• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤沼 智子  AKANUMA Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10344970
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 千葉大学, 大学院看護学研究科, 講師
2013年度 – 2015年度: 千葉大学, 看護学研究科, 講師
2004年度 – 2005年度: 千葉大学, 看護学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
基礎看護学 / 高齢看護学
キーワード
研究代表者以外
継続教育 / モースのミックスドメソッド / 国際研究者交流(韓国、タイ、米国) / 看護学生の文化能力 / 看護師の文化能力 / 国際比較研究 / J-CCCHC / アプリ開発 / 能力開発と評価 / カルチュラル・コンピテンス … もっと見る / 外国人患者 / アジア圏 / 病院の国際化 / 看護職の文化能力 / working continuation / learning action / leaning needs / learning / veteran nurse / キャリア開発 / 能力開発 / 職務継続 / 学習行動 / 学習ニーズ / 学習 / 中堅看護師 / ユニフィケーション / 臨地実習指導 / OJT / 在宅看護学実習 / 学習支援プログラム / 看護基礎教育 / 在宅看護 / 人材育成 / 訪問看護 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  訪問看護における臨床と教育機関の連携融合教育‐学習プログラムの開発

    • 研究代表者
      本田 彰子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  アジア圏における看護職の文化的能力の評価と能力開発・臨床応用に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      野地 有子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  医療施設における中堅看護職能力開発プログラム作成のための基礎調査

    • 研究代表者
      本田 彰子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2015 2013 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Comparison of Attitudes of nurses between senior nurses and junior nurses.2005

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Mori, Akiko Honda, Tomoko Akanuma
    • 雑誌名

      Annual of the Japan Society of Nursing (Comprehensive Nursing) 36

      ページ: 155-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592104
  • [雑誌論文] 先輩看護師と後輩看護師の「看護師の態度」の捉え方の比較2005

    • 著者名/発表者名
      森由美子, 本多彰子, 赤沼智子
    • 雑誌名

      第36回日本看護学会論文集

      ページ: 155-157

    • NAID

      40007370787

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592104
  • [雑誌論文] 先輩看護師と後輩看護師の「看護師の態度」の捉え方の比較2005

    • 著者名/発表者名
      森由美子, 本田彰子, 赤沼智子
    • 雑誌名

      第36回日本看護学会論文集

      ページ: 155-157

    • NAID

      40007370787

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592104
  • [学会発表] 管理者が捉えた在宅看護学実習受け入れによる訪問看護師への教育的影響2015

    • 著者名/発表者名
      本田彰子、菊池和子、正野逸子、炭谷靖子、荒木晴美、土平俊子、上野まり、赤沼智子、平山香代子、王麗華、栗本一美
    • 学会等名
      第28回 日本看護福祉学会全国学術大会
    • 発表場所
      福岡県北九州市(産業医科大学)
    • 年月日
      2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463541
  • [学会発表] 受け入れてよかったといわれる在宅看護学実習とするために-スタッフ育成・学生指導の双方の教育効果-2015

    • 著者名/発表者名
      本田彰子、菊池和子、正野逸子、炭谷靖子、荒木晴美、土平俊子、上野まり、赤沼智子、平山香代子、王麗華、栗本一美
    • 学会等名
      第25回 日本看護学教育学会学術集会
    • 発表場所
      徳島県徳島市(アクティ徳島)
    • 年月日
      2015-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463541
  • [学会発表] 在宅看護を担う人材の育成-;訪問看護ステーションと看護学生の相乗効果-2015

    • 著者名/発表者名
      本田彰子、菊池和子、正野逸子、炭谷靖子、荒木晴美、土平俊子、上野まり、赤沼智子、平山香代子、王麗華、栗本一美
    • 学会等名
      第20回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      東京都千代田区(一橋講堂)
    • 年月日
      2015-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463541
  • [学会発表] 在宅看護における現任教育内容の体系化現任教育-基礎教育の繋がり2013

    • 著者名/発表者名
      菊池和子・正野逸子・炭谷靖子・荒木晴美・上野まり・本田彰子・赤沼智子・平山香代子・栗本一美・王麗華
    • 学会等名
      日本看護教育学学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463541
  • [学会発表] 在宅看護学実習受け入れによる訪問看護師への教育的影響

    • 著者名/発表者名
      本田彰子・正野逸子・菊池和子・炭谷靖子・荒木晴美・上野まり・赤沼智子・平山香代子・栗本一美・王麗華・土平俊子
    • 学会等名
      日本看護福祉学会 第28回学術集会
    • 発表場所
      福岡県北九州市 産業医科大学
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463541
  • [学会発表] 在宅看護を担う人材の育成 訪問看護ステーションと看護学生への相乗効果

    • 著者名/発表者名
      本田彰子・正野逸子・菊池和子・炭谷靖子・荒木晴美・上野まり・赤沼智子・平山香代子・栗本一美・王麗華・土平俊子
    • 学会等名
      日本在宅ケア学会 第20回学術集会
    • 発表場所
      東京都千代田区 一ツ橋会館
    • 年月日
      2015-07-18 – 2015-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463541
  • [学会発表] 受け入れてよかったと言われる在宅看護学実習とするために スタッフ育成・学生指導の双方の教育効果

    • 著者名/発表者名
      栗本一美・正野逸子・菊池和子・炭谷靖子・荒木晴美・上野まり・赤沼智子・平山香代子・本田彰子・王麗華・土平俊子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会 第25回学術集会
    • 発表場所
      徳島県徳島市 アスティ徳島
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463541
  • 1.  本田 彰子 (90229253)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  菅田 勝也 (20143422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  正野 逸子 (80280254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  炭谷 靖子 (30345574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  荒木 晴美 (80456368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  栗本 一美 (20290512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  菊池 和子 (10305253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  王 麗華 (20438774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  根本 敬子 (90248865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  廣瀬 隆人 (30323322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野地 有子 (40228325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  炭谷 大輔 (40788494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  溝部 昌子 (00625684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  辻村 真由子 (30514252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北池 正 (40254560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田所 良之 (50372355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  池崎 澄江 (60445202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  望月 由紀 (70400819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山下 純 (40726543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野崎 章子 (90361419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 友子 (10727720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  上野 まり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 23.  平山 香代子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 24.  土平 俊子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 25.  川上 理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  藤本 奈緒子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  安岡 しずか
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  柳堀 朗子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  Chrisman Noel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  Fortier Julia P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  Shrisaeng Pakvilai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  Choi Hesseung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  Gonzales Lucia
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  Glazer Dale
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  炭谷 靖子(出口靖子)
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi