• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾関 幸  OZEKI Miyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10361552
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2017年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授
2014年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授
2009年度: 東京学芸大学, 芸術スポーツ科学系, 准教授
2007年度 – 2009年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授
2003年度 – 2004年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01060:美術史関連 / 美学・美術史
研究代表者以外
美学・美術史 / 美学・芸術諸学 / 広領域 / 宗教学
キーワード
研究代表者
モダニズム建築 / 機能主義 / ゴシック受容 / フーゴー・ヘリング / ヘンリー・ソロー / ドイツ工作連盟 / 有機的建築 / ルイス・サリヴァン / 文化社会学 / アルフレート・ヴェーバー … もっと見る / フーゴー・へリング / ナポレオン / 二重肖像画 / 聖ルカ兄弟団 / キリスト教的ヨーロッパ / フリードリヒ・シュレーゲル / カーサ・バルトルディ / ヨセフの物語 / 分かれ道のヘラクレス / アウローラ / ナイチンゲール / 冥界のイメージ / フィリップ・オットー・ルンゲ / 対概念 / ロマン主義 / 友愛図 / ナザレ派 / アモルとプシュケ / ロマン主義美術 / 友情図 … もっと見る
研究代表者以外
演奏会 / ドイツ / ラスキン / フェリックス・メンデルスゾーン / 美術教育 / サロン / 女性の役割 / 宮廷 / 女性 / ゲーテ / 素描 / 18世紀 / ヴァイマル / アマチュア / ディレッタント / Photography of the Sino-Jananese War / the Kamei Collection at the University of Tokyo Library / Matugasaki, Tsumunaga / The Kamei Onkokan / Tsuwano domain / The Kamei Koreaki Collection / Kamei, Koremi / Kamei, Koreaki / 明治期留学史 / 染織史 / 日清戦争 / 華族史 / 写真史 / 亀井茲藍 / 日清戦争従軍写真 / 亀井文庫 / 松ヶ崎萬長 / 亀井温故館 / 津和野藩 / 亀井コレクション / 亀井茲監 / 亀井茲明 / チャールズ・フリーア / エミール・ギメ / アンリ・チェルヌスキー / ウィリアム・アンダーソン / アーネスト・サトウ / フェノロサ / 日本美術史 / ナザレ派 / フラ・アンジェリコ / デューラー / 中世回帰 / ラファエル前派 / プリミティヴ / ラファエッロ / 肉彩論 / 創造力 / 認知 / ものづくり / もののあはれ / 認知科学 / 知覚 / 聖地 / 身体論 / 感覚価値 / モノ学 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  フーゴー・ヘリング研究―有機的建築におけるゴシック受容について研究代表者

    • 研究代表者
      尾関 幸
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  近代芸術におけるディレッタントの学際的研究

    • 研究代表者
      佐藤 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  19世紀日欧米比較による「日本美術史」形成史の研究

    • 研究代表者
      鈴木 廣之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  近代西欧に於ける「ラファエッロ以前」問題の研究

    • 研究代表者
      喜多崎 親
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「対」概念の表象に見る精神史研究代表者

    • 研究代表者
      尾関 幸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  モノ学の構築-もののあはれから貫流する日本文明のモノ的創造力と感覚価値を検証する

    • 研究代表者
      鎌田 東二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      京都大学
      京都造形芸術大学
  •  亀井茲明コレクションに関する総合的研究

    • 研究代表者
      木下 直之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2017 2016 2015 2009 2008 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 西洋美術の歴史7:19世紀 近代美術の誕生、ロマン派から印象派へ2017

    • 著者名/発表者名
      尾関幸(共著)
    • 総ページ数
      579
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03166
  • [図書] 西洋美術の歴史7 19世紀 近代美術の誕生、ロマン派から印象派へ2017

    • 著者名/発表者名
      尾関幸(共著)
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784124035971
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03166
  • [図書] Takahashi Teruaki (ed.)Japanisch-deutsche Diskurse zu deutschen Wissenschafts- und Kulturphaenomen.2016

    • 著者名/発表者名
      尾関幸(共著)
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      Wilhelm Fink
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03166
  • [図書] ベルリン―砂上のメトロポール(西洋近代の都市と芸術5)2015

    • 著者名/発表者名
      尾関幸(編集/共著)
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      竹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03166
  • [図書] 現代の記念物崇拝-その特質と起源2007

    • 著者名/発表者名
      アロイス・リーグル(尾関幸訳)
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520096
  • [図書] 現代の記念物崇拝-その特質と起源-2007

    • 著者名/発表者名
      アロイス・リーグル/尾関 幸(訳)
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520096
  • [雑誌論文] アルフレート・ヴェーバー「文化表現と技術」2024

    • 著者名/発表者名
      尾関 幸
    • 雑誌名

      西洋美術研究

      巻: 21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00153
  • [雑誌論文] ドイツ語圏における東アジア美術コレクションの歴史2015

    • 著者名/発表者名
      尾関幸
    • 雑誌名

      鈴木廣之編『19世紀日欧米比較による「日本美術史」形成史の研究』(平成24~26年度科学研究費補助金研究成果報告書)東京学芸大学芸術・スポーツ科学系

      巻: 0 ページ: 31-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520103
  • [雑誌論文] ロマン主義美術--循環と再生への期待の形2009

    • 著者名/発表者名
      尾関幸
    • 雑誌名

      モノ学・感覚価値研究第3号(京都大学こころの未来研究センタ-発行)

      ページ: 89-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320021
  • [雑誌論文] ロマン主義美術-循環と再生への期待の形2009

    • 著者名/発表者名
      尾関幸
    • 雑誌名

      モノ学・感覚価値研究第3号

      ページ: 89-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320021
  • [雑誌論文] フィリップ・オットー・ルンゲ《ナイチンゲールの稽古》-魂の教育者としてのプシュケ2009

    • 著者名/発表者名
      尾関幸
    • 雑誌名

      大学美術教育学会誌 42号

      ページ: 79-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520096
  • [雑誌論文] ロマン主義美術-循環と再生への期待の形2009

    • 著者名/発表者名
      尾関幸
    • 雑誌名

      モノ学・感覚価値研究 第3号

      ページ: 89-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320021
  • [雑誌論文] ロマン主義美術-循環と再生への期待の形2009

    • 著者名/発表者名
      尾関 幸
    • 雑誌名

      モノ学 感覚価値研究 3

      ページ: 89-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520096
  • [雑誌論文] フィリップ・オットー・ルンゲ《ナイチンゲールの稽古》-魂の教育者としてのプシュケ2009

    • 著者名/発表者名
      尾関幸
    • 雑誌名

      大学美術教育学会誌 No.42

      ページ: 79-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320024
  • [雑誌論文] フィリップ・オットー・ルンゲ《ナイチンゲールの稽古》-魂の教育者としてのプシュケ2009

    • 著者名/発表者名
      尾関幸
    • 雑誌名

      大学美術教育学会誌 42

      ページ: 79-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520096
  • [雑誌論文] ロマン主義美術-循環と再生への期待の形2009

    • 著者名/発表者名
      尾関幸
    • 雑誌名

      モノ学価値感覚研究 3号

      ページ: 89-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520096
  • [雑誌論文] フィリップ・オットー・ルンゲ《ナイチンゲールの稽古》―魂の教育者としてのプシュケ―2009

    • 著者名/発表者名
      尾関幸
    • 雑誌名

      大学美術教育学会誌 42

      ページ: 79-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320024
  • [雑誌論文] 都市図の中の鏡-エルトマン・フンメル作品を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      尾関 幸
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 芸術・スポーツ科学系 60

      ページ: 105-116

    • NAID

      110007028875

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520096
  • [雑誌論文] 都市図の中の鏡-エルトマン・フンメル作品を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      尾関幸
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要芸術・スポーツ科学系 60号

      ページ: 105-116

    • NAID

      110007028875

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520096
  • [雑誌論文] "Gedanken uber das letzte Werk J. E. Hummels" Zaubereiender Canidia und Sagana2005

    • 著者名/発表者名
      Ozeki Miyuki
    • 雑誌名

      Studies in Art History No.21

      ページ: 124-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390016
  • [雑誌論文] フンメル作《カニディアとサガナの魔法》に関する一考察2004

    • 著者名/発表者名
      尾関幸
    • 雑誌名

      美術史論叢 21

      ページ: 110-124

    • NAID

      40006797369

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390016
  • [学会発表] ディレッタントの芸術としてのランド・スケープーゲーテからヘルマン・フォン・ピュックラー=ムスカウへ2017

    • 著者名/発表者名
      尾関幸
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ドイツ近代芸術におけるディレッタンティズム」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03166
  • 1.  佐藤 直樹 (60260006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鎌田 東二 (00233924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  梅原 賢一郎 (60232906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河合 俊雄 (30234008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  島薗 進 (20143620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  黒住 真 (00153411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  船曳 建夫 (90165457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  原田 憲一 (90134147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤井 秀雪 (70368059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中村 利則 (50330048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  喜多崎 親 (90204883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山口 惠里子 (20292493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松原 知生 (20412546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  堀川 麗子 (70406792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 廣之 (00132704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤田 伸也 (20283509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  木下 直之 (30292858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 健二 (50162425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  姜 雄 (00334269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  月村 辰雄 (50143342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高野 彰 (50337474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大角 欣也 (90233113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小松 佳代子 (50292800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  星野 宏美 (40339586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  仲間 裕子 (70268150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松原 龍一 (40270491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小林 昌廣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  眞岩 啓子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi