• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒田 直史  Kuroda Naofumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10391947
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教
2020年度: 東京大学, 総合文化研究科, 助教
2017年度: 東京大学, 総合文化研究科, 助教
2011年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教
2008年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教
2007年度: 理化学研究所, 協力研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
研究代表者以外
数物系科学 / 理工系
キーワード
研究代表者
反水素 / マイクロ波分光 / ラムシフト / 反水素原子 / 荷電半径 / 反陽子 / 反水素分光 / 荷電交換反応 / 反陽子ビーム / ラムシフト分光 / ミューオニウム / 微細構造 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 反物質科学 / CPT対称性 / 陽電子 / 反陽子 / 非中性プラズマ / 反物質 / 反水素 / 原子物理学 / 非中性物理学 / 反水素ビーム / ディープラーニング / マイクロ波分光 / cpt対称性 / 磁気モーメント / 重力力相互作用 / 反粒子プラズマ / 反水素生成・分光 / 磁気瓶 / カスプトラップ / CPT 対称性 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  マイクロ波によるエキゾチック原子の分光学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      黒田 直史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  反水素原子のラムシフト分光による反陽子荷電半径の測定と CPT 対称性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      黒田 直史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  反水素の超微細遷移と反陽子の磁気モーメント

    • 研究代表者
      山崎 泰規
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2017
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
      数物系科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  反水素原子と反水素イオンによる反物質科学の展開

    • 研究代表者
      山崎 泰規
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
      数物系科学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Design of a microwave spectrometer for high-precision Lamb shift spectroscopy of antihydrogen atoms2024

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T. A.、Blumer P.、Janka G.、Ohayon B.、Regenfus C.、Asari M.、Tsukida R.、Higuchi T.、Tanaka K. S.、Crivelli P.、Kuroda N.
    • 雑誌名

      Interactions

      巻: 245 号: 1

    • DOI

      10.1007/s10751-024-01876-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0305
  • [雑誌論文] Production of antihydrogen atoms by 6?keV antiprotons through a positronium cloud2023

    • 著者名/発表者名
      Adrich P., ..., N. Kuroda, ..., M. Sato, ..., T.A. Tanaka, et al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 83 号: 11

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-023-12137-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0305
  • [雑誌論文] 低速反陽子ビームの実現と反水素原子を用いた基礎研究の進展2022

    • 著者名/発表者名
      黒田直史
    • 雑誌名

      プラズマ核融合学会誌

      巻: 98 ページ: 126-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00150
  • [雑誌論文] Design study of an antiproton trap for the GBAR experiment2022

    • 著者名/発表者名
      Yoo Kyoung-Hun、Moon Seok-Ho、Chung Moses、Won Dong Hwan、Park Kwan Hyung、Lee Byungchan、Kim Sun Kee、Lim Eunhoon、Kim Eun-San、Kim Bong Ho、van der Werf Dirk、Kuroda Naofumi、P?rez Patrice
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 17 号: 10 ページ: T10003-T10003

    • DOI

      10.1088/1748-0221/17/10/t10003

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00150
  • [雑誌論文] The ASACUSA antihydrogen and hydrogen program : results and prospects2017

    • 著者名/発表者名
      C. Malbrunot, H. Breuker, P. Dupre, M. Fleck, H. Higaki, Y. Kanai, B. Kolbinger, N. Kuroda, M. Leali, V. Maeckel, V. Mascagna, Y. Matsuda, Y. Nagata, M. C. Simon, H. Spitzer, M. Tajima, S. Ulmer, L. Venturelli, E. Widmann, Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      Philosophical Transactions of the Royal Society of London A

      巻: 376 号: 2116 ページ: 2116-2126

    • DOI

      10.1098/rsta.2017.0273

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] Manipulation and Transport of Antiprotons for an Efficient Production of Antihydrogen Atoms2017

    • 著者名/発表者名
      M. Tajima, N. Kuroda, P. Dupre, Y. Nagata, B. Radics, T. Matsudate, M. Leali, V. Mascagna, L. Venturelli, H. Breuker, H. Higaki, Y. Kanai, E. Lodi~Rizzini, Y. Matsuda, S. Ulmer, and Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Cong. Proc.

      巻: 18

    • DOI

      10.7566/jpscp.18.011008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] The Development of the Antihydrogen Beam Detector : Toward the Three Dimensional Tracking with a BGO Crystal and a Hodoscope2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagata, N. Kuroda, C. Sauerzopf, B. Kolbinger, C. Malbrunot, B. Radics, M. Tajima, M. Leali, V. Mascagna, T. Matsudate, M. C. Simon, H. Breuker, H. Higaki, Y. Kanai, Y. Matsuda, L. Venturelli, E. Widmann, and Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Conf. Proc.

      巻: 18

    • DOI

      10.7566/jpscp.18.011007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] Imaging antimatter with a Micromegas detector2017

    • 著者名/発表者名
      V. Maeckel, B. Radics, P. Dupre, H. Higaki, Y. Kanai, N. Kuroda, Y. Matsuda, Y. Nagata, M. Tajima, E. Widmann, Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B : Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 422 ページ: 43-106

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2018.02.026

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] Direct detection of antihydrogen atoms using a BGO crystal2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagataa, N. Kuroda, M. Ohtsuka, M. Lealid, E. Lodi-Rizzini, V. Mascagna, M. Tajima, H. A. Torii, N. Zurlo, Y. Matsuda, L. Venturelli, Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Methods A

      巻: 840 ページ: 153-159

    • DOI

      10.1016/j.nima.2016.10.019

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] The development of the antihydrogen beam detector and the detection of the antihydrogen atoms for in-ight byper ne spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagata, C. Sauerzopf, N. Kuroda, P. Dupre, C. Malbrunot, V. Mascagna, B. Radics, M. Tajima, H. Breuker, H. Higaki, Y. Kanai, Y. Matsuda, S. Ulmer, L. Venturelli, E. Widmann, Y. Yamazaki, et al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Conf. Series

      巻: 635 号: 2 ページ: 022061-022061

    • DOI

      10.1088/1742-6596/635/2/022061

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] The development of the superconducting double cusp magnet for intense antihydrogen beams2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagata, Y. Kanai, N. Kuroda, H. Higaki, Y. Matsuda, and Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      J. Phys. Conf. Series

      巻: 635 号: 2 ページ: 022062-022062

    • DOI

      10.1088/1742-6596/635/2/022062

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] The ASACUSA Miromegas Tracker : A cylindrical, bulk micromegas detector for antimatter research2015

    • 著者名/発表者名
      B. Radics, Y. Nagata, Y. Yamazaki, N. Kuroda, Y. Matsuda, M. Anfreville, S. Aune, M. Boyer, F. Chateau, M. Combet, R. Granelli, P. Legou, I. Mandjavidze, M. Riallot, B. Vallage, et al.
    • 雑誌名

      Rev. of Sci. Instrum.

      巻: 86 号: 8

    • DOI

      10.1063/1.4927685

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] A source of antihydrogen for in-flighl hyperfine Spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      N. Kuroda, S. Ulmer, D. J. Murtagh, S. Van Gorp, Y. Nagata, M. Diermaier, S. Federmann, M. Leali, C. Malbrunot, V. Mascagna, O. Massiczek, K. Michishio, T. Mizutani, A. Mohri, H. Nagahama, M. Ohtsuka, B. Radicsm S. Sakurai, C. Sauerzopf, K. Suzuki, M. Tajima, H. A. Torii, L. Venturelli, B. Wuenschek, J. Zmeskal, N. Zurlo, H. Higaki, Y. Kanai, E. Lodi Rizzini, Y. Nagashima, Y. Matsuda, E. Widmann and Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 5 号: 1

    • DOI

      10.1038/ncomms4089

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] Towards the production of anti-hydrogen beams2013

    • 著者名/発表者名
      H. Higaki, Y. Enomoto, N. Kuroda, K. Michishio, D. J. Murtagh, S. Ulmer, S. Van Gorp, C. H. Kim, Y. Nagata, Y. Kanai, H. A. Torii, M. Corradini, M. Leali, E. Lodi-Rizzini, V. Mascagna, L. Venturelli, N. Zurlo, K. Fujii, M. Otsuka, K. Tanaka, H. Imao, Y. Nagashima, Y. Matsuda, B. Juhász, A. Mohri and Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1,521 ページ: 134-138

    • DOI

      10.1063/1.4796069

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] Development of a monoenergetic ultraslow antiproton beam source for high-precision investigation2012

    • 著者名/発表者名
      N. Kuroda, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Special Topics

      巻: 15 号: 2

    • DOI

      10.1103/physrevstab.15.024702

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [雑誌論文] Synthesis of Cold Anti- hydrogen in a Cusp Trap", Phys2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Enomoto, N. Kuroda, H. Higaki, Y. Kanai, H. A. Torii, Y. Nagashima, Y. Matsuda, Y. Yamazaki, et al.
    • 雑誌名

      Rev. Lett

      巻: 105 ページ: 243401-243401

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [雑誌論文] Positron accumulation and manipulation for antihydrogen synthesis2010

    • 著者名/発表者名
      H Imao, Y Kanai, N Kuroda, H Higaki, H. A. Torii, Y Matsuda, Y Nagashima , Y Yamazaki, t al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Conf. Ser

      巻: 225 ページ: 12018-12018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [雑誌論文] Target Structure Induced Suppression of the Ionization Cross Section for Very Low Energy Antiproton-Hydrogen Collisions2010

    • 著者名/発表者名
      H. Knudsen, H. A. Torii, Y. Kanai, N. Kuroda, Y. Yamazaki, et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett

      巻: 105 ページ: 213201-213201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [雑誌論文] On the double ionization of helium by very slow antiproton impact2009

    • 著者名/発表者名
      H.Knudsen, H.-P.E.Kristiansen, M.Charlton, N.Kuroda, Y.Nagata, H.A.Torii, Y.Yamazaki, H.Imao, H.H.Andersen, K.Tokesi
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods B 267

      ページ: 244-247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [雑誌論文] On the double ionization of helium by very slow antiproton impact2009

    • 著者名/発表者名
      H. Knudsen, N. Kuroda, H. A. Torii, Y. Yamazaki, et al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Methods B267

      巻: B267 ページ: 244-247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [雑誌論文] Ionization of helium and argon by very slow antiproton impact2008

    • 著者名/発表者名
      H. Knudsen, N. Kuroda, H. A. Torii, Y. Yamazaki, et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev

      巻: Lett. 101 ページ: 43201-43201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [雑誌論文] Ionization of Helium and Argon by Very Slow Antiproton Impact, H. Knudsen2008

    • 著者名/発表者名
      H.-P.E. Kristiansen, N. Kuroda, Y. Nagata, H.A. Torii, Y. Yamazaki, H. Imao, 他9名
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [雑誌論文] Radial compression of antiproton cloud for production of intense antiproton beams2008

    • 著者名/発表者名
      N. Kuroda, H. A. Torii, M. Shibata, Y. Nagata, D. Barna, M. Hori, D. Horvath, A. Mohri, J. Eades, K. Komaki, and Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      Phys. Rev

      巻: Lett. 100 ページ: 203402-203402

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [雑誌論文] Observation of Ultra-Slow Antiprotons using Micro-channel Plate2008

    • 著者名/発表者名
      H.Imao H.Torii, Y.Nagata, N.Kuroda, Y.Enomoto, H.Higaki, Y.Kanai, Y.Yamazaki
    • 雑誌名

      〓 Conf.Proc. 1037

      ページ: 311-317

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [雑誌論文] Radial compression of antiproton cloud for production of intense antiproton beams2008

    • 著者名/発表者名
      N. Kuroda, H.A. Torii, M. Shibata, Y. Nagata, D. Barna, M. Hori, D. Horvath, A. Mohri, J. Eades, K. Komaki, Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [雑誌論文] Radial compression of antiproton cloud for production of intense antiproton beams2008

    • 著者名/発表者名
      N.Kuroda, H.A.Torii, M.Shibata, Y.Nagata, D.Barna, M.Hori, D.Horvath, A.Mohri, J.Eades, K.Komaki, Y.Yamazaki
    • 雑誌名

      Physical Review letters 100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [雑誌論文] A tank circuit monitoring a large number of antiprotons in musashi

    • 著者名/発表者名
      H. Higaki, N. Kuroda, Y. Kanai, H. A. Torii, Y. Matsuda, Y. Yamazaki, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of IPAC'10, Kyoto, Japan

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [学会発表] 反水素のラムシフト、微細構造、超微細構造2024

    • 著者名/発表者名
      黒田直史
    • 学会等名
      第6回新方式精密計測による物理・工学的変革を目指す回路技術調査専門委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0305
  • [学会発表] 反水素及びミュオニウムの微細構造分光装置の開発2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 真奈美, 田中碧海, 田中香津生, 黒田 直史
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0305
  • [学会発表] 反水素ラムシフト分光の為の反水素原子ビーム生成2023

    • 著者名/発表者名
      田中碧海, 佐藤真奈美, 田中香津生, 黒田直史
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00150
  • [学会発表] CERN AD/ELENA における反物質研究2023

    • 著者名/発表者名
      黒田直史
    • 学会等名
      第20回日本加速器学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0305
  • [学会発表] 反水素およびミュオニウムの微細構造分光のための箱型共振器型マイクロ波分光装置の開発2023

    • 著者名/発表者名
      浅利真奈美、田中碧海、田中香津生、樋口嵩、黒田直史
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0305
  • [学会発表] 反水素ラムシフト分光の為の低速反陽子ビームの生成とマイクロ波分光装置の開発2022

    • 著者名/発表者名
      田中碧海, 田中香津生, 黒田直史
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00150
  • [学会発表] 反水素原子ラムシフト分光装置の開発2021

    • 著者名/発表者名
      黒田直史、田中碧海、田中香津生、G. Janka, P. Crivelli
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00150
  • [学会発表] 反水素ラムシフト精密分光の為の超微細構造選択装置開発2021

    • 著者名/発表者名
      田中碧海、田中香津生、黒田直史
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00150
  • [学会発表] 反水素ラムシフト精密分光の為の超微細構造選択装置開発2020

    • 著者名/発表者名
      田中碧海、西諒真、田中香津生、黒田直史
    • 学会等名
      原子衝突学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00150
  • [学会発表] Synthesis of antihydrogen with adiabatically transported cold antiprotons2017

    • 著者名/発表者名
      N. Kuroda
    • 学会等名
      30th ICPEAC
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] Antihydrogen synthesis in a double-cusp trap2016

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Kuroda
    • 学会等名
      12th International Conference on Low Energy Antiproton Physics (LEAP2016)
    • 発表場所
      金沢歌劇座、石川県、金沢市
    • 年月日
      2016-03-07
    • 説明
      発表確定
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] ダブルカスプトラップでの反水素原子合成2016

    • 著者名/発表者名
      黒田直史
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県、仙台市)
    • 年月日
      2016-03-21
    • 説明
      発表確定
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] Development of a double cusp trap for ground-state hyperfine spectroscopy of antihydrogen atoms2016

    • 著者名/発表者名
      N. Kuroda
    • 学会等名
      Physics of fundamental symmetries and interactions
    • 発表場所
      Zuerich, Swiss
    • 年月日
      2016-09-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] 反水素原子ビーム分光に向けたダブルカスプ磁場を用いたトラップの開発2015

    • 著者名/発表者名
      黒田直史
    • 学会等名
      日本物理学会第70会年次大会
    • 発表場所
      東京 早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • 説明
      【発表確定】
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] A beam of antihydrogen atoms for hyperfine spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Kuroda
    • 学会等名
      24th International conference on Photonic, Electronic, and Atomic Collisions
    • 発表場所
      Toledo, Spain
    • 年月日
      2015-07-22
    • 説明
      発表確定
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] 高効率反水素生成にむけた反陽子輸送法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      田島美典、黒田直史、金井保之、永田祐吾、檜垣浩之、松田恭幸、山崎泰規
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2014-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] Antihydrogen beam production from a CUSP trap2014

    • 著者名/発表者名
      N. Kuroda
    • 学会等名
      Topical Workshop of the FLAIR Collaboration
    • 発表場所
      Heidelberg, Germany
    • 年月日
      2014-05-15
    • 説明
      【発表確定】
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] 超微細構造分光のための反水素原子ビーム生成2014

    • 著者名/発表者名
      黒田直史, S. Ulmer, D. J. Murtagh, S Van Gorp, 永田祐吾, 金井保之, E. Lodi Rizzini, 長嶋泰之, 松田恭幸, E. Widmann, 山崎泰規, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2014-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] The ASACUSA CUSP : an Antihydrogen experiment2014

    • 著者名/発表者名
      N. Kuroda
    • 学会等名
      Trapped Charged Particles
    • 発表場所
      Takamatsu, Japan
    • 年月日
      2014-12-03
    • 説明
      【発表確定】
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] 多重電極トラップ中の電子プラズマへの反陽子ビーム入射による静電振動モードのシフト2010

    • 著者名/発表者名
      黒田直史
    • 学会等名
      日本物理学会年会
    • 発表場所
      岡山大学、岡山市
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [学会発表] カスプトラップへの反陽子、陽電子の同時閉じ込め2009

    • 著者名/発表者名
      榎本嘉範, 黒田直史, 松田恭幸, 桧垣浩之, 金井保之, 今尾浩士, 満汐孝治, 鳥居寛之, 永田祐吾, 長嶋泰之, E.Lodi Rizzini, 山崎泰規, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [学会発表] 反水素合成・トラップに向けた陽電子源の開発2009

    • 著者名/発表者名
      今尾浩士, 金井保之, 榎本嘉範, 黒田直史, 桧垣浩之, 長嶋泰之, 松田恭幸, 鳥居寛之, 永田祐吾, 山崎泰規, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [学会発表] ASACUSA MUSASHI Trap-New progress with intense ultraslow antiproton beam2008

    • 著者名/発表者名
      H.Imao, K.Michishio, Y.Enomoto, Y.Kanai, N.Kuroda, H.Higaki, H.Toriii, Y.Nagata, Y.Matsuda, Y.Nagashima, Y.
    • 学会等名
      International Conference on Low Energy Antiproton Physics
    • 発表場所
      ウィーン、オーストリア
    • 年月日
      2008-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [学会発表] MUSASHIによる超低速反陽子ビーム生成と反陽子原子生成及び反水素原子生成への応用2008

    • 著者名/発表者名
      黒田直史
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [学会発表] Atomic Collision Experiments with Ultra-Low-Energy Antiprotons2008

    • 著者名/発表者名
      H.Torii, Y.Nagata, N.Kuroda, Y, Enomoto, Y.Kanai, Y.Yamazaki, et al.
    • 学会等名
      Workshop on Cold Antimatter Plasmas and Application to Fundamental Physics
    • 発表場所
      那覇
    • 年月日
      2008-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [学会発表] 無冷媒型超伝導ソレノイドを用いた反陽子蓄積装置開発2007

    • 著者名/発表者名
      黒田直史
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002004
  • [学会発表] 超微細構造分光のための反水素原子ビーム

    • 著者名/発表者名
      黒田直史
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2014-03-27 – 2014-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • 1.  檜垣 浩之 (10334046)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  金井 保之 (00177487)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 3.  鳥居 寛之 (20302838)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 4.  長嶋 泰之 (60198322)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  松田 恭幸 (70321817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 6.  山崎 泰規 (30114903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 29件
  • 7.  ウルマー シュテファン (50624813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  永田 祐吾 (30574115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 9.  ウィドマン エヴァハルト
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  クラウス ブラウム
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ヴェンチュリー ルカ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  ブロイカー ホルスト
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi