用と効果検証2015

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      日本数学教育学会第97回全国算数・数学教育研究(北海道)大会
    • 発表場所
      北海道札幌市札幌南高等学校
    • 年月日
      2015-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12377
  • [学会発表] 問題共有に向けた仕様策定2015

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      2015PCカンファレンス
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2015-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12377
  • [学会発表] 線形代数の自作解説動画の授業利用と効果検証2015

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      日本数学教育学会第97回全国算数・数学教育研究(北海道)大会
    • 発表場所
      北海道札幌市札幌南高等学校
    • 年月日
      2015-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [学会発表] webMathematica による数学学習システムと数学到達度評価システムの構築と運用2015

    • 著者名/発表者名
      川添 充・吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      数学ソフトウェアとフリードキュメントXXI
    • 発表場所
      京都産業大学 (京都府京都市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [学会発表] 数学教育におけるアクティブラーニングの実践 ~反転授業を目指して~2015

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      ICT利用教育に関する小研究会「学生に内省を促すアクティブラーニング手法の検討」
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12377
  • [学会発表] webMathematicaによる数学学習支援サイトMath on Webの構築と運用2015

    • 著者名/発表者名
      川添充, 吉冨賢太郎
    • 学会等名
      日本数式処理学会合同分科会
    • 発表場所
      山形大学 小白川キャンパス
    • 年月日
      2015-01-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560095
  • [学会発表] 数学教育におけるアクティブラーニングの実践 ~反転授業を目指して~2015

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      ICT利用教育に関する小研究会「学生に内省を促すアクティブラーニング手法の検討」
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282033
  • [学会発表] 数学教育におけるアクティブラーニングの実践 ~反転授業を目指して~2015

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      ICT利用教育に関する小研究会「学生に内省を促すアクティブラーニング手法の検討」
    • 発表場所
      香川大学 総合情報センター1階セミナー室 (香川県高松市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [学会発表] 問題共有に向けた仕様策定2015

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      2015 CIEC PC Conference
    • 発表場所
      富山大学 A21 (富山県富山市)
    • 年月日
      2015-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00926
  • [学会発表] webMathematica による数学学習システムと数学到達度評価システムの構築と運用2015

    • 著者名/発表者名
      川添 充, 吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      数学ソフトウェアとフリードキュメントXXI
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12377
  • [学会発表] webMathematica による数学学習システムと数学到達度評価システムの構築と運用2015

    • 著者名/発表者名
      川添充, 吉冨賢太郎
    • 学会等名
      数学ソフトウェアとフリードキュメントXXI
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282033
  • [学会発表] 線形代数の自作解説動画の授業利用と効果検証2015

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      日本数学教育学会第97回全国算数・数学教育研究(北海道)大会
    • 発表場所
      北海道札幌市札幌南高等学校
    • 年月日
      2015-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282033
  • [学会発表] MathOnWebのiPadにおける入力支援アプリの開発2014

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究会
    • 発表場所
      高知工科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [学会発表] 数学eラーニングコンテンツ仕様の策定とコンテンツ開発への利用2014

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      JSiSE2014年度全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560095
  • [学会発表] Mathematica 利用の数学到達度評価システムとSTACK とのコンテンツ相互利用2014

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      CIEC 第100回研究会e-Learning における数式自動採点の可能性2
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-02-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [学会発表] MathOnWeb の iPad における入力支援アプリの開発2014

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 年月日
      2014-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [学会発表] 線形代数用演算TeX マクロの作成と利用2014

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      RIMS研究集会「数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2014-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560095
  • [学会発表] emath 利用の問題生成TeX マクロの開発2014

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      第96回全国算数・数学教育研究(鳥取)大会
    • 発表場所
      鳥取県西部総合事務所
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560095
  • [学会発表] Mathematica利用の数学到達度評価システムとSTACKとのコンテンツ相互利用2014

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      CIEC第100回研究会 e-Learningにおける数式自動採点の可能性2
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [学会発表] emath 利用の行列計算用TeX マクロの作成と大学初年次向け演習問題および小テスト問題作成への利用2013

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      教育システム情報学会第38回全国大会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      2013-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [学会発表] MathOnWeb における入力支援アプリの開発について2013

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      CIEC PC カンファレンス北海道2013
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2013-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [学会発表] 数学eラーニングシステムの教材データベースの構成要素と 運用方法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      JSiSE 2013年度第1回研究会「eラーニング環境のデザインと組織マネージメント」
    • 発表場所
      放送大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [学会発表] emath利用の行列計算用TeXマクロの作成と大学初年次向け演習問題および小テスト問題作成への利用2013

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [学会発表] 数学eラーニングシステムの教材データベースの構成要素と運用方法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      JSiSE 2013年度第1回研究会 eラーニング環境のデザインと組織マネージメント
    • 発表場所
      放送大学
    • 年月日
      2013-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [学会発表] Web-based System for After-class Learning in College Mathematics via Computer Algebra System2013

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yoshitomi
    • 学会等名
      6-th East Asia Regional Conference on Mathematics Education (EARCOME6)
    • 発表場所
      Prince of Songkla University, Phuket Campus, Phuket, Thailand
    • 年月日
      2013-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [学会発表] Web-based System for After-class Learning in College Mathematics via Computer Algebra System2013

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yoshitomi
    • 学会等名
      6-th East Asia Regional Conference on Mathematics Education (EARCOME6)
    • 発表場所
      Prince of Songkla University, Phuket Campus, Phuket, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [学会発表] MathOnWebにおける入力支援アプリの開発について2013

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      CIEC
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [学会発表] 数学eラーニングシステムの教材データベースの構成要素と運用方法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究会
    • 発表場所
      放送大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [学会発表] 数学学習システムのコンテンツ素材共有化のためのデータベース構築について2012

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      第37会教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      千葉工業大学 芝園キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [学会発表] 学習目標データベースを基盤とする数学到達度評価システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      JSiSE第2会研究会「ICTを活用した学習支援と教育の質保証」
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [学会発表] 学習目標データベースを基盤とする数学到達度評価システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      JSiSE第2回研究会[ICTを活用した学習支援と教育の質保証]
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [学会発表] 数学学習システムのコンテンツ素材共有化のためのデータベース構築について2012

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      第37回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      千葉工業大学 芝浦キャンパス
    • 年月日
      2012-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501072
  • [学会発表] ラングランズ哲学入門,非可換代数幾何学の大域的問題とその周辺2010

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      高知小研究集会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540046
  • 1.  渡辺 孝 (20089957)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  入江 幸右衛門 (40151691)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 泰之 (70273208)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 21件
  • 4.  川添 充 (10295735)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 36件
  • 5.  加藤 希理子 (00347478)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石原 和夫 (90090563)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大内 本夫 (70127885)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  亀田 真澄 (10194995)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  土基 善文 (10271090)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  望月 拓郎 (10315971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松澤 淳一 (00212217)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  菊地 克彦 (50283586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石井 亮 (10252420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  谷口 哲也 (10383556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 15.  渡辺 豊 (60028131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松本 和子 (60239093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 哲也 (20212011)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  白井 詩沙香 (30757430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 19.  福井 哲夫 (70218890)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 20.  宮崎 佳典 (00308701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 21.  金西 計英 (80204577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  濱田 昇 (90033844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  綿森 葉子 (70240538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山口 睦 (80182426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  深澤 謙次 (50238440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  安武 公一 (80263664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  会沢 成彦 (70264786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  加藤 希理子 (10291791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  江見 圭司 (10339989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  古川 雅子 (20617287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  長坂 耕作 (70359909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  市川 裕子 (10290719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 33.  樋口 三郎 (70272474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 34.  喜多 敏博 (20284739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  戸川 聡 (20399166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高橋 暁子 (20648969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  黒岩 朝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi