• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井出 訓  Ide Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10305922
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 放送大学, 教養学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 放送大学, 教養学部, 教授
2018年度 – 2019年度: 放送大学, 教養学部, 教授
2013年度 – 2016年度: 放送大学, 教養学部, 教授
2008年度 – 2009年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部, 准教授 … もっと見る
2003年度 – 2006年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部, 助教授
2005年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部看護学科, 助教授
2002年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部・看護学科, 助教授
2000年度 – 2001年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師
1999年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部・看護学科・地域保健学講座, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学 / 地域・老年看護学 / 高齢看護学
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 高齢看護学 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者
自己効力感 / メタ記憶 / 高齢者 / 物忘れ / うつ / 記憶 / elder care / elderly / forgetfulness / Dementia … もっと見る / metamamo / preventive approach / memory / 介入プログラム / 予防 / 認知症 / 高齢者支援 / 介護予防 / 介護休業 / 介護休暇 / 介護負担 / 介護肯定感 / 介護負担感 / 介護家族 / 対処可能感 / 把握可能感 / 首尾一貫性感覚 / ストレス関連成長 / 自己成長感 / ポジティブ感情 / 介護離職 / 認知 / 予防教室 / 記憶認知 / トレーニング・プログラム / 抑うつ感 / 記憶力の維持と増進 / 気憶ストラテジー / 健康感 / 認知機能 / 気憶 / よくうつ / 老人保健施設 / ストラテジー / もの忘れ / 高令者 … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / 看護 / 認知症 / 介入調査 / アクティビティケア / 世代間交流プログラム / 高齢者看護 / 継続的世代間交流 / 教育プログラム / 幼児 / 子ども / 老年看護 / 幼老共生施設 / 世代間交流 / アセスメント指標 / アセスメント / がん疼痛 / 質的研究 / グラウンデッドセオリー / 疼痛アセスメント / アセスメントプロセス / 疼痛マネジメント / がん看護 / long-term care facility / sleep pattern disturbances / elderly with dementia / nursing / 痴呆 / 痴呆(認知症) / 睡眠・覚醒リズム / 睡眠障害 / 認知症(痴呆) / 運動学習 / 運動学習と認知機能改善 / バランス機能 / 歩行機能と認知機能 / ふまねっと運動プログラム / ふまねっと運動 / 認知機能 / 歩行機能 / 認知症予防 / 運動療法 / 高齢者福祉 / 看護学 / 認知症高齢者 / ケアスキル / ガイドライン / 経口摂取 / 経管栄養 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  幼老共生施設での世代間交流プログラムと継続実践システム活用効果と確立を実証する

    • 研究代表者
      六角 僚子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  認知症高齢がん患者の疼痛マネジメントの質向上を目指した疼痛アセスメント指標の開発

    • 研究代表者
      川村 三希子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  認知症高齢者を介護する家族介護者の離職に関する現状分析とサポートシステムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      井出 訓
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      放送大学
  •  認知機能を改善する歩行運動プログラムの開発と実用化に関する研究

    • 研究代表者
      大島 寿美子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      北星学園大学
  •  経管栄養を受けている認知症高齢者の口から食べる力の見極めとケアスキルの開発

    • 研究代表者
      山田 律子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  高齢者に対する記憶プログラムの拡充と効果測定及び痴呆高齢者への介入プログラム構築研究代表者

    • 研究代表者
      井出 訓
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  痴呆高齢者の睡眠・覚醒リズムを整える看護援助に関する研究

    • 研究代表者
      萩野 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  高齢者の記憶トレーニング・プログラム-豊かで生き生きとした生活に必要な記憶力の維持と増進-研究代表者

    • 研究代表者
      井出 訓
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  老人保健施設利用者の記憶認知とストラテジー研究代表者

    • 研究代表者
      井出 訓
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      北海道医療大学

すべて 2015 2010 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生活機能からみた老年看護過程2008

    • 著者名/発表者名
      山田律子, 井出訓, 萩野悦子, 内ヶ島伸也
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390606
  • [図書] 生活機能からみた老年看護過程2008

    • 著者名/発表者名
      山田律子, 井出訓(編著), 萩野悦子, 内ヶ島伸也(著)
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390606
  • [雑誌論文] 成人を対象としたメタ記憶測定尺度の開発 : MIA(Metamemory in Adulthood Questionnaire)日本語版作成の試み2007

    • 著者名/発表者名
      森伸幸, 井出訓, 金城光
    • 雑誌名

      北海道医療大学心理科学部紀要(in print)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592340
  • [雑誌論文] 成人を対象としたメタ記憶測定尺度の開発 : MIA (Metamemory in Adulthood Questionnaire)日本語版作成の試み2007

    • 著者名/発表者名
      森 伸幸, 井出 訓, 金城光
    • 雑誌名

      北海道医療大学心理科学部紀要 (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592340
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の睡眠・覚醒状態を把握するための方法の検討-睡眠・覚醒観察法とアクチグラフの比較から-2006

    • 著者名/発表者名
      萩野悦子, 山田律子, 井出訓
    • 雑誌名

      北海道医療大学看護福祉学部学会誌 2(1)(印刷中)

    • NAID

      110009570390

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592342
  • [雑誌論文] 地域介護支援センターにおける介護予防事業としての、高齢者記憶トレーニング・プログラム(物忘れ予防教室)のこころみ2006

    • 著者名/発表者名
      井出訓, 木村靖子, 杉田隆介, 森伸幸
    • 雑誌名

      北海道医療大学看護福祉学部紀要 13

      ページ: 59-63

    • NAID

      110006457221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592340
  • [雑誌論文] 睡眠に障害をもつ認知症高齢者の生活の場における光環境の実態とケアの方向性2006

    • 著者名/発表者名
      萩野悦子, 山田律子, 井出訓
    • 雑誌名

      日本認知症ケア学会誌 5(1)(印刷中)

    • NAID

      40015279485

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592342
  • [雑誌論文] 地域介護センターにおける介護予防事業としての、高齢者記憶トレーニング・プログラム(物忘れ予防教室)のこころみ2006

    • 著者名/発表者名
      井出訓, 木村靖子, 杉田隆介, 森伸幸
    • 雑誌名

      北海道医療大学看護福祉学部紀要 13

      ページ: 59-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592340
  • [雑誌論文] The Analysis of Memory Deteriorations in Everyday Lif Answered by Senior and Older People.2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki MORI, Satoshi IDE
    • 雑誌名

      Health Sciences University of Hokkaido, Journal of Psychological Science 1

      ページ: 23-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592340
  • [雑誌論文] 中高年者が日常場面で意識する記憶能力減退の分析2005

    • 著者名/発表者名
      森 伸幸, 井出 訓
    • 雑誌名

      北海道医療大学心理科学部紀要 1

      ページ: 23-29

    • NAID

      110006457086

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592340
  • [雑誌論文] Memory Training Program as a preventive Service for Elderly Providing at a Care Support Center in Community.2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi IDE, Yasuko KIMURA, Ryusuke SUGITA, Nobuyuki MORI
    • 雑誌名

      Health Sciences University of Hokkaido, Journal of Nursing and Social Services 13

      ページ: 59-63

    • NAID

      110006457221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592340
  • [雑誌論文] 高齢者の日常場面における記憶の自己効力感尺度(Everyday Memory Self-efficacy Scale : EMSES)の作成、及び妥当性検証のための構造概念分析2004

    • 著者名/発表者名
      井出訓, 森伸幸
    • 雑誌名

      日本老年看護学会誌 8

      ページ: 44-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592340
  • [雑誌論文] Developing the Everyday Memory Self-Efficacy Scale (EMSES) and testing Its Validity with Constructs Analysis.2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi IDE, Nobuyuki MORI
    • 雑誌名

      Japan Academy of Gerontological Nursing 8(2)

      ページ: 44-53

    • NAID

      110007454898

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592340
  • [雑誌論文] 日本語版Multifactorial Memory Questionnaire(MMQ-J)の作成、及び信頼性と妥当性の検討2004

    • 著者名/発表者名
      井出訓, 森伸幸, 高橋正実
    • 雑誌名

      北海道医療大学看護福祉学部紀要 11

      ページ: 27-35

    • NAID

      110004684703

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592340
  • [雑誌論文] 高齢者の日常生活場面における記憶の自己効力感測定尺度(Everyday Memory Self-efficacy Scale : EMSES)の作成,おおよび妥当性検証のため の構成概念の分析2004

    • 著者名/発表者名
      井出訓, 森伸幸
    • 雑誌名

      老年看護学 8(2)

      ページ: 44-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592340
  • [雑誌論文] 日本語版Multifactorial Memory Questionnaire (MMQ-J)の作成,及び信頼性と妥当性の検討2004

    • 著者名/発表者名
      井出訓, 森伸幸, 高橋正実
    • 雑誌名

      北海道医療大学看護福祉学部紀要 11

      ページ: 27-35

    • NAID

      110004684703

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592340
  • [雑誌論文] Developing the Japanese Version of Multifactorial Memory Questionnaire (MMQ-J), and Testing Its Reliability and Validity.2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi IDE, Nobuyuki MORI, Masami TAKAHASHI
    • 雑誌名

      Health Sciences University of Hokkaido, Journal of Nursing and Social Services 11

      ページ: 27-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592340
  • [雑誌論文] Developing the Japanese version of Questionnaire for Metamemory in Adulthood (MIA)

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki MORI, Satoshi IDE, Hikari KINJO
    • 雑誌名

      Health Sciences University of Hokkaido, Journal of Psychological Science (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592340
  • [学会発表] Stress related growth among family caregivers of people with dementia in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ide
    • 学会等名
      29th Conference of the EHPS
    • 発表場所
      キプロス
    • 年月日
      2015-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671000
  • [学会発表] Development of the Guideline to Maintain Oral Ingestion without Depending on Tube Feeding for the Elderly with Dementia2010

    • 著者名/発表者名
      Yamada R.、Hagino E.、Uchigashima S.、Ide S.
    • 学会等名
      25h annual international conference of Alzheimer's Disease International
    • 発表場所
      Thessaloniki in Greece.
    • 年月日
      2010-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390606
  • [学会発表] 経管栄養を受けている認知症高齢者が口から食べる力を見極めるためのガイドラインの作成2008

    • 著者名/発表者名
      山田律子、萩野悦子、内ヶ島伸也、井出訓
    • 学会等名
      第18回日本看護研究学会北海道地方会学術集会
    • 発表場所
      札幌市(研究奨励賞受賞)
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390606
  • [学会発表] 経管栄養を受けている認知症高齢者が口から食べる力を見極めるためのガイドラインの作成2008

    • 著者名/発表者名
      山田律子, 萩野悦子, 内ヶ島伸也, 井出訓
    • 学会等名
      第18回日本看護研究学会北海道地方会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390606
  • [学会発表] 経管栄養を受けている認知症高齢者が口から食べる力を見極めるためのガイドラインの作成 (研究奨励賞受賞)2008

    • 著者名/発表者名
      山田律子, 萩野悦子, 内ヶ島勢也, 井出訓
    • 学会等名
      第18回日本看護研究学会北海道地方会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390606
  • [学会発表] 認知症高齢者の日常生活ケアに関わる意思決定能力の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      内ヶ島伸也、井出訓、山田律子
    • 学会等名
      第8回日本認知症ケア学会大会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2007-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390606
  • [学会発表] 認知症高齢者の自発性を引き出す集団音楽療法における介入スキル-音楽療法士の8回のセッションの分析-2007

    • 著者名/発表者名
      萩野 悦子, 山田 律子, 常田 いづみ, 井出 訓
    • 学会等名
      第8回目本認知症ケア学会大会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市
    • 年月日
      2007-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390606
  • [学会発表] 認知症高齢者の日常生活ケアに関わる意思決定能力の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      内ヶ島伸也, 井出訓, 山田律子
    • 学会等名
      第8回日本認知症ケア学会大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2007-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390606
  • [学会発表] 認知症高齢者の日常生活ケアに関わる意思決定能力の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      内ヶ島 伸, 井出 訓, 山田 律子
    • 学会等名
      第8回日本認知症ケア学会大会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市
    • 年月日
      2007-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390606
  • [学会発表] 認知症の人を介護する家族のプラス感情と介護環境の関係性

    • 著者名/発表者名
      井出訓
    • 学会等名
      第15回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671000
  • 1.  萩野 悦子 (10292070)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  山田 律子 (70285542)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  内ヶ島 伸也 (80364264)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  山田 憲政 (00210469)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大島 寿美子 (60347739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  戸ヶ里 泰典 (20509525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森 伸幸 (10295917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 8.  金城 光 (00327298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  川村 三希子 (10405673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  六角 僚子 (10382813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  北澤 一利 (00204884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  足立 啓 (50140249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田辺 毅彦 (50217105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小島 悦子 (00326612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉田 和樹 (10738363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  関 由香里 (20613285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  篠原 真咲 (30846366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  種市 ひろみ (40525143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  坂田 信裕 (50362132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  林 幸子 (70642263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松岡 千代 (80321256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  粟生田 友子 (50150909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi