• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長 郁夫  Cho Ikuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10328560
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 上級主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究グループ長
2021年度 – 2023年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 上級主任研究員
2017年度 – 2021年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員
2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員
2009年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 活断層・地震研究センター, 研究員 … もっと見る
2008年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研修部門, 研究員
2008年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 研究員
2005年度 – 2007年度: (独)産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 研究員
2002年度: (財)地域地盤環境研究所, 研究員
2002年度: 財団法人地域地盤環境研究所, 研究員
2001年度: 東京理科大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野 / 自然災害科学
研究代表者以外
小区分17030:地球人間圏科学関連 / 建築構造・材料 / 自然災害科学 / 小区分17040:固体地球科学関連 / 小区分23010:建築構造および材料関連 / 自然災害科学
キーワード
研究代表者
地震 / 自然災害 / 地盤工学 / 地震工学 / 平均S波速度 / 浅部速度構造 / 表層地質 / ノイズ補正 / 表面波探査 / 微動アレイ探査 … もっと見る / シミュレーション / 長期評価 / 地殻粘性 / 摩擦則 / 物理モデル / 中越沖地震 / 中越地震 / 連鎖 / 内陸地震 / 活断層 … もっと見る
研究代表者以外
位相速度 / 微動 / ラブ波 / レイリー波 / 表面波 / 常時微動 / アレイ観測 / 地盤探査 / 沖積低地 / 地盤震動特性 / 常時微動観測 / 関東平野 / 第四紀 / 地下構造推定 / 不整形地盤構造 / 傾斜基盤面 / 実体波 / シミュレーション / ベンチマークテスト / H/Vスペクトル / 不整形地盤 / 微動探査 / 強震動予測 / 速度構造 / 都市地質学 / 地質層序 / S波速度構造 / 段丘 / 微高地 / 軟弱層 / 自然堤防 / 大宮面 / マルチアレイ観測 / マルチアレイ / 稠密地震観測 / 箱根火山 / バックプロジェクション / 震源決定 / 深部低周波地震 / 首都圏 / 堆積相 / 層序 / 模擬微動波形 / 実効位相速度 / 全波動場と空間微分 / 新手法 / 水平成層地盤 / 空間微分 / HVスペクトル比 / 位相速度分散曲線 / 大阪盆地 / 京都盆地 / ピーク位相速度 / 波動種別 / 全波動場 / HVスペクトル / 数値実験 / 3次元波動場 / 強震動 / 地下構造モデル / 地震防災 / 構造工学・地震工学 / 建築構造・材料 / 数値シミュレーション / FK法 / SPAC法 / 逆解析 / 地下速度構造 / ブラインドテスト / 模擬波形 / 大阪堆積盆地モデル / LOVE WAVES / RAYLEIGH WAVES / SURFACE WAVES / SEISMIC ARRAY / STRONG-MOTION PREDICTION / GEOPHYSICAL EXPLORATION / MICROTREMORS / 地下地盤構造 / 交通振動 / 地震波位相速度分散曲線 / 強振動予測 / Velocity structure / Vo / Exploration method / Enlarged Henstridge method / Spatial autocorrelation method, / Phase velocity / Microtremor / 深査法 / 探査法 / 拡張Henstridge法 / 空間自己相関法 / 地震学 / 地盤 / 物理探査 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (114件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  極小微動アレイ探査を用いた沖積低地の微高地種別判別技術の開発

    • 研究代表者
      小松原 純子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  地質構成に基づく谷底低地の類型化と地盤震動特性に関する研究

    • 研究代表者
      中澤 努
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  首都圏平野部の地下地質層序・堆積相構成に基づく地盤の類型化と地盤震動特性の解明

    • 研究代表者
      中澤 努
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  マルチアレイ観測による深部低周波地震の発生メカニズムの解明

    • 研究代表者
      本多 亮
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      神奈川県温泉地学研究所
  •  強震動予測のための微動を用いた不整形地盤構造推定システムの構築

    • 研究代表者
      上林 宏敏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23010:建築構造および材料関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  極小アレイを用いた新しい微動探査法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      長 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  堆積平野における不整形地盤構造のモデル化精度が強震動予測に及ぼす影響の評価

    • 研究代表者
      上林 宏敏
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      京都大学
  •  活断層モデルに基づく大地震連鎖可能性評価手法の開発と適用研究代表者

    • 研究代表者
      長 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  地下構造推定のための微動アレイ探査法の実用性向上

    • 研究代表者
      多田 卓
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
      東京理科大学
  •  地下構造推定のための新しい微動アレイ探査法の開発

    • 研究代表者
      多田 卓
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  新しい微動アレイ探査法を用いた地下構造推定に基づく強震動予測

    • 研究代表者
      篠崎 祐三
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  微動観測による不整形堆積盆地の地下構造推定に基づく強震動予測と破壊能評価

    • 研究代表者
      篠崎 祐三
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京理科大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2010 2009 2008 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 微動アレイによる浅部構造探査システム2024

    • 著者名/発表者名
      長郁夫
    • 雑誌名

      基礎工

      巻: 52(3) ページ: 14-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03517
  • [雑誌論文] 谷底低地のS波速度構造と地盤震動特性:武蔵野台地を刻む神田川および古川沿いの低地を例に2024

    • 著者名/発表者名
      中澤努,長郁夫,小松原純子,坂田健太郎
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 130 号: 1 ページ: 17-33

    • DOI

      10.5575/geosoc.2023.0033

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2024-01-24
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03517, KAKENHI-PROJECT-23K25423
  • [雑誌論文] Microtremor Full-Wavefield Modeling of Effective Phase Velocity and Horizontal-to-Vertical Spectral Ratio at Kyoto Reference Borehole Site: Comparison with Surface-Wavefield Modeling Based on a Velocity Structure with a Cap Layer2024

    • 著者名/発表者名
      Hirotoshi Uebayashi, Hiroshi Arai, Ikuo Cho, Kunikazu Yoshida, Michihiro Ohori, and Koji Yamada
    • 雑誌名

      Bulletin of the Seismological Society of America

      巻: Early Publication in WEB 号: 4 ページ: 2099-2117

    • DOI

      10.1785/0120230067

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02287
  • [雑誌論文] 東京低地の埋没谷形状と地盤震動特性:上野-小岩測線での検討結果2023

    • 著者名/発表者名
      中澤 努, 長 郁夫, 小松原 純子, 坂田 健太郎, 中山 俊雄
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 129 号: 1 ページ: 263-270

    • DOI

      10.5575/geosoc.2022.0059

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [雑誌論文] 微動アレイ探査の概説:特に浅部地質調査への適用を見据えて2023

    • 著者名/発表者名
      長郁夫
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 129 号: 1 ページ: 371-378

    • DOI

      10.5575/geosoc.2023.0004

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2023-07-08
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03517
  • [雑誌論文] 京都盆地基準ボーリング地点における微動の位相速度と 水平上下スペクトル比の全波動場モデリングによる評価2023

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏 , 吉田邦一 , 長郁夫 , 新井洋 , 大堀道広 , 山田浩二 , 小割啓史
    • 雑誌名

      第16回日本地震工学シンポジウム論文集

      巻: Day2-C1-PA05

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02287
  • [雑誌論文] Microtremor surveys based on rotational seismology: theoretical analysis with focus on separation of Rayleigh and Love waves in general wavefield of microtremors2022

    • 著者名/発表者名
      Cho I、Yoshida K、Uebayashi H
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 228 号: 1 ページ: 589-603

    • DOI

      10.1093/gji/ggab358

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094, KAKENHI-PROJECT-19H02287
  • [雑誌論文] Spatial autocorrelation method for simple microtremor array survey at rock/stiff-soil sites2022

    • 著者名/発表者名
      Cho Ikuo
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 233 号: 2 ページ: 1296-1317

    • DOI

      10.1093/gji/ggac522

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [雑誌論文] 微動アレイ探査における空間自己相関法の有効利用:ロバスト性,解析可能波長帯域,極小アレイの適用に関する新知見2022

    • 著者名/発表者名
      長 郁夫
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 44 ページ: 275-282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [雑誌論文] 常時微動観測に基づく東京湾岸地域の沖積層の地盤震動特性とS波速度不連続面の深度2022

    • 著者名/発表者名
      小松原純子, 長 郁夫, 坂田健太郎, 中 澤努
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 128 号: 1 ページ: 29-42

    • DOI

      10.5575/geosoc.2022.0002

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2022-03-10
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [雑誌論文] Array-size dependency of the upper limit wavelength normalized by array radius for the standard spatial autocorrelation method2022

    • 著者名/発表者名
      Cho Ikuo
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 74 号: 1 ページ: 75-75

    • DOI

      10.1186/s40623-022-01641-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [雑誌論文] Basic performance of a spatial autocorrelation method for determining phase velocities of Rayleigh waves from microtremors, with special reference to the zero-crossing method for quick surveys with mobile seismic arrays2021

    • 著者名/発表者名
      Cho, I., Senna, S., Wakai, A., Jin K., Fujiwara, H.
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 226 号: 3 ページ: 1676-1694

    • DOI

      10.1093/gji/ggab149

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [雑誌論文] Limits and benefits of the spatial autocorrelation microtremor array method due to the incoherent noise, with special reference to the analysis of long wavelength ranges2020

    • 著者名/発表者名
      Cho., I. and T. Iwata
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: 126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02287
  • [雑誌論文] ローム台地のS波速度構造と地盤震動特性:栃木県宇都宮地域を例に2020

    • 著者名/発表者名
      中澤 努, 長 郁夫, 坂田 健太郎
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 126 号: 6 ページ: 311-326

    • DOI

      10.5575/geosoc.2020.0012

    • NAID

      130007925916

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2020-06-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [雑誌論文] Limits and benefits of the spatial autocorrelation microtremor array method due to the incoherent noise, with special reference to the analysis of long wavelength ranges2020

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Cho, Takaki Iwata
    • 雑誌名

      JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH

      巻: 126 号: 2

    • DOI

      10.1029/2020jb019850

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [雑誌論文] The effect of body waves on phase-velocity determined by the spatial autocorrelation (SPAC) method, evaluated using full-wave modelling2020

    • 著者名/発表者名
      Hirotoshi Uebayashi, Ikuo Cho, Michihiro Ohori, Kunikazu Yoshida & Hiroshi Arai
    • 雑誌名

      Exploration Geophysics

      巻: www.tandfonline.com/loi/texg20 号: 4 ページ: 483-493

    • DOI

      10.1080/08123985.2020.1719825

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02287
  • [雑誌論文] Simple assessment of shallow velocity structures with small-size microtremor arrays: Interval-averaged S-wave velocities2018

    • 著者名/発表者名
      Cho, I., A. Urabe, T. Nakazawa, Y. Sato, and K. Sakata
    • 雑誌名

      Exploration Geophysics

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 922-927

    • DOI

      10.1071/eg18020

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18962, KAKENHI-PROJECT-15H04080
  • [雑誌論文] A Bayesian Approach to Microtremor Array Methods for Estimating Shallow S‐wave Velocity Structures: Identifying Structural Singularities2018

    • 著者名/発表者名
      Cho Ikuo.、Iwata Takaki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 124 号: 1 ページ: 527-553

    • DOI

      10.1029/2018jb015831

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18962
  • [雑誌論文] Compensating for the Impact of Incoherent Noise in the Spatial Autocorrelation Microtremor Array Method2018

    • 著者名/発表者名
      Cho Ikuo
    • 雑誌名

      Bulletin of the Seismological Society of America

      巻: 109 号: 1 ページ: 199-211

    • DOI

      10.1785/0120180153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18962
  • [雑誌論文] Development and numerical tests of a Bayesian approach to inferring shallow velocity structures using microtremor arrays2018

    • 著者名/発表者名
      Cho, I. and T. Iwata
    • 雑誌名

      Exploration Geophysics

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 881-890

    • DOI

      10.1071/eg18011

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18962, KAKENHI-PROJECT-26241010, KAKENHI-PROJECT-15H04080, KAKENHI-PROJECT-17H00727
  • [雑誌論文] Analysis of Love-wave components in microtremors2010

    • 著者名/発表者名
      Tada, T., I. Cho, Y. Shinozaki
    • 雑誌名

      Joint Conference Proceedings

      ページ: 115-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [雑誌論文] Analysis of Love-wave components in microtremors2010

    • 著者名/発表者名
      Taku Tada, Ikuo Cho, Yuzo Shinozaki
    • 雑誌名

      Joint Conference Proceedings, 7th International Conference on Urban Earthquake Engineering(7CUEE) & 5th International Conference on Earthquake Engineering(5ICEE)

      ページ: 115-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [雑誌論文] Stress triggering of large earthquakes complicated by transient aseismic slip episodes2009

    • 著者名/発表者名
      Cho, I., T. Tada, Y. Kuwahara
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710136
  • [雑誌論文] New circular-array microtremor techniques to infer Love-wave phase velocities2009

    • 著者名/発表者名
      Tada, T., I. Cho, Y. Shinozaki
    • 雑誌名

      Bulletin of the Seismological Society of America Vol.99,No.5

      ページ: 2912-2926

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [雑誌論文] New circular-array microtremor techniques to infer Love-wave phase velocities2009

    • 著者名/発表者名
      Taku Tada, Ikuo Cho, Yuzo Shinozaki
    • 雑誌名

      Bulletin of the Seismological Society of America 99

      ページ: 2912-2926

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [雑誌論文] Stress triggering of large earthquakes complicated by transient aseismic slip episodes2009

    • 著者名/発表者名
      Cho, I., T.Tada, Y.Ku wahara
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710136
  • [雑誌論文] 極小アレイによる新しい微動探査法:浅部地盤平均S波速度の簡便推定2008

    • 著者名/発表者名
      長郁夫, 多田卓, 篠崎祐三
    • 雑誌名

      物理探査 61

      ページ: 457-468

    • NAID

      10025642686

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [雑誌論文] Assessing the applicability of the spatial autocorrelation method : A theoretical approach2008

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Cho, Taku Tada, Yuzo Shinozaki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [雑誌論文] 極小アレイによる新しい微動探査法:浅部地盤平均s波速度の簡便推定2008

    • 著者名/発表者名
      長郁夫・多田卓・篠崎祐三
    • 雑誌名

      物理探査 Vol.61,No.6

      ページ: 457-468

    • NAID

      10025642686

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [雑誌論文] Assessing the applicability of the spatial autocorrelation method: A theoretical approach2008

    • 著者名/発表者名
      Cho, I., T. Tada, Y. Shinozaki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research Vol.113,No.B6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [雑誌論文] Beyond the SPAC method: Exploiting the wealth of circular-array methods for microtremor exploration2007

    • 著者名/発表者名
      Taku Tada, Ikuo Cho and Yuzo Shinozaki
    • 雑誌名

      Bulletin of the Seismological Society of America 97

      ページ: 2080-2095

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [雑誌論文] Beyond the SPAC method: Exploiting the wealth of circular-array methods for microtremor exploration2007

    • 著者名/発表者名
      Tada, T., I. Cho, Y. Shinozaki
    • 雑誌名

      Bulletin of the Seismological Society of America Vol.97,No.6

      ページ: 2080-2095

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [雑誌論文] つくば地域における常時微動の広帯域アレイ探査 -複数の解析手法による検討-2006

    • 著者名/発表者名
      西本幸平, 長 郁夫, 多田 卓, 中村竜平, 澤入雅弘, 篠崎祐三
    • 雑誌名

      第12回日本地震工学シンポジウム論文集

      ページ: 294-297

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651101
  • [雑誌論文] A generic formulation for microtremor exploration methods using three-component records from a circular array2006

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Cho, Taku Tada, Yuzo Shinozaki
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International 近刊

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] A two-radius circular array method : Inferring phase velocities of Love waves using microtremor records2006

    • 著者名/発表者名
      Tada, T., I.Cho, Y.Shinozaki
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 33 (10)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] A two-radius circular array method : Inferring phase velocities of Love waves using microtremor records2006

    • 著者名/発表者名
      Tada, T., I.Cho, Y.Shinozaki
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 33(10)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] A generic formulation for microtremor exploration methods using three-component records from a circular array2006

    • 著者名/発表者名
      Cho, I., T.Tada, Y.Shinozaki
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International 165 (1)

      ページ: 236-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] Centerless circular array method : Inferring phase velocities of Rayleigh waves in broad wavelength ranges using microtremor records2006

    • 著者名/発表者名
      Cho, I., T.Tada, Y.Shinozaki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 111 (B9)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] Centerless circular array method : Inferring phase velocities of Rayleigh waves broad wavelength ranges using micro tremor records2006

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Cho, Taku Tada, Yuzo Shinozaki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 111(B9)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] Centerless circular array method : Inferring phase velocities of Rayleigh waves in broad wavelength ranges using microtremor records2006

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Cho, Taku Tada, Yuzo Shinozaki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 111 (B9)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651101
  • [雑誌論文] New methods of micro tremor exploration : The Center less Circular Array method and the Two-Radius method2006

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Cho, Taku Tada, Yuzo Shinozaki
    • 雑誌名

      Third International Symposium on the Effects of Surface Geology on Seismic Motion (ESG2006) 1

      ページ: 335-344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] A generic formulation for microtremor exploration methods : using three-component records from a circular array2006

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Cho, Taku Tada, Yuzo Shinozaki
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International 165(1)

      ページ: 236-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651101
  • [雑誌論文] A broadband array exploration of microtremors in Tsukuba using different analysis methods (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto, K., I.Cho, T.Tada, R.Nakamura, M.Sawairi, Y.Shinozaki
    • 雑誌名

      The 12th Japan Earthquake Engineering Symposium

      ページ: 294-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] つくば地域における常時微動の広帯域アレイ探査-複数の解析手法による検討-2006

    • 著者名/発表者名
      西村幸平, 長 郁夫, 多田 卓, 中村竜平, 澤入雅弘, 篠崎祐三
    • 雑誌名

      第12回日本地震工学シンポジウム論文集

      ページ: 294-297

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] New methods of microtremor exploration : The Centerless Circular Array method and the Two-Radius method2006

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Cho, Taku Tada, Yuzo Shinozaki
    • 雑誌名

      Third International Symposium on the Effects of Surface Geology on Seismic Motion (ESG2006) 1

      ページ: 335-344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651101
  • [雑誌論文] A two-radius circular array method : Inferring phase velocities of Love waves using microtremor records2006

    • 著者名/発表者名
      Taku Tada, Ikuo Cho, Yuzo Shinozaki
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 33(10)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651101
  • [雑誌論文] A two-radius circular array method : Inferring velocities of love waves using micro tremor records2006

    • 著者名/発表者名
      Taku Tada, Ikuo Cho, Yuzo Shinozaki
    • 雑誌名

      Geophysical Research letters 33(10)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] A generic formulation for micro tremor exploration methods using three-component records from a circular array2006

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Cho, Taku Tada, Yuzo Shinozaki
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International 165(1)

      ページ: 236-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] A generic formulation for microtremor exploration methods using three-component records from a circular array2006

    • 著者名/発表者名
      Cho, I., T.Tada, Y.Shinozaki
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International 165(1)

      ページ: 236-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] New methods of microtremor exploration : The Centerless Circular Array method and the Two-Radius method2006

    • 著者名/発表者名
      Cho, I., T.Tada, Y.Shinozaki
    • 雑誌名

      Third International Symposium on the Effects of Surface Geology on Seismic Motion (ESG2006) 1

      ページ: 335-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] A generic formulation for microtremor exploration methods using three-component records from a circular array2006

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Cho, Taku Tada, Yuzo Shinozaki
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International 近刊

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651101
  • [雑誌論文] つくば地域における常時微動の広帯域アレイ探査-複数の解析手法による検討-2006

    • 著者名/発表者名
      西本幸平, 長 郁夫, 多田 卓, 中村竜平, 澤入雅弘, 篠崎祐三
    • 雑誌名

      第12回日本地震工学シンポジウム論文集

      ページ: 294-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] A signal processing method for horizontal-component, microtremor circular arrays (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Cho, I.
    • 雑誌名

      Butsuri-Tansa 57 (3)

      ページ: 245-253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] Data processing of circular arrays for an exploration method using microtremors : Applicability of Henstridge's method and new methods (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Cho, I., T.Iwata, T.Shiga, T.Tokunaga, M.Fukuyo, Y.Shinozaki
    • 雑誌名

      Butsuri-Tansa 57 (5)

      ページ: 501-516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] A new method to determine phase velocities of Rayleigh waves from microseisms2004

    • 著者名/発表者名
      Cho, I., T.Tada, Y.Shinozaki
    • 雑誌名

      Geophysics 69(6)

      ページ: 1535-1551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] A new method to determine phase velocities of Rayleigh waves from microseisms2004

    • 著者名/発表者名
      Cho, I., T.Tada, Y.Shinozaki
    • 雑誌名

      Geophysics 69 (6)

      ページ: 1535-1551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] Suggestion and theoretical evaluations on the performance of a new method to extract phase velocities of Rayleigh waves from microtremor seismograms obtained with a circular array2004

    • 著者名/発表者名
      Cho, I., T.Tada, Y.Shinozaki
    • 雑誌名

      Conference Proceedings, 13th World Conference on Earthquake Engineering

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] A New Method to Determine Phase Velocities of Rayleigh Waves from Microseisms2004

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Cho, Taku Tada, Yuzo Shinozaki
    • 雑誌名

      GEOPHYSICS Vol,69, No.6

      ページ: 1535-1551

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] Suggestion and theoretical evaluations on the performance of a new method to extract phase velocities of Rayleigh waves from microtremor seismograms obtained with a circular array2004

    • 著者名/発表者名
      Cho, I., T.Tada, Y.Shinozaki
    • 雑誌名

      Conference Proceedings, 13th World Conference on Earthquake Engineering no. 647

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] 微動を用いた構造決定のための円形アレイデータ解析 : 実データに対するHenstridge法,新手法の適用性の検討2004

    • 著者名/発表者名
      長 郁夫, 岩田貴樹, 志賀卓弥, 徳永健人, 福與径夫, 篠崎祐三
    • 雑誌名

      物理探査 57(5)

      ページ: 501-516

    • NAID

      10014097574

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] 微動を用いた構造決定のための円形アレイデータ解析:実データに対するHenstridge法、新手法の適用性の検討2004

    • 著者名/発表者名
      長 郁夫, 岩田貴樹, 志賀卓弥, 徳永健人, 福與径夫, 篠崎祐三
    • 雑誌名

      物理探査 57巻・第5号

      ページ: 501-516

    • NAID

      10014097574

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] 微動水平動成分の円形アレイ解析法2004

    • 著者名/発表者名
      長 郁夫
    • 雑誌名

      物理探査 57(3)

      ページ: 245-253

    • NAID

      10013467262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [学会発表] 常時微動データを用いて微高地を判別する試み:埼玉県大宮台地北部から加須低地の例2024

    • 著者名/発表者名
      小松原純子・長 郁夫・納谷友規・佐藤善輝・先名重樹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2024年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03515
  • [学会発表] 東京低地の埋没地形および沖積層の層相変化に伴う地盤震動特性の変化:1923年関東地震の被害分布との関連2023

    • 著者名/発表者名
      中澤努,長郁夫,小松原純子,坂田健太郎,野々垣進,中山俊雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03517
  • [学会発表] 関東地域の微動H/Vスペクトルピーク周波数マップ: 都市域の地質地盤図におけるコンテンツの追加2023

    • 著者名/発表者名
      長郁夫,先名重樹,野々垣進,中澤努,小松原純子
    • 学会等名
      日本地震学会2023年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03517
  • [学会発表] 東京低地の沖積層の層相変化・埋没段丘礫層の分布に伴う地盤震動特性の変化:1923年関東地震の被害との関連2023

    • 著者名/発表者名
      中澤努,長郁夫,小松原純子,坂田健太郎,野々垣進,中山俊雄
    • 学会等名
      日本地質学会第130年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03517
  • [学会発表] 微動のピーク状位相速度の解釈とH/V スペクトルへのSH 波(ラブ波)パワーの影響 -京都盆地基準ボーリング地点での検討-2023

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏、新井洋、長郁夫、吉田邦一、大堀道広、山田浩二
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02287
  • [学会発表] 箱根火山で観測された 2023 年の火山活動活発化2023

    • 著者名/発表者名
      本多 亮, 道家 涼介, 栗原 亮, 外山 浩太郎, 安部 祐希, 萬年 一剛, 長岡 優, 板寺 一洋
    • 学会等名
      日本火山学会 2023年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04118
  • [学会発表] 岩盤・硬質地盤における簡易微動アレイ探査2022

    • 著者名/発表者名
      長 郁夫
    • 学会等名
      日本地震学会2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [学会発表] 台地内に発達する谷底低地のS波速度構造と地盤震動特性:武蔵野台地の開析谷の例2022

    • 著者名/発表者名
      中澤 努, 長 郁夫, 小松原 純子, 坂田 健太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [学会発表] 微動アレイ探査における空間自己相関法の利用: ロバストな使い方,解析可能波長帯域2022

    • 著者名/発表者名
      長 郁夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [学会発表] 東京山の手に発達する谷底低地のS波速度構造と地盤震動特性2022

    • 著者名/発表者名
      中澤 努, 長 郁夫, 小松原 純子, 坂田 健太郎
    • 学会等名
      日本地質学会第129年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [学会発表] 3D geological map of central Tokyo2021

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, T., Nonogaki, S., Komatsubara, J., Naya, T., Miyachi, Y., Ozaki, M., Cho, I., Nakazato, H., Suzuki, T., Nakayama, T.
    • 学会等名
      CCOP-RCUG Urban Geology Workshop I
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [学会発表] 微動の全波動場モデリングによる位相速度とH/V スペクトル -京都盆地基準ボーリング地点での検証-2021

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏,長 郁夫,大堀道広,吉田邦一,新井 洋,山田浩二
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02287
  • [学会発表] 微動回転成分を用いて簡単なアレイでラブ波位相速度とR/Lを推定するための公式2021

    • 著者名/発表者名
      長 郁夫、吉田 邦一、上林 宏敏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02287
  • [学会発表] 東京都区部の3次元地質地盤図に基づく地盤の類型化と地盤震動特性2021

    • 著者名/発表者名
      中澤 努, 長 郁夫, 小松原純子, 納谷友規, 野々垣 進, 宮地良典, 尾崎正紀, 坂田健太郎, 中里裕臣, 鈴木毅彦, 中山俊雄
    • 学会等名
      日本地質学会第128年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [学会発表] 東京都区部の第四系層序・堆積相構成に基づく地盤の類型化と地盤震動特性:3次元地質地盤図をもとに2021

    • 著者名/発表者名
      中澤 努, 長 郁夫, 小松原純子, 納谷友規, 野々垣 進, 宮地良典, 尾崎正紀, 坂田健太郎, 中里裕臣, 鈴木毅彦, 中山俊雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [学会発表] 東京湾岸地域における沖積層の層序とS波速度不連続面の深度:沖積層のどこまでが「軟弱」か?2021

    • 著者名/発表者名
      小松原純子, 長 郁夫, 坂田健太郎, 中澤 努
    • 学会等名
      日本地質学会第128年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [学会発表] レーリー波減衰係数の評価ツールとしての微動アレイの可能性2020

    • 著者名/発表者名
      長 郁夫
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [学会発表] SPAC 法の解析可能最大波長とSN比の関係式2020

    • 著者名/発表者名
      長郁夫,岩田貴樹
    • 学会等名
      日本地震学会2020年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02287
  • [学会発表] レーリー波減衰係数の評価ツールとしての微動アレイの可能性2020

    • 著者名/発表者名
      長郁夫, 吉田邦一, 上林宏敏
    • 学会等名
      JPGU-AGU Joint Meeting 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02287
  • [学会発表] A BENCHMARK TEST FOR MICROTREMOR EXPLORATIONS: PHASE VELOCITY FOR IRREGULAR SUBSURFACE STRUCTURES2020

    • 著者名/発表者名
      Ohori M., H. Uebayashi, I. Cho, K. Yoshida, H. Arai and et al.
    • 学会等名
      17th World Conference on Earthquake Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02287
  • [学会発表] 東京都心部の地下に分布する更新統東京層の谷埋め堆積物の層序・堆積相と地盤震動特性2020

    • 著者名/発表者名
      中澤 努, 坂田 健太郎, 納谷 友規, 長 郁夫, 野々垣 進, 本郷美佐緒, 中里裕臣, 鈴木毅彦, 中山俊雄
    • 学会等名
      日本堆積学会2020年オンライン大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [学会発表] 東京都心部に分布する更新統東京層の谷埋め堆積物の層序と地盤物性・地盤震動特性2020

    • 著者名/発表者名
      中澤 努, 坂田 健太郎, 納谷 友規, 長 郁夫, 野々垣 進, 中里裕臣, 中山 俊雄
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020: Virtual
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [学会発表] SPAC 法の解析可能最大波長とSN比の関係式2020

    • 著者名/発表者名
      長 郁夫, 岩田 貴樹
    • 学会等名
      日本地震学会2020年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04094
  • [学会発表] 微動の位相速度に及ぼす実体波の影響2019

    • 著者名/発表者名
      大堀道広,上林宏敏,長郁夫,吉田邦一,新井洋
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02287
  • [学会発表] 拡張SPAC法のインコヒーレントノイズ補正2018

    • 著者名/発表者名
      長郁夫
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18962
  • [学会発表] 数値解析に基づくアレイ形状が微動から推定される分散曲線へ与える影響の検討2017

    • 著者名/発表者名
      岸俊甫,関口徹,上林宏敏,長郁夫,大堀道広
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04080
  • [学会発表] 微動アレイ解析のベンチマークテスト その3 FK 法による位相速度2017

    • 著者名/発表者名
      大堀道広・上林宏敏,長郁夫, 永野正行,新井洋,早川崇,岸俊甫,関口徹,元木健太郎,土田琴世
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04080
  • [学会発表] 微動アレイ解析のベンチマークテスト その2 SPAC 系手法による位相速度2017

    • 著者名/発表者名
      長郁夫,上林宏敏,大堀道広,永野正行・新井洋,萩原由訓,野畑有秀,林田拓己,横井俊明,岸俊甫,関口徹,小嶋啓介,凌甦群,中川博人,野口竜也,鈴木晴彦,高橋広人,吉田邦一
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04080
  • [学会発表] 模擬微動波形を用いたアレイ解析と全波動場における位相速度2017

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏,長郁夫,大堀道広,新井洋,永野正行
    • 学会等名
      日本地震工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04080
  • [学会発表] 微動アレイ解析のベンチマークテスト その1 全波動場における見かけ位相速度2017

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏,長郁夫,大堀道広,永野正行,新井洋
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04080
  • [学会発表] 微動アレイデータを用いた浅部速度構造のベイズインバージョン法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      長郁夫・岩田貴樹
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18962
  • [学会発表] 極小微動アレイと表面波探査法による位相速度の比較:極小微動アレイ短波長側の解析限界把握に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      長郁夫・横田俊之・稲崎富士・尾西恭亮
    • 学会等名
      物理探査学会第137回学術講演会論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18962
  • [学会発表] 不整形地盤構造への各種微動探査手法の適用性に関する数値実験(その1)2016

    • 著者名/発表者名
      長郁夫、上林宏敏、大堀道広、永野正行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      九州(福岡大学)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04080
  • [学会発表] 不整形地盤構造への各種微動探査手法の適用性に関する数値実験(その2)2016

    • 著者名/発表者名
      大堀道広、上林宏敏、長郁夫、永野正行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      九州(福岡大学)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04080
  • [学会発表] Analysis of Love-wave components in microtremors2010

    • 著者名/発表者名
      Taku Tada, Ikuo Cho, Yuzo Shinozaki
    • 学会等名
      7th International Conference on Urban Earthquake Engineering(7CUEE) & 5th International Conference on Earthquake Engineering(5ICEE)(第7回都市地震工学国際会議+第5回地震工学国際会議)
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [学会発表] SPAC+L法-微動水平動成分の円形アレイ観測によるラブ波位相速度の直接推定2009

    • 著者名/発表者名
      多田卓・長郁夫・篠崎祐三
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)
    • 年月日
      2009-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [学会発表] 2004年中越地震が2007年中越沖地震を誘発した可能性2009

    • 著者名/発表者名
      長郁夫, 大谷竜, 桑原保人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張(千葉)
    • 年月日
      2009-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710136
  • [学会発表] 一般理論が切り開く微動アレイの可能性:解析ツールBIDOの公開2009

    • 著者名/発表者名
      長郁夫
    • 学会等名
      日本地震学会2009年度秋季大会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [学会発表] A novel circular-array method to infer Rayleigh-to-Love power partition ratios using ambient noise2009

    • 著者名/発表者名
      Taku Tada, Ikuo Cho, Yuzo Shinozaki
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2009 Fall Meeting(アメリカ地球物理学連合2009年秋季大会)
    • 発表場所
      Moscone Center South(San Francisco)
    • 年月日
      2009-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [学会発表] 一般理論が切り開く微動アレイの可能性:レーリー波とラブ波のパワー比推定2009

    • 著者名/発表者名
      多田卓・長郁夫・篠崎祐三
    • 学会等名
      日本地震学会2009年度秋季大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [学会発表] Possibility of viscoelastic stress transfer triggering of the 2007 Chuetsu-Oki earthquake by the 2004 Chuetsu earthquake, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Cho, I., R. Ohtani, Y. kuwahara, Y. Abe
    • 学会等名
      米国地球物理学会
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 年月日
      2009-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710136
  • [学会発表] 一般理論が切り開く微動アレイの可能性:解析ツールBIDOの公開2009

    • 著者名/発表者名
      長郁夫・多田卓・篠崎祐三
    • 学会等名
      日本地震学会2009年度秋季大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [学会発表] 2004年中越地震が2007年中越沖地震を誘発した可能性2009

    • 著者名/発表者名
      長郁夫, 大谷竜, 桑原保人
    • 学会等名
      地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2009-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710136
  • [学会発表] SPAC-derived formulae for the direct analysis of Love waves2008

    • 著者名/発表者名
      Taku Tada, Ikuo Cho, Yuzo Shinozaki
    • 学会等名
      第7回アジア国際地震学連合(ASC)総会・2008年日本地震学会秋季大会合同大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場, つくば
    • 年月日
      2008-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [学会発表] Direct estimation of Love wave phase velocities using circular-array records of ambient noise2008

    • 著者名/発表者名
      Taku Tada, Ikuo Cho, Yuzo Shinozaki
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2008 Fall Meeting (米国地球物理学連合2008年秋季大会)
    • 発表場所
      Moscone Center North, San Francisco
    • 年月日
      2008-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [学会発表] Physically-based approach to long-term forecast of earthquakes on active faults : Evaluatino of stress triggering effects2008

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Cho, Taku Tada and Yasuto Kuwahara
    • 学会等名
      UJNR(United States-Japan Natural Resources) Earthquake Research Panel Meeting
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      2008-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710136
  • [学会発表] Stress triggering of large earthquakes complicated by transient aseismic slip episodes2008

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Cho, Taku Tada and Yasuto Kuwahara
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710136
  • [学会発表] 空間自己相関法の適用性を把握するための一般理論と2点アレイへの応用2007

    • 著者名/発表者名
      長郁夫
    • 学会等名
      物理探査学会第117回(平成19年度秋季)学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学理学部(札幌)
    • 年月日
      2007-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [学会発表] 空間自己相関法の適用性を把握するための一般理論と2点アレイへの応用2007

    • 著者名/発表者名
      長 郁夫・多田 卓・篠崎祐三
    • 学会等名
      物理探査学会第117回(平成19年度秋季)学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学理学部,札幌
    • 年月日
      2007-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [学会発表] 新しい円形アレイ微動探査法の開発-極小アレイデータへの応用-2007

    • 著者名/発表者名
      多田 卓・長 郁夫・中村竜平・篠崎祐三
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場,千葉
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [学会発表] SPAC法を超えて-新しい円形アレイ微動探査法の開発と実適用2007

    • 著者名/発表者名
      多田 卓・長 郁夫・篠崎祐三
    • 学会等名
      物理探査学会第117回(平成19年度秋季)学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学理学部,札幌
    • 年月日
      2007-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • [学会発表] 空間自己相関法の適用可能性に関する一般理論と2点アレイ微動探査への応用2007

    • 著者名/発表者名
      多田 卓・長 郁夫・篠崎祐三
    • 学会等名
      日本地震学会2007年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際センター,仙台
    • 年月日
      2007-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510184
  • 1.  多田 卓 (40349840)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 46件
  • 2.  篠崎 祐三 (80026236)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 49件
  • 3.  小松原 純子 (40443189)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  上林 宏敏 (30300312)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 5.  中澤 努 (50357620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  新井 洋 (40302947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  大堀 道広 (50419272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 8.  吉田 邦一 (50425732)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 9.  堀家 正則 (80221571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松島 信一 (30393565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  永野 正行 (60416865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 12.  宮腰 研 (80450914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  横田 俊之 (40358312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  本多 亮 (80416081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  酒井 慎一 (00251455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 善輝 (60751071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  納谷 友規 (90549891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  萩原 由訓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  野畑 有秀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  林田 拓己
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  横井 俊明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  岸 俊甫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  関口 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  小嶋 啓介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  凌 甦群
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  元木 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  早川 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  中川 博人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  野口 竜也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  鈴木 晴彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  高橋 広人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  土田 琴世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi