• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川村 三希子  Kawamura Mikiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10405673
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 札幌市立大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2023年度: 札幌市立大学, 看護学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
高齢看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
高齢者 / 疼痛マネジメント / 認知症 / がん看護 / シミュレーション教育 / がん疼痛 / 介入研究 / 教育プログラム / 尺度開発 / 前後比較調査 … もっと見る / 認知症患者 / アセスメント指標 / アセスメント / 質的研究 / グラウンデッドセオリー / 疼痛アセスメント / アセスメントプロセス / 看取り / 死生観 / Good Death / エンド・オブ・ライフケア 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  認知症高齢がん患者の疼痛マネジメントにおけるシミュレーション教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      川村 三希子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  認知症を伴う高齢がん患者の疼痛マネジメント教育プログラム-看護師用の開発研究代表者

    • 研究代表者
      川村 三希子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  認知症高齢がん患者の疼痛マネジメントの質向上を目指した疼痛アセスメント指標の開発研究代表者

    • 研究代表者
      川村 三希子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  エンド・オブ・ライフケアにおける「Good Death」の検討研究代表者

    • 研究代表者
      川村 三希子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      北海道医療大学

すべて 2023 2022 2018 2017 2016 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 認知症高齢がん患者の疼痛マネジメントにおける看護実践自己評価尺度の開発2022

    • 著者名/発表者名
      檜山明子、川村三希子、小島悦子、山田律子
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 42 号: 0 ページ: 291-300

    • DOI

      10.5630/jans.42.291

    • ISSN
      0287-5330, 2185-8888
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12406
  • [学会発表] 認知症高齢がん患者に対する疼痛マネジメント看護師用教育プログラムの開発と評価2023

    • 著者名/発表者名
      川村三希子、 小島悦子, 山田 律子, 貝谷 敏子, 檜山 明子, 山下 いずみ, 青田 美穂, 高橋 葉子, 柏倉 大作
    • 学会等名
      日本緩和医療学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12406
  • [学会発表] 認知症高齢がん患者に対する疼痛マネジメント看護師用教育プログラムの開発と評価2023

    • 著者名/発表者名
      川村三希子、檜山明子、小島悦子、山田律子
    • 学会等名
      日本緩和医療学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11232
  • [学会発表] 認知症高齢がん患者の疼痛マネジメントにおける看護実践自己評価尺度の信頼性と妥当性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      川村三希子、檜山明子、小島悦子、山田律子
    • 学会等名
      日本がん看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12406
  • [学会発表] The process of pain assessment in elderly cancer patients with dementia2018

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Kawamura
    • 学会等名
      9th World Research Congress of the European Association for Palliative care
    • 発表場所
      dublin
    • 年月日
      2018-06-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463452
  • [学会発表] 認知症を伴う高齢がん患者の疼痛アセスメントのプロセス2017

    • 著者名/発表者名
      川村三希子、小島悦子
    • 学会等名
      第31回日本がん看護学会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463452
  • [学会発表] The process of Pain Assessment in Elderly Cancer Patients with Dementia2016

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Kawamura,Etsuko Kojima
    • 学会等名
      9th World Research Congress of the European Association for Palliative Care
    • 発表場所
      ダブリン、アイルランド
    • 年月日
      2016-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463452
  • [学会発表] Good Death for Hospital Nueses in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Kawamura
    • 学会等名
      10^<TH> Congress of European Association for Palliative care.
    • 発表場所
      Budapest, Hangary
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18890175
  • 1.  小島 悦子 (00326612)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  貝谷 敏子 (00381327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山田 律子 (70285542)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  井出 訓 (10305922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  檜山 明子 (70458149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi