• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徳永 あかね  Tokunaga Akane

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10360091
所属 (現在) 2025年度: 神田外語大学, 外国語学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 神田外語大学, 外国語学部, 准教授
2012年度 – 2017年度: 神田外語大学, 留学生別科, 准教授
2010年度: 神田外語大学, 留学生別科, 准教授
2005年度 – 2008年度: 神田外語大学, 留学生別科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語教育
研究代表者以外
日本語教育 / 小区分02090:日本語教育関連
キーワード
研究代表者
外国人支援 / 生涯学習館との連携 / 主体的な企画会議 / 生涯学習 / 定住外国人 / 子育て当事者による支援 / 当事者視点の支援 / 多文化共生 / 国際結婚 / 多言語環境 … もっと見る / 在日外国人支援 / 当事者視点 / 多言語環境子育て / 共生社会 / 在日外国人主体の支援体制 … もっと見る
研究代表者以外
日本語教育 / 日本語教育プログラム / 日本語教師の能力 / ヒアリング / 開発プロセス作業 / 言語教育プログラム開発 / 日本語教師に必要な資質 / 開発プロセス / 言語教育プログラム / マネージメント / プログラム開発 / プログラム論 / テンプレート / 記述・描写 / ワークショップ / 言語教育プログラム可視化テンプレート / 議論の場 / 可視化 / プログラム / プログラム開発・運営・評価・改善 / 日本語教員養成 / 社会的使命 / 言語教育可視化テンプレート / 日本語教育プログラム論 / 教師論 / ビジネス日本語教育 / 多言語多文化 / 意識調査 / ビジネス習慣 / 在中国日系企業 / 在台湾日系企業 / 問題認識 / 合意形成 / PAC分析 / 質問紙調査 / 国際研究者交流 / 相互理解 / 現状認識 / 海外進出日系企業 / インタビュー調査 / アンケート調査 / 社内コミュニケーション / 海外日系企業 / 相互認識 / 共生 / 企業内コミュニケーション / ビジネス日本語 / ビジネス・コミュニケーション / 日本語学 / 国語学 / 外国語教育 / 心理言語学 / 外国語教育学 / 応用言語学 / 第二言語習得論 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  日本語教育プログラム論構築に向けたプログラム開発過程標準モデルの生成

    • 研究代表者
      札野 寛子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      国際高等専門学校
      金沢工業大学
  •  日本語教育プログラム論構築のための基礎研究

    • 研究代表者
      札野 寛子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  地方自治体による外国人主体の支援モデル「外国人人材育成講座」の試み研究代表者

    • 研究代表者
      徳永 あかね
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      神田外語大学
  •  多文化共生社会におけるビジネス共生日本語教育の構築と教員養成に関する研究

    • 研究代表者
      岡崎 眸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  第二言語としての日本語習得・教育に関する研究のレビュー

    • 研究代表者
      佐々貴 義式 (佐々木 嘉則 / 佐々木 義式)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      お茶の水女子大学

すべて 2021 2016 2014 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 自分の関わる日本語教育プログラム像を描いてみよう―プログラム可視化テンプレート試用版を用いて―2016

    • 著者名/発表者名
      徳永あかね、大河原尚、遠藤藍子、小池亜子、菅谷有子、田中和美、中河和子、札野寛子、ボイクマン総子、松下達彦、古川嘉子
    • 雑誌名

      2016年度日本語教育学会実践研究フォーラム予稿集

      巻: -- ページ: 65-69

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12901
  • [雑誌論文] 自分の関わる日本語教育プログラム像を描いてみよう―プログラム可視化テンプレート試用版を用いて―2016

    • 著者名/発表者名
      徳永あかね、大河原尚、遠藤藍子、小池亜子、菅谷有子、田中和美、中河和子、札野寛子、ボイクマン総子、松下達彦、古川嘉子
    • 雑誌名

      2016年度日本語教育学会実践研究フォーラムWEB報告書

      巻: --

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12901
  • [雑誌論文] 在中日系企業における日本人と中国人社員の意識調査-職場環境に対する現状認識を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      劉娜・孫愛維・近藤彩・徳永あかね・矢高美智子・尹松・穆紅
    • 雑誌名

      第6回中日韓女化教育研究フォーラム論文集

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320075
  • [雑誌論文] 在台湾日系企業社員は社内コミュニケーションの問題をどう捉えているか2009

    • 著者名/発表者名
      徳永あかね・張瑜珊・三輪充子・岡崎眸
    • 雑誌名

      2009年日語教学国際会議 大会論文稿

      ページ: 141-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320075
  • [雑誌論文] 在台湾日系企業社員は社内コミュニケーションの問題をどう捉えているか2009

    • 著者名/発表者名
      徳永あかね・張瑜珊・三輪充子・岡崎眸
    • 雑誌名

      2009年日語教学国際会議 大会論文稿 (台湾)

      ページ: 141-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320075
  • [雑誌論文] 在台湾日系企業社内コミュニケーションの問題をどう捉えているのか2009

    • 著者名/発表者名
      徳永あかね・張瑜珊・三輪充子・岡崎眸
    • 雑誌名

      二〇〇九年日語教学国際会議論文集

      ページ: 141-154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320075
  • [雑誌論文] 在中日系企業における日本人と中国人社員の意識調査-職場環境に対する現状認識を中心に-

    • 著者名/発表者名
      劉娜・孫愛維・近藤彩・徳永あかね・矢高美智子・尹松・穆紅
    • 雑誌名

      第6回中日韓文化教育研究フォーラム論文集 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320075
  • [学会発表] 日本語教育プログラム開発事例の探求-非日本語教師と日本語教師の関わりの観点からー2021

    • 著者名/発表者名
      松下達彦・札野寛子・鈴木秀明・徳永あかね・大河原尚・ボイクマン総子
    • 学会等名
      2021年度日本語教育学会秋季大会(オンライン)パネル発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00721
  • [学会発表] ビジネス現場で日本語教育プログラムの受注時に求められる日本語教師の資質2021

    • 著者名/発表者名
      ボイクマン総子・札野寛子・徳永あかね・大河原尚・鈴木秀明・松下達彦
    • 学会等名
      2021年度日本語教育学会秋季大会(オンライン)ポスター発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00721
  • [学会発表] 多文化共生社会における「当事者視点の支援」の再考~「在日外国人家庭における未就学児多言語教育ワークショップ」のふりかえりより2016

    • 著者名/発表者名
      徳永あかね・吉田千春・ゴロウィナ クセーニヤ・菊地真弓・安藤陽子
    • 学会等名
      言語文化教育研究学会 第2回年次大会
    • 発表場所
      武蔵野美術大学
    • 年月日
      2016-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520584
  • [学会発表] 地域生涯学習支援における外国人人材育成の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      徳永あかね・佐原香織・菊地真弓
    • 学会等名
      日本語教育学会実践研究フォーラム
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2014-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520584
  • [学会発表] 地域生涯学習支援における外国人人材育成の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      徳永あかね、佐原香織、菊地真弓
    • 学会等名
      日本語教育学会2014年度実践研究フォーラム
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520584
  • [学会発表] 在中日系企業における日本人と中国人社員の意識調査-職場環境に対する現状認識を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      劉娜・孫愛維・近藤彩・徳永あかね・矢高美智子・尹松・穆紅
    • 学会等名
      中国日本語教学研究会2010年度年会第6回中日韓文化教育研究フォーラム
    • 発表場所
      中国・大連外語大学(分科会発表)
    • 年月日
      2010-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320075
  • [学会発表] 在台湾日系企業の日本人駐在員は業務遂行上においてどのようなコミュニケーション・ストラテジーが必要だと認識しているか2009

    • 著者名/発表者名
      三輪充子・徳永あかね・張瑜珊
    • 学会等名
      第38回お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2009-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320075
  • [学会発表] 在台湾日系企業の駐在員の社内業務遂行上のコミュニケーション態度構造2009

    • 著者名/発表者名
      三輪充子・徳永あかね・張瑜珊
    • 学会等名
      お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
    • 発表場所
      日本・お茶の水女子大学(分科会発表)
    • 年月日
      2009-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320075
  • [学会発表] 日本人と中国人のビジネスコミュニケーション及び習慣に関する意識調査-在中日系企業を対象に-2008

    • 著者名/発表者名
      孫愛維・劉娜・野々口ちとせ・徳永あかね・矢高美智子・近藤彩・尹松・張瑜珊
    • 学会等名
      お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
    • 発表場所
      日本・お茶の水女子大学(ポスター発表)
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320075
  • [学会発表] 日本人と中国人のビジネス・コミュニケーション及び習慣に関する意識調査-在中日系企業を対象に-2008

    • 著者名/発表者名
      孫愛維・劉娜・野々口ちとせ・徳永あかね・矢高美智子・近藤彩・尹松・張瑜珊
    • 学会等名
      第37回お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320075
  • 1.  池田 玲子 (70313393)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  近藤 彩 (90377135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  古市 由美子 (60422341)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池田 広子 (80452035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野々口 ちとせ (30361819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  札野 寛子 (20229090)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  松下 達彦 (00255259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  大河原 尚 (70250024)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  鈴木 秀明 (10583958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  ボイクマン 総子 (50370995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐々貴 義式 (00334558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長友 和彦 (60164448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡崎 眸 (80223999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  原 瑞穂 (90452036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  金 孝卿 (30467063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉田 千春 (70438951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  小池 亜子 (10439276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中河 和子 (00456401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  遠藤 藍子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  菅谷 有子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  田中 和美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  古川 嘉子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  松尾 憲暁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  CHINGPRASERTSUK Pacharee
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  NEANCHAROENSUK Suneerat
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  河先 俊子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  劉 娜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 28.  矢高 美智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 29.  穆 紅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 30.  尹 松
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 31.  馮 芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  易 暁莉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  方 英愛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  朱 桂栄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  張 翌琳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 36.  三輪 充子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 37.  孫 愛維
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 38.  張 瑜珊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 39.  唐澤 麻里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  杉原 由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  楊 晶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  金 志宣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  曹 英南
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  朱 〓淑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  尹 喜貞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 46.  陳 明涓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  田中 亜子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  椙本 総子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi