• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 俊明  Sato Toshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80393560
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 株式会社大崎総合研究所, 所長付, 所長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 清水建設株式会社技術研究所, その他, 副所長兼企画部長
2008年度: 清水建設技術研究所, 企画グループ, グループ長
2007年度: 清水建設株式会社技術研究所, 企画グループ, グループ長
2006年度 – 2007年度: 清水建設, 施設基盤技術センター, 主席研究員
2005年度 – 2007年度: 清水建設株式会社, 技術研究所, 部長 … もっと見る
2006年度: 清水建設, 技術研究所, 部長
2006年度: 清水建設株式会社, 技術研究所・企画グループ, グループ長
2005年度 – 2006年度: 清水建設技術研究所, 部長
2004年度: 大崎総合研究所, 地震防災グループ, 主席研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
自然災害科学 / 建築構造・材料 / 建築構造・材料
キーワード
研究代表者以外
強震動予測 / 強振動予測 / 被害予測 / 長周期地震動 / 地震動 / Underground Structure / Grenoble / Sedimentary Basin / Strong Motions / Array Microtremors … もっと見る / 地下構造 / グルノーブル / 堆積盆地 / アレー微動 / Structural Health Monitoring / Cumulative Damage / Maximum Response / Energy Spectrum / Response Spectrum / Seismic Risk Evaluation / Strong Ground Motion Estimation / Long-life Building / 構造ヘルスモニタリング / 累積損傷値 / 最大応答値 / エネルギースペクトル / 応答スペクトル / 地震被害評価 / 長寿命建築 / Disaster mitigation / Damage prediction / Long-period structure / Long-period ground motion / Strong ground motion prediction / Great earthquake / 濃尾平野 / 大阪平野 / 強震動予測レシピ / 特性化震源モデル / 3次元地下構造モデル / 被害軽減化対策 / 長周期構造物 / 巨大地震 / Disaster prediction / Asperity / Response analysis / Site effects / Subduction-zone earthquake / Strong motion prediction / アスペリティ / 地震応答解析 / サイト増幅 / 海溝性地震 / 地震動予測式 / データベース / 地震防災 / 地震災害・予測 / 地震工学 / 長周期 / 教室強震計 / 今村式強震計 / 変位記録 / 飽和記録 / 東京 / 大規模余震 / 1923年関東地震 / 地震計 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  次世代地震動予測式の構築

    • 研究代表者
      纐纈 一起
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  1923年関東地震の大規模余震群による本郷での観測記録のアーカイブ化と地震動評価

    • 研究代表者
      片岡 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  グルノーブル盆地における地下構造調査と地震被害予測

    • 研究代表者
      川瀬 博
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  巨大地震時における大都市圏の長周期構造物の被害予測と被害軽減化対策

    • 研究代表者
      入倉 孝次郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      愛知工業大学
      京都大学
  •  長寿命建築物が遭遇する全ての強震動を想定したライフサイクル累積損傷評価設計法

    • 研究代表者
      北村 春幸
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  高精度な波形予測手法に基づく海溝性巨大地震の強震動と建築構造物の被害予測

    • 研究代表者
      川瀬 博
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2015 2013 2008 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Scaling Relations of Source Prameters of Earthquakes Occurring on Inland Crustal Mega-Fault Systems2015

    • 著者名/発表者名
      Satoko Murotani, Shinichi Matsushima, Takashi Azuma, Kojiro Irikura, and Sadayuki Kitagawa
    • 雑誌名

      Pure Appl. Geophys.

      巻: 172 号: 5 ページ: 1371-1381

    • DOI

      10.1007/s00024-014-1010-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241054
  • [雑誌論文] 巨大地震の長周期自身動予測のための広帯域ハイブリッド法,海溝型巨大地震を考える-2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤俊明, 渡辺基史, 早川崇
    • 雑誌名

      広帯域強振動予測-シンポジウム論文集

      ページ: 55-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350304
  • [雑誌論文] 群遅延時間のインバージョンと散乱理論に基づく地震動の経時特性モデルに関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 第586号

      ページ: 71-78

    • NAID

      110004092852

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350304
  • [雑誌論文] 宮城県沖のスラブ内地震とプレート境界地震の短周期レベルの推定2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集 第4巻第1号

      ページ: 1-4

    • NAID

      130004000161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350304
  • [雑誌論文] 強震記録に基づく2003年宮城県沖の地震の大加速度の成因に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 第581号

      ページ: 31-38

    • NAID

      110004094029

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350304
  • [雑誌論文] 群遅延時間のインバージョンと錯乱理論に基づく地震動の経時特性モデルに関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 第586号

      ページ: 71-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350304
  • [雑誌論文] 住家被害を利用した1891年濃尾地震の地震動強さ分布の分析2003

    • 著者名/発表者名
      宮腰淳一, 佐藤俊明, 福和伸夫
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      ページ: 77-86

    • NAID

      110007151684

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350304
  • [学会発表] 地盤の経験的伝達関数に基づく線形時と非線形時の計測震度の関係式2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・幕張市)
    • 年月日
      2015-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241054
  • [学会発表] 拡散波動場理論を導入した統計的グリーン関数による水平・上下動のシミュレーション2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール、産業貿易センター(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2013-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241054
  • [学会発表] 多点地震動観測記録に基づく免震建物の上下応答解析のモデル化手法その1上下応答特性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      田部井 正樹・北村 春幸・佐藤 大樹・黒瀬 零
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)
    • 発表場所
      広島大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360275
  • [学会発表] 多点地震動観測記録に基づく免震建物の上下応答解析のモデル化手法その2解析手法の提案2008

    • 著者名/発表者名
      黒瀬 零・北村 春幸・佐藤 大樹・田部井 正樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)
    • 発表場所
      広島大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360275
  • 1.  佐藤 智美 (00393562)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  入倉 孝次郎 (10027253)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  宮腰 淳一 (00393570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  早川 崇 (10393563)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福和 伸夫 (20238520)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  川瀬 博 (30311856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩田 知孝 (80211762)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  壇 一男 (90393561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  片岡 俊一 (60333712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  纐纈 一起 (90134634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  翠川 三郎 (00143652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高田 毅士 (10302762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  能島 暢呂 (20222200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  片岡 正次郎 (40356118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森川 信之 (60414413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  神野 達夫 (80363026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三宅 弘恵 (90401265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  久保 哲夫 (80111467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川島 一彦 (20272677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤原 広行 (80414407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中井 正一 (90292664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  釜江 克宏 (50161196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川辺 秀憲 (00346066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  北村 春幸 (20339112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  衣笠 秀行 (00224999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  薩川 恵一 (60366440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  森井 雄史 (10419450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  笹谷 努 (10002148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  清家 規 (90243914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi