• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永田 祐吾  Nagata Yugo

研究者番号 30574115
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-6246-8253
所属 (現在) 2025年度: 東京理科大学, 理学部第二部物理学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 東京理科大学, 理学部第二部物理学科, 准教授
2022年度: 東京理科大学, 理学部第二部物理学科, 嘱託特別講師
2017年度 – 2021年度: 東京理科大学, 理学部第二部物理学科, 助教
2016年度 – 2017年度: 東京農工大学, 工学研究科, 特任助教
2015年度: 東京工業大学, 工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80040:量子ビーム科学関連 / 原子・分子・量子エレクトロニクス
研究代表者以外
中区分14:プラズマ学およびその関連分野 / 小区分80040:量子ビーム科学関連 / 数物系科学 / 理工系
キーワード
研究代表者
運動誘起共鳴 / コヒーレント共鳴励起 / 磁気共鳴 / 原子物理 / 原子共鳴 / テラヘルツ波 / sub-THz波 / 陽電子 / 原子分光 / ポジトロニウム … もっと見る / 原子・分子物理 / ストロンチウム / ストロンチウムイオン / イオン源 … もっと見る
研究代表者以外
陽電子 / ポジトロニウム / グラフェン / レーザー冷却 / 共同冷却 / 多価イオン / ポジトロニウムビーム / 量子干渉 / 拡散 / 超低速ミュオンビーム / 最放出 / 低温金属薄膜 / 超低速ミュオン / 再放出 / 低温金属 / ミュオニウム / ミュオン / 低温 / 電子 / 正ミュオン / 非中性プラズマ / 原子物理学 / 非中性物理学 / 反物質科学 / 反水素ビーム / ディープラーニング / マイクロ波分光 / cpt対称性 / 磁気モーメント / CPT対称性 / 反陽子 / 反水素 / 反物質 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  ポジトロニウム-グラフェングラフェン薄膜衝突の研究

    • 研究代表者
      長嶋 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分14:プラズマ学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  多電子重元素多価イオンの極低温冷却技術の開発

    • 研究代表者
      木村 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80040:量子ビーム科学関連
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  静周期回転磁場による原子の電気双極子遷移研究代表者

    • 研究代表者
      永田 祐吾
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80040:量子ビーム科学関連
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  ポジトロニウムの量子干渉効果の観測と物質科学への応用

    • 研究代表者
      長嶋 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分14:プラズマ学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  静周期磁場によるポジトロニウムの超微細構造の観測研究代表者

    • 研究代表者
      永田 祐吾
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80040:量子ビーム科学関連
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  低温金属薄膜中における正ミュオンの研究-高強度超低速ミュオンビーム生成を目指して

    • 研究代表者
      長嶋 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分14:プラズマ学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  イオンの周期磁場による磁気共鳴の研究研究代表者

    • 研究代表者
      永田 祐吾
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  反水素の超微細遷移と反陽子の磁気モーメント

    • 研究代表者
      山崎 泰規
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2017
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
      数物系科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Positronium transmission through graphene thin films supported with lacy carbon in the energy range of a few keV2023

    • 著者名/発表者名
      Mikami Riki、Nagata Yugo、Sada Yuhi、Nagashima Yasuyuki
    • 雑誌名

      The European Physical Journal D

      巻: 77 号: 12

    • DOI

      10.1140/epjd/s10053-023-00788-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04457
  • [雑誌論文] ポジトロニウム負イオンの光脱離を用いたポジトロニウムビーム科学の展開2022

    • 著者名/発表者名
      永田祐吾、長嶋泰之
    • 雑誌名

      プラズマ・核融合学会誌

      巻: 98 ページ: 179-185

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04457
  • [雑誌論文] An energy-tunable positronium beam produced via photodetachment of positronium negative ions and its applications2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nagashima, Koji Michishio, Luca Chiari, Yugo Nagata
    • 雑誌名

      Journal of Physics B: Atomic, Molecular and Optical Physics

      巻: 54 号: 21 ページ: 212001-212001

    • DOI

      10.1088/1361-6455/ac3b40

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04457, KAKENHI-PROJECT-21K04627
  • [雑誌論文] Measurement of the principal quantum number distribution in a beam of antihydrogen atoms2021

    • 著者名/発表者名
      Kolbinger B.、Amsler C.、Cuendis S. Arguedas、Breuker H.、Capon A.、Costantini G.、Dupre P.、Fleck M.、Gligorova A.、Higaki H.、Kanai Y.、Kletzl V.、Kuroda N.、Lanz A.、Leali M.、Maeckel V.、Malbrunot C.、Mascagna V.、Massiczek O.、Matsuda Y.、Murtagh D. J.、Nagata Y.、Nanda A. et al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal D

      巻: 75 号: 3 ページ: 91-91

    • DOI

      10.1140/epjd/s10053-021-00101-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645, KAKENHI-PROJECT-19KK0075, KAKENHI-PROJECT-20H01930
  • [雑誌論文] Threshold Photodetachment Spectroscopy of the Positronium Negative Ion2020

    • 著者名/発表者名
      Michishio Koji、Kuma Susumu、Nagata Yugo、Chiari Luca、Iizuka Taro、Mikami Riki、Azuma Toshiyuki、Nagashima Yasuyuki
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 125 号: 6 ページ: 063001-063001

    • DOI

      10.1103/physrevlett.125.063001

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645, KAKENHI-PROJECT-17H01074, KAKENHI-PROJECT-18K13980
  • [雑誌論文] Motion-Induced Transition of Positronium through a Static Periodic Magnetic Field in the Sub-THz Region2020

    • 著者名/発表者名
      Nagata Y.、Michishio K.、Iizuka T.、Kikutani H.、Chiari L.、Tanaka F.、Nagashima Y.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 124 号: 17 ページ: 173202-173202

    • DOI

      10.1103/physrevlett.124.173202

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645, KAKENHI-PROJECT-17H01074, KAKENHI-PROJECT-18K13980
  • [雑誌論文] Detection of radiation torque exerted on an alkali-metal vapor cell2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hatakeyama , Runa Yasuda, Yutaka Goto, Natsumi Chikakiyo, Takahiro Kuroda, and Yugo Nagata
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 9 号: 7 ページ: 075002-075002

    • DOI

      10.1063/1.5097258

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [雑誌論文] A hydrogen beam to characterize the ASACUSA antihydrogen hyperfine spectrometer2019

    • 著者名/発表者名
      C. Malbrunot, M. Diermaier, M.C. Simon, C. Amsler, S. Arguedas Cuendis, H. Breuker, C. Evans, M. Fleck, B. Kolbinger, A. Lanz, M. Leali, V. Maeckel, V. Mascagna, O. Massiczek, Y. Matsuda, Y. Nagata, C. Sauerzopf , L. Venturelli, E. Widmann, M. Wiesinger, Y. Yamazaki and J. Zmeskal
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A

      巻: 935 ページ: 110-120

    • DOI

      10.1016/j.nima.2019.04.060

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645, KAKENHI-PROJECT-19KK0075
  • [雑誌論文] The ASACUSA antihydrogen and hydrogen program : results and prospects2017

    • 著者名/発表者名
      C. Malbrunot, H. Breuker, P. Dupre, M. Fleck, H. Higaki, Y. Kanai, B. Kolbinger, N. Kuroda, M. Leali, V. Maeckel, V. Mascagna, Y. Matsuda, Y. Nagata, M. C. Simon, H. Spitzer, M. Tajima, S. Ulmer, L. Venturelli, E. Widmann, Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      Philosophical Transactions of the Royal Society of London A

      巻: 376 号: 2116 ページ: 2116-2126

    • DOI

      10.1098/rsta.2017.0273

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] Manipulation and Transport of Antiprotons for an Efficient Production of Antihydrogen Atoms2017

    • 著者名/発表者名
      M. Tajima, N. Kuroda, P. Dupre, Y. Nagata, B. Radics, T. Matsudate, M. Leali, V. Mascagna, L. Venturelli, H. Breuker, H. Higaki, Y. Kanai, E. Lodi~Rizzini, Y. Matsuda, S. Ulmer, and Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Cong. Proc.

      巻: 18

    • DOI

      10.7566/jpscp.18.011008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] The Development of the Antihydrogen Beam Detector : Toward the Three Dimensional Tracking with a BGO Crystal and a Hodoscope2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagata, N. Kuroda, C. Sauerzopf, B. Kolbinger, C. Malbrunot, B. Radics, M. Tajima, M. Leali, V. Mascagna, T. Matsudate, M. C. Simon, H. Breuker, H. Higaki, Y. Kanai, Y. Matsuda, L. Venturelli, E. Widmann, and Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Conf. Proc.

      巻: 18

    • DOI

      10.7566/jpscp.18.011007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] Imaging antimatter with a Micromegas detector2017

    • 著者名/発表者名
      V. Maeckel, B. Radics, P. Dupre, H. Higaki, Y. Kanai, N. Kuroda, Y. Matsuda, Y. Nagata, M. Tajima, E. Widmann, Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B : Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 422 ページ: 43-106

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2018.02.026

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] Direct detection of antihydrogen atoms using a BGO crystal2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagataa, N. Kuroda, M. Ohtsuka, M. Lealid, E. Lodi-Rizzini, V. Mascagna, M. Tajima, H. A. Torii, N. Zurlo, Y. Matsuda, L. Venturelli, Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Methods A

      巻: 840 ページ: 153-159

    • DOI

      10.1016/j.nima.2016.10.019

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] A low energy positron accumulator for the plasma confinement in a compact magnetic mirror trap2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Higaki, Chikato Kaga, Katsushi Nagayasu, Hiromi Okamoto, Yugo Nagata, Yasuyuki Kanai, and Yasunori Yamazaki
    • 雑誌名

      AIP conf. Proceedings

      巻: 1668

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] The development of the antihydrogen beam detector and the detection of the antihydrogen atoms for in-ight byper ne spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagata, C. Sauerzopf, N. Kuroda, P. Dupre, C. Malbrunot, V. Mascagna, B. Radics, M. Tajima, H. Breuker, H. Higaki, Y. Kanai, Y. Matsuda, S. Ulmer, L. Venturelli, E. Widmann, Y. Yamazaki, et al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Conf. Series

      巻: 635 号: 2 ページ: 022061-022061

    • DOI

      10.1088/1742-6596/635/2/022061

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] The development of the superconducting double cusp magnet for intense antihydrogen beams2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagata, Y. Kanai, N. Kuroda, H. Higaki, Y. Matsuda, and Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      J. Phys. Conf. Series

      巻: 635 号: 2 ページ: 022062-022062

    • DOI

      10.1088/1742-6596/635/2/022062

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] The ASACUSA Miromegas Tracker : A cylindrical, bulk micromegas detector for antimatter research2015

    • 著者名/発表者名
      B. Radics, Y. Nagata, Y. Yamazaki, N. Kuroda, Y. Matsuda, M. Anfreville, S. Aune, M. Boyer, F. Chateau, M. Combet, R. Granelli, P. Legou, I. Mandjavidze, M. Riallot, B. Vallage, et al.
    • 雑誌名

      Rev. of Sci. Instrum.

      巻: 86 号: 8

    • DOI

      10.1063/1.4927685

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] A novel property of anti-Helmholz coils for in-coil syntheses of antihydrogen atoms : formation of a focused spin-polarized beam2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagata and Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      New J. Phys

      巻: 16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] A source of antihydrogen for in-flighl hyperfine Spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      N. Kuroda, S. Ulmer, D. J. Murtagh, S. Van Gorp, Y. Nagata, M. Diermaier, S. Federmann, M. Leali, C. Malbrunot, V. Mascagna, O. Massiczek, K. Michishio, T. Mizutani, A. Mohri, H. Nagahama, M. Ohtsuka, B. Radicsm S. Sakurai, C. Sauerzopf, K. Suzuki, M. Tajima, H. A. Torii, L. Venturelli, B. Wuenschek, J. Zmeskal, N. Zurlo, H. Higaki, Y. Kanai, E. Lodi Rizzini, Y. Nagashima, Y. Matsuda, E. Widmann and Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 5 号: 1

    • DOI

      10.1038/ncomms4089

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [雑誌論文] Towards the production of anti-hydrogen beams2013

    • 著者名/発表者名
      H. Higaki, Y. Enomoto, N. Kuroda, K. Michishio, D. J. Murtagh, S. Ulmer, S. Van Gorp, C. H. Kim, Y. Nagata, Y. Kanai, H. A. Torii, M. Corradini, M. Leali, E. Lodi-Rizzini, V. Mascagna, L. Venturelli, N. Zurlo, K. Fujii, M. Otsuka, K. Tanaka, H. Imao, Y. Nagashima, Y. Matsuda, B. Juhász, A. Mohri and Y. Yamazaki
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1,521 ページ: 134-138

    • DOI

      10.1063/1.4796069

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] Toward materials science using an energy-tunable Ps beam in the energy range of a few keV2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nagashima, Yugo Nagata, Riki Mikami and Koji Michishio
    • 学会等名
      16th International Workshop on Slow Positron Beam Techniques and Applications (SLOPOS16)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04457
  • [学会発表] ポジトロニウムビームのグラフェン薄膜透過率の測定2023

    • 著者名/発表者名
      三上力久, 永田祐吾, 長嶋泰之
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04457
  • [学会発表] 静的な回転周期場を用いた原子共鳴2022

    • 著者名/発表者名
      永田祐吾、長嶋泰之
    • 学会等名
      日本物理学会、第77回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [学会発表] グラフェンを透過したポジトロニウムの電子‐陽電子解離効率の測定2022

    • 著者名/発表者名
      三上 力久,永田 祐吾,長嶋 泰之
    • 学会等名
      原子衝突学会第47回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04457
  • [学会発表] Hyperfine resonance of positronium using a static periodic magnetic field2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagata, K. Michishio, T. Iizuka, H. Kikutani, L. Chiari, F. Tanaka and Y. Nagashima
    • 学会等名
      PPC12.5, 12.5th International Workshop on Positron and Positronium Chemistry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [学会発表] グラフェンを用いたポジトロニウムの波動関数の干渉効果の観測2021

    • 著者名/発表者名
      三上力久、永田祐吾、長嶋泰之
    • 学会等名
      原子衝突学会第46回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04457
  • [学会発表] Observation of quantum interference effect of positronium wave functions using single-layer graphene2021

    • 著者名/発表者名
      Riki Mikami, Yugo Nagata and Yasuyuki Nagashima
    • 学会等名
      12.5th International Workshop on Positron and Positronium Chemistry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04457
  • [学会発表] 静的な回転周期場による原子の共鳴遷移2021

    • 著者名/発表者名
      永田祐吾、長嶋泰之
    • 学会等名
      原子衝突学会第46回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04457
  • [学会発表] 静的な周期磁場を通過するポジトロニウムの超微細構造の共鳴遷移2021

    • 著者名/発表者名
      永田祐吾,満汐孝治,飯塚太郎,鞠谷温人,L. Chiari,田中文,長嶋泰之
    • 学会等名
      低速陽電子実験施設研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [学会発表] 静的な回転周期場による原子の共鳴遷移2021

    • 著者名/発表者名
      永田祐吾、長嶋泰之
    • 学会等名
      原子衝突学会、第46回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [学会発表] ポジトロニウム負イオンのしきい光脱離の赤外レーザー分光2021

    • 著者名/発表者名
      満汐孝治, 久間晋, 永田祐吾, Chiari Luca, 飯塚太郎, 三上力久, 東俊行, 長嶋泰之
    • 学会等名
      低速陽電子実験施設研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [学会発表] 極低温タングステンからの低速ミュオン生成実験2020

    • 著者名/発表者名
      永田祐吾,有留翔一,神田聡太郎,門野良典,下村浩一郎,長嶋泰之
    • 学会等名
      原子衝突学会第45回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [学会発表] ポジトロニウム負イオンのしきい光脱離分光実験2020

    • 著者名/発表者名
      満汐孝治, 久間晋, 永田祐吾, Chiari Luca, 飯塚太郎, 三上力久, 東俊行, 長嶋泰之
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [学会発表] 運動誘起共鳴によるポジトロニウムの超微細構造共鳴遷移の周期数依存性2020

    • 著者名/発表者名
      永田祐吾,三上力久,長嶋泰之
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [学会発表] ポジトロニウム干渉実験に向けたグラフェンの電子線回折スポットの加熱処理による尖鋭化2020

    • 著者名/発表者名
      三上力久,永田祐吾,長嶋泰之
    • 学会等名
      原子衝突学会第45回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [学会発表] 極低温タングステンからの低速ミュオン生成実験2020

    • 著者名/発表者名
      永田祐吾、有留翔一、神田聡太郎、門野良典、下村浩一郎、長嶋泰之
    • 学会等名
      原子衝突学会第45回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21867
  • [学会発表] A monoenergetic energy-tunable positronium beam and its applications2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagata, K. Michishio and Y. Nagashima
    • 学会等名
      4th International Workshop on Models and Data for Plasma-Material Interaction in Fusion Devices
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [学会発表] sub-THz領域におけるポジトロニウムの運動誘起共鳴2019

    • 著者名/発表者名
      永田祐吾,満汐孝治, 飯塚太郎, 田中文,鞠谷温士,L. Chiari,大島永康, 長嶋泰之
    • 学会等名
      京都大学原子炉実験所専門研究会「陽電子科学とその理工へ応用」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [学会発表] 静周期磁場によるポジトロニウム超微細構造の観測実験2019

    • 著者名/発表者名
      永田祐吾,飯塚太郎,満汐孝治,鞠谷温人,田中文,L. Chiari,長嶋泰之
    • 学会等名
      日本物理学会「秋季大会」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [学会発表] Applications of a high-brightness energy-tunable positronium beam produced using the photodetachment of positronium negative ions2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagashima, K. Michishio, L. Chiari, Y. Nagata, F. Tanaka, T. Iizuka, H. Kikutani and K. Tokesi
    • 学会等名
      ICPEAC 2019 (XXXIst International Conference on Photonic, Electronic, and Atomic Collisions)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [学会発表] A novel high-brightness and energy-tunable positronium beam and future applications2019

    • 著者名/発表者名
      L. Chiari, K. Michishio, Y. Nagata, T. Iizuka, F. Tanaka, H. Kikutani and Y. Nagashima
    • 学会等名
      15th International Workshop on Slow Positron Beam Techniques and Applications (SLOPOS-15)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [学会発表] 運動誘起共鳴によるポジトロニウムの超微細構造遷移の観測実験2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚太郎,永田祐吾,満汐孝治,鞠谷温人,田中文,L. Chiari,長嶋泰之
    • 学会等名
      原子衝突学会第44回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [学会発表] Hyperfine resonance of positronium atoms using a static periodic magnetic field2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagata, K. Michishio, T. Iizuka, H. Kikutani, F. Tanaka, L. Chiari, Y. Nagashima
    • 学会等名
      POSMOL 2019 (XX International Workshop on Low-Energy Positron and Positronium Physics XXI International Symposium on Electron-Molecule Collisions and Swarms)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [学会発表] Atomic resonance of the hyperfine structure of positronium using a multi-layered transmission magnetic grating2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagata, K. Michishio, T. Iizuka, F. Tanaka, H. Kikutani, L. Chiari, Y. Nagashima
    • 学会等名
      ICPEAC 2019 (XXXIst International Conference on Photonic, Electronic, and Atomic Collisions)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [学会発表] Progress in the study of energy tunable Ps beams employing the Ps- photodetachment technique2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagashima, K. Michishio, L. Chiari, Y. Nagata , H. Terabe , S. Iida , F. Tanaka , T. Iizuka , and N. Oshima
    • 学会等名
      15th International Workshop on Slow Positron Beam Techniques and Applications (SLOPOS-15)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12645
  • [学会発表] 静周期磁場によるSrイオンの磁気共鳴実験の装置開発2018

    • 著者名/発表者名
      永田祐吾,新井智哉,岩森大直,佐藤雅久,畠山温,長嶋泰之
    • 学会等名
      日本物理学会「秋季大会」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14362
  • [学会発表] Magnetic resonance of rubidium atoms passing through a multi-layered transmission magnetic grating2017

    • 著者名/発表者名
      Yugo Nagata, Shutaro Kurokawa, Atsushi Hatakeyama
    • 学会等名
      30th International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14362
  • [学会発表] 反水素ビーム検出器で測定された反水素データの解析Ⅱ2017

    • 著者名/発表者名
      永田祐吾
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] The development of the antihydrogen beam detector : toward the three dimensional tracking with a BGO crystal and a hodoscope2016

    • 著者名/発表者名
      Yugo Nagata
    • 学会等名
      12th International Conference on Low Energy Antiproton Physics (LEAP2016)
    • 発表場所
      金沢歌劇座、石川県、金沢市
    • 年月日
      2016-03-07
    • 説明
      発表確定
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] Progress of antihydrogen beam production with the double cusp trap2016

    • 著者名/発表者名
      Yugo Nagata
    • 学会等名
      12th International Conference on Low Energy Antiproton Physics (LEAP2016)
    • 発表場所
      金沢歌劇座、石川県、金沢市
    • 年月日
      2016-03-07
    • 説明
      発表確定
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] 反水素ビーム検出器で測定された反水素データの解析2016

    • 著者名/発表者名
      永田裕吾
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県、仙台市)
    • 年月日
      2016-03-21
    • 説明
      発表確定
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] 2次元反水素ビーム検出器の開発2015

    • 著者名/発表者名
      永田祐吾
    • 学会等名
      日本物理学会第70会年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-21
    • 説明
      【発表確定】
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] The development of the antihydrogen beam detector and the detection of the antihydrogen atoms for in-flight hyperfine spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Yugo Nagata
    • 学会等名
      24th International conference on Photonic, Electronic, and Atomic Collisions
    • 発表場所
      Toledo, Spain
    • 年月日
      2015-07-27
    • 説明
      発表確定
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] The development of the superconducting double cusp magnet for intense antihydrogenbeams2015

    • 著者名/発表者名
      Yugo Nagata
    • 学会等名
      24th International conference on Photonic, Electronic, and Atomic Collisions
    • 発表場所
      Toledo, Spain
    • 年月日
      2015-07-27
    • 説明
      発表確定
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] 反水素ビームの検出法2014

    • 著者名/発表者名
      永田祐吾、長嶋泰之, 松田恭幸, E. Widmann, 山崎泰規, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2014-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] 高効率反水素生成にむけた反陽子輸送法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      田島美典、黒田直史、金井保之、永田祐吾、檜垣浩之、松田恭幸、山崎泰規
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2014-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] Profuction of antihydrogen atomic beams2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagata
    • 学会等名
      7th International Workshop on Fundamental Physics Using Atoms
    • 発表場所
      Okayama, Japan
    • 年月日
      2014-03-14
    • 説明
      【発表確定】
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] 超微細構造分光のための反水素原子ビーム生成2014

    • 著者名/発表者名
      黒田直史, S. Ulmer, D. J. Murtagh, S Van Gorp, 永田祐吾, 金井保之, E. Lodi Rizzini, 長嶋泰之, 松田恭幸, E. Widmann, 山崎泰規, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2014-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • [学会発表] 反水素ビームの検出法

    • 著者名/発表者名
      永田祐吾
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2014-03-27 – 2014-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000008
  • 1.  長嶋 泰之 (60198322)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  檜垣 浩之 (10334046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  山崎 泰規 (30114903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 18件
  • 4.  ウルマー シュテファン (50624813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  松田 恭幸 (70321817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 6.  黒田 直史 (10391947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 7.  金井 保之 (00177487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 8.  鳥居 寛之 (20302838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  佐田 雄飛 (50981156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木村 直樹 (80846238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂上 裕之 (40250112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  ウィドマン エヴァハルト
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 13.  クラウス ブラウム
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  ヴェンチュリー ルカ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 15.  ブロイカー ホルスト
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi