• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

笹谷 努  SASATANI Tsutomu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

笹谷 務  ササタニ ツトム

笹谷 勉  SASATANI Tsutomu

隠す
研究者番号 10002148
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 北海道大学, 工学研究科, 教授
2010年度: 元北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
2007年度: 北海道大学, 工学研究科, 教授
2006年度: 北海道大学, 大学院理学研究院, 助教授
2006年度: 北海道大学, 理学研究科, 助教授 … もっと見る
1995年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1997年度: 北海道大学, 大学院理学研究課, 助教授
1994年度 – 1996年度: 北海道大学, 理学部, 助教授
1995年度: 北海道大学, 大学院理学研究科, 助教授
1995年度: 北海道大学, 理学研究科, 助教授
1990年度 – 1993年度: 北海道大学, 理学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
自然災害科学 / 自然災害科学
研究代表者以外
自然災害科学 / 自然災害科学 / 固体地球物理学 / 資源開発工学 / 固体地球物理学 / 構造工学・地震工学 / 建築構造・材料
キーワード
研究代表者
札幌都市域 / 強震動予測 / ブラインドプレディクション / 経験的グリーン関数法 / 微動 / 速度の揺らぎ / 特異な強震動記録 / 1993年北海道南西沖地震 / 地震応答 / 大加速度 … もっと見る / 地盤と建物の相互利用 / 液状化 / 軟弱地盤 / 盆地生成表面波 / 地盤と建物の相互作用 / 加速度スペクトル / Unique strong ground motion / The 1993 Hokkaido-Nansei-Oki earthquake / Site response / Unusually high peak acceleration / Soil-structure interaction / Liquefaction / Soft sedimentary basin / Basin-induced surface waves / 大規模陥没堆積盆地 / 深部地下構造 / 微動探査方 / 強震動観測 / 地震応答の空間変動 / 地震波の増幅特性 / 地震動災害 / 微動探査法 / 微動のアレイ観測 / 地震波への盆地端部効果 / ゾーネーションマップ / deep sedimentary basin / Sapporo urban region / deep underground structure / microtremore exploration method / strong motion observation / site amplification / spatial variation of seismic response / seismic intensity / ボアホール地震計 / 堆積層の地震応答 / 都市直下の地震活動 / 伏在断層 / 水井戸 / ボアホール地震観測 / 光ファイバーケーブル / 微小地震観測 / 地震波増幅特性 / 地震動の空間変動 / Borehole seismometer / Sapporo urban districts / Seismic response / Urban seismicity / Blind fault / 2003年十勝沖地震 / 長周期地震動 / 非線形地盤応答 / 速度応答 / 震源特性 / 伝播経路特性 / 盆地転換表面波 / 距離減衰関係 / 地下構造調査 / 最大地動速度 / 微動アレー観測 / 非線形地震応答 / 最大地動加速度 / 計測震度 / 速度応答スペクトル / S波震源スペクトル / 微動のアレー観測 / 2003 Tokachi-oki Earthquake / Long-period seismic wave / Non-linear soil response / Velocity response / Source effect / Propagation path effect / Basin surface wave / attenuation relationship … もっと見る
研究代表者以外
強震動予測 / 表面波 / 表層地質 / 地下構造 / 微動観測 / 位相速度 / サイト特性 / 微動アレー観測 / S波速度構造 / 地震動予測 / 強震観測 / 長周期地震動 / シミュレーション / 被害予測 / 地震災害 / アレイ観測 / 周波数・波数スペクトル / Surface waves / 1995年兵庫県南部地震 / 1993年釧路沖地震 / 震源過程 / 数値シミュレーション / Site Effects / 微動 / 長周期微動 / 3次元地下構造 / Underground Structure / 足柄平野 / テストフィ-ルド / 北海道東方沖地震 / プレート内地震 / 南千島地震テクトニクス / アンケート震度 / 再液状化 / ライフライン被害 / 危機管理 / 津波地震 / 震源 / 災害軽減 / 地震防災 / 長周期地震動予測地図 / 全国1次地下構造モデル / 地震ハザード / 地震リスク / 被害リスク / 予測強震動 / 想定震源断層 / 被災リスク / 建物ストック / 建物被害 / シナリオ地震 / 発生確率 / 予測強振動 / 微動探査法 / 広域概査 / 空間自己相関法 / レイリー波 / ラブ波 / 構造探査 / 周波数:波数スペクトル / 周波数ー波数スペクトル / 周波数一波数スペクトル / レイリ-波 / Exploration technique / Microtremors / Phase velocity / F-K spectrum / AR model / Spatial autocorrelation / 高密度アレイ地震動観測 / 1993釧路沖地震 / 1994北海道東方沖地震 / 1995兵庫県南部地震 / 非線形応答 / 強震動 / 地震動災害 / 不規則構造 / マイクロゾーニング / 距離減衰式 / 設計用入力地震動 / Prediction Of Strong Ground Motion / 1995 Hygoken Nanbu Earthquake / 1993 Kushiro Oki Earthquake / Source Process / Numerical Simulation / 地盤震動特性 / サイスミック・マイクロゾーニング / 釧路沖地震(1993) / 兵庫県南部地震(1995) / 地震被害分布 / ノースリッジ地震(1994) / 三陸はるか沖地震(1994) / 地盤震動の特性 / 震度分布 / 微動計 / microtremors / ground motion characteristics / seismic microzoning / the 1993 Kushiro-oki earthquake / the 1995 Hyogoken-nanbu earthquake / earthquake damage distribution / prediction of seismic motion / long-period microtremors / 地下構造探査 / アスペリティ / サイスミックゾーニング / 都市直下地震 / Euroseistest(ユーロサイステスト) / 経験的グリーン関数法 / strong motion prediction / 1995 Hyogoken-Nanbu earthquake / source process / underground structure / site effect / numerical simulation / asperity / seismic zoning / seismic network / 地下深部構造探査 / 現場解析システム / 空間自己相関 / 現場解システム / long period microtremor / exploration technique / on-site data processing system / seismic surface wave / frequency-wavenumber power spectrum / spatial autocorrelation / phase velocity / 機動観測 / 軽量小型強震形 / 広帯域ダイナミックレンジ / 強振動伝播 / 軽量小型強震計 / 広帯域高ダイナミックレンジ / 強震動伝播 / 地震破壊過程 / 強震伝播 / mobil observation / portable strong motion instrument / array observation / wide-band, high-dynamic range / propagation of strong motion / surface geology / 国際テストサイト / アレー微動観測 / 高密度地震観測 / 地震動シミュレーション / 地震動 / 局地的影響 / 位相速度分散 / 微動アレイ観測 / シュミレーション / Strong Motion Prediction / International Test Sites / Array Observation of Microtremors / Earthquake Hazard / Dense Array Observation of Earthquake Observation / Simulation of Seismic Motion / 深井戸地震観測 / 微小地震 / ネオーテクトニクス / 石狩低地帯 / 重力異常 / 札幌の基盤 / 750mボアホール / GPS観測 / Deep borehole seismometer / Micro-earthquake / Neo-tectonics / Ishikari-basin / Gravity anomaly / 微動H / V法 / 地震増幅特性 / 実体波 / スペクトル特性 / H / 〓面波 / Microtremor / Microtremor H / V Method / Body Wave / Surface Wave / Amplification of Earthquake Motion / Spectral Characteristics / 表層地盤 / 表面波逆解析 / 地震記録による同定 / トルコ・コジャエリ地震 / 地震被害 / 性能設計体系 / 地震被害との検証 / 逆解析 / Array observation of microtremors / Subsoil / S-wave velocity / Inversion of surface waves / Identification by earthquake records / 1999 Turkey earthquake / Earthquake damage / Performance based design / 堆積平野 / 3次元S波速度構造 / 石油タンク / 免震建物 / スロッシング / 長周期構造物 / Lone-period ground motion / Sedimentary basin / 3-D S-wave velocity structure / Array measurements of microtremor / Simulation / Oil tanks / Base-isolation building / アレー微動 / 堆積盆地 / グルノーブル / Array Microtremors / Strong Motions / Sedimentary Basin / Grenoble 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (77人)
  •  全国主要都市の予測強震動データベース作成とそれによる被害リスク評価

    • 研究代表者
      川瀬 博
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  長周期地震動とその都市災害軽減に関する総合研究

    • 研究代表者
      纐纈 一起
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  グルノーブル盆地における地下構造調査と地震被害予測

    • 研究代表者
      川瀬 博
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  2003年十勝沖地震群による強震動の特性評価とその予測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      笹谷 努
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  巨大地震によるやや長周期地震動の生成機構解明と石油タンク・免震建物等耐震性能評価

    • 研究代表者
      工藤 一嘉
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  性能設計体系における微動アレー解析地盤調査手法の実用化研究

    • 研究代表者
      工藤 一嘉
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  微動のH/V法の有効性とその適用限界の解明

    • 研究代表者
      澤田 義博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  既存の深層井戸を利用したボアホール地震観測システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      笹谷 努
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  石狩平野低地帯北部の地震活動と活構造に関する研究

    • 研究代表者
      笠原 稔
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  複数の国際テストサイトにおける地震動への局地的影響評価

    • 研究代表者
      工藤 一嘉
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  大規模陥没堆積盆地の深部地下構造の解明と地震観測に基づく地震動災害の評価研究代表者

    • 研究代表者
      笹谷 努
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  直下型地震による強震動予測に関する日仏共同研究 Japan-France Joint Project on Strong Motion Prediction

    • 研究代表者
      入倉 孝次郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  長周期微動利用の地下深部構造探査法のための現場解析システムとソフトの開発研究

    • 研究代表者
      岡田 広
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  機動強震アレイ観測のための軽量小型強震系の制作と観測・解析マニュアルの作成

    • 研究代表者
      工藤 一嘉
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  平成6年北海道東方沖地震及びその被害に関する調査研究

    • 研究代表者
      笠原 稔
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北海道南西沖地震群によって観測された特異な強震動記録の要因に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      笹谷 努
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  強地震動の予測に関する総合的研究

    • 研究代表者
      入倉 孝次郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  地震時の地盤震動特性評価のための微動の活用に関する研究

    • 研究代表者
      瀬尾 和大
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  表層地質の影響を考慮した強震動予測手法の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      笹谷 努
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  表層地質の影響を考慮した強震動予測ー神奈川県足柄平野をテストフィ-ルドとしてー

    • 研究代表者
      工藤 一嘉
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  深度3,000メートル未満地下構造の広域概査のための微動探査法実用化への研究

    • 研究代表者
      岡田 広
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  表層地質の影響を考慮した地震動予測ー神奈川県足柄平野をテストフィ-ルドとしてー

    • 研究代表者
      工藤 一嘉
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Validation of the deep velocity structure of the Tokachi basin based on 3-D simulation of long-period ground motions2011

    • 著者名/発表者名
      Dhakal, Y. P., T. Sasatani, and N. Takai
    • 雑誌名

      Pure and Applied Geophysics

      巻: 169 ページ: 1599-1620

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [雑誌論文] Validation of the deep velocity structure of the Tokachi basin based on 3-D simulation of long-period ground motions2011

    • 著者名/発表者名
      Dhakal, Y.P., T.Sasatani, N.Takai
    • 雑誌名

      Pure and Applied Geophysics

      巻: 168 ページ: 1599-1620

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [雑誌論文] 1967年弟子屈地震(Mj6.5)による強震動記録とその3次元シミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      増田翔・笹谷努・Yadab, P.Dhakal
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム論文集

      ページ: 3842-3849

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [雑誌論文] Verification of two successive NIED deep velocity structure models of the Tokachi basin by comparing the synthetic long-period ground motions with the observed ones2010

    • 著者名/発表者名
      Dhakal, Y.P., T.Sasatani, N.Takai
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム論文集

      ページ: 223-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [雑誌論文] 1967年弟子屈地震(Mj6. 5)による強震動記録とその3次元シミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      増田翔・笹谷努・Yadab P. Dhakal
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム論文集

      ページ: 3842-3849

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [雑誌論文] Spatial distribution features of velocity responses of Mw=8. 0 earthquake. Case study in the 2003 Tokachi-oki earthquake2008

    • 著者名/発表者名
      Takai, N. and T. Sasatani
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th World Conference on Earthquake Engineering

      ページ: 1-1052

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [雑誌論文] Seismic source and local site effects on long-period ground motions from the 2003 Tokachi-oki earthquake2008

    • 著者名/発表者名
      Maeda, T., T.Sasatani
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th World Conference on Earthquake Engineering 電子ジャーナル

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [雑誌論文] Long-period ground motions from the 2003 Tokachi-oki earthquake2008

    • 著者名/発表者名
      Maeda, T. and T. Sasatani
    • 雑誌名

      J. Seismol.

      巻: 12 ページ: 245-253

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [雑誌論文] Spatial distribution features of velocity responses of Mw=8.0 earthquake-Case study in the 2003 Tokachi-oki earthquake2008

    • 著者名/発表者名
      Takai, N., T.Sasatani
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th World Conference on Earthquake Engineering 電子ジャーナル

      ページ: 1-1052

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [雑誌論文] Long-period ground motions from the 2003 Tokadchi-oki earthquake2008

    • 著者名/発表者名
      Maeda, T. and T. Sasatani
    • 雑誌名

      Journal of Seismology 12

      ページ: 245-253

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [雑誌論文] Source, path and site effects on strong ground motions from the 2003 Tokachi-oki earthquake sequence2007

    • 著者名/発表者名
      Sasatani, T., Maeda, T., Takai, N., Miwada, G., Shimizu, G., Yamamoto, A., Noguchi, S.
    • 雑誌名

      Proc.of 4^<th> Inter. Conference on Earthquake Geotechnical Engineering, June 25-28, 2007, Thessaloniki-Greece (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310120
  • [雑誌論文] Source, path and site effects on strong ground motions from the 2003 Tokachi-oki earthquake sequence2007

    • 著者名/発表者名
      Sasatani, T.
    • 雑誌名

      Proc. of 4^<th> Inter. Conference on Earthquake Geotechnical Engineering, June 25-28, 2007, Thessaloniki-Greece (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310120
  • [雑誌論文] 北海道の長周期地震動と深部地盤構造 : レビュー2006

    • 著者名/発表者名
      笹谷 努
    • 雑誌名

      物理探査 59巻

      ページ: 315-326

    • NAID

      10018790833

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310120
  • [雑誌論文] Long-period motion and deep subsurface structure in Hokkaido : A review2006

    • 著者名/発表者名
      Sasatani, T., Maeda, T., Takai, N.
    • 雑誌名

      BUTSURI-TANSA Vol. 59, No. 4

      ページ: 315-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310120
  • [雑誌論文] Nonlinear site response in Urakawa area during the 2003 Tokachi-oki earthquake sequence2006

    • 著者名/発表者名
      Miwada, G., Takai, N., Shimizu, G., Maeda, T., Sasatani, T.
    • 雑誌名

      The 12th Japan Earthquake Engineering Symposium, Nov.3〜5, Tokyo No. 0095(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310120
  • [雑誌論文] Long-period ground motions with a period of about 20 seconds from the 2003 Tokachi-oki Earthquake2006

    • 著者名/発表者名
      Maeda, T., Takai, N., Sasatani, T.
    • 雑誌名

      The 12th Japan Earthquake Engineering Symposium, Nov.3〜5, Tokyo No. 0356(CD-ROM)

    • NAID

      120000970743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310120
  • [雑誌論文] 北海道の長周期地震動と深部地盤構造 : レビュー2006

    • 著者名/発表者名
      笹谷 努
    • 雑誌名

      物理探査 59巻・4号

      ページ: 315-326

    • NAID

      10018790833

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310120
  • [雑誌論文] Spatial distribution of velocity responses in Hokkaido during the 2003 Tokachi-oki earthquake2006

    • 著者名/発表者名
      Takai, N., Maeda, T., Sasatani, T.
    • 雑誌名

      The 12th Japan Earthquake Engineering Symposium, Nov.3〜5, Tokyo No. 0334(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310120
  • [雑誌論文] 2003年十勝沖地震による広域における広帯域強震動特性2005

    • 著者名/発表者名
      笹谷 努, 前田宜浩, 高井伸雄, 清水 学
    • 雑誌名

      日本地震工学会・大会-2004梗概集

      ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310120
  • [雑誌論文] 2003年十勝沖地震による広域における広帯域強震動特牲2005

    • 著者名/発表者名
      笹谷 努
    • 雑誌名

      日本地震工学会・大会-2004梗概集

      ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310125
  • [雑誌論文] 2003年十勝沖地震における広域地震動特性(1)北海道の震度と最大加速度の分布2004

    • 著者名/発表者名
      清水 学, 高井伸雄, 笹谷 努
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 B-2

      ページ: 749-750

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310120
  • [雑誌論文] 2003年十勝沖地震による強震動2004

    • 著者名/発表者名
      前田宜浩, 笹谷 努
    • 雑誌名

      北海道大学地球物理学研究報告 67

      ページ: 167-179

    • NAID

      120000964832

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310120
  • [雑誌論文] 2003年十勝沖地震における計測震度と応答スペクトルの距離減衰2004

    • 著者名/発表者名
      高井伸雄, 清水 学, 笹谷 努, 前田宜浩, オウズ・オゼル, 三浦尚史
    • 雑誌名

      日本建築学会北海道支部研究報告集 77

      ページ: 107-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310120
  • [雑誌論文] 2003年十勝沖地震における広域地震動特性(2)震度と応答スペクトルの距離減衰2004

    • 著者名/発表者名
      高井伸雄, 清水 学, 笹谷 努
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 B-2

      ページ: 751-752

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310120
  • [雑誌論文] Nonlinear soil response during the 2003 Tokachi-oki earthquake : Application of KiK-net vertical array records

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, A., Sasatani, T.
    • 雑誌名

      J.Japan Association for Earthquake Engineering Vol. 7, No.2

      ページ: 144-159

    • NAID

      130003814378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310120
  • [学会発表] APreliminary Study of Strong Motion Records inthe Sapporo Metropolitan Area during the 2010Central Ishikari Earthquake2012

    • 著者名/発表者名
      Shigefuji, M., T. Sasatani, and N. Takai
    • 学会等名
      15th W. Conf. Earthq. Eng
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2012-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241044
  • [学会発表] 2011 年3 月11 日三陸沖アウターライズ大地震(Mw7.6)の震源モデル2012

    • 著者名/発表者名
      宮原有史・笹谷努・高井伸雄・重藤迪子
    • 学会等名
      2012 年日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241044
  • [学会発表] 回折SH 波の理論的検討2012

    • 著者名/発表者名
      重藤迪子・笹谷努・高井伸雄
    • 学会等名
      日本地震工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241044
  • [学会発表] 回折SH波の理論的検討2012

    • 著者名/発表者名
      重藤迪子・笹谷努・高井伸雄
    • 学会等名
      日本地震工学会大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241044
  • [学会発表] 石狩平野北西部で観測された浅い地震による回折波の検討2012

    • 著者名/発表者名
      重藤迪子・笹谷努・高井伸雄
    • 学会等名
      2012 年日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241044
  • [学会発表] 2011年3月11日三陸沖アウターライズ大地震(Mw7.6)の震源モデル2012

    • 著者名/発表者名
      宮原有史・笹谷努・高井伸雄・重藤迪子
    • 学会等名
      2012年日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241044
  • [学会発表] A Preliminary Study of Strong Motion Records in the Sapporo Metropolitan Area during the 2010 Central Ishikari Earthquake2012

    • 著者名/発表者名
      Shigefuji, M., T. Sasatani, and N. Takai
    • 学会等名
      15th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      国際会議場(Lisbon, Portugal)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241044
  • [学会発表] 石狩平野北西部で観測された浅い地震による回折波の検討2012

    • 著者名/発表者名
      重藤迪子・笹谷努・高井伸雄
    • 学会等名
      2012年日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241044
  • [学会発表] Strong Ground Motions in the SapporoMetropolitan Area during the 2010 CentralIshikari earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Shigefuji, M., Tsutomu Sasatani, and NobuoTakai
    • 学会等名
      4th IASPEI/IAEE Int.Sympo
    • 発表場所
      Santa Barbara
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241044
  • [学会発表] 2010 年石狩地方中部の地震(Mw4.6)による石狩平野北西部での地震動2011

    • 著者名/発表者名
      重藤迪子・笹谷努・高井伸雄
    • 学会等名
      日本地震工学会年次大
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241044
  • [学会発表] 2010年石狩地方中部の地震(Mw4.6)による石狩平野北西部での地震動2011

    • 著者名/発表者名
      重藤迪子・笹谷努・高井伸雄
    • 学会等名
      日本地震工学会年次大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター、代々木、東京
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241044
  • [学会発表] STRONG GROUND MOTIONS IN THE SAPPORO METROPOLITAN AREA DURING THE 2010 CENTRAL ISHIKARI EARTHQUAKE2011

    • 著者名/発表者名
      Mixhiko Shigefuji/Tsutomu Sasatani/Nobuo Takai
    • 学会等名
      4th IASPEI/IAEE International Symposium
    • 発表場所
      Santa Barbara, USA
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241044
  • [学会発表] 北海道の西方沖で発生する地震による地表最大加速度の距離減衰特性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      高井伸雄, 前田宜浩, 笹谷努
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集B-2
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241044
  • [学会発表] 2003年十勝沖地震における札幌都市圏の長周期地震応答2010

    • 著者名/発表者名
      三村渉, 高井伸雄, 笹谷努
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集B-2
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241044
  • [学会発表] 北海道内のKiK-net観測点における最大地動速度増幅率に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      福井智哉, 高井伸雄, 笹谷努
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集B-2
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241044
  • [学会発表] 弟子屈地震による強震動記録の解析(2)2009

    • 著者名/発表者名
      増田翔・前田宜浩・Yadab Dhakal・笹谷努
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [学会発表] Tuning the NIED velocity model in the Tokachi basin by 1-D simulation of long-period ground motions2009

    • 著者名/発表者名
      Dhakal, Y. P., T. Sasatani, N. Takai
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [学会発表] 長周期地震動評価のための深部地下構造探査KiK-net芽室観測点における微動アレー観測2009

    • 著者名/発表者名
      高井伸雄・笹谷努・Dhakal Yadab・川端渉・重藤迪子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [学会発表] 長周期地震動評価のための深部地下構造探査KiK-net芽室観測点における微動アレー観測2009

    • 著者名/発表者名
      高井伸雄・笹谷努・Dhakal Yadab・川端渉・重藤迪子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [学会発表] Check on the deep sedimentary structure by using 1-D simulation of long-period S-waves in Eastern Hokkaido2008

    • 著者名/発表者名
      Dhkal, Y.P., N.Takai, T.Sasatani
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • 1.  工藤 一嘉 (50012935)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  入倉 孝次郎 (10027253)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堀家 正則 (80221571)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩田 知孝 (80211762)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  瀬尾 和大 (30089825)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  笠原 稔 (40001846)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鏡味 洋史 (70016476)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高井 伸雄 (10281792)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 33件
  • 9.  川瀬 博 (30311856)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  纐纈 一起 (90134634)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  釜江 克宏 (50161196)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  古村 孝志 (80241404)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  関口 春子 (20357320)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  座間 信作 (50358777)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤原 広行 (80414407)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡田 広 (40000799)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  境 有紀 (10235129)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渡邊 暉夫 (40135900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  翠川 三郎 (00143652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  竹中 博士 (30253397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  久田 嘉章 (70218709)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  福和 伸夫 (20238520)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  東 貞成 (80371433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山中 浩明 (00212291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐藤 智美 (00393562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森谷 武男 (60001864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  横井 俊明 (50231684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中野 修
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田近 淳
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  堀 宗朗 (00219205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  三宅 弘恵 (90401265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  青井 真 (80360379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  野津 厚 (60371770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松島 信一 (30393565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  加藤 研一 (30416862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  包 那仁満都拉 (30432876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  荏本 孝久 (90112995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  坂尻 直巳 (80048181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  蓬田 清 (70230844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  森田 裕一 (30220073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  南 忠夫 (10012923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大島 弘光 (10213703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  藤原 嘉樹 (60000858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  澤田 義博 (90293662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  南雲 秀樹 (20293657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  飛田 潤 (90217521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  壁谷澤 寿海 (00134479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  岡田 成幸 (50125291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  石川 博之 (70414167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  佐藤 京 (30414171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  畑山 健 (00358798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐藤 俊明 (80393560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  岡田 弘 (40000872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  城 攻 (00002014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  西田 泰典 (60000874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  神野 達夫 (80363026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  LACHET Corin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  MENEROUD Jea
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  RIEPL Judith
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  COTTON Fabri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  CAMPILLO Mic
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  BOUCHON Mich
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  BARD Pieereー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  安藤 文彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  早川 福利
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  岡 孝雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  若松 邦夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  片岡 俊一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  DUVAL AnneーM
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  WOGEMAN Nath
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  GARIEL Jeanー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  GARIEL Jean-Christphe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  WOJENIAN Nathalie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  ANNE-MARIE Duval
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  WAJEMAN Nath
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  大津 直
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  池田 憲二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi