• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 貴子  Inoue Takako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10307142
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大東文化大学, 国際関係学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2020年度: 大東文化大学, 国際関係学部, 教授
2011年度: 大東文化大学, 国際関係学科, 教授
2009年度: 大東文化大学, 国際関係学科, 教授
1999年度 – 2001年度: 大東文化大学, 国際関係学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連
研究代表者以外
経済史 / 美学・芸術諸学 / 政治学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
生存戦略 / 包摂と排除 / キリスト教徒 / マイノリティ / 地域研究 / 共棲 / ジェンダー / カースト / ムスリム / ダリト / バングラデシュ / インド / 南アジア … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 消費 / インド / 経済発展 / 国際研究者交流 / 経済成長 / 経済史 / identity / minority / music history / musicology / website / fieldwork / Australia / Japan / community / migration / minorities / music / south Asia / communalism / state sovereignty / partition / nation-buiding / regonal cooperation / decentralization / nation-state / 正統性 / 開発 / 南アジア / コミュナリズム / 国家主権 / 分離独立 / 国民統合 / 地域協力 / 地方分権 / 国民国家 / 経済 / 都市 / テキスト分析 / 都市農村関係 / 宗教 / 広告 / サリー / 食料 / 社会変動 / 東洋史 / 社会史 / 中間層 / 農村社会 / 地域研究 / 文化接触 / 自己イメージ / 求心力 / 文化統合 / 地域大国 / ユーラシア / 都市化 / 非農業雇用 / 教育 / 生活スタイル 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (130件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  南アジアにおけるマイノリティの生存戦略―包摂と排除から共棲へ―研究代表者

    • 研究代表者
      井上 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  Music communities of ethnic and cultural minorities in and from Japan

    • 研究代表者
      デフェランティ ヒュー
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  インドにおける都市消費市場の構造と農村・都市間の物的人的循環:生活文化の視点から

    • 研究代表者
      杉本 大三
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      名城大学
  •  独立後インドの消費変動:農村社会経済構造の長期変動との関連に注目して

    • 研究代表者
      柳澤 悠
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域大国の文化的求心力と遠心力

    • 研究代表者
      望月 哲男
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  インドにおける消費パターンの変動と経済成長、1950-80年:中下層階層を中心に

    • 研究代表者
      柳澤 悠
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      千葉大学
  •  南アジアにおける「国民国家」システムの変容

    • 研究代表者
      広瀬 崇子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      大東文化大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Survival Strategies of Minorities in South Asia: From Inclusion and Exclusion toward Cohabitation2021

    • 著者名/発表者名
      井上貴子, 篠田隆, 須田敏彦, 鈴木真弥, 増木唯, 石田英明
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      日本学術振興会科学研究費基盤(C)2018-2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [図書] 「歴史を書く人、歴史に書かれる人」恒木健太郎・左近幸村編『歴史学の縁取り方―フレームワークの史学史―』2020

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130262675
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [図書] インド ジェンダー研究ハンドブック2018

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江、井上貴子編
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • ISBN
      9784904575673
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02285
  • [図書] 「第5章インドー映画大国の政治とメディアー」 In『世界のメディア』2018

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861105913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02285
  • [図書] 現代インドの消費変動と社会システム(井上貴子「タミル語雑誌からみる消費変動」)2017

    • 著者名/発表者名
      杉本大三、杉本星子、井上貴子、杉本良男
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285109
  • [図書] 現代インドの消費変動と社会システム(杉本良男「洪水を超えて-南インド、タミル農村における宗教の消費」)2017

    • 著者名/発表者名
      杉本大三、杉本星子、井上貴子、杉本良男
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285109
  • [図書] 現代インドの消費変動と社会システム(杉本大三「経済成長下のインドにおける低所得層の食料消費」)2017

    • 著者名/発表者名
      杉本大三、杉本星子、井上貴子、杉本良男
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285109
  • [図書] 現代インドの消費変動と社会システム(杉本星子「タミルナードゥ州のシルク・サリー生産地の変化と消費動向」)2017

    • 著者名/発表者名
      杉本大三、杉本星子、井上貴子、杉本良男
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285109
  • [図書] 『周縁からの声(現代インド5)』 (井上貴子「歌う会衆―教会・聖歌・礼拝―」)2015

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江、井坂理穂、井上貴子、舟橋健太、鈴木真弥、大橋正明、桂紹隆、山田桂子、小西公大、中根智子、杉本浄、喜多村百合、菅野美佐子、江原等子、八木祐子、高島淳、水野善文、小松久恵、萩田博、石田英明、松木園久子、萬宮健策、小林麿理恵、小尾淳
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285109
  • [図書] 『周縁からの声(現代インド5)』2015

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江・井坂理穂・井上貴子共編
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285109
  • [図書] 『現代インド5 周縁からの声』(井上貴子担当箇所:「歌う会衆―教会・礼拝・聖歌―」)2015

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江・井坂理穂・井上貴子(編著)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285109
  • [図書] A Concise History of South India: Issues and Interpretations (The parts written by Inoue are "Successor State: Tanjore", "The Devadasi Issue", "New Trends in Music", and "Cinema and TV".)2014

    • 著者名/発表者名
      Noboru Karashima (ED.), Haruka Yanagiswa, Takako Inoue, et. al.
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      New Delhi: Oxford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285109
  • [図書] 望月哲男編著『ユーラシア地域大国論 6 ユーラシア地域大国の文化表象』所収「第1章 キリスト教音楽の受容と土着化―ロシア、中国、インドの比較―」2014

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285109
  • [図書] A Concise History of South India: Issues and Interpretations (The parts written by Haruka Yanagisawa are "The South Indian Cotton Industry", "Changes in agrarian society",and "Industrial Growth and Agrarian Change".)2014

    • 著者名/発表者名
      Noboru Karashima (ED.), Haruka Yanagiswa, Takako Inoue, et. al.
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      New Delhi: Oxford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285109
  • [図書] 『民謡からみた世界音楽-うたの地脈を探る』(「インドにおける「フォーク」概念の変遷と特徴」執筆)(細川周平編著)2012

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [図書] 森林破壊の歴史2012

    • 著者名/発表者名
      井上貴子編著
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [図書] 森林破壊の歴史2011

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [図書] 森林破壊の歴史2011

    • 著者名/発表者名
      井上貴子編著
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [図書] アジアのポピュラー音楽-グローバルとローカルの相克-2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子(編著)
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [図書] アジアのポピュラー音楽-グローバルとローカルの相克-2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [図書] アジアのポピュラー音楽:グローバルとローカルの相克2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子編著
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [図書] 証言!日本のロック70's2009

    • 著者名/発表者名
      難破弘之・井上貴子編
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      アルテスパブリッシング
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [図書] 証言!日本のロック70's Vol.22009

    • 著者名/発表者名
      難波弘之・井上貴子編
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      アルテスパブリッシング
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [図書] 日本でロックが熱かったころ2009

    • 著者名/発表者名
      井上貴子編著
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [図書] ビートルズと旅するインド、芸能と神秘の世界2007

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      柘植書房新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330074
  • [図書] 広瀬崇子、近藤正規、井上恭子、南埜猛編『現代インドを知るための60章』2007

    • 著者名/発表者名
      井上 貴子
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330074
  • [図書] 現代インドを知るための60章2007

    • 著者名/発表者名
      広瀬崇子, 近藤正規, 井上恭子, 南埜猛, 井上貴子, 他
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330074
  • [図書] ビートルズと旅するインド、芸能と神秘の世界2007

    • 著者名/発表者名
      井上 貴子
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      柘植書房新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330074
  • [雑誌論文] 書評:志賀美和子著『近代インドのエリートと民衆――民族主義・共産主義・非バラモン主義の競合――』2020

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 61 号: 1 ページ: 80-84

    • DOI

      10.24765/ajiakeizai.61.1_80

    • NAID

      130007825393

    • ISSN
      0002-2942, 2434-0537
    • 年月日
      2020-03-15
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [雑誌論文] 言語、カースト、宗教的アイデンティティの交錯ー首都圏の南インド系住民による音楽活動とコミュニティ形成ー2020

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      『音楽コミュニティとマイノリティー多文化共生の実践と課題ー』

      巻: 0 ページ: 32-52

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [雑誌論文] 言語・カースト・宗教的アイデンティティの交錯――首都圏の南インド系住民の音楽活動と「文化的仲間集団2020

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      音楽コミュニティとマイノリティー:多文化共生の実践と課題

      巻: 1 ページ: 32-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02285
  • [雑誌論文] 書評 志賀美和子著『近代インドのエリートと民衆:民族主義・共産主義・非バラモン主義の競合』2020

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      『アジア経済』2020 年 61 巻 1 号

      巻: 61 ページ: 80-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02285
  • [雑誌論文] 仮面の力―南インドのナラシンハ信仰と芸能―2019

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      『宗教史学論叢 媒介するもの/モノの宗教史』宗教史学研究所

      巻: 第23、24巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [雑誌論文] 仮面の力ー南インドのナラシンハ信仰と芸能ー2019

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      『宗教史学論叢23 媒介物の宗教史 上巻』

      巻: 第23巻 ページ: 105-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [雑誌論文] The Encounter with Indian Culture through Buddhisum in Japan: Making of an Anime Film "Buddha"2014

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 雑誌名

      AMBER-ABBS Management Business & Entrepreneurship Review, Acharya Bangalore B-School

      巻: Vol. 4, Issue 2, 2013 ページ: 84-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285109
  • [雑誌論文] “The Reception of Western Music in South India around 1800”2013

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      Slavic Research Center, Hokkaido University. Comparative Studies on Regional Powers, No.13, Orinet on Orient: Images of Asia in Eurasian Countries.

      巻: No.13 ページ: 69-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [雑誌論文] The Reception of Western Music in South India around 18002013

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 雑誌名

      Orinet on Orient: Images of Asia in Eurasian Countries. Comparative Studies on Regional Powers

      巻: No.13 ページ: 69-96

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] The Reception of Western Music in South India around 1800, Tetsuo Mochizuki & Go Koshino (eds)2013

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 雑誌名

      Orinet on Orient: Images of Asia in Eurasian Countries, Comparative Studies on Regional Powers

      巻: No.13 ページ: 69-96

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/publications/no13/13_2-3_Inoue_mono.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] Comparative Aspects of Christian Music in India, China, and Russia: Missionaries and Natives as Intermediary Actors in the Contact Zone2012

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      Comparative Studies on Regional Powers

      巻: No.11 ページ: 43-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [雑誌論文] インド古典芸能の美学とヨーロッパの美学-カラー、ラサ、バクティ、そしてアートの位置づけをめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      東洋研究(大東文化大学東洋研究所)

      巻: 第183号 ページ: 21-49

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] “Comparative Aspects of Christian Music in India, China, and Russia: Missionaries and Natives as Intermediary Actors in the Contact Zone”2012

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      Slavic Research Center, Hokkaido University. Comparative Studies on Regional Powers, No.11, India, Russia, China: Comparative Studies on Eurasian Culture and Society.

      巻: No.11 ページ: 43-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [雑誌論文] インド古典芸能の美学とヨーロッパの美学-カラー、ラサ、バクティ、そしてアートの位置づけをめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      東洋研究

      巻: 第183号 ページ: 21-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [雑誌論文] Comparative Aspects of Christian Music in India, China, and Russia: Missionaries and Natives as Intermediary Actors in the Contact Zone2012

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 雑誌名

      India, Russia, China: Comparative Studies on Eurasian Culture and Society. Comparative Studies on Regional Powers

      巻: No.11 ページ: 43-64

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] インドにおける「フォーク」概念の変遷と特徴2012

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      民謡からみた世界音楽-うたの地脈を探る(細川周平編著)(京都:ミネルヴァ書房)

      巻: 第1巻 ページ: 37-51

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] The Reception of Western Music in South India around 18002012

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      Comparative Studies on Regional Powers

      巻: No.13 ページ: 69-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [雑誌論文] インド古典芸能の美学とヨーロッパの美学-カラー、ラサ、バクティ、そしてアートの位置づけをめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      東洋研究(大東文化大学東洋研究所)

      巻: 第183号 ページ: 21-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [雑誌論文] ロックとジェンダー:逸脱する性をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      第3期連続講座 装う/奏でる/話す-ジェンダーを演じる(愛知淑徳大学ジェンダー・女性学研究所)

      ページ: 31-55

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] インド-資金調達としてのフィランスロピーとNGOの活動2011

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌(大原社会問題研究所、2011年2月号)

      巻: 628 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] インド-資金調達としてのフィランスロピーとNGOの活動2011

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: No.628 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [雑誌論文] 第6章 インドのポピュラー音楽と音楽産業2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      アジアのポピュラー音楽-グローバルとローカルの相克-(井上貴子編著)(勁草書房)

      ページ: 131-154

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] 第1章 かつてワールドミュージックのブームがあった2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      アジアのポピュラー音楽:グローバルとローカルの相克(井上貴子編著)(勁草書房)

      ページ: 1-26

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] サバルタンを表象すること:インドについての映画に描かれた女性と子ども2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      アジア太平洋研究(成蹊大学アジア太平洋研究センター)

      巻: 35 ページ: 91-102

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] 第9章 ポピュラー音楽にみるNRI(在外インド人)のジレンマ2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      アジアのボピュラー音楽-グローバルとローカルの相克-(井上貴子編著)(勁草書房)

      ページ: 195-218

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] 近代インドにおける学問と音楽芸術:オリエンタリズム論2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      岩波講座 東アジア近現代通史 第1巻 東アジア世界の近代 19世紀(岩波書店)

      巻: 1 ページ: 273-293

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] 近代インドにおける学問と音楽芸術-オリエンタリズム論2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      岩波講座東アジア近現代通史

      巻: 第1巻 ページ: 273-293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [雑誌論文] タミル語雑誌広告にみる消費動向と企業の広告戦略-1950-70年代を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      『消費パターンの長期変動と社会構造・社会意識-南インドの事例を中心に-』(柳澤悠編)(科研報告書)

      ページ: 73-99

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] バンガロール・ナーガラトナーンマール-英領インド社会を生きた女性歌手2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      『ジェンダー史叢書4視覚表象と音楽』題1部第5章、(池田忍・小林緑編)(明石書店)

      ページ: 110-128

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] 音楽の国ドイツの不思議(ドイツ出張報告)2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      比較地域大国論・第6班「文化」研究成果・活動報告(webサイト)

      巻: http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_06/achievements/files/20101102_03_inoue.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] (誌上シンポジウム)「いい音」は普遍か?:近代西洋音楽の外側から2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子、萩原和也、谷正人、野川美穂子、平尾雅子、皆川厚一、片山杜秀
    • 雑誌名

      ラチオ スペシャルイシュー 思想としての音楽(講談社)

      ページ: 154-203

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] 近代インドにおける学問と音楽芸術-オリエンタリズム論2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      岩波講座 東アジア近現代通史

      巻: 第1巻 ページ: 273-293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [雑誌論文] サバルタンを表象すること-インドについての映画に描かれた女性と子ども-2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      アジア太平洋研究

      巻: No.35 ページ: 91-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [雑誌論文] インドにおけるNGOの現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      アジア学論集(大東文化大学) 第9号

      ページ: 45-58

    • NAID

      40019065095

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330074
  • [雑誌論文] 第1章 熱さの根源としての「ロックする身体」-ウッドストックからJ-Rockまで2009

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      『日本でロックが熱かったころ』(井上貴子編著)(青弓社)

      ページ: 14-49

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] インドにおけるNGOの現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      アジア学論集 第9号

      ページ: 45-58

    • NAID

      40019065095

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] The Indian Impacts on Japanese Traditional Performing Arts," in Sengaku Mayeda ed., Path from India, Path from Japan : Lecture Series on Japan-India Relations, New Delhi2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue, Takako
    • 雑誌名

      Northern Book Centre

      ページ: 141-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330074
  • [雑誌論文] バーガヴァタ・メーラとナラシンハ信仰-タンジャーヴールのテルグ語芸能の伝承と現在-2008

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      鈴木正崇編、『神話と芸能のインド-神々を演じる人々-』(山川出版社)

      ページ: 233-253

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] The Indian Impacts on Japanese Traditional Performing Arts2008

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 雑誌名

      Sengaku Mayeda compiled, Path from India Path from Japan : Lecture Series on Japan-India Relations (New Delhi : Northern Book Centre)

      ページ: 141-160

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] バーガヴァタ・メーラとナラシンハ信仰-タンジャーヴールのテルグ語芸能の伝承と現在-2008

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      神話と芸能のインド-神々を演じる人々-(鈴木正崇編)(山川出版社)

      ページ: 233-253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330074
  • [雑誌論文] 日本の伝統芸能におけるインドの影響2008

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      前田專學編、出帆新社。『インドからの道日本からの道-「日印交流年」連続講演録-』

      ページ: 163-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [雑誌論文] 日本の伝統芸能におけるインドの影響2008

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      インドからの道、日本からの道(前田專學編)(出帆新社)

      ページ: 163-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330074
  • [雑誌論文] 補説8カルナータカ音楽理論の完成2007

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      南アジア史3南インド(辛島昇編, 山川出版社)

      ページ: 193-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330074
  • [雑誌論文] 第七章近代への対応2デーヴァダーシー問題と古典芸能の再生2007

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      南アジア史3南インド(辛島昇編, 山川出版社)

      ページ: 289-291

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330074
  • [雑誌論文] インド音楽芸能史の困難2007

    • 著者名/発表者名
      井上 貴子
    • 雑誌名

      『歴史と地理世界史の研究213』 No.609

      ページ: 60-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330074
  • [雑誌論文] インド音楽芸能史の困難2007

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 雑誌名

      歴史と地理 世界史の研究213(山川出版社) No.609

      ページ: 60-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330074
  • [学会発表] パネル・デイスカッションB「近代日本において子どもはどう社会的に扱われてきたのか-家庭・地域の視点から命と人権の格差を考える-」コメンテータ2020

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02285
  • [学会発表] 首都圏在住ニューカマーインド人のコミュニティ形成―家族形成,学校教育,文化活動をめぐって―2020

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会春季総合研究会 日本における「外国人問題」の歴史的位相―「共棲」視点からの「公共圏」への問い―
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [学会発表] タミルナードゥ州におけるパライヤルの宗教・政治・文化活動―太鼓パライは誰のものか―2020

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      日本南アジア学会第33回全国大会パネルセッション3 インドにおけるマイノリティの生存戦略―「ゆるやかな共棲」に向けて―
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [学会発表] 古代日印芸能文化交流史2020

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      同人会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [学会発表] 首都圏在住ニューカマーインド人のコミュニティ形成―家族形成,学校教育,文化活動をめぐって―2020

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会春季総合研究会 「日本における「外国人問題」の歴史的位相―「共棲」視点からの「公共圏」への問い―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02285
  • [学会発表] タミルナードゥ州におけるパライヤルの宗教・政治・文化活動―太鼓パライは誰のものか―」パネルセッション3「インドにおけるマイノリティの生存戦略―「ゆるやかな共棲」に向けて―2020

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      日本南アジア学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02285
  • [学会発表] インド系諸語における音楽関連用語とその解釈をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      政治経済学経済史学会「音楽と社会フォーラム」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [学会発表] 言語、カースト、宗教的アイデンティティの交錯ー首都圏の南インド系住民による音楽活動とコミュニティ形成ー2019

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      日本音楽学会東日本支部第59回定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [学会発表] 古代日印芸能文化交流史2019

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      同人会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02285
  • [学会発表] 言語、カースト、宗教的アイデンティティの交錯――首都圏の南インド系住民による音楽活動とコミュニティ形成――2019

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      日本音楽学会東日本支部第59回定例研究会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02285
  • [学会発表] 大安寺から辿る―ルーツとしての天竺のパフォーミング・アーツ―2019

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      大安寺歴史講座Ver.10「大安寺、天竺と日本をつなぐ―平城京のパフォーミング・アーツ」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [学会発表] Indo-Japan Cultural Relations through Buddhism and Allied Performing Arts2018

    • 著者名/発表者名
      INOUE Takako
    • 学会等名
      Vellore Institute of Technology, Amaravati, Andra Pradesh
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02285
  • [学会発表] Musical Activities among South Indians around Tokyo2018

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      'Through the Looking Glass' MSA/ACMC/Indigenous Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [学会発表] 日本の南インド系住民と共に作る音楽活動2018

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      風のように旅をする音楽~小笠原、日本、ブラジル、インド~
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02285
  • [学会発表] Indo-Japan Cultural Relations through Buddhism and Allied Performing Arts2018

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      Guest Session on India-Japan Relations, Department of International Studies and History
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [学会発表] Indo-Japan Cultural Relations through Buddhism and Allied Performing Arts2018

    • 著者名/発表者名
      INOUE Takako
    • 学会等名
      CHRIST (Deemed to be University), Bangalore, Department of International Studies and History
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02285
  • [学会発表] 日本の南インド系住民と共に作る音楽活動2018

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      「風のように旅をする音楽―小笠原、日本、ブラジル、インド―」企画講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [学会発表] 聖と俗のはざまで<愛>を歌い踊る―クリシュナ神をめぐる断章―2018

    • 著者名/発表者名
      井上貴子・野火杏子
    • 学会等名
      日本南アジア学会設立30 周年記念連続シンポジウム仙台大会「南アジアにおける表象と身体」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [学会発表] Indigenization of Traditional Performing Arts in Japan: Transformation of Indian Elements in Gagaku2018

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      'India and Japan: Unearthing Lesser-known 16th to Early 20th Century Linkages' India International Centre & Mombusho Scholars Association of India (MOSAI)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [学会発表] Between Individuality and Cooperativity: Fandom of Visual Kei Subculture in Japan and KIZUNA in an Umbrella Fan Community2018

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      Lecture at ABBS 'Differences and Similarities between Indian and Japanese Organizations'
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [学会発表] ポピュラー音楽研究の動向―音楽学と社会学のアプローチから―2018

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会 パネル・ディスカッションE「音楽をとりあげる政治経済学的意義」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [学会発表] 大安寺から臨む―天竺の地理的イメージと古代の世界観―2018

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      大安寺歴史講座Ver.10「大安寺、天竺と日本をつなぐ―平城京のパフォーミング・アーツ」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [学会発表] Musical Activities among South Indians around Tokyo2018

    • 著者名/発表者名
      INOUE Takako
    • 学会等名
      Musicology Society of Australia, Annual Conference
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02285
  • [学会発表] Indo-Japan Cultural Relations through Buddhism and Allied Performing Arts2018

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      Special Lecture at VIT - AP
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11826
  • [学会発表] タミル語雑誌広告からみる消費変動の分析2015

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      日本南アジア学会
    • 発表場所
      東京大学駒場Iキャンパス
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285109
  • [学会発表] Christian Music of Russia and India, and the "West"2015

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 学会等名
      第3回日露人文社会フォーラム
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285109
  • [学会発表] 共通論題「中間層とは誰か―先進国と新興国の比較―」趣旨説明2014

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285109
  • [学会発表] 「歌う会衆―インドのキリスト教における教会・礼拝(典礼)・聖歌」2013

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      2012年度第4回FINDAS研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト 東京都
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [学会発表] 歌う会衆―インドのキリスト教における教会・礼拝(典礼)・聖歌2013

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      第4回FINDAS研究会 「キリスト教とインド―排除と受容の論理」
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト(東京)
    • 年月日
      2013-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [学会発表] 「音楽メディアとしてのキリスト教―インドを事例として―」2012

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会パネルディスカッション『音楽が国境を越えるとき―「近代」における異文化接触―』
    • 発表場所
      慶応大学 東京都
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [学会発表] 音楽メディアとしてのキリスト教-インドを事例として-2012

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      音楽が国境を越えるとき-近代における異文化接触-
    • 発表場所
      慶応大学(東京)
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [学会発表] 音楽メディアとしてのキリスト教―インドを事例として2012

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会パネルディスカッション「音楽が国境を越えるとき―『近代』における異文化接触」
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京)
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [学会発表] Christian Music in India : As Intermediary Actors in the Contact Zone2011

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 学会等名
      "Comparative Aspects on Culture and Religion : India, Russia, China." Conference in Bangalore 2011 Organized by SRC and CSCS
    • 発表場所
      Centre for the Study of Culture and Society, Ban-galore(India)
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [学会発表] Christian Music in India : As Intermediary Actors in the Contact Zone2011

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 学会等名
      Comparative Aspects on Culture and Religion : India, Russia, China
    • 発表場所
      Centre for the Study of Culture and Society, Bangalore, India(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [学会発表] Christian Music in India: As Intermediary Actors in the Contact Zone2011

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 学会等名
      Comparative Aspects on Cultureand Religion: India, Russia, China
    • 発表場所
      Centre for the Study of Culture and Society, Bangalore, India.
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [学会発表] Christian Music in India: As Intermediary Actors in the Contact Zone, Conference Organized by SRC and CSCS2011

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 学会等名
      Comparative Aspects on Culture and Religion: India, Russia, China
    • 発表場所
      Centre for the Study of Culture and Society, Bangalore, India
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [学会発表] Interactions between Missionaries and Native Christians on Music in South India : Constructing Hindu-Christian Identity2010

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 学会等名
      International Conference, Religion and Media Transcultural Perspective
    • 発表場所
      Friedrich-Alexander University Erlangen-Nurnberg (ドイツ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [学会発表] グローバル化時代のインドの音楽産業とメディア2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      NIHUプログラム現代インド地域研究国内全体集会「社会変容とメディア:グローバル・インドの諸相
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [学会発表] The Reception of Western Music in South India around 18002010

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 学会等名
      Summer International Symposium: Orient on Orient: Images of Asia in Eurasian Countries
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [学会発表] Interactions between Missionaries and Native Christians on Music in South India: Constructing Hindu-Christian Identity2010

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 学会等名
      International Conference, Religion and Media Transcultural Perspective
    • 発表場所
      Friedrich-Alexander University, Erlangen-Nurnberg, Germany.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [学会発表] グローバル化時代のインドの音楽産業とメディア2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      NIHUプログラム 現代インド地域研究 国内全体集会「社会変容とメディア:グローバル・インドの諸相」
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [学会発表] グローバル化時代のインドの音楽産業とメディア2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      NIHUプログラム現代インド地域研究国内全体集会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [学会発表] The Reception of Western Music in South India around 18002010

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 学会等名
      Summer International Symposium : Orient on Orient : Images of Asia in Eurasian Countries
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [学会発表] The Reception of Western Music in South India around 18002010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      新学術領域研究第3回国際シンポジウム「ユーラシア諸国におけるアジアの自己表象」
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター
    • 年月日
      2010-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [学会発表] What Is World Music?: The Japanese Perception and Its Practice2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      International Conference on Asian Culture Industries : A Comparative Study of India, Japan and South Korea
    • 発表場所
      Centre for the Study of Culture and Society(インド、バンガロール)(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [学会発表] What Is World Music- The Japanese Perception and Its Practice2010

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 学会等名
      International Conference on Asian Culture Industries: A Comparative Study of India, Japan and South Korea
    • 発表場所
      Centre for the Study of Culture and Society, Bangalore, India.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [学会発表] Interactions between Missionaries and Native Christians on Music in South India : Constructing Hindu-Christian Identity2010

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      International Conference Religion and Media Transcultural Perspective
    • 発表場所
      Friedrich-Alexander University Erlangen-Nurnberg(ドイツ、ニュルンベルク)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [学会発表] What Is World Music? : The Japanese Perception and Its Practice2010

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 学会等名
      International Conference on Asian Culture Industries : A Comparative Study of India, Japan and South Korea
    • 発表場所
      Centre for the Study o f Culture and Society, Bangalore, India
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330100
  • [学会発表] 東洋学からオリエンタリズムへの射程-インドの音楽芸能研究を事例として2009

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      新学術領域「ユーラシア地域大国の比較研究」第4・5・6班合同研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [学会発表] タミル語雑誌広告にみる企業の広告戦略と消費動向2009

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      日本南アジア学会第22回大会
    • 発表場所
      北九州市立大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330074
  • [学会発表] タミル語雑誌広告にみる企業の広告戦略と消費動向2009

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      日本南アジア学会 第22回全国大会 セッション「消費パターンの長期変動と社会構造・社会意識-南インド村落調査と雑誌・新聞広告の分析を中心に-」
    • 発表場所
      北九州市立大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101007
  • [学会発表] ポピュラー音楽にみるNRI (在外インド人) のジレンマ2007

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      東洋音楽学会東日本支部第33回定例研究会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330074
  • [学会発表] インドにおけるNGOの現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      井上貴子
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330074
  • [学会発表] 「ポピュラー音楽にみるNRI(在外インド人)のジレンマ」2007

    • 著者名/発表者名
      井上 貴子
    • 学会等名
      東洋音楽学会東日本支部第33回定例研究会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330074
  • [学会発表] 「インドにおけるNGOの現状と課題」2007

    • 著者名/発表者名
      井上 貴子
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330074
  • [学会発表] The Encounter with Indian Culture through Buddism in Japan: Making of an Anime Film "Buddha"

    • 著者名/発表者名
      Takako Inoue
    • 学会等名
      International Conference on Cross Cultural Mnagement in Global Business
    • 発表場所
      Acharya Bangalore B-School, India
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285109
  • 1.  杉本 良男 (60148294)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  杉本 星子 (70298743)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  粟屋 利江 (00201905)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  柳澤 悠 (20046121)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉本 大三 (90434620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  望月 哲男 (90166330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 唯史 (20250962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  武田 雅哉 (40216908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村田 雄二郎 (70190923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三谷 恵子 (10229726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野町 素己 (50513256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  広瀬 崇子 (20119431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長崎 暢子 (70012979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉田 修 (60231693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  デフェランティ ヒュー (90646598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宍倉 正也 (90781766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  齋藤 俊輔 (90794470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  GILLAN Matthew (50468550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ホープ トム (90618779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  須田 敏彦 (00407652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  篠田 隆 (20187371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石田 英明 (80255976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  鈴木 真弥 (30725180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  越野 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  後藤 正憲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  住家 正芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  前田 しほ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小松 久惠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  平山 陽洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高本 康子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高橋 紗奈美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  今井 昭夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高山 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  岡光 信子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小林 宏至
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  前島 訓子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  近藤 光博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  塚崎 今日子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  藤井 得弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  久野 康彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  鳥山 祐介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  常田 夕美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  田村 容子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  向後 恵里子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中野 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  桜間 瑛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  松尾 瑞穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  井上 恭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  近藤 則夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  Anandhi Shanmugasundaram
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  篠田 孝
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi