• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 自  KIMURA Mizuka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10390717
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立教大学, 社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2021年度: 立教大学, 社会学部, 准教授
2016年度: 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構本部, 総合人間文化研究推進センター, 研究員
2015年度: 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構本部, 大学共同利用機関等の部局等, 研究員
2015年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構本部, 招へい研究員
2014年度: 大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 招へい研究員 … もっと見る
2014年度: 大学共同利用法人 人間文化研究機構, 本部, 特任助教
2013年度: 大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 助教
2009年度 – 2013年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 助教
2010年度: 大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 助教
2008年度: 関西大学, 文化交渉学教育研究拠点, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究代表者以外
社会学 / 地域研究 / 文化学 / 文化人類学・民俗学 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
台湾 / 中国雲南省 / ミャンマー / 中国ムスリム / 移民 / イスラーム / 多文化共生 / ハラール / 在地の論理 / 回族 … もっと見る / ウイグル族 / 多文化共生圏 / 視覚障害者 / 社会福祉関係 / 文化人類学 / 視障者文化 / 視障按摩 / 盲人按摩 / 視覚障害者按摩 / 按摩 / 視覚障害者文化 / 上ビルマ(上ミャンマー) / 民族景観 / 上ビルマ / 国境域 / アイデンティティ / 文化変容 / ネットワーク / トランスナショナルな社会空間 / 中国ムスリム(回族) / 植民地 / 中国 / 周縁 / 越境移住 / 雲南系ムスリム … もっと見る
研究代表者以外
東アジア / 中国 / 国際研究者交流 / 日中関係 / 学校間交流 / 地域研究 / ハラール / 比較研究 / 西欧 / 社会統合 / ムスリム・マイノリティ / 関連要因 / 消費行動 / ハラール食品 / 国際情報交換 / 資本主義 / 植民暴力 / 民族自治 / チベット(民族) / 回(民族) / 中国少数民族 / 台湾先住民 / 脱植民化 / 植民主義 / 文化変容 / 人口移動 / 祖先 / 観光 / 移動 / 経験世界 / 民系 / 僑郷 / 再生産 / 通婚 / 東南アジア / ディアスポラ / 女性 / 中国系移民 / ハラール食 / 共生 / ムスリム / エスニシティ / 国際社会 / 中国:台湾 / 20世紀東アジア / 食の安全・安心 / 国際交流 / 実践 / 環境アセスメント / 環境 / 安全・安心 / リスクコミュニケーション / 食品 / 社会秩序 / 中国:台湾 / プラットフォーム / 国際秩序 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (167件)
  • 共同研究者

    (56人)
  •  中国ムスリムの超国家・超民族的ネットワークの構築と多文化共生圏の創出に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 自
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  台湾における「視障按摩」の興隆を事例とした「視覚障害者文化」に関する人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 自
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      立教大学
      大学共同利用機関法人 人間文化研究機構本部
  •  ムスリム・マイノリティのハラール食品消費行動の関連要因:東アジアと西欧の比較研究

    • 研究代表者
      小島 宏
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  台湾先住民の「民族」自治:中国と周辺地域における脱植民化

    • 研究代表者
      中村 平
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化学
    • 研究機関
      広島大学
      大阪大学
      神戸女子大学
  •  インターフェイスとしての女性と中国系移民のディアスポリック空間

    • 研究代表者
      宮原 曉
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  グローバル大国・中国の出現と東アジア―学校間交流による学際的研究

    • 研究代表者
      田中 仁
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  東アジア諸国におけるムスリムと非ムスリムの共生:ライフスタイル変容の比較研究

    • 研究代表者
      小島 宏
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  中国ビルマ国境域における民族景観の変容と国境域文化の創造に関する人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 自
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  中国の食の安全・安心・信頼を巡るリスクコミュニケーションの構築を目指す実践的研究

    • 研究代表者
      三好 恵真子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      大阪大学
  •  現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境

    • 研究代表者
      田中 仁
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  雲南・ビルマ間における中国ムスリムの越境移動と宗教実践の変容に関する人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 自
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 多元化する台湾のムスリム・コミュニティ2021

    • 著者名/発表者名
      奈良雅史、木村自ほか
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      上智大学イスラーム研究センター
    • ISBN
      9784909070197
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00787
  • [図書] 「国家のだまし絵――中国人ムスリム移民が反転する国家像」山本信人監修、宮原曉編『東南アジア地域研究入門 2 社会』2017

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503018
  • [図書] 東南アジア地域研究入門2017

    • 著者名/発表者名
      山本信人, 宮原曉, 木村自, 小林知, 長坂格, 島薗洋介, 小池誠, 信田敏宏, 横田祥子, 原めぐみ, 伊藤眞, 市川哲, 床呂郁哉, 新井健一郎, 尾上智子, 片岡樹, 小河久志, 東賢太朗
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13310
  • [図書] 華僑華人の事典2017

    • 著者名/発表者名
      木村自、華僑華人の事典編集委員会 編
    • 総ページ数
      593
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621301760
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503018
  • [図書] 『雲南ムスリム・ディアスポラの民族誌』2016

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300047
  • [図書] 「年中行事――台湾歳時記」赤松美和子・若松大祐編『台湾を知るための60章』2016

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503018
  • [図書] 「宗教――台湾化とグローバル化」赤松美和子・若松大祐編『台湾を知るための60章』2016

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03417
  • [図書] 台湾を知るための60章2016

    • 著者名/発表者名
      赤松美和子, 家永真幸, 稲見公仁子, 王智明, 王傳育, 大川謙作, 岡﨑滋樹, 岡野翔太, 金丸裕一, 北波道子, 木村自, 久木元真吾, 呉孟晋, 黒羽夏彦, 胡春恵, 菅野敦志, 薛化元, 田上智宜, 張啓雄, 陳威志, 原正人, 松岡格, 村上太輝夫, 百瀬英樹, 山﨑直也, 横田 祥子, 劉 靈均, 林 怡〓, 若松 大祐
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13310
  • [図書] 「宗教――台湾化とグローバル化」赤松美和子・若松大祐編『台湾を知るための60章』2016

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503018
  • [図書] 雲南ムスリム・ディアスポラの民族誌2016

    • 著者名/発表者名
      木村 自
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503018
  • [図書] グローバリゼーションズの人類学2013

    • 著者名/発表者名
      木村 自(三尾裕子・床呂郁哉編著)
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [図書] 中国ムスリムを知る60章2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [図書] 中国のムスリムを知るための60章2013

    • 著者名/発表者名
      木村自, 砂井紫里, 澤井充生, 新保敦子, 野田仁ほか24 名
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [図書] 「民族」を使いこなす―「脱政治化」論と「民族」の政治論的転換について, 現代中国に関する13の問い―中国地域研究講義 (OUFC ブックレットvol.1) (大阪大学中国文化フォーラム編)2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [図書] 現代中国に関する13の問い―中国地域研究講義2013

    • 著者名/発表者名
      木村 自(大阪大学中国文化フォーラム編)
    • 出版者
      大阪大学中国文化フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [図書] 現代中国と東アジアの新環境:発展・共識・危機2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 出版者
      中国文化フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [図書] 民族」を使いこなすー脱「政治化」論と「民族」の政治論的転換について『現代中国に関する13の問い―中国地域研究講義(OUFCブックレット,第1巻)』2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      大阪大学中国文化フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] 大阪大学中国文化フォーラム, 『現代中国に関する13の問い-中国地域研究講義(OUFC ブックレット,第1巻)』2013

    • 著者名/発表者名
      大阪大学中国文化フォーラム編(田中仁,三好恵真子,山田康博,宮原暁,木村自他)
    • 総ページ数
      306
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] グローバリゼーションと移民を結ぶ文化的ロジック――台湾の華僑ムスリム移民はグローバルなフローをいかに意味づけるのか, グローバリゼーションズ――人類学、歴史学、地域研究の現場から (三尾裕子・床呂郁哉編著)2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [図書] フエ地域の歴史と文化――周辺集落と外からの視点(周縁の文化交渉学シリーズ7)2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      634
    • 出版者
      関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [図書] グローバリゼーションと移民を結ぶ文化的ロジック-台湾の華僑ムスリム移民はグローバルなフローをいかに意味づけるのか『グローバリゼーションズの人類学』2012

    • 著者名/発表者名
      木村自(三尾裕子・床呂郁哉編)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] コラム 台湾の華僑ムスリム移民コミュニティ『中国ムスリムを知る60章』2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] 中国のムスリムを知るための60章2012

    • 著者名/発表者名
      木村 自(中国ムスリム研究会編)
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [図書] 共進化する現代中国研究-地域研究の新たなプラットフォーム2012

    • 著者名/発表者名
      田中仁・三好恵真子編(田中仁,三好恵真子,山田康博,宮原暁,木村自他)
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] 第55章 「回族」か?「回教徒」か?――台湾回民のアイデンティティ『中国ムスリムを知る60章』2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] グローバリゼーションと移民を結ぶ文化的ロジック─―台湾の華僑ムスリム移民はグローバルなフローをいかに意味づけるのか『グローバリゼーションズの人類学』2012

    • 著者名/発表者名
      木村自(三尾裕子・床呂郁哉編)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] 輩行字(通字)の多様性が示すもの-フエ・フオンヴィン社に居住する中国系住民の命名法を事例として『フエ地域の歴史と文化-周辺集落と外からの視点(周縁の文化交渉学シリーズ7)』2012

    • 著者名/発表者名
      木村自(西村昌也, 他編)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] 共進化する現代中国研究――中国地域研究の新たなプラットホーム2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [図書] 実践としてのコミュニティ――移動・国家・運動2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [図書] 中国における「民族」論の今日的展開 「族群」の政治性・「民族」の可塑性, 共進化する現代中国研究――中国地域研究の新たなプラットホーム (田中仁・三好恵眞子編)2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [図書] 越境するコミュニティと共同性 台湾華僑ムスリム移民の「社会」と「共同体」, 実践としてのコミュニティ――移動・国家・運動 (平井京之介編)2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [図書] 共進化する現代中国研究-中国地域研究の新たなプラットホーム2012

    • 著者名/発表者名
      木村自(田中仁編)
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [図書] 移民とアイデンティフィケーション2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      471
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [図書] 中国における「民族」論の今日的展開:「族群」の政治性・「民族」の可塑性『共進化する現代中国研究-地域研究の新たなプラットフォーム』2012

    • 著者名/発表者名
      木村自(田中仁・三好恵真子編)
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] 『掌握』する国家、『ずらす』移民 李大媽のライフ・ヒストリーから見た身分証とパスポート, 移民とアイデンティフィケーション――国籍・パスポート・ID カード (陳天璽他編)2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [図書] 移民とアイデンティフィケーション2012

    • 著者名/発表者名
      木村自(陳天璽, 他編)
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [図書] 実践としてのコミュニティ-移動・国家・運動2012

    • 著者名/発表者名
      木村自(平井京之介編)
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [図書] 輩行字(通字)の多様性が示すもの――フエ・フオンヴィン社に居住する中国系住民の命名法を事例として, フエ地域の歴史と文化――周辺集落と外からの視点(周縁の文化交渉学シリーズ7) (西村昌也他編)2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 出版者
      関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [図書] 「回族」か?「回教徒」か?--台湾回民のアイデンティティ『中国ムスリムを知る60章』2012

    • 著者名/発表者名
      木村自 (中国ムスリム研究会編)
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] 『掌握』する国家、『ずらす』移民-李大媽のライフ・ストリーから見た身分証とパスポート『移民とアイデンティフィケーション』2012

    • 著者名/発表者名
      木村自(陳天璽, 他編)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      新曜社(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] 越境するコミュニティと共同性-台湾華僑ムスリム移民の「社会」と「共同体」」『実践としてのコミュニティ-移動・国家・運動』(平井京之介編)2011

    • 著者名/発表者名
      木村自(平井京之介編)
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] 現代中國與東亞新環境5:百年中国與周邊地域2011

    • 著者名/発表者名
      木村自(分担執筆)
    • 出版者
      内蒙古大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [図書] 塚田誠之編『中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北』(人間文化叢書 ユーラシアと日本-交流と表象)2010

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      有志舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [図書] 有志舎2010

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 出版者
      中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [図書] Institution for Cultural Interaction Studies, Kansai University2010

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 出版者
      Cultural Reproduction on its Interface : From the Perspectives of Text, Diplomacy, Otherness, and Tea in East Asia. Vol. 1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [図書] 臼杵陽・赤尾光春・早尾貴紀編著『ディアスポラから世界を読む』2009

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [図書] 明石書店2009

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 出版者
      ディアスポラから世界を読む
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [雑誌論文] Negotiating Muslim Multicultural Spheres in Taiwan: From Muslims of Chinese Nation to the Symbols of Multiculturalism2022

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 雑誌名

      Muslims in China and their Multicultural Spheres: Coexistence through Migratory, Cultural, and Economic Practices

      巻: - ページ: 73-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00787
  • [雑誌論文] 台湾で按摩師を生きる――林萬成の人生の軌跡2019

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      4しょくかい機関紙

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13310
  • [雑誌論文] 書評 長田紀之著『胎動する国境――英領ビルマの移民問題と都市統治』2017

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      華僑華人研究

      巻: 14 ページ: 73-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503018
  • [雑誌論文] 「日本華僑華人学会設立10周年記念シンポジウム『華僑華人研究の回顧と展望』」2014

    • 著者名/発表者名
      篠崎香織、園田節子、陳天璽、木村自、川口幸大
    • 雑誌名

      華僑華人研究

      巻: 11 ページ: 70-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503018
  • [雑誌論文] 「日本華僑華人学会設立10周年記念シンポジウム『華僑華人研究の回顧と展望』」2014

    • 著者名/発表者名
      篠崎香織、園田節子、陳天璽、木村自、川口幸大
    • 雑誌名

      『華僑華人研究』

      巻: 11 ページ: 70-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300047
  • [雑誌論文] 由伊斯蘭宗教教育制度来看云南回族社区与網絡:以巍山回族経堂教為例2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      中国文化フォーラム編『現代中国と東アジアの新環境:発展・共識・危機』

      巻: なし ページ: 269-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [雑誌論文] 「民族」を使いこなす―「脱政治化」論と「民族」の政治論的転換について2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      大阪大学中国文化フォーラム編『現代中国に関する13の問い―中国地域研究講義』OUFCブックレットvol.1)

      巻: なし ページ: 127-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [雑誌論文] 「民族」を使いこなす―脱「政治化」論と「民族」の政治論的転換について2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      OUFCブックレット

      巻: 第1巻 ページ: 127-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310181
  • [雑誌論文] 由伊斯蘭宗教教育制度来看雲南回族社区与網絡:以巍山回族経堂教為例2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      現代中国と東アジアの新環境:発展・共識・危機(第7回国際シンポジウム論文集)

      巻: 0 ページ: 269-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300047
  • [雑誌論文] 由伊斯蘭宗教教育制度来看云南回族社区与網絡 : 以巍山回族経堂教育為例2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      現代中国と東アジアの新環境 : 発展・共識・危機 (中国文化フォーラム編)

      ページ: 269-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [雑誌論文] 書評「王柳蘭『越境を生きる雲南系ムスリム――北タイにおける共生とネットワーク』昭和堂,2011,404p2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      東南アジア研究

      巻: 50巻1号 ページ: 144-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [雑誌論文] 云南穆斯林移民的社会関係及宗教習俗転型---以旅居台湾的回族同胞為中心2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      『云南回族研究』

      巻: 第二期 ページ: 50-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [雑誌論文] 云南穆斯林移民的社会関係及宗教習俗転型---以旅居台湾的回族同胞為中心(涂華忠訳,姚継德審校)2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      云南回族研究

      巻: 第二期(総第六期) ページ: 50-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [雑誌論文] 云南穆斯林移民的社会関系及宗教習俗転型---以旅居台湾的回族同胞為中心2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      云南回族研究

      巻: 第二期 ページ: 50-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [雑誌論文] 書評「王柳蘭『越境を生きる雲南系ムスリム――北タイにおける共生とネットワーク』昭和堂,2011,404p.」2012

    • 著者名/発表者名
      木村 自
    • 雑誌名

      東南アジア研究

      巻: 50(1) ページ: 144-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [雑誌論文] 台湾回民のエスニシティと宗教:中華民国の主体から台湾の移民へ(中国語版)2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      云南回族研究

      巻: 第二期

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [雑誌論文] 云南穆斯林移民的社会关系及宗教习俗转型---以旅居台湾的回族同胞为中心(涂华忠译, 姚继德审校)2012

    • 著者名/発表者名
      木村 自
    • 雑誌名

      云南回族研究

      巻: 第二期(总第六期) ページ: 50-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [雑誌論文] グローバリゼーションと移民を結ぶ文化的ロジック─―台湾の華僑ムスリム移民はグローバルなフローをいかに意味づけるのか2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      三尾裕子・床呂郁哉編著『グローバリゼーションズの人類学』弘文堂

      巻: なし ページ: 203-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [雑誌論文] 移民與邊界 : 19世紀末年至20世紀初期上緬甸中國穆斯林移民為例2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      現代中國與東亞新環境5 : 百年中国與周邊地域 (周太平・包文勝編) (内蒙古大學)

      ページ: 223-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [雑誌論文] 「境界」をめぐる中国ムスリムの動態-松本光太郎先生との調査旅行の備忘録2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      コミュニケーション科学

      巻: 第33号 ページ: 47-62

    • NAID

      110008585926

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [雑誌論文] 「境界」をめぐる中国ムスリムの動態-松本光太郎先生との調査旅行の備忘録2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      コミュニケーション科学

      巻: 33 ページ: 47-62

    • NAID

      110008585926

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [雑誌論文] 移民與邊界:19世紀末年至20世紀初期上緬甸中國穆斯林移民為例2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      「第五届現代中国社会変動與東亜新格局:百年中国与周辺地域」国際学術討論会論文集

      ページ: 223-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [雑誌論文] 移民與邊界:19 世紀末年至 20世紀初期上緬甸中國穆斯林移民為例2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      第五 届現代中国社会変動與東 亜新格局国際学術討論会論文集

      ページ: 223-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [雑誌論文] 「境界」をめぐる中国ムスリムの動態松本光太郎先生との調査旅行の備忘録2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      コミュニケーション科学 第33号

      ページ: 47-62

    • NAID

      110008585926

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [雑誌論文] トランスナショナルな死のかたち-日本における外国人居住者の遺体移送をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      宮原曉・木村自・大栗真佐美, ほか
    • 雑誌名

      グローバル人間学

      巻: 3号 ページ: 81-101

    • NAID

      40018756293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [雑誌論文] トランスナショナルな死のかたち-日本における外国人居住者の遺体移送をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      宮原曉・木村自・大栗真佐美, ほか
    • 雑誌名

      グローバル人間学

      巻: 3号 ページ: 81-101

    • NAID

      40018756293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [雑誌論文] 旅緬雲南穆斯林在殖民/後殖民時期的歴史叙述與邊縁文化戰略2010

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      第四届現代中国与東亜格局国際学術研討会:近代中国革命、社会転型与国際視野

      ページ: 122-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [雑誌論文] 旅緬雲南穆斯林在殖民/後殖民時期的歴史敘述與邊縁文化戰略2010

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      第四届現代中国与東亜格局国際学術研討会:近代中国革命、社会転型与国際視野

      ページ: 122-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [雑誌論文] ハイブリッドな主体構築の空間、ローカリティとしての<境界>-雲南ムスリム移民の事例からストリートを考える2010

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      科学研究費補助金研究成果報告書・補完論文集『トランスナショナリズムと「ストリート」現象の人類学的研究』

      巻: (CD-R版) ページ: 367-383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [雑誌論文] ハイブリッドな主体構築の空間、ローカリティとしての<境界>-雲南ムスリム移民の事例からストリートを考える2010

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      科学研究費補助金研究成果報告書・補完論文集『トランスナショナリズムと「ストリート」現象の人類学的研究』

      巻: CD-R版 ページ: 367-383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [雑誌論文] 旅緬雲南穆斯林在殖民/後殖民時期的歴史叙述與邊縁文化戦略2010

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      「第四届現代中国社会変動與東亜新格局:近代中国革命、社会転型與国際視野」国際学術討論会論文集

      巻: 2010/8/26-28 ページ: 122-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [雑誌論文] 台湾回民のエスニシティと宗教-中華民国の主体から台湾の移民へ2009

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告書(SER) 83

      ページ: 69-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [雑誌論文] 『夷地』像の相克-上ミャンマーにおける雲南ムスリム移民の憑依現象を事例として2009

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      第1回次世代国際学術フォーラム「境界面における文化の再生産」報告書関西大学文化交渉学教育研究拠点

      ページ: 73-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [雑誌論文] 虐殺を逃れ、ミャンマーに生きる雲南ムスリムたち-「班弄人」の歴史と経験2009

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      中国のイスラーム思想と文化(アジア遊学129) 129

      ページ: 160-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [雑誌論文] 中国雲南省における経堂教育-魏山県永建鎮を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      文化交渉学研究 第2号

      ページ: 245-258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [雑誌論文] 『夷地』像の相克-上ミャンマーにおける雲南ムスリム移民の憑依現象を事例として2009

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      『第1回次世代国際学術フォーラム「境界面における文化の再生産」報告書』関西大学文化交渉学教育研究拠点

      ページ: 73-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [雑誌論文] 台湾回民のエスニシティと宗教中華民国の主体から台湾の移民へ2009

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告書(SER) 83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [雑誌論文] 中国雲南省における経堂教育魏山県永建鎮を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      関西大学文化交渉学教育研究拠点紀要『文化交渉学研究』 第2号

      ページ: 245-258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [雑誌論文] 虐殺を逃れ、ミャンマーに生きる雲南ムスリムたち「班弄人」の歴史と経験2009

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      中国のイスラーム思想と文化(アジア遊学129)勉誠出版

      ページ: 160-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] Negotiating Muslim Multicultural Spheres in Taiwan: From Muslims of Chinese Nation to the Symbols of Multiculturalism2021

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      Muslims in China and their Multicultural Spheres: Coexistence through Migratory, Cultural, and Economic Practices
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00787
  • [学会発表] Handling Piety and Impiety: Memorial Service Ritual for Dead Ancestors and Moral Register among Chinese Muslim Migrants in Taiwan2019

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      The 2nd Annual Conference of the EASSSR 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00787
  • [学会発表] アジア(特に台湾)における視覚障害者の文化と職業(あん摩)について2019

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      東京都立文京盲学校2018年度保健理療講話
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13310
  • [学会発表] 華人ムスリムを「真面目」に生きるということ――雲南ムスリム移民たちと「宗教」実践2018

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      東アジア人類学研究会第五回研究大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503018
  • [学会発表] 華僑ムスリムを「真面目」に生きるということ――雲南ムスリム移民たちと「宗教」実践2018

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      東アジア人類学研究会第五回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00787
  • [学会発表] 台湾の視覚障害者按摩――フィールドワークから明らかになったこと2018

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      視覚障害者文化を育てる会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13310
  • [学会発表] An Emergence of Blind Culture?: Socio-Cultural Contexts of Proliferation Of Blind Massage in Taiwan2017

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      East Asian Anthropological Association, Chinese University of Hong Kong
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503018
  • [学会発表] An Emergence of Blind Culture?: Socio-Cultural Contexts of Proliferation of Blind Massage in Taiwan2017

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      The East Asian Anthropological Association (EAAA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13310
  • [学会発表] "Panglong" as a Third Space: the Location of Cultures among Yunnanese Muslim Diaspora in the Colonial and Postcolonial Burma/Myanmar2015

    • 著者名/発表者名
      木村 自
    • 学会等名
      華人穆斯林的離散:文化認同、性別与宗教伝統 国際学術検討会
    • 発表場所
      香港中文大学、香港
    • 年月日
      2015-12-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503018
  • [学会発表] 「戦後台湾の政治的・社会的変容に対する在台湾中国ムスリムの戦略―アイデンティティ語りとその揺れについて」2015

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      国際ワークショップ「現代中国における少数民族文化の動態」
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503018
  • [学会発表] Different Contexts of Benevolence and Ethnic Interaction in the Local Community: Preliminary Report of the Charitable Activities in Myanmar2015

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      IUAES Inter-Congress 2015
    • 発表場所
      Thammasat University, Bangkok
    • 年月日
      2015-07-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300047
  • [学会発表] 「戦後台湾の政治的・社会的変容に対する在台湾中国ムスリムの戦略―アイデンティティ語りとその揺れについて」2015

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      国際ワークショップ「現代中国における少数民族文化の動態」
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所・大会議室
    • 年月日
      2015-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300047
  • [学会発表] Islamness and Chineseness of Chinese Muslim Diaspora: Analysis from their Marriage and Death Practices2015

    • 著者名/発表者名
      木村 自
    • 学会等名
      IUAES Inter-congress 2015
    • 発表場所
      Thammasat University, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-07-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503018
  • [学会発表] Different Contexts of Benevolence and Ethnic Interaction in the Local Community : Preliminary Report of the Charitable Activities in Myanmar2014

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences 2014
    • 発表場所
      Makuhari Messe, Chiba
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [学会発表] "Different Contexts of Benevolence and Ethnic Interaction in the Local Community: Preliminary Report of the Charitable Activities in Myanmar"2014

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences 2014
    • 発表場所
      Makuhari Messe, (千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503018
  • [学会発表] Different Contexts of Benevolence and Ethnic Interaction in the Local Community: Preliminary Report of the Charitable Activities in Myanmar,2014

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences.
    • 発表場所
      Makuhari Messe
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300047
  • [学会発表] 人類学と「境界人」――華人・エスニシティ・ディアスポラ2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      日本現代中国学会第63 回全国学術大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [学会発表] 由伊斯蘭宗教教育制度来看云南回族社区与網絡 : 以巍山回族経堂教育為例2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      中国文化フォーラム『現代中国と東アジアの新環境 : 発展・共識・危機』
    • 発表場所
      大阪大学・大学会館アセンブリーホール
    • 年月日
      2013-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [学会発表] 人類学と「境界人」――華人・エスニシティ・ディアスポラ2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      日本現代中国学会第63回全国学術大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2013-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [学会発表] Is Overseas Muslim Chinese Chinese? : Questioning the "Chinese-ness" from the Perspective of Muslim Chinese Migrants in Myanmar2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      Manchester, UK
    • 年月日
      2013-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [学会発表] 由伊斯蘭宗教教育制度来看云南回族社区与網絡:以巍山回族経堂教為例2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      中国文化フォーラム大阪会議
    • 発表場所
      大阪大学・大学会館アセンブリーホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [学会発表] ディアスポラ論の展開と華僑華人研究――雲南華裔ムスリムの離散と集合から考える2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      2013年度年次大会(学会設立10周年記念大会)
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2013-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [学会発表] ディアスポラ論の展開と華僑華人研究――雲南華裔ムスリムの離散と集合から考える2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      2013年度年次大会(学会設立10周年記念大会)
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [学会発表] 中国回族(ムスリム少数民族)の宗教教育を維持する仕組み2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      新学術領域研究会『ユーラシア地域大国の民族・思想・宗教』
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター
    • 年月日
      2013-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [学会発表] Is Overseas Muslim Chinese Chinese?: Questioning the “Chinese-ness” from the Perspective of Muslim Chinese Migrants in Myanmar2013

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      Manchester University, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [学会発表] Is Overseas Muslim Chinese Chinese? : Ouestioning the "Chinese-ness"from the Perspective of Muslim Chinese Migrants in Myanmar2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuka KIMURA
    • 学会等名
      The 17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      The University of Manchester(イギリス)
    • 年月日
      2013-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310181
  • [学会発表] 中国における「民族」論の今日的展開 「族群」の政治性2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      「民族」の可塑性,現代中国学会 関西部会
    • 発表場所
      摂南大学大阪センター
    • 年月日
      2012-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [学会発表] 中国における「民族」論の今日的展開 ――「族群」の政治性、「民族」の可塑性2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      『現代中国学会』関西部会
    • 発表場所
      摂南大学大阪センター
    • 年月日
      2012-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [学会発表] Producing a Locality in Multi Dimensional Ways : the Case of the Yunnanese Muslims Diaspora in Myanmar and Taiwan2011

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      The International Society for the Studies of Chinese Overseas (ISSCO)
    • 発表場所
      香港(中国)
    • 年月日
      2011-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [学会発表] LANDSCAPES OF DIASPORA: Ethnic and Religious Landscape of Yunnanese Muslims in a Transnational Social Sphere2011

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      Joint Conference of the Association for Asian Studies & International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Hawai'i Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2011-04-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [学会発表] 中国ムスリムのイスラーム教育を支える仕組み-雲南省巍山県の事例から2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      次世代国際フォーラム『世界の中の東アジア-多元文化交渉の諸相』
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [学会発表] 植民地期およびポスト植民地時のミャンマーにおける中国ムスリムの生存戦略2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      全球化時代の東・東南アジアにおけるエスニック・マイノリティと地域社会-連携と浸透
    • 発表場所
      Fr.Harry Thiel Memorial Hall, Catholic Mission Center, Chiang Mai, Thailand
    • 年月日
      2011-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] 植民地期およびポスト植民地時のミャンマーにおける中国ムスリムの生存戦略2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      全球化時代の東・東南アジアにおけるエスニック・マイノリティと地域社会-連携と浸透,Fr. Harry Thiel Memorial Hall Chiangmai, Catholic Mission Center, 5/3, Soi 12 Charoen-Prathet Rd., A.Muang Chiang Mai, Thailand
    • 年月日
      2011-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] LANDSCAPES OF DIASPORA : Ethnic and Religious Landscape of Yunnanese Muslims in a Transnational Social Sphere2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      Joint Conference of the Association for Asian Studies & International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Hawai'i Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2011-04-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [学会発表] 中国ムスリムのイスラーム教育を支える仕組み--雲南省巍山県の事例から2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      渋沢栄一記念財団寄附・次世代国際フォーラム『世界の中の東アジア--多元文化交渉の諸相』
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [学会発表] LANDSCAPES OF DIASPORA : Ethnic and Religious Landscape of Yunnanese Muslims in a Transnational Social Sphere2011

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      Joint Conference of the Association for Asian Studies & International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      ホノルル(米国)
    • 年月日
      2011-04-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [学会発表] 移民與邊界:19世紀末年至20世紀初期上緬甸中國穆斯林移民為例2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      「現代中国と東アジアの新環境-百年中国と周辺地域」研究教育ワークショップ
    • 発表場所
      内蒙古大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [学会発表] 移民與邊界 : 19世紀末年至20世紀初期上緬甸中國穆斯林移民為例2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      「現代中国と東アジアの新環境――百年中国と周辺地域」研究教育ワークショップ
    • 発表場所
      内蒙古大学、呼和浩特(フフホト)
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [学会発表] Producing a Locality in Multi Dimensional Ways : the Case of the Yunnanese Muslims Diaspora in Myanmar and Taiwan2011

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      The International Society for the Studies of Chinese Overseas (ISSCO)
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong
    • 年月日
      2011-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [学会発表] 移民與邊界:19世紀末年至20世紀初期上緬甸中國穆斯林移民為例2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      「現代中国と東アジアの新環境――百年中国と周辺地域」研究教育ワークショップ
    • 発表場所
      内蒙古大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [学会発表] 中国ムスリムのイスラーム教育を支える仕組み-雲南省巍山県の事例から2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      渋沢栄一記念財団寄附・次世代国際フォーラム『世界の中の東アジア-多元文化交渉の諸相』
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [学会発表] Producing a Locality in Multi Dimensional Ways: the Case of the Yunnanese Muslims Diaspora in Myanmar and Taiwan2011

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      The International Society for the Studies of Chinese Overseas (ISSCO)
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong
    • 年月日
      2011-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [学会発表] 中国ムスリムのイスラーム教育を支える仕組み――雲南省巍山県の事例から2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      渋沢栄一記念財団寄附・次世代国際フォーラム『世界の中の東アジア――多元文化交渉の諸相』
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [学会発表] LANDSCAPES OF DIASPORA2011

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      ICAS
    • 発表場所
      Hawai’i Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [学会発表] Producing a Locality in Multi Dimensional Ways : the Case of the Yunnanese Muslims Diaspora in Myanmar and Taiwan2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      The International Society for the Studies of Chinese Overseas (ISSCO)
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong
    • 年月日
      2011-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [学会発表] 移民與邊界:19世紀末年至20世紀初期上緬甸中國穆斯林移民為例2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      「第五届現代中国社会変動與東亜新格局:百年中国与周辺地域」国際学術討論会
    • 発表場所
      内蒙古大学蒙古学学院
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [学会発表] Producing a Locality in Multi Dimensional Ways2011

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      ISSCO
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [学会発表] 移民與邊界:19世紀末年至20世紀初期上緬甸中國穆斯林移民為例2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      「第五届現代中国社会変動與東亜新格局 : 百年中国与周辺地域」国際学術討論会
    • 発表場所
      内蒙古大学蒙古学学院
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [学会発表] LANDSCAPES OF DIASPORA : Ethnic and Religious Landscape of Yunnanese Muslims in a Transnational Social Sphere2011

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      Joint Conference of the Association for Asian Studies & International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Hawai'i Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2011-04-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [学会発表] 主体化の複数性としてのディアスポラ-雲南ムスリム移民を事例として2010

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究会「アジア・アフリカ地域におけるグローバル化の多元性に関する人類学的研究」
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2010-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] 旅緬雲南穆斯林在殖民/後殖民時期的史敘述與邊文化戰略2010

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      第四届代中国与格局国学研会:近代中国革命、社会型与国野
    • 発表場所
      南.范学院国.学.交流中心
    • 年月日
      2010-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] 旅緬雲南穆斯林在殖民/後殖民時期的歴史叙述與邊縁文化戰略2010

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      「第四届現代中国社会変動與東亜新格局:近代中国革命、社会転型與国際視野」国際学術討論会
    • 発表場所
      〓南師範学院(中国・江西)
    • 年月日
      2010-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [学会発表] Social Memory as a Peripheral Strategy : Historical Narratives and Cultural Dimension of Chinese Muslim Migrants in Postcolonial Myanmar2010

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      2010 International Burma studies Conference
    • 発表場所
      Universite de Provence, IRSEA-CNRS Marseille, France
    • 年月日
      2010-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] 旅緬雲南穆斯林在殖民/後殖民時期的歴史叙述與邊縁文化戰略2010

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      第四届現代中国与東亜格局国際学術研討会:近代中国革命、社会轉型与国際視野
    • 発表場所
      〓南師範学院國際学術交流中心、中国
    • 年月日
      2010-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] Social Memory as a Peripheral Strategy : Historical Narratives and Cultural Dimension of Chinese Muslim Migrants in Postcolonial Myanmar2010

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      2010 International Burma studies Conference. Universite de Provence
    • 発表場所
      IRSEA-CNRS Marseille, France
    • 年月日
      2010-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] Social Memory as a Peripheral Strategy : Historical Narratives and Cultural Dimension of Chinese Muslim Migrants in Postcolonial Myanmar2010

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizka
    • 学会等名
      2010 International Burma studies Conference
    • 発表場所
      Universite de Provence, IRSEA-CNRS Marseille, France
    • 年月日
      2010-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [学会発表] 主体化の複数性としてのディアスポラ-雲南ムスリム移民を事例として2010

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究会「アジア・アフリカ地域におけるグローバル化の多元性に関する人類学的研究
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2010-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] 旅緬雲南穆斯林在殖民・後殖民次期的歴史叙述與辺縁文化戦略2010

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      近代中国革命・社会転型與国際視野:第四届現代中国與東亜格局国際学術研討会
    • 発表場所
      南師範学院(中国)
    • 年月日
      2010-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [学会発表] 離散と集合の雲南ムスリムネーション・ハイブリディティ・地縁血縁としてのディアスポラ2009

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      若手研究者による共同研究『人の移動に注目した場所・空間・景観の文化人類学的研究』
    • 発表場所
      国立民族学博物館第6セミナー室
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] Social Memories of Migration as a Strategy for Identification: A Case Study of Yunnanese Muslim Migrants in Postcolonial Myanmar2009

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      At Society for East Asian Anthropology at Academia Sinica
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2009-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] Marginality as a Strategy on Myanmar-China Borderland : A Case Study of Yunnanese Muslim Migrants in Postcolonial Myanmar2009

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      At The International Convention of Asian Scholars 6, at Daejoen Convention Center
    • 発表場所
      Daejoen, Korea.
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] Social Memories of Migration as a Strategy for Identification : A Case Study of Yunnanese Muslim Migrants in Postcolonial Myanmar2009

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      Society for East Asian Anthropology
    • 発表場所
      Academia Sinica, Taipei, Taiwan.
    • 年月日
      2009-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] 越境すること、『身分』を得ること-李大媽の物語2009

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会『国籍とパスポートの人類学』シンポジウム
    • 発表場所
      国立民族学博物館第4セミナー室
    • 年月日
      2009-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] 離散と集合の雲南ムスリム-ネーション・ハイブリディティ・地縁血縁としてのディアスポラ2009

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      若手研究者による共同研究『人の移動に注目した場所・空間・景観の文化人類学的研究』
    • 発表場所
      国立民族学博物館第6セミナー室
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] フエ旧外港フオンヴィン社における中国系リニージ(家族)の移住史と祖先祭祀2009

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      Ho i Tha o Khoa Ho c : Van Ho a-Li ch Su Hue Qua Go c Nhi n La ng X a Phu Ca n Va Quan He Vo i Ben Ngoa i(学術シンポジウム フエの文化と歴史:周辺集落と外部との関係からの視点より)
    • 発表場所
      フエ科学大学歴史学部ベトナム
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] Marginality as a Strategy on Myanmar-China Borderland : A Case Study of Yunnanese Muslim Migrants in Postcolonial Myanmar2009

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      The International Convention of Asian Scholars 6
    • 発表場所
      Daejoen Convention Center, Daejoen, Korea
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] Managing the Image of "Yi di (Barbarian Area)" : From the Case Study of Spirit Possession among Yunnanese Muslims Migrants in Burma2008

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      The 1st International Academic Forum for the Next Generation(Kansai University)" Cultural Reproduction on its Interface : From the Perspectives of Text, Diplomacy, Otherness, and Tea in East Asia"
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] Managing the Image of "Yi di (Barbarian Area)" : From the Case Study of Spirit Possession among Yunnanese Muslims Migrants in Burma2008

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      The 1st International Academic Forum for the Next Generation (Kansai University)" Cultural Reproduction on its Interface : From the Perspectives of Text, Diplomacy, Otherness, and Tea in East Asia"
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] 旅緬云南穆斯林移民的民間習俗初探2008

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      「海上交通与伊斯葦文化」学術研討会論文集中国海外交通史研究会
    • 発表場所
      海外交通史博物館(中国福建省)
    • 年月日
      2008-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] 旅緬云南穆斯林移民的民間習俗初探海上交通与伊斯蘭文化2008

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      学術検研討会
    • 発表場所
      於海外交通史博物館(中国福建省)
    • 年月日
      2008-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720244
  • [学会発表] 中国における「民族」論の今日的展開 ――「族群」の政治性、「民族」の可塑性

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      現代中国学会 関西部会
    • 発表場所
      摂南大学大阪センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [学会発表] 中国回族(ムスリム少数民族)の宗教教育を維持する仕組み

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      新学術領域研究会『ユーラシア地域大国の民族・思想・宗教』
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [学会発表] Is Overseas Muslim Chinese Chinese?: Questioning the “Chinese-ness” from the Perspective of Muslim Chinese Migrants in Myanmar”

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      University of Manchester
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [学会発表] Is Overseas Muslim Chinese Chinese?: Questioning the "Chinese-ness" from the Perspective of Muslim Chinese Migrants in Myanmar

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      The 17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      The University of Manchester
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300047
  • [学会発表] 中国における「民族」論の今日的展開 ――「族群」の政治性、「民族」の可塑性

    • 著者名/発表者名
      木村 自
    • 学会等名
      『現代中国学会』関西部会
    • 発表場所
      摂南大学大阪センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [学会発表] 中国回族(ムスリム少数民族)の宗教教育を維持する仕組み

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      新学術領域研究会『ユーラシア地域大国の民族・思想・宗教』
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター4階大会議室(403)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720426
  • [学会発表] 中国回族(ムスリム少数民族)の宗教教育を維持する仕組み

    • 著者名/発表者名
      木村 自
    • 学会等名
      新学術領域研究会『ユーラシア地域大国の民族・思想・宗教』
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [学会発表] ディアスポラ論の展開と華僑華人研究――雲南華裔ムスリムの離散と集合から考える

    • 著者名/発表者名
      木村 自
    • 学会等名
      日本華僑華人学会2013年度年次大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [学会発表] 人類学と「境界人」――華人・エスニシティ・ディアスポラ

    • 著者名/発表者名
      木村 自
    • 学会等名
      日本現代中国学会第63 回全国学術大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • [学会発表] Is Overseas Muslim Chinese Chinese?: Ouestioning the “Chinese-ness” from the Perspective of Muslim Chinese Migrants in Myanmar

    • 著者名/発表者名
      Mizuka KIMURA
    • 学会等名
      The 17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      The University of Manchester(イギリス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310181
  • [学会発表] 由伊斯兰宗教教育制度来看云南回族社区与网络:以巍山回族经堂教为例

    • 著者名/発表者名
      木村 自
    • 学会等名
      中国文化フォーラム『現代中国と東アジアの新環境:発展・共識・危機』
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330170
  • 1.  宮原 曉 (70294171)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  許 衛東 (10263344)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 仁 (60171790)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  山田 康博 (70243277)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  三好 恵真子 (60294170)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  澤井 充生 (20404957)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  砂井 紫里 (90367152)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  新保 敦子 (90195769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  堤 一昭 (70283835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  青野 繁治 (00159302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  片山 剛 (30145099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  竹内 俊隆 (60206951)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 慶吉 (60456928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  思 沁夫 (40452445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西村 成雄 (60030160)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  丸田 孝志 (70299288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小島 宏 (90344241)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  店田 廣文 (20197502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  竹下 修子 (60454360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  工藤 正子 (80447458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  福田 友子 (40584850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  野田 仁 (00549420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  岡井 宏文 (10704843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  秋田 茂 (10175789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  今泉 秀人 (00263343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大谷 順子 (90403930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高田 篤 (70243540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  福田 州平 (50434585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  日野 みどり (00367632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  馬場 毅 (30410559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  桜井 啓子 (70235216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  オマール ファルーク (30275391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  三尾 裕子 (20195192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  市川 哲 (40435540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  片岡 樹 (10513517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  河合 洋尚 (30626312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中西 裕二 (50237327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  王 柳蘭 (50378824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  横田 祥子 (80709535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中村 平 (80632116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  阿良田 麻里子 (00626129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  野澤 丈二 (90742966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山本 達也 (70598656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  歌川 光一 (50708998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  森 千香子 (10410755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  奈良 雅史 (10737000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  高橋 健太郎 (30339618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  中屋 昌子 (30838850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  江 沛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  許 育銘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  周 太平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  李 朝津
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  広瀬 浩二郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  松本 義和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  李 熙秀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  Ronan Van Rossem
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi