• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

篠原 学  SHINOHARA Manabu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10403982
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島工業高等専門学校, 一般教育科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 鹿児島工業高等専門学校, 一般教育科, 教授
2012年度 – 2013年度: 鹿児島工業高等専門学校, 一般教育科, 教授
2010年度 – 2011年度: 鹿児島工業高等専門学校, 一般教育課, 教授
2008年度: 九州大学, 宙空環境研究センター, 学術研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
超高層物理学 / 科学教育
キーワード
研究代表者以外
宙空環境変動 / 太陽風変動 / 環太平洋地磁気ネットワーク観測 / 物質・流入過程 / 赤道域ネットワーク / 極域擾乱 / 宇宙天気 / エンジニアリングデザイン教育 / CubeSat / 教材開発 … もっと見る / カリキュラム開発 / エンジニアリング・デザイン教育 / 工学教育 / 超小型人工衛星 / ISWI/CAWSES / IHY/CAWSES / CAWSES / IHY 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  CubeSat開発による教育効果の評価と技術者教育への適用研究

    • 研究代表者
      北村 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      徳山工業高等専門学校
  •  大規模電離圏電流の観測に基づく太陽圏ー磁気圏ー電離圏ー大気圏結合過程の研究

    • 研究代表者
      湯元 清文
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  環太平洋ネットワーク観測による宙空領域へのエネルギー・物質流入過程の研究

    • 研究代表者
      湯元 清文
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2016 2015 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Phase relation between Pi 2-associated ionospheric Doppler velocity and magnetic pulsation observed at midlatitude MAGDAS station2010

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A., Yumoto K., Uozumi T., Shinohara M., Nozaki K., Yoshikawa A., Bychkov V. V. , and Shevtsov B. M
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: 115, A02215 号: A2 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1029/2009ja014397

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22253007, KAKENHI-PROJECT-22540460
  • [学会発表] 高専における超小型衛星開発の技術者教育への展開2016

    • 著者名/発表者名
      北村健太郎,三浦靖一郎,櫻本逸男,池田光優,村上幸一,浅井文男,若林誠,梶村好宏,平社信人,篠原学,高田拓,今井一雅
    • 学会等名
      第60回宇宙科学技術連合講演会
    • 発表場所
      函館アリーナ(北海道函館市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560109
  • [学会発表] Raspberry Pi Zero を用いた超小型衛星のOBC開発とその宇宙人材育成への展開2016

    • 著者名/発表者名
      今井 一雅, 北村 健太郎, 高田 拓, 若林 誠, 浅井 文男, 平 社 信人, 梶村 好宏, 村上 幸一, 篠原 学, 島田 一雄
    • 学会等名
      第60回宇宙科学技術連合講演会
    • 発表場所
      函館アリーナ(北海道函館市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560109
  • [学会発表] CubeSatによる超低高度域(<400km)でのSq電流観測計画2015

    • 著者名/発表者名
      北村健太郎、今井一雅、高田拓、篠原学、池田昭大、若林誠、高専スペース連携グループ
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ 国際会議場
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560109
  • [学会発表] FM-CWレーダーとMAGDASによって観測された長周期の磁場・電場変動2011

    • 著者名/発表者名
      池田昭大, 湯元清文, 柿並義宏, 篠原学, 野崎憲朗, 長妻努, 吉川顕正, B.M.Shevtsov, V.V.Bychkov, Q.M.Sugon, Jr., D.McNamara
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)(ポスター)
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22253007
  • [学会発表] Long period Ionospheric Electric and Magnetic Field Variations Observed by FM-CW Radar and MAGDAS2011

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A., K.Yumoto, Y.Kakinami, M.Shinohara, K.Nozaki, T.Nagatsuma, A.Yoshikawa, B.M.Shevtsov, V.V.Bychkov, Q.M.Sugon, Jr, D.McNamara
    • 学会等名
      IUGG 2011
    • 発表場所
      Melbourne, Australia(ポスター)
    • 年月日
      2011-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22253007
  • [学会発表] 低緯度の複数観測点を用いた Pc5 指数の研究2009

    • 著者名/発表者名
      篠原学, et al.
    • 学会等名
      名古屋大学太陽地球環境研究所研究集会 電磁圏物理学シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 年月日
      2009-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253005
  • [学会発表] Nightside DP 2 Fluctuations Observed by FM-CW HF Radar and the MAGDAS/CPMN Network2008

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, M., et al.
    • 学会等名
      AOGS 2008 meeting
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253005
  • [学会発表] Low-latitude Pc 5 Index for Space Weather Study2008

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, M., et al.
    • 学会等名
      the Egypt-Japan Geosciences Forum
    • 発表場所
      Cairo, Egypt
    • 年月日
      2008-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253005
  • [学会発表] Low-latitude Pc 5 Index for Space Weather Study2008

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, M., et al.
    • 学会等名
      Fifty Years after IGY-Modern Information Technologies and Earth and Solar Sciences
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253005
  • [学会発表] Improvement of localtime dependence of Pc5 index by using multi-point magnetometerobservations2008

    • 著者名/発表者名
      篠原学, et al.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉, 幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253005
  • [学会発表] DP2 type ionospheric electric field fluctuations observed by FM-CW HF radar2008

    • 著者名/発表者名
      Shinohara M., et al.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉, 幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253005
  • [学会発表] 磁気擾乱発生時の夜側中緯度電離圏電場の観測2007

    • 著者名/発表者名
      篠原 学, et. al.
    • 学会等名
      SGEPSS第122回総会・講演会
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2007-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253005
  • [学会発表] Pc5 index for monitoring of the solar wind velocity: Improvement of localtime and seasonal dependence2007

    • 著者名/発表者名
      篠原 学, et. al.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2007
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      2007-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253005
  • [学会発表] DP2 type ionospheric electric field variation observed by FM-CW HF radar2007

    • 著者名/発表者名
      篠原 学, et. al.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2007
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253005
  • [学会発表] DP2 type ionospheric electric field fluctuations observed by FM-CW HF radar2007

    • 著者名/発表者名
      M.Shinohara, et. al.
    • 学会等名
      the IV International Conference"Solar-Terrestrial bonds and earthquake precursors"
    • 発表場所
      Paratunka, Russia
    • 年月日
      2007-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253005
  • [学会発表] CubeSatによる超低高度域(<400km)でのSq電流観測計画

    • 著者名/発表者名
      北村健太郎、今井一雅、高田拓、篠原学、池田昭大、若林誠、高専スペース連携グループ
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560109
  • 1.  北村 健太郎 (60380549)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  湯元 清文 (20125686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  河野 英昭 (60304721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉川 顕正 (70284479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  塩川 和夫 (80226092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  糸長 雅弘 (60213104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 良昌 (50425766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宗像 一起 (40221618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安江 新一 (80020668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 千尋 (50252060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  巻田 和男 (40129945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  瀬戸 正弘 (60085412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西谷 望 (10218159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  北村 保夫 (90085423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  阿部 修司 (60437762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  時津 裕子 (90530684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石田 好輝 (80159748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  今井 一雅 (20132657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi