• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹林 洋一  TAKEBAYASHI Yoichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10345803
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2016年度: 静岡大学, 情報学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 静岡大学, 情報学研究科, 教授
2012年度: 静岡大学, 創造科学技術大学院
2006年度 – 2012年度: 静岡大学, 創造科学技術大学院, 教授
2007年度: 創造科学技術大学院, 教授
2002年度 – 2005年度: 静岡大学, 情報学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
メディア情報学・データベース / 知能情報学 / マルチメディア・データベース / スポーツ科学
研究代表者以外
外国語教育 / 計算機科学 / 計測工学
キーワード
研究代表者
マルチモーダル / 行動記述 / コーパス / 発達 / 知識映像コンテンツ / 行動コーパス / コモンセンス / coeducation of parents and infants / multilayered thinking model / behavior description … もっと見る / educating material creation / multimodal corpus / behavior corpus / commonsense knowledge / infant education / 6 Level Model / 行動観測 / 親子共学 / 階層的思考モデル / 教材開発 / マルチモーダルコーパス / 幼児教育 / multimodal / karate / ubiquitous / emotion / situation / intention / sensor / wearable / ウェアラブル・センサ / 感情モデル / 意図状況理解 / 環境情報 / 知識処理 / 空手 / ユビキタス / 感情 / 状況 / 意図 / センサ / ウェアラブル / コミュニティ / データベースシステム / スキル表現 / コミュニケーション / 感情行動モデル / 認知症 / 情動 / 知識モデル / 知識構造 / 認知症コーパス / 加齢学 / プライバシ / 加齢 / センシング / 加齢モデル / 高齢者 / 情報システム / 集合知構造化 / エビデンスベース / 子育て / 注意誘導 / コミュニケーション学習支援 / 子育て支援 / 行動発達事典 / スポーツ教育学 / スポーツ / 身体知 / 思考 / 知識獲得 / シミュレーション … もっと見る
研究代表者以外
情報技術 / Mobile IP SHAKE / Web SHAKE / Mobile IP / SHAKE / 英語教育 / 知識データベース / nonverbal communication / verbal communication / linguistic knowledge / database / supporting system / information technology / multimodal contents / English communication / 非言語的知識 / データ構造の設計 / 非言語コミュニケーション / 言語コミュニケーション / 言語知識 / データベース化 / 支援システム / マルチモーダルコンテンツ / 英語コミュニケーション / traffic distribution / mobile computing / ad hoc network / sharing multiple paths procedure for cluster network environment / ワイアレス通信 / 回線共有方式 / ワイヤレス通信 / コンピュータネットワーク / トラフィック分散 / モバイルコンピューティング / アドホックネットワーク / 通信回線共有方式 / 3次元計測 / 情報ネットワーク / 土砂災害 / 画像計測 / 防災 / 3次元計測 / マルチモーダル / 英語説得術 / 情報技術研究 / 自動抽出 / マルチモーダル諸相 / 英語スピーチ術 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (179件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  認知症の人のケア高度化に向けたマルチモーダル感情行動コーパスの構築研究代表者

    • 研究代表者
      竹林 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      マルチメディア・データベース
    • 研究機関
      静岡大学
  •  3次元計測技術を応用した土砂災害発生の予兆検知と警戒情報の取得

    • 研究代表者
      橋本 岳
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  マルチモーダル加齢行動コーパスの深化と利用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹林 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      静岡大学
  •  マルチモーダル行動発達事典の深化成長に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹林 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      静岡大学
  •  英語コミュニケーションにおける説得術諸相の知識データベース化と英語教育への活用

    • 研究代表者
      堀内 裕晃
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      静岡大学
  •  心技体を表現するスポーツシミュレータの開発と教育への応用研究代表者

    • 研究代表者
      竹林 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  英語スピーチ術のマルチモーダル諸相の自動抽出とその知識データベース化

    • 研究代表者
      堀内 裕晃
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      静岡大学
  •  幼児の根源的コモンセンス獲得のためのマルチモーダル行動コーパスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹林 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  ウェアラブル・センサと感情マシンモデルによるユーザの意図状況理解研究代表者

    • 研究代表者
      竹林 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      静岡大学
  •  英語コミュニケーション活性化を促すマルチモーダルコンテンツの蓄積と活用

    • 研究代表者
      堀内 裕晃
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      静岡大学
  •  モバイル共有空間における多元アクセス方式の実現

    • 研究代表者
      水野 忠則
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Reduction of Behavioral Psychological Symptoms of Dementia by Multimodal Comprehensive Care for Vulnerable Geriatric Patients in an Acute Care Hospital: A Case Series2016

    • 著者名/発表者名
      Miwako Honda, Mio Ito, Shogo Ishikawa, Yoichi Takebayashi, and Lawrence Tierney, Jr.
    • 雑誌名

      Case Reports in Medicine

      巻: vol.2016 ページ: 4813196-4813196

    • DOI

      10.1155/2016/4813196

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15990, KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [雑誌論文] 「当たり前」あるいは「達人の技」の細部を分析する 認知症情報学によるユマニチュードの“見える化”2015

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 雑誌名

      訪問看護と介護

      巻: Vol.20, No.4 ページ: 285-290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [雑誌論文] 認知症の人の暮らしをアシストする人工知能技術2014

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: Vol.29, No.5 ページ: 515-523

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [雑誌論文] Multi-camera Based Monitoring Approach to Support the Prediction of Landslides2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hashimoto, Satorushi Kimura, Andras Rovid, Satoshi Tsuchiya, Yoichi Takebayashi
    • 雑誌名

      IJCSN International Journal of Computer Science and Network

      巻: 3 ページ: 92-98

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289123
  • [雑誌論文] Minskyの多層思考モデルから人間のコミュニケーションを考える -常識・感情・自己は超高齢社会デザインのキーワード-2013

    • 著者名/発表者名
      竹林 洋一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌

      巻: Vol.96,No.10

    • NAID

      110009674558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [雑誌論文] Minskyの多層思考モデルから人間のコミュニケーションを考える -常識・感情・自己は超高齢社会デザインのキーワード-2013

    • 著者名/発表者名
      竹林 洋一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌

      巻: Vol.96,No.10

    • NAID

      110009674558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [雑誌論文] Minskyの多層思考モデルから人間のコミュニケーションを考える-常識・感情・自己は超高齢社会デザインのキーワード-2013

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌

      巻: Vol.96, No.10 ページ: 811-814

    • NAID

      110009674558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [雑誌論文] 子育て支援のための行動理解コンテンツ制作手法2012

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 榛葉智樹, 桐山伸也, 北澤茂良, 竹林洋一
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会論文誌

      巻: Vol.66, No.1

    • NAID

      110009669017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [雑誌論文] 子育て支援のための行動理解コンテンツ制作手法2012

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾、榛葉智樹、桐山伸也、北澤茂良、竹林洋一
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会論文誌

      巻: Vol.66, No.1

    • NAID

      110009669017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [雑誌論文] 三項関係の心的状況表現による幼児の社会的問題解決思考の発達分析2011

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾,高林竜一,桐山伸也,北澤茂良,竹林洋一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: J94-A ページ: 1025-1037

    • NAID

      110008799235

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520615
  • [雑誌論文] 三項関係の心的状況表現による幼児の社会的問題解決思考の発達分析2011

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 高林竜一, 桐山伸也, 北澤茂良, 竹林洋一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌A

      巻: Vol.J94-A No.12 ページ: 1025-1037

    • NAID

      110008799235

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [雑誌論文] CODOMO-viewer 複数の観点で発達を捉える行動コーパス観察システム2011

    • 著者名/発表者名
      桐山伸也、石川翔吾、北澤茂良、竹林洋一
    • 雑誌名

      チャイルド・サイエンス

      巻: 7巻 ページ: 44-49

    • NAID

      40019057141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [雑誌論文] 三項関係の心的状況表現による幼児の社会的問題解決思考の発達分析2011

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾、高林竜一、桐山伸也、北澤茂良、竹林洋一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 A

      巻: Vol.J94-A No.12 ページ: 1025-1037

    • NAID

      110008799235

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [雑誌論文] CODOMO-viewer複数の観点で発達を捉える行動コーパス観察システム,A viewer for Corpus-Oriented Development Observation from Multiple Objectives2011

    • 著者名/発表者名
      桐山伸也, 石川翔吾, 北澤茂良, 竹林洋一
    • 雑誌名

      チャイルド・サイエンス

      巻: 7 ページ: 44-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [雑誌論文] 現場主義で映像メディアを深化させよう2010

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: VOL.64,NO.12

    • NAID

      110009669226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [雑誌論文] 幼児のコモンセンス知識研究会(SIG-ICK)2010

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 25巻4号 ページ: 549-550

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [雑誌論文] 幼児のコモンセンス知識研究会 (SIG-ICK)2010

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 25巻 4号 ページ: 549-550

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [雑誌論文] マルチモーダル幼児行動コーパスに基づく指示表現の発達分析とモデル構築2009

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 桐山伸也, 大谷尚史, 北澤茂良, 竹林洋一
    • 雑誌名

      チャイルド・サイエンス vol.5

      ページ: 68-72

    • NAID

      40016941162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520485
  • [雑誌論文] 工学的視点からの幼児の行動観察とコーパス構築~認知・行動モデルの進化がもたらすもの~2009

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一, 桐山伸也
    • 雑誌名

      日本音響学会誌 65巻、10号

      ページ: 544-549

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520485
  • [雑誌論文] マルチモーダル幼児行動コーパスに基づく指示表現の発達分析とモデル構築2009

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 桐山伸也, 大谷尚史, 北澤茂良, 竹林洋一
    • 雑誌名

      チャイルド・サイエンス 5

      ページ: 68-72

    • NAID

      40016941162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520485
  • [雑誌論文] Study on sound environment design in audio-visual synchronized masking system2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hoshiai, Tomohiro Haraikawa, Yoichi Takebayashi
    • 雑誌名

      Reports of the Graduate School of Electronic Science and Technology, Shizuoka University Vol. 20

      ページ: 19-23

    • NAID

      110007388157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [雑誌論文] 視聴覚連動マスキングシステムにおける音環境デザインに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      星合厚, 秡川友宏, 竹林洋一
    • 雑誌名

      静岡大学大学院電子科学研究科研究報告 29

      ページ: 19-23

    • NAID

      110007388157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [雑誌論文] 多様な運用形態に適応する手頃な情報保障ツールの設計と実践-聴覚情報保障を中心として-2007

    • 著者名/発表者名
      坂根裕, 織田修平, 秡川友宏, 竹林洋一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D J90-D

      ページ: 683-692

    • NAID

      110007385870

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [雑誌論文] Design and Practical Challenges of Reasonable Information Accessibility Tool Flexibly-Applicable to Diverse Operative Forms -Focusing on Auditory Information Accessibility-2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Sakane, Shuhei Orita, Tomohiro Haraikawa, Yoichi Takebayashi
    • 雑誌名

      The IEICE Transactions on Information and Systems Vol. J90-D, No. 3

      ページ: 683-692

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [雑誌論文] サイクリングを楽しむ視覚障碍者のためのBGM生成による速度感の演出2007

    • 著者名/発表者名
      星合厚, 鈴木敦志, 坂根裕, 秡川友宏, 竹林洋一
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 48

      ページ: 3772-3783

    • NAID

      110006531955

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [雑誌論文] Producing Speed Cenesthesia for Visually Impaired Cyclists by Back Ground Music Generation2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hoshiai, Atsushi Suzuki, Yutaka Sakane, Tomohiro Haraikawa, Yoichi Takebayashi
    • 雑誌名

      Transactions of Information Processing Society of Japan Vol. 48, No. 12

      ページ: 3772-3783

    • NAID

      110006531955

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [雑誌論文] OBSERVATIONS OF THE SPOKEN LANGUAGE ACQUISITION PROCESS BASED ON A MULTIMODAL INFANT BEHAVIOR CORPUS2006

    • 著者名/発表者名
      R.Tsuji, T.Kasami, S.Ishikawa, S.Kiriyama, Y.Takebayashi, S.Kitazawa
    • 雑誌名

      Interspeech2006

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [雑誌論文] マルチモーダル幼児行動収録観察環境を利用した幼児発話分析2006

    • 著者名/発表者名
      桐山, 竹林, 石川, 辻, 笠見, 北澤
    • 雑誌名

      日本音響学会2007年春季研究発表会

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [雑誌論文] マルチモーダル情報を利用した幼児の行動観察の検討2006

    • 著者名/発表者名
      山本剛, 仲川淳, 坂根裕, 坂根信一, 桐山伸也, 竹林洋一
    • 雑誌名

      人工知能学会第20回全国大会

    • NAID

      130005023376

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [雑誌論文] 幼児のコモンセンス知識抽出のためのマルチモーダル幼児行動収録観察環境の構築2006

    • 著者名/発表者名
      竹林, 桐山, 坂根, 坂根, 大谷, 山本, 石川, 川口, 辻, 仲川, 笠見, 北澤
    • 雑誌名

      日本音響学会2007年春季研究発表会

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [雑誌論文] A Study of Situation Understanding Method Utilizing Environments for Multimodal Observation of Infant Behavior2006

    • 著者名/発表者名
      S.Ishikawa, N.Otani, S.Kiriyama, H.Horiuchi, Y.Takebayashi, S.Kitazawa
    • 雑誌名

      MODIE Modelling and Designing User Assistance in Intelligent Environments Workshop at Mobile HCI 2006

      ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [雑誌論文] 幼児教室におけるプライバシー重視の情報環境デザイン2006

    • 著者名/発表者名
      白井淳代, 川口紗季, 坂根裕, 坂根信一, 竹林洋一
    • 雑誌名

      人工知能学会第20回全国大会

    • NAID

      130005023235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [雑誌論文] 映像情報の動的構造化とストリーミング配信に関する検討2005

    • 著者名/発表者名
      加藤寛, 青島大悟, 藤城卓己, 坂根裕, 竹林洋一
    • 雑誌名

      F!T2005

      ページ: 427-428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [雑誌論文] マルチモーダル知識コンテンツを利用した英語コミュニケーション学習支援システム2005

    • 著者名/発表者名
      桐山伸也, 木寺敦則, 堀内裕晃, 竹林洋一
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 46・3

      ページ: 728-736

    • NAID

      110002768576

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520354
  • [雑誌論文] 幼児行動コーパスの構築に関する検討2005

    • 著者名/発表者名
      大竹康太, 大谷尚史, 川口紗季, 坂根裕, 桐山伸也, 竹林洋一
    • 雑誌名

      F!T2005 第2分冊

      ページ: 129-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [雑誌論文] A STREAM DISTRIBUTION SYSTEM FOR MULTIMODAL KNOWLEDGE MEDIA USING DYNAMIC STRUCTURING FUNCTION2005

    • 著者名/発表者名
      Daigo Aoshima, Hiroshi Kato, Yutaka Sakane, Yoichi Takebayashi
    • 雑誌名

      IWAIT2006

      ページ: 148-153

    • NAID

      110004078894

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [雑誌論文] 親子共学環境に向けたマルチモーダル知識オーサリングシステム2005

    • 著者名/発表者名
      川口紗季, 大竹康太, 山本剛, 石川翔吾, 桐山伸也, 坂根信一, 坂根裕, 竹林洋一
    • 雑誌名

      人工知能学会第19回全国大会

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [雑誌論文] Multimodal Knowledge Contents Design From the Viewpoint of Commonsense Reasoning2005

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Takebayashi
    • 雑誌名

      2005 GSIS International Symposium

      ページ: 135-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [雑誌論文] A Design of Ubiquitous Karate School for Learning Mind and Body Interaction2004

    • 著者名/発表者名
      Sakane, Takahata, Otani, Kuroki, Takebayashi
    • 雑誌名

      Advances in Pervasive Computing

      ページ: 345-350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] 円滑なコミュニケーションスキル獲得のための英語教育支援システム2004

    • 著者名/発表者名
      桐山伸也, 木寺敦則, 堀内裕晃, 竹林洋一
    • 雑誌名

      2004年度人工知能学会第18回全国大会論文集 (論文ID)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520354
  • [雑誌論文] A DESIGN OF THE UBIQUITOUS KARATE SCHOOL FOR LEARNING MIND AND BODY INTERACTION2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Sakane, M.Takahata, N.Otani, Y.Kuroki, Y.Takebayashi
    • 雑誌名

      Pervasive 2004, Advances in Pervasive Computing

      ページ: 345-350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] 英語のマルチモーダルコミュニケーションを学習するための言語知識に関する検討2004

    • 著者名/発表者名
      堀内裕晃, 木寺敦則, 桐山伸也, 竹林洋一
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告『学習モデルの再考と知的学習支援システム』 19・3

      ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520354
  • [雑誌論文] 円滑なコミュニケーションスキルの獲得を目的としたマルチモーダル英語学習システム2004

    • 著者名/発表者名
      木寺敦則, 桐山伸也, 堀内裕晃, 竹林洋一
    • 雑誌名

      インタラクション2004論文集

      ページ: 213-214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520354
  • [雑誌論文] A Design of Acoustic Environment Using DJ Interfaces2004

    • 著者名/発表者名
      K.Shirai, Y.Sakane, T.Sugiyama, Y.Takebayashi
    • 雑誌名

      The 18^<th> Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 2004 1B3-05

      ページ: 1-2

    • NAID

      10012520287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] A Mountaineering Supporting System2004

    • 著者名/発表者名
      Kuroki, Yoshitaki, Sakane, Takebayashi
    • 雑誌名

      Advances in Pervasive Computing

      ページ: 297-301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] 知識コンテンツを利用した英語マルチモーダルコミュニケーション学習2004

    • 著者名/発表者名
      堀内裕晃, 木寺敦則, 桐山伸也, 竹林洋一
    • 雑誌名

      Ars Linguistica 11

      ページ: 226-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520354
  • [雑誌論文] ユビキタスセンシング技術を用いた空手の試合における駆け引きの記録2004

    • 著者名/発表者名
      高畠政実, 青島大悟, 坂根裕, 白井正博, 杉山岳弘, 竹林洋一
    • 雑誌名

      人工知能学会第18回全国大会 2B1-01

      ページ: 1-2

    • NAID

      130004653402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] 円滑なコミユニケーションスキル獲得のための英語教育支援システム2004

    • 著者名/発表者名
      木寺敦則, 桐山伸也, 堀内裕晃, 竹林洋一
    • 雑誌名

      人工知能学会第18回全国大会 3E1-01

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] A Design of Multimodal Knowledge and Communication Environment for Cycling Community2004

    • 著者名/発表者名
      S.Yoshitaki, H.Tamori, Y.Sakane, Y.Takebayashi
    • 雑誌名

      The 18^<th> Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 2004 1B3-05

      ページ: 1-3

    • NAID

      40020007327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] DJインタフェースを用いたクラブの音環境デザイン2004

    • 著者名/発表者名
      白木顕介, 坂根裕, 杉山岳弘, 竹林洋一
    • 雑誌名

      人工知能学会第18回全国大会 1B3-05

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] さりげない役立ち情報の提示による居住者とのアット・ホームなインタラクション2004

    • 著者名/発表者名
      安念克洋, 山本剛, 天野竜太, 水谷文俊, 秡川友宏, 坂根裕, 竹林洋一
    • 雑誌名

      人工知能学会第18回全国大会 2E1-01

      ページ: 1-2

    • NAID

      130004653452

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] ユビキタスカメラと音声入力を利用した仕事中のマルチモーダル知識の収集と利用2004

    • 著者名/発表者名
      大谷尚史, 藤城卓己, 坂根裕, 竹林洋一
    • 雑誌名

      人工知能学会第18回全国大会 1D1-03

    • NAID

      130004653569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] さりげない役立ち情報の提示による居住者とのアット・ホームなインタラクション2004

    • 著者名/発表者名
      安念克洋, 山本剛, 天野竜太, 水谷文俊, 祓川友宏, 坂根裕, 竹林洋一
    • 雑誌名

      人工知能学会第18回全国大会 2E1-01

    • NAID

      130004653452

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] A MOUNTAINEERING SUPPORTING SYSTEM2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kuroki, S.Yoshitaki, Y.Sakane, Y.Takebayashi
    • 雑誌名

      Pervasive 2004, Advances in Pervasive Computing

      ページ: 297-301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] Airy Displays to Portray Utillity Information2004

    • 著者名/発表者名
      K.Annen, G.Yamamoto, R.Amano, F.mizutani, T.Haraikawa, Y.Sakane, Y.Takebayashi
    • 雑誌名

      The 18^<th> Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 2004 2E1-01

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] Mountaineering Supporting System2004

    • 著者名/発表者名
      Kuroki, Yoshitaki, Sakane, Takebayashi
    • 雑誌名

      Advances in Pervasive Computing

      ページ: 297-301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] サイクリスト支援のためのマルチモーダルナレッジとコミュニケーション環境のデザイン2004

    • 著者名/発表者名
      吉滝幸世, 田森裕邦, 坂根裕, 竹林洋一
    • 雑誌名

      人工知能学会第18回全国大会 1B3-05

    • NAID

      130004653540

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] Extraction of Player's Tactics in the Karate Match using Ubiquitous Sensing Technology2004

    • 著者名/発表者名
      M.Takahata, D.Aoshima, Y.Sakane, M.Shirai, T.Sugiyama, Y.Takebayashi
    • 雑誌名

      The 18^<th> Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 2004 2B1-01

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] Representation and Use of Multimodal Knowledge on the Task by using Ubiquitous Cameras2004

    • 著者名/発表者名
      N.Otani, T.Fujishiro, Y.Sakane, Y.Takebayashi
    • 雑誌名

      The 18^<th> Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 2004 1D1-03

      ページ: 1-4

    • NAID

      40020007363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] 円滑なコミュニケーションスキル獲得のための英語教育支援システム2004

    • 著者名/発表者名
      木寺敦則, 桐山伸也, 堀内裕晃, 竹林洋一
    • 雑誌名

      人工知能学会第18回全国大会 3E1-01

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] DJインタフェースを用いたクラブの音環境デザイン2004

    • 著者名/発表者名
      白木顕介, 坂根裕, 杉山岳弘, 竹林洋一
    • 雑誌名

      人工知能学会第18全国大会 1B3-05

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] New Cycling Environment Using Multimodal Knowledge and Ad-hoc Network2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaki, Sakane, Takebayashi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E-87-D No.6

      ページ: 1377-1385

    • NAID

      110003214011

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] Education Support System for Improvement of Knowledge and Communicative Skills in English2004

    • 著者名/発表者名
      A.Kidera, S.Kiriyama, H.Horiuchi, Y.Takebayashi
    • 雑誌名

      The 18^<th> Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 2004 3E1-O1

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] Nod detection and Retrieval of meaningful communications with a Multemodal headset2003

    • 著者名/発表者名
      G.Yamamoto, Y.Sakane, Y.Takebayashi
    • 雑誌名

      IPSJ SIG Technical Report 2003-HI-105

      ページ: 13-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] Multimodal Knowledge Creation in Ubiquitous Learning2003

    • 著者名/発表者名
      Takebayashi, Sugiyama, Sakane
    • 雑誌名

      Proceedings of UME 2003

      ページ: 49-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] Cycling Support System Using Multimodal Knowledge and Ad-hoc Network2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaki, Sakane, Takebayashi
    • 雑誌名

      HCI International 2003, Adjunct Proceedings

      ページ: 297-298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] マルチモーダルヘッドセットを用いたうなずき検出と会話の重要箇所把握2003

    • 著者名/発表者名
      山本 剛, 坂根裕, 竹林洋一
    • 雑誌名

      情報処理学会ヒューマンインタフェース研究会論文集 2003-HI-105

      ページ: 13-19

    • NAID

      110002911813

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [雑誌論文] Multimodal Knowledge Creation in Ubiquitous Learning2003

    • 著者名/発表者名
      Takebayashi, Sugiiyama, Sakane
    • 雑誌名

      Proceedings of UME 2003

      ページ: 49-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500064
  • [学会発表] 介護映像に基づくマルチモーダル・チーム・インタラクションの分析2016

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾,柴田織江,鈴木夏也,加藤忠相,竹林洋一
    • 学会等名
      研究報告高齢社会デザイン(ASD)
    • 発表場所
      東京大学 本郷キャンパス(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] マルチモーダル観察情報を活用した介護現場の見える化に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      糟屋満里奈,神谷直輝,柴田健一,中矢暁美,近藤誠,竹林洋一
    • 学会等名
      インタラクション2016
    • 発表場所
      科学技術館(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] マルチモーダル介護スキルの知識表現に基づく介護映像分析ツールの開発2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇輝,小俣敦士,石川翔吾,本田美和子,伊東美緒,竹林洋一
    • 学会等名
      インタラクション2016
    • 発表場所
      科学技術館(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 一人称と三人称視点に基づくレビー小体型認知症の意識障害のモデル化2016

    • 著者名/発表者名
      荻島彩,樋口直美,上野秀樹,竹林洋一
    • 学会等名
      インタラクション2016
    • 発表場所
      科学技術館(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] Interprofessional Collaborative System to Raise Awareness and Understanding of Dementia using an Action Observation Method2016

    • 著者名/発表者名
      K. Shibata, N. Kamiya, S. Ishikawa, H. Ueno, A. Tamai and Y. Takebayashi
    • 学会等名
      Proc. of the AAAI Spring Symposium 2016:Well-Being Computing: AI Meets Health and Happiness Science
    • 発表場所
      Palo Alto (US)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 防災応用を目的とした切土法面の三次元計測の紹介2016

    • 著者名/発表者名
      橋本 岳,髙栁 翔平,松原 真治,土屋 智,竹林 洋一
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会 第60回(平成28年度春季)学術講演会
    • 発表場所
      日本大学生産工学部,千葉県習志野市
    • 年月日
      2016-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289123
  • [学会発表] A Visualization of Dementia Care Skills Based on Multimodal Communication Features2016

    • 著者名/発表者名
      AyeHninPwintAung, S. Ishikawa, Y. Sakane, M. Ito, M. Honda and Y. Takebayashi
    • 学会等名
      Proc. of the AAAI Spring Symposium 2016:Well-Being Computing: AI Meets Health and Happiness Science
    • 発表場所
      Palo Alto (US)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] マルチモーダル認知症ケア技法の学びを促す「技術」の見える化2015

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾,エーニンプインアウン,坂根 裕,本田美和子,伊東美緒,竹林洋一
    • 学会等名
      研究報告高齢社会デザイン(ASD)
    • 発表場所
      立命館大学 大阪いばらきキャンパス(大阪府・茨木市)
    • 年月日
      2015-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] Minskyの感情思考モデルに基づく認知症の人の感情ひも解きコンテンツの開発2015

    • 著者名/発表者名
      古屋美季, エーニンプインアウン, 神谷直輝, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      インタラクション2015
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都江東区)
    • 年月日
      2015-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 認知症ケアの哲学-介護インタラクションの比較から-2015

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾,鈴木夏也,小俣敦士,加藤忠相,本田美和子,竹林 洋一
    • 学会等名
      第29回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道・函館市)
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 高齢者と子どものかかわりを促す地域包括ケアの事例検討2015

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾,鈴木夏也,加藤忠相,竹林洋一
    • 学会等名
      第12回子ども学会議
    • 発表場所
      甲南女子大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 医療介護現場における認知症の人とのコミュニケーションの改善2015

    • 著者名/発表者名
      宗形初枝,原 寿夫,石川翔吾,菊池拓也,エーニンプインアウン,本田美和子,盛 真知子,伊東美緒,Gineste Yves,竹林洋一
    • 学会等名
      第29回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道・函館市)
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] The Skill Representation of a Multimodal Communication Care Method for People with Dementia2015

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S., Ito, M., Honda, M., Takebayashi, Y.
    • 学会等名
      Proc. of the 14th International Conference on Global Research and Education in Engineers for Better Life
    • 発表場所
      Congress Center in Hamamatsu ACT CITY (Shizuoka, Hamamatsu)
    • 年月日
      2015-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 認知症の人の行動・心理症状の理解に向けた情動表現フレームワークの開発2015

    • 著者名/発表者名
      小俣敦士, 菊池拓也, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      インタラクション2015
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都江東区)
    • 年月日
      2015-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 複数の認知症検査方式を利用した介護スタッフと家族の介護情報と状況の共有2015

    • 著者名/発表者名
      柴田 健一 , 石川 翔吾 , 近藤 誠 , 上野 秀樹 , 玉井 顯 , 橋田 浩一 , 竹林 洋一
    • 学会等名
      研究報告高齢社会デザイン(ASD)
    • 発表場所
      東京大学 本郷キャンパス(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] ケアゴールに基づく認知症ケア技法の比較評価の検討2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木夏也, 菊池拓也, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      インタラクション2015
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都江東区)
    • 年月日
      2015-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] ユマニチュードの有効性と可能性2015

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一,本田美和子,Gineste Yves
    • 学会等名
      第29回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道・函館市)
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 行動観察方式AOSと脳の3Dモデルを利用した認知症の人の状況提示システム2015

    • 著者名/発表者名
      神谷直輝,柴田健一,近藤 誠,中矢暁美,玉井 顯,石川翔吾,竹林洋一
    • 学会等名
      第14回情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2015-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] マルチモーダルケア技法「ユマニチュード」におけるコモンセンスと情動2015

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 学会等名
      コモンセンス知識と情動研究会 第5回研究会
    • 発表場所
      東京大学 本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 防災応用を目的とした切土法面の三次元画像計測の実験的研究2015

    • 著者名/発表者名
      髙栁 翔平,笠井 将司,小野 友輔,橋本 岳,土屋 智, 竹林 洋一
    • 学会等名
      平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学,愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289123
  • [学会発表] 介護現場における介護従事者視点映像撮影システム2015

    • 著者名/発表者名
      沖野祐介,中澤篤志,石川翔吾,竹林洋一,西田豊明
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2015
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県・富山市)
    • 年月日
      2015-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 内服薬の影響を考慮した認知症コーパスの開発とケアマネジメントへの応用2014

    • 著者名/発表者名
      上野秀樹, 山本昇平, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      2014年度人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      ひめぎんホール, 愛媛県
    • 年月日
      2014-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] 認知症の人の情動理解のためのマルチモーダル行動記述フレームワーク2014

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      2014年度人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      ひめぎんホール, 愛媛県
    • 年月日
      2014-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] 行動観察Webシステムの開発-高齢者ケア技法ユマニチュードの子ども研究への適応-2014

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      第11回 子ども学会議
    • 発表場所
      白百合女子大学(東京都調布市)
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 情報処理技術によるパーソナルデータの安全な利活用の指針2014

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 学会等名
      ソフトウェアジャパン2014 ITフォーラムセッション「個人情報利活用WG」
    • 発表場所
      タワーホール船場, 東京都
    • 年月日
      2014-02-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] 認知症の人の情動表現フレームワークに基づく行動・心理症状の分析2014

    • 著者名/発表者名
      小俣敦士, 菊池拓也, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      WiNF2014(第12回 情報学ワークショップ)
    • 発表場所
      静岡大学 浜松キャンパス(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 多職種連携による認知症ケア高度化のためのマルチモーダル評価ツール2014

    • 著者名/発表者名
      柴田健一, 石川翔吾, 松村菜穂美, 井関秀典, 玉井顯, 上野秀樹, 竹林洋一
    • 学会等名
      2014年度人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      ひめぎんホール, 愛媛県
    • 年月日
      2014-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] 内服薬の影響を考慮した認知症コーパスの開発とケアマネジメントへの応用2014

    • 著者名/発表者名
      上野秀樹, 山本昇平, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      第28回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 認知症の人の情動理解のためのマルチモーダル行動記述フレームワーク2014

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      第28回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 介護ワークフローに基づく認知症の人との多様なインタラクションの比較2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木夏也, 菊池拓也, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      WiNF2014(第12回 情報学ワークショップ)
    • 発表場所
      静岡大学 浜松キャンパス(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 人の尊厳を基軸にした「ユマニチュード」のコミュニケーション技法の分析と評価2014

    • 著者名/発表者名
      菊池拓也, 石川翔吾, 本田美和子, 盛 真知子, 尾藤誠司, ジネスト イブ, 上野秀樹, 竹林洋一
    • 学会等名
      第28回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 認知症の人の脳機能検査における高齢者向けペン入力インタフェース2014

    • 著者名/発表者名
      柴田健一, 佐藤友哉, 石川翔吾, 玉井 顕, 桐山伸也, 竹林洋一
    • 学会等名
      ヒューマンインターフェースシンポジウム2014
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 多職種連携による認知症ケア高度化のためのマルチモーダル評価ツール2014

    • 著者名/発表者名
      柴田健一, 石川翔吾, 松村菜穂美, 井関秀典, 玉井 顕, 上野秀樹, 竹林洋一
    • 学会等名
      第28回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 多様な認知症の人をアシストする新たなインタラクション環境とコミュニティの実現に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 学会等名
      第28回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 認知症ケア高度化のための顔が見える知識映像コンテンツの構築2014

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 柴田健一, 神谷直輝, エーニンプインアウン, 田中とも江, 上野秀樹, 竹林洋一
    • 学会等名
      ITヘルスケア学会第8回年次学術大会
    • 発表場所
      東京医療保健大学 五反田キャンパス(東京都品川区)
    • 年月日
      2014-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 認知症の人の心的状況の理解を支援する行動・心理症状ひもときコンテンツ2014

    • 著者名/発表者名
      古屋美季, エーニンプインアウン, 神谷直輝, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      WiNF2014(第12回 情報学ワークショップ)
    • 発表場所
      静岡大学 浜松キャンパス(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 認知症ケア技法ユマニチュードにおけるコミュニケーションスキルの分析2014

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 菊池拓也, 本田美和子, ジネスト イブ, 竹林洋一
    • 学会等名
      人工知能学会第2種研究会 コモンセンス知識と情動研究会 SIG-CKE
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 家族を対象とした対話型Web認知症検査ツール2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤友哉, 柴田健一, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      WiNF2014(第12回 情報学ワークショップ)
    • 発表場所
      静岡大学 浜松キャンパス(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] デジタルメディアが拓く医学教育の「場」2013

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 学会等名
      第40回医学教育者のためのワークショップ
    • 発表場所
      富士教育研修所, 静岡県
    • 年月日
      2013-12-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] MULTIMODAL FEELING INFORMATION UNDERSTANDING FOR The ELDERLY IN LIVING SPACE2013

    • 著者名/発表者名
      Shibata, K., Ikeya, K., Ogawa, K., Kamiya, N., Nukushina, N., Ishikawa, S., Kiriyama, S., Takebayashi, Y.
    • 学会等名
      2th International Conference on Global Research and Education, 023
    • 発表場所
      University of Sofia, Builaria
    • 年月日
      2013-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] 多様な高齢者の「個性」に対応できるコミュニケーション環境の実現に向けて-常識・感情・自己は未踏高齢社会デザインのキーワード-2013

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 学会等名
      シナジーマーケティングオープンラボ2013
    • 発表場所
      大手町サンケイプラザ, 東京都
    • 年月日
      2013-11-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] マルチモーダル体感情報理解に基づく高齢者向け空調サービス2013

    • 著者名/発表者名
      桐山伸也, 石川翔吾, 柴田健一, 池谷謙吾, 小川慧, 温品治信, 竹林洋一
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2013
    • 発表場所
      早稲田大学, 東京都
    • 年月日
      2013-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] 多様なユーザの要求に応える認知症知識コンテンツの共創2013

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 神谷直輝, AyeHninPwintAung, 柴田健一, 田中とも江, 上野秀樹, 桐山伸也, 竹林洋一
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2013
    • 発表場所
      早稲田大学, 東京都
    • 年月日
      2013-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] 脳機能評価バッテリーに基づく認知症検査システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      柴田健一, 長尾貴正, 玉井顯, 井関秀典, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      2013年度人工知能学会全国大会(第27回)
    • 発表場所
      富山国際会議場, 富山県
    • 年月日
      2013-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] 複数カメラを用いた堆積土砂の三次元計測に関する基礎実験2013

    • 著者名/発表者名
      木村 諭史,髙栁 翔平,橋本 岳,土屋 智,竹林 洋一,Andras Rovid
    • 学会等名
      平成25年度電気関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289123
  • [学会発表] 感情モデルに基づく認知症の行動・心理症状のひも解き2013

    • 著者名/発表者名
      AyeHninPwintAung, 神谷直輝, 石川翔吾 上野秀樹, 竹林洋一
    • 学会等名
      コモンセンス知識と情動研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学, 神奈川県
    • 年月日
      2013-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] 子どもの発達理解と子育ち支援-マルチモーダル行動発達事典の構築と利用-2013

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾、桐山伸也、竹林洋一
    • 学会等名
      知識・技術・技能の伝承支援研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2013-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [学会発表] インドアコモンセンスに基づく高齢者のマルチモーダル体感情報理解2013

    • 著者名/発表者名
      池谷謙吾, 小川慧, 神谷直輝, 柴田健一, 石川翔吾, 桐山伸也, 竹林洋一
    • 学会等名
      第3回対話システムシンポジウム
    • 発表場所
      ニューウェルシティ湯河原, 神奈川県
    • 年月日
      2013-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] 認知症の人の状況理解深化に向けた情報ツールの開発2013

    • 著者名/発表者名
      柴田健一 ,菊池拓也, 石川翔吾, 井関秀典, 玉井顯, 桐山伸也, 竹林洋一
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2013
    • 発表場所
      早稲田大学, 東京都
    • 年月日
      2013-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] Web-based Dementia-assist Knowledge Service on the Basis of Growing Dementia Corpus2013

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, N., Ishikawa, S., Shibata, K., Ueno, H., Takebayashi, Y.
    • 学会等名
      Proc. of 12th International Conference on Grobal Research and Education in Engineers for Better Life, O22
    • 発表場所
      University of Sofia, Builaria
    • 年月日
      2013-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] 医療・介護現場支援に向けたせん妄コーパスの構築2013

    • 著者名/発表者名
      藤田真浩, 石川翔吾, 柴田健一, 上野秀樹, 竹林洋一
    • 学会等名
      2013年度人工知能学会全国大会(第27回)
    • 発表場所
      富山国際会議場, 富山県
    • 年月日
      2013-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] 認知症ケア高度化のためのせん妄状態の分析とコーパスの設計2013

    • 著者名/発表者名
      山本昇平, 石川翔吾, 上野秀樹, 竹林洋一
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2013
    • 発表場所
      早稲田大学, 東京都
    • 年月日
      2013-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] Minsky の思考モデルにおけるスーツケースワードの可視化に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      藤田真浩,長尾貴正,石川翔吾,竹林洋一
    • 学会等名
      人工知能学会第26回全国大会
    • 発表場所
      山口県教育会館
    • 年月日
      2012-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520615
  • [学会発表] 段階的インタラクション記述に基づく子どもの三項関係の発達分析の深化2012

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 桐山伸也, 北澤茂良, 竹林洋一
    • 学会等名
      インタラクション2012
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都)
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520615
  • [学会発表] 感情の時間的変化を利用した幼児-外界間インタラクションの分析-モチベーション向上の方法論確立に向けて-2012

    • 著者名/発表者名
      菊池拓也、石川翔吾、桐山伸也、竹林洋一
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会 第12回学術集会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都)
    • 年月日
      2012-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [学会発表] 高齢者の退化理解のためのマルチモーダル行動コーパスの利用2012

    • 著者名/発表者名
      藤田真浩, 長尾貴正, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      2012年度人工知能学会全国大会(第26回)
    • 発表場所
      山口教育会館, 山口県
    • 年月日
      2012-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] 段階的インタラクション記述に基づく子どもの三項関係の発達分析の深化2012

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾,桐山伸也,北澤茂良,竹林洋一
    • 学会等名
      インタラクション 2012
    • 発表場所
      日本科学未来館
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520615
  • [学会発表] 子どもの発達と高齢者の加齢の対比-感情の観点から-2012

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 菊池拓也, 長尾貴正, 藤田真浩, 柴田健一, 竹林洋一
    • 学会等名
      日本子ども学会第9回子ども学会議学術集会
    • 発表場所
      JST東京本部別館, 東京都
    • 年月日
      2012-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] 段階的インタラクション記述に基づく子どもの三項関係の発達分析の深化2012

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾、桐山伸也、北澤茂良、竹林洋一
    • 学会等名
      インタラクション 2012
    • 発表場所
      本科学未来館(東京都)
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [学会発表] 子ども発達研究のためのマルチモーダル映像記述フレームワーク2012

    • 著者名/発表者名
      長尾貴正,瀬戸淳也,石川翔吾,桐山伸也,竹林洋一
    • 学会等名
      人工知能学会第26回全国大会
    • 発表場所
      山口県教育会館
    • 年月日
      2012-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520615
  • [学会発表] 認知症の人の行動・心理症状を理解するための経験拡張行動シミュレータの実現に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      藤田真浩, 長尾貴正, 上野秀樹, 玉井顯, 石川翔吾, 竹林洋一
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2012
    • 発表場所
      くまもと森都心プラザ, 熊本県
    • 年月日
      2012-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] Multimodal Video Description Framework for Understanding Child's Social Development2012

    • 著者名/発表者名
      T. Nagao, M. Fujita, S. Ishikawa, Y. Takebayashi
    • 学会等名
      Inter-Academia2012
    • 発表場所
      Hotel Ramada Plaza Budapest(ハンガリー)
    • 年月日
      2012-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [学会発表] 子どもの発達支援のためのマルチモーダル行動発達事典の構築2011

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾、竹林洋一、桐山伸也
    • 学会等名
      第8回子ども学会議学術集会
    • 発表場所
      武庫川女子大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [学会発表] Web映像事例に基づく子どもの発達解説コンテンツの構築2011

    • 著者名/発表者名
      桐山伸也、石川翔吾、高林竜一、北澤茂良、竹林洋一
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会 第11回学術集会
    • 発表場所
      中部学院大学(岐阜県)
    • 年月日
      2011-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [学会発表] The social interaction model of foreign language acquisition2011

    • 著者名/発表者名
      コッシオアレクサンダー, 桐山伸也, 竹林洋一
    • 学会等名
      WiNF2011
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520615
  • [学会発表] 外国語習得における動機付けに関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      コッシオ アレクサンダー,桐山伸也,竹林洋一
    • 学会等名
      平成 23 年度電気関係学会 東海支部連合大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2011-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520615
  • [学会発表] 幼児の発達研究のための行動コーパス構築と多層思考モデル2011

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 学会等名
      人工知能学会 第10回幼児のコモンセンス知識研究会(SIG-ICK)
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都)
    • 年月日
      2011-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [学会発表] 外国語習得における動機付けに関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      コッシオアレクサンダー, 桐山伸也, 竹林洋一
    • 学会等名
      平成23年度電気関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      三重大学(三重県)
    • 年月日
      2011-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520615
  • [学会発表] 子どもの発達理解のための段階的意見集約方法における行動記述2011

    • 著者名/発表者名
      瀬戸淳也、河合佑樹、石川翔吾、桐山伸也、竹林洋一
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェース 2011
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [学会発表] The social interaction model of foreign language acquisition2011

    • 著者名/発表者名
      コッシオ アレクサンダー, 桐山伸也, 竹林洋一
    • 学会等名
      WiNF2011
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520615
  • [学会発表] 三項関係における幼児の問題解決プロセスの分析2010

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾、高林竜一、桐山伸也、北澤茂良、竹林洋一
    • 学会等名
      第9回情報科学技術フォーラム FIT2010
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [学会発表] Mental-State Analysis for Understanding Children's Behavior Based on Emotion-Label Sequences in Multimodal Speech-Behavior Corpus2010

    • 著者名/発表者名
      Shinya Kiriyama, Shogo Ishikawa, Shigeyoshi Kitazawa, Yoichi Takebayashi
    • 学会等名
      Oriental COCOSDA-2010
    • 発表場所
      Hotel Orchid, Kathmandu, Nepal
    • 年月日
      2010-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520615
  • [学会発表] How Children Acquire Situation Understanding Skills?: A Develop-mental Analysis Utilizing Multimodal Speech Behavior Corpus2010

    • 著者名/発表者名
      S. Ishikawa, S. Kiriyama, Y. Takebayashi, S. Kitazawa
    • 学会等名
      Interspeech 2010
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2010-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [学会発表] 対話型WEB映像コンテンツ技術で深化成長する育児支援サービスの実現2010

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 学会等名
      情報通信フロンティアセミナー 東海総合通信局
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県)
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [学会発表] コモンセンス知の構造と主観の客観化2010

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一,桐山伸也
    • 学会等名
      第24回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2010-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520615
  • [学会発表] コモンセンス知の構造と主観の客観化2010

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第24回)
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県)
    • 年月日
      2010-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [学会発表] Mental-State Analysis for Understanding Children's Behavior Based on Emotion-Label Sequences in Multimodal Speech-Behavior Corpus2010

    • 著者名/発表者名
      S. Kiriyama, S. Ishikawa, S. Kitazawa, Y. Takebayashi
    • 学会等名
      Oriental COCOSDA-2010
    • 発表場所
      Nepal Chamber Of Commerce(ネパール)
    • 年月日
      2010-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [学会発表] 番組制作知を考慮したマルチカメラ撮影支援2010

    • 著者名/発表者名
      西尾典洋, 出口祐輝, 杉山岳弘, 竹林洋一
    • 学会等名
      第24回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2010-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520615
  • [学会発表] マルチモーダル行動発達事典に基づく赤ちゃん学研究2010

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会 第10回学術集会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス安田講堂(東京都)
    • 年月日
      2010-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [学会発表] State Analysis for Understanding Children's Behavior Based on Emotion-Label Sequences in Multimodal Speech-Behavior Corpus2010

    • 著者名/発表者名
      Shinya Kiriyama, Shogo Ishikawa, Shigeyoshi Kitazawa, Yoichi Takebayashi、Mental
    • 学会等名
      Oriental COCOSDA-2010
    • 発表場所
      Hotel Orchid, Kathmandu, Nepal
    • 年月日
      2010-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520615
  • [学会発表] A Study of Constructing a Thinking Process Model Based on Multimodal Behavior Analysis2010

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 桐山伸也, 北澤茂良, 竹林洋一
    • 学会等名
      IUI2010 Semantic Models for Adaptive Interactive Systems Workshop Intercontinental Grand Stanford
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2010-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520485
  • [学会発表] 子どもから学ぶ情報学の未来2010

    • 著者名/発表者名
      竹林洋一
    • 学会等名
      人工知能学会 第10回幼児のコモンセンス知識研究会(SIG-ICK)
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県)
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300033
  • [学会発表] マルチモーダル音声行動コーパスを用いた音声言語獲得過程分析2009

    • 著者名/発表者名
      川崎壮太, 桐山伸也, 竹林洋一, 北澤茂良
    • 学会等名
      人工知能学会第23回全国大会
    • 発表場所
      サンポートホール高松
    • 年月日
      2009-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520485
  • [学会発表] 心的発達分析に基づく指示表現モデルの構築2009

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 大谷尚史, 桐山伸也, 竹林洋一, 北澤茂良
    • 学会等名
      人工知能学会第23回全国大会
    • 発表場所
      サンポートホール高松
    • 年月日
      2009-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520485
  • [学会発表] マルチモーダル行動記述ツールによる音声行動アノテーション2008

    • 著者名/発表者名
      大谷尚史, 桐山伸也, 竹林洋一, 北澤茂良
    • 学会等名
      日本音響学会2008年春季研究発表会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520485
  • [学会発表] インタビュー番組を基軸とした成長する知識映像コンテンツのデザイン2008

    • 著者名/発表者名
      押野育, 杉山岳弘, 竹林洋一, 服部未来
    • 学会等名
      人工知能学会第22回全国大会
    • 発表場所
      北海道旭川コンベンションビューロー
    • 年月日
      2008-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520485
  • [学会発表] 音声行動コーパスを活用した所有の意図の発達観察2008

    • 著者名/発表者名
      石川翔吾, 堀内裕晃, 桐山伸也, 竹林洋一, 北澤茂良
    • 学会等名
      日本音響学会2008年春季研究発表会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520485
  • [学会発表] 音声行動コーパスに基づく多層常識推論モデルの構築2008

    • 著者名/発表者名
      桐山伸也, 大谷尚史, Ruuska Heikki, 竹林洋一
    • 学会等名
      人工知能学会第22回全国大会
    • 発表場所
      北海道旭川コンベンションビューロー
    • 年月日
      2008-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520485
  • [学会発表] Construction of an infant behavior corpus as a basis of fundamental commonsense computing research.2007

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Otani, Saki Kawaguchi, Goh Yamamoto, Yutaka Sakane, Shinya Kiriyama, Yoichi Takebayashi
    • 学会等名
      HCI International 2007 (pp. 339- 343)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [学会発表] A Large-scale Behavior Corpus Including Multi-Angle Video Data for Observing Infants Long-term Developmental Processes2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kiriyama, G. Yamamoto, N. Otani, S. lshikawa, Y. Takebayashi
    • 学会等名
      the Ninth International Conference on Multimodal Interfaces(ICMI 2007)
    • 発表場所
      名古屋能楽堂
    • 年月日
      2007-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [学会発表] A Large-scale Behavior Corpus Including Multi-Angle Video Data for Observing Infants' Long-term Developmental Processes.2007

    • 著者名/発表者名
      Shinya Kiriyama, Goh Yamamoto, Naofumi Otani, Shogo Ishikawa, Yoichi Takebayashi
    • 学会等名
      The Ninth International Conference on Multimodal Interfaces (ICMI2007) (pp. 186-192)
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [学会発表] 適応型カメラワークを用いたスタジオ内映像コンテンツ制作支援2007

    • 著者名/発表者名
      内山吉彦, 山本剛, 坂根裕, 杉山岳弘, 竹林洋一
    • 学会等名
      人工知能学会第21回全国大会
    • 発表場所
      、ワールドコンベンションセンターサミット(宮崎市)
    • 年月日
      2007-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520485
  • [学会発表] A study of infant development in demonstrative expression based on multimodal behavior observation.2007

    • 著者名/発表者名
      Shogo Ishikawa, Tomohiko Kasami, Shinya Kiriyama, Hiroaki Horiuchi, Shigeyoshi Kitazawa, Yoichi Takebayashi
    • 学会等名
      International Symposium on Skill Science 2007 ( pp. 87-92)
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [学会発表] 適応型カメラワークを用いたスタジオ内映像コンテンツ制作支援2007

    • 著者名/発表者名
      内山 吉彦, 山本 剛 坂根, 裕, 杉 山 岳弘, 竹林 洋一
    • 学会等名
      人工知能学会第21回全国大会
    • 発表場所
      ワールドコンベンションセンターサミット(宮崎市)
    • 年月日
      2007-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520485
  • [学会発表] The Developmental Analysis of Demonstrative Expression Skills Utilizing a Multimodal Infant Behavior Corpus. (pp. 2305-2308)2007

    • 著者名/発表者名
      Shinya Kiriyama, Ryo Tsuji, Tomohiko Kasami, Shogo Ishikawa, Naofumi Otani, Hiroaki Horiuchi, Yoichi Takebayashi, Shigeyoshi Kitazawa
    • 学会等名
      Interspeech 2007
    • 発表場所
      Antwerp, Belgium
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [学会発表] Creating Multi-Level Reflective Reasoning Models Based on Observations of Social Problem-Solving in Infants.2007

    • 著者名/発表者名
      Heikki Ruuska, Naofumi Otani, Shinya Kiriyama, Yoichi Takebayashi
    • 学会等名
      The 17th European-Japanese Conference on Information Modelling and Knowledge Bases (pp. 99-114)
    • 発表場所
      Pori, Finland
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [学会発表] A Large-scale Behavior Corpus Including Multi-Angle Video Data for Observing Infants' Lone-term Developmental Processes.2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kiriyama, G. Yamamoto, N. Otani, S. Ishikawa, Y. Takebayashi
    • 学会等名
      the Ninth International Conference on Multimodal Interfaces (ICMI2007)
    • 発表場所
      名古屋能楽堂
    • 年月日
      2007-11-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [学会発表] A Stream Distribution System for Multimodal Knowledge Media using Dynamic Structuring Function.2006

    • 著者名/発表者名
      Daigo Aoshima, Hiroshi Kato, Yutaka Sakane, Yoichi Takebayashi
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT2006) (pp. 148-153)
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [学会発表] Multimodal Knowledge Contents Design From the Viewpoint of Commonsense Reasoning.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Takebayashi
    • 学会等名
      2005 GSIS International Symposium, on New Era:Brain, Mind and Society (pp. 135-150)
    • 発表場所
      Sendai, Japan.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [学会発表] Multimodal Knowledge Contents Design From the Viewpoint of Commonsense Reasoning.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Takebayashi
    • 学会等名
      2005 GSIS International Symposium, on New Era : Brain, Mind and Society.
    • 発表場所
      仙台エクセルホテル束急
    • 年月日
      2005-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300045
  • [学会発表] 多様な高齢者の「個性」に対応できるコミュニケーション環境の実現に向けて-常識・感情・意識・自己は未踏高齢社会デザインのキーワード-

    • 著者名/発表者名
      竹林 洋一
    • 学会等名
      シナジーマーケティング オープンラボ2013
    • 発表場所
      大手町サンケイプラザ(東京都千代田区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 認知症の人の情動理解基盤技術とコミュニケーション支援への応用

    • 著者名/発表者名
      竹林 洋一
    • 学会等名
      2013年度 人工知能学会全国大会(第27回)
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 多様な高齢者の「個性」に対応できるコミュニケーション環境の実現に向けて-常識・感情・意識・自己は未踏高齢社会デザインのキーワード-

    • 著者名/発表者名
      竹林 洋一
    • 学会等名
      シナジーマーケティング オープンラボ2013
    • 発表場所
      大手町サンケイプラザ(東京都千代田区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] 人間中心の認知症情報学の発展に向けて

    • 著者名/発表者名
      竹林 洋一
    • 学会等名
      ITヘルスケア学会第8回年次学術集会
    • 発表場所
      東京医療保健大学 五反田キャンパス(東京都品川区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 子ども発達研究のためのマルチモーダル映像記述フレームワーク

    • 著者名/発表者名
      長尾貴正,瀬戸淳也,石川翔吾,桐山伸也,竹林洋一
    • 学会等名
      2012年度人工知能学会全国大会(第26回)
    • 発表場所
      山口県教育会館(山口市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520615
  • [学会発表] 多様な認知症の人をアシストする新たなインタラクション環境とコミュニティの実現に向けて

    • 著者名/発表者名
      竹林 洋一
    • 学会等名
      2014年度 人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] デジタルメディアが拓く医学教育の「場」

    • 著者名/発表者名
      竹林 洋一
    • 学会等名
      第40回 医学教育者のためのワークショップ
    • 発表場所
      富士教育研修所(静岡県裾野市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] デジタルメディアが拓く医学教育の「場」

    • 著者名/発表者名
      竹林 洋一
    • 学会等名
      第40回 医学教育者のためのワークショップ
    • 発表場所
      富士教育研修所(静岡県裾野市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 情報処理技術によるパーソナルデータの安全な利活用の指針

    • 著者名/発表者名
      竹林 洋一
    • 学会等名
      ソフトウェアジャパン2014 ITフォーラムセッション「個人情報利活用WG」
    • 発表場所
      タワーホール船場(東京都江戸川区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280038
  • [学会発表] 情報処理技術によるパーソナルデータの安全な利活用の指針

    • 著者名/発表者名
      竹林 洋一
    • 学会等名
      ソフトウェアジャパン2014 ITフォーラムセッション「個人情報利活用WG」
    • 発表場所
      タワーホール船場(東京都江戸川区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650036
  • [学会発表] Minskyの思考モデルにおけるスーツケースワードの可視化に関する検討

    • 著者名/発表者名
      藤田真浩,長尾貴正,石川翔吾,竹林洋一
    • 学会等名
      2012年度人工知能学会全国大会(第26回)
    • 発表場所
      山口県教育会館(山口市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520615
  • 1.  堀内 裕晃 (40221569)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  桐山 伸也 (20345804)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 51件
  • 3.  杉山 岳弘 (70293595)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  秡川 友宏 (90324326)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  淺間 正通 (60262797)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  北澤 茂良 (00109018)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 7.  石川 翔吾 (00626608)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 60件
  • 8.  坂根 裕 (40345806)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 36件
  • 9.  橋本 岳 (60228418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  水野 忠則 (80252162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石原 進 (10313925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 文明 (40273164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡辺 尚 (90201201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  峰野 博史 (40359740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  SHEFALL Mordecai George (90334953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 晃 (40313928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  土屋 智 (60197720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi