• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

城戸 光世  KIdo Mitsuyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10351991
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授
2022年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授
2020年度 – 2021年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 准教授
2019年度: 広島大学, 人間社会科学研究科, 准教授
2010年度 – 2018年度: 広島大学, 総合科学研究科, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2009年度: 北九州市立大学, 外国語学部, 准教授
2006年度: 北九州市立大学, 外国語学部, 助教授
2004年度 – 2005年度: 広島国際学院大学, 情報学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
英米・英語圏文学 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / ヨーロッパ語系文学
研究代表者以外
英米・英語圏文学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
旅行文学 / 旅行記 / アメリカン・ルネサンス / アメリカン・ルネサンス文学 / ナサニエル・ホーソーン / 19世紀アメリカ文学 / 英米文学 / Sarah Orne Jewett / アメリカ女性作家 / Travel Writing … もっと見る / 19世紀女性作家 / 旅行記研究 / 女性作家 / アメリカ文学 / 国際情報交流(アメリカ) / 旅行文学(アメリカ) / アメリカン・ルネサンス文学研究(アメリカ) / アメリカ・ロマン主義 / トランスアトランティック研究 / ソファイア・ピーボディ・ホーソーン / ピーボディ姉妹 / マーガレット・フラー / トラヴェル・ライティング / Margaret Fuller / Sophia Peabody Hawthorne / Nathaniel Hawthorne / ユートピア文学 / ウィルダネス / フロンティア / 文学における風景表象 / アメリカ文学研究 / エコクリティシズム / 文学と風景 / 環境文学 / アメリカン・ルネッサンス … もっと見る
研究代表者以外
エマソン / 英米文学 / 奴隷制 / ハーマン・メルヴィル / エドガー・アラン・ポー / ナサニエル・ホーソーン / ラルフ・ウォルド・エマソン / アイデンティティの確立 / 知的独立 / ユートピア運動 / 翻訳活動 / 博物学 / サタデークラブ / ボストン自然史博物館 / Sarah Orne Jewett / ヤング・アメリカの運動 / フィラデルフィア図書館会社 / カンバセ―ション / 知のコミュニティ / 翻訳理論 / マサチューセッツ博物学協会 / エコロジカル・ユートピア / ブルック・ファーム / 翻訳 / ボストン博物学協会 / ヤング・アメリカ / アメリカ哲学協会 / サタデー・クラブ / Life Long Learning / Senior citizen / Internet / Distance Learning / e-learning / コンピュータ / インターネット / 遠隔教育 / 生涯教育 / e-ラーニング / 遠隔講義 / 高齢者 / ホイットマン / メルヴィル / ソロー / ホーソーン / ハリエット・ビーチャー・ストウ / マーティン・ディレイニー / アフェクト / アフェクト理論 / ウォルト・ホイットマン / マーガレット・フラー / アメリカン・ルネサンス / 先住民の問題 / 19世紀アメリカ社会 / トランスアトランティック / 奴隷解放 / 環大平洋交流 / 旅行記 / 教育 / 中南米 / 女性の権利 / 19世紀アメリカ社会 / 女性思想家・作家 / 環大西洋交流 / トランスアトランティック研究 / アメリカン・ルネッサンス / ハリエット・ビーチャー・ストー / ヘンリー・ソロー / アメリカ経済 / ルネッサンス / アメリカン / 米文学 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (97件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  19世紀アメリカ女性作家のレジリエンス表象の分析研究代表者

    • 研究代表者
      城戸 光世
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  19世紀アメリカ女性作家たちの旅行記研究研究代表者

    • 研究代表者
      城戸 光世
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  十九世紀アメリカにおける知のコミュニティの形成

    • 研究代表者
      倉橋 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      東海学園大学
  •  アメリカン・ルネサンス文学における情動と身体ーアフェクト理論とその応用

    • 研究代表者
      竹内 勝徳
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  アメリカン・ルネッサンス文学にみる旅の表象と旅行文学の系譜研究代表者

    • 研究代表者
      城戸 光世
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  十九世紀アメリカにみる女性思想家・作家たちによる環大西洋交流の社会的・文化的影響

    • 研究代表者
      倉橋 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      東海学園大学
  •  大西洋交易の変容とアメリカン・ルネッサンス

    • 研究代表者
      竹内 勝徳
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  アメリカ・ルネッサンス期文学における風景及び空間表象のイデオロギー分析研究代表者

    • 研究代表者
      城戸 光世
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      北九州市立大学
  •  インターネットを利用した遠隔教育-高齢者の生涯教育への利用-

    • 研究代表者
      中田 美喜子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      広島女学院大学
      広島国際学院大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 1986 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 19世紀アメリカ作家たちとエコノミーーー国家・家庭・親密な圏域2023

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779128684
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02547
  • [図書] アメリカ研究の現在地――危機と再生2023

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779128783
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02547
  • [図書] トランスパシフィック・エコクリティシズムー物語る海、響き合う言葉2019

    • 著者名/発表者名
      スコット・スロヴィック著城戸光世訳
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779126147
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02547
  • [図書] 繋がりの詩学2019

    • 著者名/発表者名
      倉橋洋子・高尾直知・竹野富美子・城戸光世(編集)
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779125577
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02547
  • [図書] 「女たちのユートピア―ブルック・ファームにおける理想と現実」『繋がりの詩学―近代アメリカの知的独立と<知のコミュニティ>の形成』2019

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779125577
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02515
  • [図書] 『ホーソーンの文学的遺産ーーロマンスと歴史の変貌』共著2016

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      開文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02515
  • [図書] ホーソーンの文学的遺産2016

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 出版者
      開文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284054
  • [図書] 『身体と情動--アフェクトで読むアメリカン・ルネサンス』2016

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284054
  • [図書] 文学から環境を考える エコクリティシズムガイドブック2015

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      勉誠社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520306
  • [図書] 「楽園の光と影――ソファイア・ピーボディの「キューバ日誌」を読む」『越境する女――19世紀アメリカ女性作家たちの挑戦』(共編著)2014

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 出版者
      開文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520306
  • [図書] ピーボディ姉妹―アメリカ・ロマン主義に火をつけた三人の女性たち (メーガン・マーシャル著)2014

    • 著者名/発表者名
      倉橋洋子、辻祥子、城戸光世, 他訳
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      南雲堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520339
  • [図書] 『文学から環境を考える――エコクリティシズムガイドブック』2014

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284054
  • [図書] ピーボディ姉妹――アメリカ・ロマン主義に火をつけた三人の女性たち(翻訳)2014

    • 著者名/発表者名
      メーガン・マーシャル(大杉博昭・城戸光世他訳)
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      南雲堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520306
  • [図書] 「楽園の光と影――ソファイア・ピーボディの「キューバ日誌」を読む」『越境する女――19世紀アメリカ女性作家たちの挑戦』2014

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      開文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284054
  • [図書] ピーボディ姉妹―アメリカ・ロマン主義に火をつけた三人の女性たち2014

    • 著者名/発表者名
      メーガン・マーシャル(倉橋洋子・辻祥子・城戸光世・大杉博昭訳)
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      南雲堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520339
  • [図書] 『ピーボディ姉妹――アメリカン・ルネサンスに火をつけた三人の女性たち』2014

    • 著者名/発表者名
      城戸光世(共訳)
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      南雲堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284054
  • [図書] 越境する女―19世紀アメリカ女性作家たちの挑戦2014

    • 著者名/発表者名
      倉橋洋子・辻祥子・城戸光世他7名
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      開文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520339
  • [図書] 越境する女―19 世紀アメリカ女性作家たちの挑戦2014

    • 著者名/発表者名
      倉橋洋子、辻祥子、城戸光世編. 他
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      開文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520339
  • [図書] アメリカン・ルネサンス――批評の新生2013

    • 著者名/発表者名
      城戸光世, 他
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      開文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520339
  • [図書] 「共和国幻想-マーガレット・フラーのヨーロッパ報告」『環大西洋の想像力』2013

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520306
  • [図書] 「共和国幻想-マーガレット・フラーのヨーロッパ報告」『環大西洋の想像力』2013

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320058
  • [図書] アメリン・ルネサンス―批評の新生2013

    • 著者名/発表者名
      城戸光世他18名
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      開文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520339
  • [図書] もう一つのファミリー・ロマンス--ハウスキーピングの物語として読む『七破風の家』、ロマンスの迷宮2013

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320058
  • [図書] ロマンスの迷宮ーホーソーンに迫る15 のまなざしー2013

    • 著者名/発表者名
      城戸光世, 他
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520339
  • [図書] 環大西洋の想像力―越境するアメリカン・ルネサンス文学2013

    • 著者名/発表者名
      城戸光世, 他
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520339
  • [図書] 「もう一つのファミリー・ロマンス――ハウスキーピングの物語として読む『七破風の家』」『ロマンスの迷宮』2013

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520306
  • [図書] 「創作への旅 旅行記作家としてのソファイア・ピーボディ・ホーソーン」2013

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      開文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284054
  • [図書] 「「創作への旅 旅行記作家としてのソファイア・ピーボディ・ホーソーン」『アメリカン・ルネサンス――批評の新生』(共著)2013

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 出版者
      開文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520306
  • [図書] 共和国幻想-マーガレット・フラーのヨーロッパ報告、環大西洋の想像力2013

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320058
  • [図書] 「もう一つのファミリー・ロマンス――ハウスキーピングの物語として読む『七破風の家』」『ロマンスの迷宮』2012

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320058
  • [図書] カウンターナラティヴから語るアメリカ文学2012

    • 著者名/発表者名
      辻祥子、城戸光世, 他
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520339
  • [図書] 「ロマンスの廃墟/廃墟のロマンス――ホーソーンのイタリア旅行記にみるアメリカの未来図」『カウンターナラティヴから読むアメリカ文学』2012

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320058
  • [図書] ロマンスの廃墟/廃墟のロマンス--ホーソーンのイタリア旅行記にみるアメリカの未来図『カウンターナラティヴから読むアメリカ文学』2012

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320058
  • [図書] 「ロマンスの廃墟/廃墟のロマンス――ホーソーンのイタリア旅行記にみるアメリカの未来図」『カウンターナラティヴから読むアメリカ文学』2012

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520306
  • [図書] オルタナティヴ・ヴォイスを聴く―エスニシティとジェンダーで読む現代英語環境文学103選2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤 詔子 (監修)/横田 由理 (編集)/浅井 千晶 (編集)/城戸 光世 (編集)/松永 京子 (編集)/真野 剛 (編集)/水野 敦子(編集)
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520306
  • [図書] 『オルタナティヴ・ヴォイスを聴く―エスニシティとジェンダーで読む現代英語環境文学103選』2011

    • 著者名/発表者名
      城戸光世 他編
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320058
  • [図書] エコトピアと環境正義の文学-日米より展望する広島からユッカマウンテンへ2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤詔子、横田由里、吉田美津、城戸光世, 他
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720065
  • [雑誌論文] 旅するホーソーン夫妻―創作と家庭の相克2022

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 雑誌名

      『フォークナー』

      巻: 24 ページ: 13-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02547
  • [雑誌論文] Travelers in Ecological Communities: Rereading Sarah Orne Jewett in the Age of Ethical Turn2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyo KIDO
    • 雑誌名

      Ecocriticism Review

      巻: 13 ページ: 76-86

    • NAID

      40022297505

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02547
  • [雑誌論文] ポストロマン主義時代のエコロジカル・ユートピア――Sarah Orne Jewett 作品における自然と人の共生コミュニティ2018

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 雑誌名

      第90回大会Proceedings

      巻: なし ページ: 323-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02515
  • [雑誌論文] ポストロマン主義時代のエコロジカル・ユートピア――Sarah Orne Jewett 作品における自然と人の共生コミュニティ2018

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 雑誌名

      第90回大会Proceedings

      巻: 90 ページ: 323-334

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02547
  • [雑誌論文] 日本における〈アメリカン・ルネサンス〉ルネサンス2016

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 雑誌名

      中・四国アメリカ文学

      巻: 52 号 ページ: 16-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02515
  • [雑誌論文] 日本における<アメリカン・ルネサンス>ルネサンス2016

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 雑誌名

      中・四国アメリカ文学研究

      巻: 52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284054
  • [雑誌論文] ホーソーン家の旧牧師館テクストにみる自然表象2016

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 雑誌名

      エコクリティシズム・レビュー

      巻: 9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284054
  • [雑誌論文] ホーソーン家の旧牧師館テクストにみる自然表象2016

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 雑誌名

      エコクリティシズム・レビュー

      巻: 9号 ページ: 27-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02515
  • [雑誌論文] シリーズ・エコクリティシズムの名作"The Colors of Nature: Essays on Culture, Identity, and the Natural World"2011

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 雑誌名

      エコクリティシズム・レビュー

      巻: 4 ページ: 51-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520306
  • [雑誌論文] ホーソーンとウィルダネス-<他者>への接近2009

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 雑誌名

      アメリカ・エスニック文学研究 No.5

      ページ: 46-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720065
  • [雑誌論文] ホーソーンとウィルダネス-<他者>への接近2009

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 雑誌名

      アメリカ・エスニック文学研究 第五巻

      ページ: 46-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720065
  • [雑誌論文] 19世紀版<丘の上の町>-ホーソーンとシェーカー2009

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 雑誌名

      中・四国アメリカ文学研究 第45号

      ページ: 35-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720065
  • [雑誌論文] ホーソーン家の"terrible hornet's nest"-作家と作品とその評価を巡って2007

    • 著者名/発表者名
      城戸 光世
    • 雑誌名

      英詩評論 23

      ページ: 42-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720065
  • [雑誌論文] <コンタクト・ゾーン>としてのフロンティア-ホーソーンのネイティヴ・アメリカン表象2007

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 雑誌名

      アメリカ・エスニック文学研究 No.3

      ページ: 15-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720065
  • [雑誌論文] ホーソーン家の"terrible hornet's nest"-作家と作品とその評価を巡って-2007

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 雑誌名

      英詩評論 第23号

      ページ: 42-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720065
  • [雑誌論文] イギリスロマン派研究 = Essays in English Romanticism (9/10)1986

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 巻
      43
    • ページ
      -
    • DOI

      10.11501/7967110

    • ISSN
      1341-9676
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02547, KAKENHI-PROJECT-16K02515
  • [学会発表] ポストアポカリプスの今昔―ホーソーンからアトウッドへ2022

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      エコクリティシズム研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02547
  • [学会発表] 女たちのアメリカ西部体験記―カークランド、フラー、ファーンハム2021

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本英文学会関東支部第20回大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02547
  • [学会発表] ウォートンの旅行記に見るピクチャレスク美学2021

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      九州アメリカ文学会年次大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02547
  • [学会発表] 旅するホーソーン夫妻―創作と家庭の相克2021

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本ウィリアム・フォークナー協会第24回シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02547
  • [学会発表] ポスト・ロマン主義者たちの聖地巡礼――アメリカン・ルネサンス作家たちとイギリス湖水地方2019

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会九州支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02547
  • [学会発表] Reading The Scarlet Letter in the 21st Century2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyo KIDO
    • 学会等名
      International Poe & Hawthorne Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02547
  • [学会発表] 19世紀アメリカ文学研究におけるTurn to Ethics――ホーソーン及びジュエット 作品にみる〈親密圏〉の諸相2018

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会関西支部3月例会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02547
  • [学会発表] Reading The Scarlet Letter in the 21st Century2018

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      International Poe & Hawthorne Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02515
  • [学会発表] 19世紀アメリカ文学研究におけるTurn to Ethics――ホーソーン及びジュエット2018

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会関西支部3月例会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02515
  • [学会発表] Margaret Fuller の旅行記における詩人/科学者としての natural historian2018

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会第44回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02547
  • [学会発表] Margaret Fuller の旅行記における詩人/科学者としての natural historian2018

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会第44回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02515
  • [学会発表] ポストロマン主義時代のエコロジカル・ユートピア――Sarah Orne Jewett作品に おける自然と人の共生コミュニティ2017

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本英文学会九州支部第70回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02547
  • [学会発表] Travellers in Ecological Communities: Reading Sarah Orne Jewett in the Age of Ethical Turn2017

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      International Workshop "Transcendent Women in the Long 19th Century"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02547
  • [学会発表] Travellers in Ecological Communities: Reading Sarah Orne Jewett in the Age of Ethical Turn2017

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      International Workshop "Transcendent Women in the Long 19th Century"
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02515
  • [学会発表] ポストロマン主義時代のエコロジカル・ユートピア――Sarah Orne Jewett作品に2017

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本英文学会九州支部第70回年次大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02515
  • [学会発表] アメリカ文学史を語る―正典戦争後の再考と実践2016

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会第55回全国大会
    • 発表場所
      ノートルダム清心女子大学
    • 年月日
      2016-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02515
  • [学会発表] アメリカン・ルネサンスの未来形2015

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会九州支部
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県、福岡市)
    • 年月日
      2015-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284054
  • [学会発表] ホーソーン夫妻の旧牧師館テクストにみる自然表象(シンポジウム「ホーソーンと自然」)2015

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      エコクリティシズム学会
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県、広島市)
    • 年月日
      2015-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284054
  • [学会発表] 日本における<アメリカ・ルネサンス>ルネサンス(シンポジウム「アメリカ文学史を語る――日本における受容と挑戦」)2015

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      中・四国アメリカ文学会
    • 発表場所
      香川大学(香川県、高松市)
    • 年月日
      2015-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284054
  • [学会発表] 「世界をまたにかけるヘスターたち――ボーダーレス時代の『緋文字』考」2015

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会九州支部シンポジウム
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520306
  • [学会発表] 「世界をまたにかけるヘスターたち――ボーダーレス時代の『緋文字』考」 『シンポジウム「応答・再演行為としての文学史―アダプテーションの中のホーソーン」』2015

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会九州支部
    • 発表場所
      福岡大学、福岡市
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284054
  • [学会発表] 「ホーソーンとトランスアトランティック・ランドスケープ」『シンポジウム<旅する19世紀アメリカ作家たち――自然・風景・いきもの>』2014

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会第33回大会
    • 発表場所
      かでる2・7北海道立道民活動センター
    • 年月日
      2014-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520306
  • [学会発表] 「ホーソーンとトランスアトランティック・ランドスケープ」『シンポジウム<旅する19世紀アメリカ作家たち――自然・風景・いきもの>』2014

    • 著者名/発表者名
      城戸光世(司会・発表)
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会第33回大会
    • 発表場所
      かでる2・7北海道立道民活動センター、北海道札幌市
    • 年月日
      2014-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284054
  • [学会発表] カウンターナラティヴから読むアメリカ文学2013

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      中・四国アメリカ文学会第42回大会シンポジウム「カウンターナラティヴから読むアメリカ文学」
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      2013-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520339
  • [学会発表] "The Queen of Journalizers": Sophia Peabody Hawthorne as an Author in Notes in England and Italy2012

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      九州アメリカン・ルネサンス研究会ワークショップ「Recontextualizing the Hawthornes: What European Experiences Taught Them in the Age of Transatlantic Cultural Exchanges」
    • 発表場所
      福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520306
  • [学会発表] "The Queen of Journalizers"-Sophia Peabody Hawthorne as an author in Notes in England and Italy2012

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      ワークショップ「Recontextualizing the Hawthornes: What European Experiences Taught Them in the Age of Transatlantic Cultural Exchanges」
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2012-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320058
  • [学会発表] Notes in England and Italy--旅行記作家としての Sophia Peabody Hawthorne 再評価2012

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会第31回全国大会ワークショップ「ピーボディ姉妹とホーソーン -- ヨーロッパと中南米への視座」
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2012-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320058
  • [学会発表] Notes in England and Italy――旅行記作家としてのSophia Peabody Hawthorne 再評価2012

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会第31回全国大会ワークショップ「ピーボディ姉妹とホーソーン―ヨーロッパと中南米への視座」
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2012-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520339
  • [学会発表] Notes in England and Italy――旅行記作家としてのSophia Peabody Hawthorne再評価2012

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会第31回全国大会ワークショップ「ピーボディ姉妹とホーソーン ―― ヨーロッパと中南米への視座」
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520306
  • [学会発表] 永遠の都への旅--ニューイングランド作家たちのイタリア旅行記(シンポジウム「モノの交易と知の交流-世界に開かれる19世紀ニューイングランドの文学」)2011

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会九州支部
    • 発表場所
      福岡大学(福岡市)
    • 年月日
      2011-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320058
  • [学会発表] もう一つのファミリー・ロマンス:Housekeepingの物語として読むThe House of the Seven Gables(ワークショップ「The House of the Seven Gablesを読む」)2010

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会
    • 発表場所
      関西学院大学(西宮市)
    • 年月日
      2010-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320058
  • [学会発表] "Patrie of Bell-Towers" for Women in Japanese and American Literature2009

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyo Kido, Mukoujima, Colonial Massachusetts
    • 学会等名
      2009 ASLE Conference、University of Victoria
    • 発表場所
      カナダ
    • 年月日
      2009-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720065
  • [学会発表] 19世紀版<丘の上の町>-ホーソーンとシェーカーとユートピア運動2009

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      中四国アメリカ文学会
    • 発表場所
      ノートルダム清心女子大学
    • 年月日
      2009-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720065
  • [学会発表] ワークショップ「多文化主義的ネイチャーライティングの現在」2009

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      第22回エコクリティシズム研究会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720065
  • [学会発表] Mukoujima and Colonial Massachusetts : Patrie of Bell Towers for Women in Japanese and American Literature2009

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyo KIDO
    • 学会等名
      ASLE (Association for the Study of Literature and Environment)
    • 発表場所
      University of Victoria
    • 年月日
      2009-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720065
  • [学会発表] ホーソーンとウィルダネス-<他者>への接近2008

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      平成19年度第3回アメリカ・エスニック文学研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720065
  • [学会発表] 森の光と文明の闇と-ホーソーンのウィルダネス再考2008

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      第30回日本ナサニエル・ホーソーン協会九州支部研究会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720065
  • [学会発表] ホーソーンとウィルダネスー〈他者〉への接近2008

    • 著者名/発表者名
      城戸 光世
    • 学会等名
      平成19年度第3回アメリカ・エスニック文学研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720065
  • [学会発表] Notes in England and Italy――旅行記作家としてのSophia Peabody Hawthorne再評価

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会第31回全国大会ワークショップ「ピーボディ姉妹とホーソーン ―― ヨーロッパと中南米への視座」
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320058
  • [学会発表] 19世紀版<丘の上の町>-ホーソーンとシェーカーとユートピア運動(シンポジウム「Hawthorneと19世紀アメリカ社会」)

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      中四国アメリカ文学会第37回大会
    • 発表場所
      ノートルダム清心女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720065
  • [学会発表] 「カウンターナラティヴから読むアメリカ文学」

    • 著者名/発表者名
      城戸光世(シンポジウム司会)
    • 学会等名
      中・四国アメリカ文学会第42回大会
    • 発表場所
      松山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284054
  • [学会発表] カウンターナラティヴから読むアメリカ文学

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      中・四国アメリカ文学会第42回大会 シンポジウム「カウンターナラティヴから読むアメリカ文学」
    • 発表場所
      松山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520339
  • [学会発表] “The Queen of Journalizers”―Sophia Peabody Hawthorne as an author in Notes in England and Italy

    • 著者名/発表者名
      城戸光世
    • 学会等名
      ワークショップ「Recontextualizing the Hawthornes: What European Experiences Taught Them in the Age of Transatlantic Cultural Exchanges」
    • 発表場所
      福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320058
  • [学会発表] 「Notes in England and Italy―旅行記作家としてのSophia Peabody」ワークショップ「ピーボディ姉妹とホーソーン―ヨーロッパと中南米への視座」

    • 著者名/発表者名
      城戸 光世
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会第31回全国大会
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520339
  • 1.  竹内 勝徳 (40253918)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 勤 (10216731)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大島 由起子 (40168919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  稲冨 百合子 (50526514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高野 泰志 (50347192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井上 間従文 (50511630)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  倉橋 洋子 (10082372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  古屋 耕平 (70614882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  辻 祥子 (60299360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  中田 美喜子 (60237302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉田 行宏 (90240324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 里美 (00300129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹野 富美子 (20751746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹腰 佳誉子 (70377232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  林 姿穂 (80649830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi