• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀家 正則  HORIKE Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

掘家 正則  ホリエ マサノリ

隠す
研究者番号 80221571
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 大阪工業大学, 工学部, 教授
2008年度: 大阪工業大学, 工学部, 教授
2006年度: 大阪工業大学, 工学部, 教授
1998年度 – 2005年度: 大阪工業大学, 工学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 大阪工業大学, 助教授
1990年度 – 1996年度: 大阪工業大学, 工学部, 助教授
1990年度 – 1992年度: 大阪工業大学, 建築学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
自然災害科学
研究代表者以外
自然災害科学 / 建築構造・材料 / 建築構造・材料 / 構造工学・地震工学 / 広領域
キーワード
研究代表者
不規則構 / 活断層 / 二次的表面波 / CDP探査 / 生駒断層
研究代表者以外
強震動予測 / 微動 / 強震観測 / 表層地質 / 地震動予測 … もっと見る / 表面波 / 微動観測 / Numerical Simulation / Site Effects / 強震動 / 数値シミュレーション / サイト特性 / 1993年釧路沖地震 / 1995年兵庫県南部地震 / 地震観測 / 地下構造 / 地震動 / レイリー波 / 地震防災 / ブラインドプレディクション / テストフィ-ルド / LOVE WAVES / RAYLEIGH WAVES / SURFACE WAVES / SEISMIC ARRAY / STRONG-MOTION PREDICTION / GEOPHYSICAL EXPLORATION / MICROTREMORS / 地下地盤構造 / 交通振動 / 地震波位相速度分散曲線 / 強振動予測 / ラブ波 / アレイ観測 / 地盤探査 / 常時微動 / Spectral Characteristics / Amplification of Earthquake Motion / Surface Wave / Body Wave / V Method / Microtremor H / Microtremor / 〓面波 / H / スペクトル特性 / 実体波 / 地震増幅特性 / V法 / 微動H / Simulation of Seismic Motion / Dense Array Observation of Earthquake Observation / Earthquake Hazard / Array Observation of Microtremors / Underground Structure / International Test Sites / Strong Motion Prediction / シュミレーション / 位相速度 / 微動アレイ観測 / 3次元地下構造 / 位相速度分散 / S波速度構造 / 微動アレー観測 / 局地的影響 / 地震災害 / 地震動シミュレーション / 高密度地震観測 / アレー微動観測 / 国際テストサイト / Tottoriken-seibu earthquake / Fragility curve / Building characteristics / Earthquake characteristics / Wood house / Array earthquake observation / Seismic ground-motion / Seismic disaster / 被害率 / 木造住宅 / 波動伝播 / 震害予測 / 京都盆地 / アレー地震観測 / 建物種別 / 鳥取県西部地震 / 地震被害 / 木造建物 / 建物特性 / 地震動特性 / 被害率曲線 / 地盤震動 / 地震アレー観測 / Internet Home Page / Automatic Source Mechanism Determination / Real Time Seismology / Strong Motion Network / Prediction of liquefaction / Underground Structure Model / Prediction of Strong Ground Motion / WWW / 波形インバージョン / ホームページ / GIS / 震源情報 / 液状化 / リアルタイム地震学 / インターネット / 自動震源メカニズム評価 / 即時伝達 / 強震観測網 / 液状化予測 / 地下構造モデル / Spain / strong motion observation / microtremor measurement / seismic risk assessment / the Granada basin / sedimentary plain (basin) / earthquake disaster prevention / seismic microzonation / 兵庫県南部地震 / 被害地震 / アンケート震度調査 / 盆地構造 / グラナダ / 地震活動度 / 都市の脆弱性 / 微動のアレー観測 / 盆地の3次元構造 / サイスッミク・マイクロゾネーション / スペイン / 微動測定 / 地震危険度評価 / グラナダ盆地 / 堆積平野(堆積盆地) / サイスミック・マイクロゾネーション / long-period microtremors / prediction of seismic motion / earthquake damage distribution / the 1995 Hyogoken-nanbu earthquake / the 1993 Kushiro-oki earthquake / seismic microzoning / ground motion characteristics / microtremors / 微動計 / 震度分布 / 地盤震動の特性 / 三陸はるか沖地震(1994) / ノースリッジ地震(1994) / 長周期微動 / 地震被害分布 / 兵庫県南部地震(1995) / 釧路沖地震(1993) / サイスミック・マイクロゾーニング / 地盤震動特性 / Source Process / 1993 Kushiro Oki Earthquake / 1995 Hygoken Nanbu Earthquake / Prediction Of Strong Ground Motion / 設計用入力地震動 / 距離減衰式 / マイクロゾーニング / 不規則構造 / 地震動災害 / 非線形応答 / 1995兵庫県南部地震 / 1994北海道東方沖地震 / 1993釧路沖地震 / 高密度アレイ地震動観測 / 震源過程 / Wave Propagation Characteristics / Topology Geology / Earthquake Observation / Geotechnical Underground Structure / Blind Prediction / Test Field / Surface Geology / Seismic Motion / 地盤構造 / ブランドプレディクション / 波動特性 / 地盤地下構造 / テストフィールド / 波動伝播特性 / 地形・地質 / テスト・フィールド / 観測記録 / 3次元有限差分法 / 大阪堆積盆地モデル / 水平・上下スペクトル比 / 上下スペクトル / 水平 / 長周期 / 差分法 / 卓越周波数 / 分散曲線 / 不規則地下構造 / 水平/上下スペクトル / 速度の揺らぎ / 経験的グリーン関数法 / 足柄平野 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  微動を用いた地下速度構造推定手法の3次元不規則境界面領域への適用限界と拡張

    • 研究代表者
      上林 宏敏
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      京都大学
  •  新しい微動アレイ探査法を用いた地下構造推定に基づく強震動予測

    • 研究代表者
      篠崎 祐三
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  微動のH/V法の有効性とその適用限界の解明

    • 研究代表者
      澤田 義博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  複数の国際テストサイトにおける地震動への局地的影響評価

    • 研究代表者
      工藤 一嘉
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  京都盆地アレー地震観測による地盤震動評価と震害予測推定に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 祥之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      京都大学
  •  グラナダ盆地(スペイン)のサイスミック・マイクロゾネーションに関する共同研究

    • 研究代表者
      瀬尾 和大
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  地震防災を目的とした地震動情報の即時伝達システムに関する研究

    • 研究代表者
      入倉 孝次郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  生駒断層CDP法探査とその結果に基づく二次的表面波の生成と断層活動の予測の研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀家 正則
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      大阪工業大学
  •  強地震動の予測に関する総合的研究

    • 研究代表者
      入倉 孝次郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  地震時の地盤震動特性評価のための微動の活用に関する研究

    • 研究代表者
      瀬尾 和大
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  表層地質の影響を考慮した強震動予測手法の総合的研究

    • 研究代表者
      笹谷 努
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  表層地質の影響を考慮した強震動予測ー神奈川県足柄平野をテストフィ-ルドとしてー

    • 研究代表者
      工藤 一嘉
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  表層地質の影響を考慮した地震動予測ー神奈川県足柄平野をテストフィ-ルドとしてー

    • 研究代表者
      工藤 一嘉
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地震動に与える表層地質の影響に関する総合的研究

    • 研究代表者
      竹内 吉弘
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      大阪工業大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 傾斜基盤構造推定における微動H/Vスペクトルの頑健性とそれを用いた大阪平野南部域の盆地構造モデルの改良2009

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏, 川辺秀憲, 釜江克宏, 宮腰研, 堀家正則
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      ページ: 1453-1460

    • NAID

      130004507661

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560540
  • [雑誌論文] 傾斜基盤構造推定における微動H/Vスペクトルの頑健性とそれを用いた大阪平野南部域の盆地構造モデルの改良2009

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏, 川辺秀憲, 釜江克宏, 宮腰研, 堀家正則
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 74

      ページ: 1453-1460

    • NAID

      130004507661

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560540
  • [雑誌論文] BEHAVIOR OF MICROTREMOR H/V SPECTRUM AND PHASE VELOCITY ON THE BASIN PERIPHERAL AND INVERSION FOR DETERMINING BASIN STRUCTURE2008

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏, 川辺秀憲, 釜江克宏, 堀家正則
    • 雑誌名

      Proceedings of 14th World Conference on Earthquake Engineering paper No.02-0037 on DVD

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560540
  • [雑誌論文] Inference of Q values below 1 Hz from borehole and surface data in the Osaka Basin by three-component waveform fittings2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., M.Horike
    • 雑誌名

      Bulletin of the Seismological Society of America 97 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] Inference of Q values below 1 Hz from borehole and surface data in the Osaka Basin by three-component waveform fittings2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., M.Horike
    • 雑誌名

      Bulletin of the Seismological Society of America 97(近刊)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] Predominant period for surface waves based on the Osaka basin model (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Miyakoshi, K., Y.Onishi, T.Akazawa, M.Horike
    • 雑誌名

      Geophysical Bulletin of Hokkaido University 69

      ページ: 41-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] 大阪平野におけるやや長周期地震動の周期特性2006

    • 著者名/発表者名
      宮腰 研, 堀家正則
    • 雑誌名

      物理探査 59(4)

      ページ: 327-336

    • NAID

      10018790866

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] A three-dimensional model for the Osaka sedimentary basin and its applications (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Horike, M., K.Yamada
    • 雑誌名

      Chikyu Monthly, Special Issue 55

      ページ: 36-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] Predominant period of long-period ground motions observed in the Osaka Basin (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Miyakoshi, K., M. Horike
    • 雑誌名

      The 12th Japan Earthquake Engineering Symposium

      ページ: 1542-1545

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] Period characteristics of long-period seismic motion in the Osaka Basin (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Miyakoshi, K., M. Horike
    • 雑誌名

      Butsuri-Tansa 59 (4)

      ページ: 327-336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] 大阪堆積盆地三次元モデルとその応用2006

    • 著者名/発表者名
      堀家正則, 山田浩二
    • 雑誌名

      号外地球 55

      ページ: 36-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] 大阪平野で観測されるやや長周期地震動の卓越周期に関する検討2006

    • 著者名/発表者名
      宮腰 研, 堀家正則
    • 雑誌名

      第12回日本地震工学シンポジウム論文集

      ページ: 1542-1545

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] 大阪堆積盆地モデルに基づいた表面波の卓越周期に関する検討2006

    • 著者名/発表者名
      宮腰 研, 大西良広, 赤澤隆士, 堀家正則
    • 雑誌名

      北海道大学地球物理学研究報告 69

      ページ: 41-50

    • NAID

      120000972524

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] Current studies in Japan on H/V and phase velocity dispersion of microtremors for site characterization2004

    • 著者名/発表者名
      Kudo, K., Y.Sawada, M.Horike
    • 雑誌名

      Conference Proceedings, 13th World Conference on Earthquake Engineering no. 1144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] A method for simulating three-component, near-fault, strong ground motions using stochastic Green's function2004

    • 著者名/発表者名
      Onishi, Y., M.Horike, Y.Kawamoto
    • 雑誌名

      Conference Proceedings, 13th World Conference on Earthquake Engineering no. 2678

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] Applicability of microtremor H/V method for KiK-net strong motion observation sites and Nobi Plain2004

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Y., M.Taga, M.Watanabe, T.Nakamoto, H.Nagumo, K.Kudo, M.Horike, N.Sakajiri, K.Masaki, T.Sasatani
    • 雑誌名

      Conference Proceedings, 13th World Conference on Earthquake Engineering

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] Applicability of microtremor H/V method for KiK-net strong motion observation sites and Nobi Plain2004

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Y., M.Taga, M.Watanabe, T.Nakamoto, H.Nagumo, K.Kudo, M.Horike, N.Sakajiri, K.Masaki, T.Sasatani
    • 雑誌名

      Conference Proceedings, 13th World Conference on Earthquake Engineering no. 855

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] 震源近傍での地震動予測のための拡張統計的グリーン関数法とそのハイブリッド法への適用に関するコメント2004

    • 著者名/発表者名
      大西良広, 堀家正則
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 586

      ページ: 37-44

    • NAID

      110004092848

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] Current studies in Japan on H/V and phase velocity dispersion of microtremors for site characterization2004

    • 著者名/発表者名
      Kudo, K., Y.Sawada, M.Horike
    • 雑誌名

      Conference Proceedings, 13th World Conference on Earthquake Engineering

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] A method for simulating three-component, near-fault, strong ground motions using stochastic Green's function2004

    • 著者名/発表者名
      Onishi, Y., M.Horike, Y.Kawamoto
    • 雑誌名

      Conference Proceedings, 13th World Conference on Earthquake Engineering

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [雑誌論文] The extended stochastic simulation method for close-fault earthquake motion prediction and comments for its application to the hybrid method (in Japanese)

    • 著者名/発表者名
      Onishi, Y., M.Horike
    • 雑誌名

      Journal of Structural and Construction Engineering, AIJ 586

      ページ: 37-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360281
  • [学会発表] 傾斜基盤領域におけるH/Vスペクトルの頑健性と大阪泉南地域における基盤構造モデルの改良2009

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏, 川辺秀憲, 釜江克宏, 宮腰研, 堀家正則
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560540
  • [学会発表] 傾斜基盤構造推定における微動H/Vスペクトルの頑健性と分散曲線評価の問題点について2009

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏, 川辺秀憲, 釜江克宏, 宮腰研, 堀家正則
    • 学会等名
      日本建築学会2009年度大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560540
  • [学会発表] BEHAVIOR OF MICROTREMOR H/V SPECTRUM AND PHASE VELOCITY ON THE BASIN PERIPHERAL AND INVERSION FOR DETERMINING BASIN STRUCTURE2008

    • 著者名/発表者名
      H. Uebayashi, H. Kawabe, K. Kamae, M. Horike
    • 学会等名
      Proceedings of 14th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      北京(中国), Beijing Jiuhua Spa & Resort
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560540
  • 1.  工藤 一嘉 (50012935)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  入倉 孝次郎 (10027253)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  笹谷 努 (10002148)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  瀬尾 和大 (30089825)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  篠崎 祐三 (80026236)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩田 知孝 (80211762)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹内 吉弘 (20020183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  荏本 孝久 (90112995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山中 浩明 (00212291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上林 宏敏 (30300312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 11.  岡田 廣 (40000799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  竹中 博士 (30253397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  横井 俊明 (50231684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  坂尻 直巳 (80048181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北川 良和 (10284176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  あべ木 紀男 (60064094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  栗田 勝実 (90282871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  久家 慶子 (50234414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  釜江 克宏 (50161196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 祥之 (50027281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  林 康裕 (70324704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鎌田 輝男 (30026091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  北原 昭男 (00195273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤原 悌三 (10026031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  久田 嘉章 (70218709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  澤田 義博 (90293662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  南雲 秀樹 (20293657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  飛田 潤 (90217521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  多田 卓 (40349840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  長 郁夫 (10328560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  翠川 三郎 (00143652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  藤田 崇 (60079598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  鳥海 勲 (90020156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  纐纈 一起 (90134634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐間野 隆憲 (60110186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  太田 外気晴 (40245030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小林 啓美 (50016234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鈴木 三四郎 (40067749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  若松 邦夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  片岡 俊一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  イバニェツ J.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  ポサダス A.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  アルグアシル G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  モラレス J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  ルソン F
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  ヴィダール F
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  アルメンドロス J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  ナバロ M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  香川 敬生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  フェリーチェ M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  ポサダス A.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  モラレス J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  イバニエス J.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  ヴィダル F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  アルグアシル G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi