• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 佳子  Tanaka Yoshiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10406423
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本工業大学, 共通教育学群, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 日本工業大学, 共通教育学群, 准教授
2010年度 – 2017年度: 日本工業大学, 工学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
学習支援システム / 教育工学
研究代表者以外
教育工学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09070:教育工学関連 / 教育工学 / 科学教育
キーワード
研究代表者
ポートフォリオ / eポートフォリオ / メタ認知能力 / 自己調整学習 / 学習者特性 / 学士力 / 学修観 / 青年期後期発達課題 / 主体的学び / 自己調整学習力 … もっと見る / 学習に対する意識 / 自己理解 / メタ認知能力育成 / ロールモデル / 修学支援 / 青年期の発達課題 / 行動しようという気持ち・力 / 認められようという気持ち・力 / 考えようという気持ち・力 / 自己教育力 / メタ認知 / ICT活用 / 学習観 / 外国語学習能力 / 基礎学力 / 精神的回復力 / 学習動機 / プロファイル / 社会人基礎力 / 教育の質保証 / 学士教育 / リメディアル教育 / コースデザイン … もっと見る
研究代表者以外
教育工学 / 個別最適化 / 学習の転移 / プログラミング教育 / AI翻訳 / 多言語運用能力 / 言語学習 / 学習支援プログラム / 海外日本語教育 / 日本語指導者 / 学習支援 / 学術論文 / 日本語教育 / 論文執筆 / 文章理解 / 辞書 / 教育実践 / 読解力 / プロトコル / データマイング / 常用漢字 / コーパス / 漢字教育 / データマイニング / 学力の多様化 / 数学コンピテンシー / 数学的言語力 / 全国学力調査 / 大学生の学力低下 / 数学コンビテンシー / 項目識別力 / 数学的コミュニケーション / 学力と態度 / 学力調査 / 数学的思考力 / 数学的コンピテンシー / クラスター分析 / 多次元尺度法 / 重回帰分析 / 学力水準 / 能力値 / 項目反応理論 / 質問紙調査 / コンピテンシー / 数学教育 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  生成AIを用いた個別最適化したプログラミング教育ー測りにくい力の可視化と学習の転移

    • 研究代表者
      野崎 浩成
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  AI翻訳を用いた多言語運用能力の習得と言語学習環境の構築・言語教育の在り方の解明

    • 研究代表者
      野崎 浩成
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  海外日本語教育指導者との協働による学術論文執筆支援プログラムの開発とその評価

    • 研究代表者
      野崎 浩成
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  プロトコルを用いた個別学習者概念辞書の作成と読解力向上への教育実践的応用

    • 研究代表者
      野崎 浩成
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  学生の自己評価に基づいた個票による継続的自己教育力育成支援システムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      田中 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      学習支援システム
    • 研究機関
      日本工業大学
  •  計量言語学的手法を用いたコーパスからの漢字特徴量抽出と新常用漢字の教育実践的研究

    • 研究代表者
      野崎 浩成
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  高等教育の基盤としての数学的コンピテンシー及びその測定法に関する研究

    • 研究代表者
      水町 龍一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      湘南工科大学
  •  理系学士課程における個に応じたコースデザインの開発研究代表者

    • 研究代表者
      田中 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      日本工業大学

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 事例2【日本語事例】日本工業大学『大学における学習支援への挑戦』Chapter5-22012

    • 著者名/発表者名
      たなかよしこ(田中佳子)
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300300
  • [雑誌論文] 高等教育を支える思考の道具としての初年次教育2012

    • 著者名/発表者名
      田中佳子・河住有希子, 有賀幸則・田中隆治
    • 雑誌名

      日本工業大学研究報告

      巻: 41 ページ: 131-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500892
  • [雑誌論文] 生涯学び続ける学士を育てるための授業アプローチを探る2011

    • 著者名/発表者名
      田中佳子、小山義徳、野崎浩成
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: vol.33、no.2 ページ: 72-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500892
  • [雑誌論文] 生涯学び続ける学士を育てるための授業アプローチを探る2011

    • 著者名/発表者名
      田中佳子・小山義徳・野崎浩成
    • 雑誌名

      大学教育学会

      巻: 33 ページ: 105-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500892
  • [学会発表] これからの学士を育てるための人材教育2012

    • 著者名/発表者名
      馬場眞知子、野崎浩成、小山義徳、河住有希子、田中佳子、瀬村江里子
    • 学会等名
      第18回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500892
  • [学会発表] 自ら学び,社会に生きる人材となるための教育とは2012

    • 著者名/発表者名
      たなかよしこ(田中佳子)
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第8回全国大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300300
  • [学会発表] 自律的・主体的「学士」を育てる学習者特性に着目したポートフォリオ2012

    • 著者名/発表者名
      田中佳子、小松川浩、山川広人、河住有希子、有賀幸則、野崎浩成
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第8回全国大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2012-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500892
  • [学会発表] 学生の主体性を促す授業は自律した学習者を育てるのか2012

    • 著者名/発表者名
      小山義徳、馬場眞知子、田中佳子、志手和行、野崎浩成、河住有希子
    • 学会等名
      初年次教育学会第5回大会
    • 発表場所
      文教学院大学
    • 年月日
      2012-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500892
  • [学会発表] 自ら学ぶ姿勢を支える学習者の特性2011

    • 著者名/発表者名
      田中佳子・河住有希子, 馬場眞知子・小山義徳・野崎浩成
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2011-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500892
  • [学会発表] 自ら学ぶ姿勢を支える学習者の特性2011

    • 著者名/発表者名
      たなかよしこ(田中佳子)
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第7回全国大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300300
  • [学会発表] 生涯学び続ける学士を育てるための授業アプローチを探る2011

    • 著者名/発表者名
      たなかよしこ(田中佳子)
    • 学会等名
      大学教育学会 第33回大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300300
  • [学会発表] 自ら学ぶ姿勢を支える学習者の特性2011

    • 著者名/発表者名
      田中佳子、河住有希子、有賀幸則、田中隆治、 野崎浩成、 小山義徳、 馬場眞知子
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第7回全国大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2011-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500892
  • [学会発表] これからの学士に求められる人材教育-フシンセツ授業という一つの提案-2011

    • 著者名/発表者名
      馬場眞知子、小山義徳、河住有希子、長加奈子、田中佳子、瀬村江里子
    • 学会等名
      初年次教育学会第4回大会
    • 発表場所
      久留米大学
    • 年月日
      2011-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500892
  • [学会発表] 大学での「学習支援教育」教授法その 2-学びの質を変容させるために-2010

    • 著者名/発表者名
      田中佳子、田中隆治、有賀幸則、河住有希子、原田麻美、福地俊夫
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第6回全国大会
    • 発表場所
      湘南工科大学
    • 年月日
      2010-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500892
  • [学会発表] 人間力の自己診断テストと連動したeポートフォリオの開発

    • 著者名/発表者名
      山川広人・田中佳子・小松川浩・三宮秀樹
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2012年度 年次大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500892
  • [学会発表] 学生の「気づき」をどう学びにつなげるか

    • 著者名/発表者名
      河住有希子・田中佳子・馬場眞知子・有賀幸則
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会 第8回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500892
  • [学会発表] 学生の主体性を促す授業は自律した学習者を育てるか

    • 著者名/発表者名
      小山義徳・河住有希子・田中佳子・馬場眞知子・野崎浩成・志手和行
    • 学会等名
      初年次教育学会 第5回大会
    • 発表場所
      文京学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500892
  • [学会発表] Development of a four-character kanji idiom dictionary (Android version) for the Japanese and Chinese languages

    • 著者名/発表者名
      Hironari Nozaki, Jin Xing, Kyoko Umeda, Tetsuro Ejima, Yoshiko Tanaka
    • 学会等名
      SYDNEY-ICJLE 2014 Conference,Stream:Computer/Technology
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2014-07-10 – 2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300300
  • [学会発表] 人間力の自己診断テストと連動したe ポートフォリオの設計

    • 著者名/発表者名
      山川広人・田中佳子・小松川浩・三宮秀樹
    • 学会等名
      第37回 教育システム情報学会(JSiSE)全国大会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500892
  • [学会発表] 自ら学び、社会に生きる人材となるための教育とは=親身とフシンセツ=

    • 著者名/発表者名
      田中佳子・河住有希子・馬場眞知子・矢島彰・中園篤典
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会 第8回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500892
  • [学会発表] 学びを促す「分かりにくい」板書の可能性

    • 著者名/発表者名
      福地俊夫・田中佳子・河住有希子
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第2回関東甲信支部研究会
    • 発表場所
      聖学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500892
  • [学会発表] 自律的・主体的「学士」を育てる学習者特性に着目したポートフォリオ

    • 著者名/発表者名
      田中佳子・山川広人・小松川浩・河住有希子・有賀幸則
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会 第8回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500892
  • 1.  野崎 浩成 (80275148)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  横山 詔一 (60182713)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  齋籐 ひとみ (00378233)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  江島 徹郎 (10335078)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  梅田 恭子 (70345940)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  吉根 勝美 (50230785)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中津 楢男 (90133131)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  多鹿 秀継 (30109368)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺田 貢 (70267772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小松川 浩 (10305956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  小山 義徳 (90546988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 12.  磯本 征雄 (10029994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河住 有希子 (10605372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 14.  志手 和行
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  水町 龍一 (50157517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  御園 真史 (60467040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  栗山 賢 (10116717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  穂屋下 茂 (70109221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤本 一郎 (60319035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西宮 信夫 (50208211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  成田 良一 (50237616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  椋本 洋 (80351328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川添 充 (10295735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  浦田 政則 (30509758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  有賀 幸則 (80095348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 26.  田中 隆治 (90286021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 27.  金田 徹 (20169551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  馬場 眞知子 (40313308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 29.  長 加奈子 (70369833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  八木田 浩史 (60222353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  櫛橋 康博 (40247218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  加納 寛子 (70369601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山川 広人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  栗山 靖弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  平田 賢一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山崎 初夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  戸田 和幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi