• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古澤 久徳  FURUSAWA HISANORI

研究者番号 10425407
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-6174-8165
所属 (現在) 2025年度: 国立天文台, 天文データセンター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 国立天文台, 天文データセンター, 准教授
2014年度 – 2021年度: 国立天文台, 天文データセンター, 助教
2012年度: 国立天文台, ハワイ観測所, 助教
2012年度: 国立天文台, ハワイ観測所, 特任助教
2011年度: 国立天文台, 天文データセンター, 助教
2009年度: 国立天文台, 天文データセンター, 特任助教
2006年度 – 2007年度: 国立天文台, ハワイ観測所, 特別客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分16010:天文学関連 / 天文学
研究代表者以外
天文学 / 小区分16010:天文学関連 / 大区分B / 中区分16:天文学およびその関連分野 / 理工系 / 理工系
キーワード
研究代表者
銀河ブラックホール共進化 / データ解析 / 多波長サーベイ観測 / 宇宙論 / 銀河進化 / 遠方銀河
研究代表者以外
すばる望遠鏡 / 大規模データ解析 / 突発天体 / 天文 … もっと見る / 光学赤外線天文学 / 初期宇宙 / 観測的宇宙論 / ダークマター / ダークエネルギー / 変動天体 / 時系列解析 / データベース / 広視野可視光サーベイ / ビッグデータ / 大規模探査観測 / 探査観測 / 光赤外天文学 / 宇宙物理 / 物理学 / 装置開発 / 光センサー / 天文機器 / 天体観測装置 / 宇宙論 / CCD / 宇宙加速膨張 / 広視野探査 / 天文学 / 銀河共進化 / 銀河形成 / 宇宙再電離 / ブラックホール / 宇宙大規模構造 / グリズム / 大規模構造 / 銀河 / 光赤外線天文学 / 観測的宇宙 / 重力レンズ 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  Euclid-UNIONS可視近赤外広域探査データで迫るクェーサと銀河の共進化研究代表者

    • 研究代表者
      古澤 久徳
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分16010:天文学関連
    • 研究機関
      国立天文台
  •  次世代大規模探査を用いた突発天体観測で明らかにする宇宙の進化

    • 研究代表者
      冨永 望
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分B
    • 研究機関
      国立天文台
  •  可視光広域撮像による巨大データの大規模時系列解析で解き明かす変動する宇宙の描像

    • 研究代表者
      高田 唯史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分16010:天文学関連
    • 研究機関
      国立天文台
  •  すばる望遠鏡超広視野主焦点カメラHSC全データ解析による深宇宙時間軸天文学の発展

    • 研究代表者
      冨永 望
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分16:天文学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立天文台
  •  広天域深宇宙のイメージングによる加速宇宙の暗黒成分の研究

    • 研究代表者
      宮崎 聡
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立天文台
  •  初代クェーサー探査による超巨大ブラックホールの形成と宇宙再電離の研究

    • 研究代表者
      柏川 伸成
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  深宇宙撮像データを用いた宇宙初期の銀河形成進化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      古澤 久徳
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  重力レンズ効果を用いたダークマター探査

    • 研究代表者
      唐牛 宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2012
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
      国立天文台
  •  すばる主焦点全面分光による宇宙大規模構造進化の研究

    • 研究代表者
      岡村 定矩
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2019 2018 2016 2015 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] MUSSES2020J: The Earliest Discovery of a Fast Blue Ultraluminous Transient at Redshift 1.0632022

    • 著者名/発表者名
      Jiang Ji-an、Yasuda Naoki、Maeda Keiichi、Tominaga Nozomu、Doi Mamoru、Yoachim Peter、Uno Kohki、Moriya Takashi J.、Kumar Brajesh、Pan Yen-Chen、Tanaka Masayuki、Tanaka Masaomi、Nomoto Ken’ichi、Jha Saurabh W.、Ruiz-Lapuente Pilar、Jones David、Shigeyama Toshikazu、Suzuki Nao et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 933 号: 2 ページ: L36-L36

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ac7390

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03696, KAKENHI-PROJECT-20K04024, KAKENHI-PROJECT-21K13966, KAKENHI-PROJECT-22K14069, KAKENHI-PROJECT-18H05223, KAKENHI-PROJECT-20H00174, KAKENHI-PROJECT-20H00179, KAKENHI-PROJECT-20H00181, KAKENHI-PROJECT-22KJ1986, KAKENHI-PROJECT-17K05382, KAKENHI-ORGANIZER-17H06357, KAKENHI-PUBLICLY-20H04730, KAKENHI-PUBLICLY-20H04737
  • [雑誌論文] Discovery of the First Low-luminosity Quasar at z > 72019

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Yoshiki、Onoue Masafusa、Kashikawa Nobunari、Strauss Michael A、Iwasawa Kazushi、Lee Chien-Hsiu、Imanishi Masatoshi、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 872 号: 1 ページ: 2-2

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ab0216

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05030, KAKENHI-PROJECT-17K05389, KAKENHI-PLANNED-15H05892, KAKENHI-PLANNED-15H05893, KAKENHI-PROJECT-15H03645, KAKENHI-PROJECT-15H03654, KAKENHI-PROJECT-16J03329, KAKENHI-PROJECT-18J01050, KAKENHI-PROJECT-18J11887, KAKENHI-PROJECT-17H06129, KAKENHI-PROJECT-16H03958, KAKENHI-PROJECT-17H04830
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam: Filters2018

    • 著者名/発表者名
      Kawanomoto Satoshi、Uraguchi Fumihiro、Komiyama Yutaka、Miyazaki Satoshi、Furusawa Hisanori、Finet Francois、Hattori Takashi、Wang Shiang-Yu、Yasuda Naoki、Suzuki Naotaka
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 4

    • DOI

      10.1093/pasj/psy056

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05892
  • [雑誌論文] The on-site quality-assurance system for Hyper Suprime-Cam:OSQAH2018

    • 著者名/発表者名
      H. Furusawa, M. Koike, T. Takata, Y. Okura, H. Miyatake, R. H. Lupton, S. Bickerton, P. A. Price, J. Bosch, N. Yasuda, S. Mineo, Y. Yamada, S. Miyazaki, F. Nakata, S. Koshida, Y. Komiyama, Y. Utsumi, S. Kawanomoto, E. Jeschke, J. Noumaru, K. Schubert, I. Iwata, F. Finet, T. Fujiyoshi, A. Tajitsu, T. Terai,C. Lee
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1093/pasj/psx079

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21733, KAKENHI-PLANNED-15H05892, KAKENHI-PLANNED-15H05893, KAKENHI-PROJECT-17H06600
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam: Camera dewar design2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Komiyama, Y. Obuchi, H. Nakaya, Y. Kamata, S. Kawanomoto, Y. Utsumi, S. Miyazaki, F. Uraguchi, H. Furusawa, T. Morokuma, T. Uchida, H. Miyatake, S. Mineo, H. Fujimori, H. Aihara, H. Karoji, J. E. Gunn, S. Wang
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1 ページ: 1-39

    • DOI

      10.1093/pasj/psx069

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21733, KAKENHI-PLANNED-15H05892, KAKENHI-PROJECT-17H06600
  • [雑誌論文] Subaru High-z Exploration of Low-luminosity Quasars (SHELLQs). V. Quasar Luminosity Function and Contribution to Cosmic Reionization at z = 62018

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Yoshiki、Strauss Michael A.、Kashikawa Nobunari、Onoue Masafusa、Iwasawa Kazushi、Tang Ji-Jia、Lee Chien-Hsiu、Imanishi Masatoshi、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 869 号: 2 ページ: 150-150

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aaee7a

    • NAID

      120006707417

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05030, KAKENHI-PROJECT-17K05389, KAKENHI-PLANNED-15H05892, KAKENHI-PLANNED-15H05893, KAKENHI-PROJECT-15H03645, KAKENHI-PROJECT-15H03654, KAKENHI-PROJECT-16J03329, KAKENHI-PROJECT-18J01050, KAKENHI-PROJECT-18J11887, KAKENHI-PROJECT-17H06129, KAKENHI-PROJECT-16H03958, KAKENHI-PROJECT-17H04830
  • [雑誌論文] Photometric Redshifts for Hyper Suprime-Cam Subaru Strategic Program Data Release 12018

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka, J.Coupon, B.Hsieh, S.Mineo, J.Speagle, H.Furusawa, S.Miyazaki, Hi.Murayama et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1 ページ: 1-33

    • DOI

      10.1093/pasj/psx077

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21733, KAKENHI-PLANNED-15H05892, KAKENHI-PUBLICLY-16H01096, KAKENHI-PROJECT-15K17617
  • [雑誌論文] A New Milky Way Satellite Discovered in the Subaru/Hyper Suprime-Cam Survey2016

    • 著者名/発表者名
      Homma, D., China, M., Okamoto, S. et al.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 832 号: 1 ページ: 21-26

    • DOI

      10.3847/0004-637x/832/1/21

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05889, KAKENHI-PLANNED-15H05892, KAKENHI-PLANNED-15H05893, KAKENHI-PUBLICLY-16H01086, KAKENHI-PROJECT-15H03654, KAKENHI-PROJECT-26400241, KAKENHI-PROJECT-26610058, KAKENHI-PROJECT-15K17617
  • [雑誌論文] Properties of Weak Lensing Clusters Detected on Hyper Suprime-Cam's 2.3 deg^2 Field2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Miyazaki et al
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 807 号: 1 ページ: 22-22

    • DOI

      10.1088/0004-637x/807/1/22

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400241, KAKENHI-PROJECT-26400285, KAKENHI-PROJECT-26610058, KAKENHI-PROJECT-15K17617, KAKENHI-PROJECT-26800093, KAKENHI-PROJECT-26800103, KAKENHI-PLANNED-15H05892, KAKENHI-PROJECT-15H03654
  • [雑誌論文] The Subaru High-z Quasar Survey: Discovery of Faint z ~ 6 Quasars2015

    • 著者名/発表者名
      Kashikawa, Nobunari; Ishizaki, Yoshifumi; Willott, Chris J.; Onoue, Masafusa; Im, Myungshin; Furusawa, Hisanori; Toshikawa, Jun; Ishikawa, Shogo; Niino, Yuu; Shimasaku, Kazuhiro; Ouchi, Masami; Hibon, Pascale
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 798 号: 1 ページ: 28-37

    • DOI

      10.1088/0004-637x/798/1/28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J06603, KAKENHI-PROJECT-23340050
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam:the control system2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Utsumi, S.Kawanomoto, P.Tait, E.Jeschke, H.Furusawa他8名
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: Volume 8446 ページ: 844662-844662

    • DOI

      10.1117/12.927235

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072003
  • [雑誌論文] Discovery of bright z=7 galaxies in the UltraVISTA survey2012

    • 著者名/発表者名
      Bowler, R. A. A., Dunlop, J. S., McLure, R. J., McCracken, H. J.,Milvang-Jensen, B., Furusawa, H., Fynbo, J. P. U., Le Fevre, 0., Holt, J., Ideue, Y., Ihara, Y., Rogers, A. B., and Taniguchi, Y.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: Vol. 426 ページ: 2772-2788

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23740159
  • [雑誌論文] First On-Site Data Analysis System for Subaru/Suprime-Cam2011

    • 著者名/発表者名
      Furusawa, Hisanori, et al
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: Vol63,NoSP2 ページ: 585-603

    • NAID

      10029039388

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072003
  • [雑誌論文] Completing the Census of Ly-alpha Emitters at the Reionization Epoch2011

    • 著者名/発表者名
      柏川伸成
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 734 号: 2 ページ: 119-137

    • DOI

      10.1088/0004-637x/734/2/119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J00216, KAKENHI-PROJECT-19104004, KAKENHI-PROJECT-23244022, KAKENHI-PROJECT-23340050, KAKENHI-PROJECT-23654068, KAKENHI-PROJECT-23740159
  • [雑誌論文] Detection of an ultra-bright submillimeter galaxy in the Subaru/XMM- Newton Deep Field using AzTEC/ASTE2011

    • 著者名/発表者名
      Ikarashi, S., Kohno, K., and 31 coauthors
    • 雑誌名

      MNRAS

      巻: 415 号: 4 ページ: 3081-3096

    • DOI

      10.1111/j.1365-2966.2011.18918.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001003, KAKENHI-PROJECT-23244022, KAKENHI-PROJECT-23740159
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam:development of the CCD readout electronics2010

    • 著者名/発表者名
      H.Nakaya,T.Uchida,H.Miyatake, H.Fujimori, S.Mineo, H.Aihara, H.Furusawa, Y.Kamata, H.Karoji他10名
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: Volume 7735 ページ: 77352P-77352P

    • DOI

      10.1117/12.856853

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072003
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam: camera design2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Komiyama, H. Aihara, H. Fujimori, S. Mineo, H. Miyatake, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE

      巻: 7735 ページ: 77353F-77353F

    • DOI

      10.1117/12.856856

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072002, KAKENHI-PLANNED-18072003
  • [雑誌論文] A QSO host galaxy and its Lyalpha emission at z=6.432009

    • 著者名/発表者名
      Goto, T., Utsumi, Y., Furusawa, H., Miyazaki, S., Komiyama, Y.
    • 雑誌名

      Monthly Notice of the Royal Astronomical Society 400

      ページ: 843-850

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072003
  • [雑誌論文] A QSO Host Galaxy and its Lyα Emission at z=6.432009

    • 著者名/発表者名
      T.Goto, Y.Utsumi, S.Miyazaki, Y.Komiyama, H.Furusawa
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: Volume 400 号: 2 ページ: 843-850

    • DOI

      10.1111/j.1365-2966.2009.15486.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072003
  • [雑誌論文] The Subaru/XMM-Newton Deep Survey(SXDS)II. Optical Imaging and Photometric Catalogs2008

    • 著者名/発表者名
      H.Furusawa, G.Kosugi, M.Akiyama他33名
    • 雑誌名

      APJ Supplement Series

      巻: Volume 176 号: 1 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1086/527321

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072003, KAKENHI-PROJECT-19104004
  • [雑誌論文] The Subaru/XMM-Newton Deep Survey (SXDS). VII. Clustering Segregation with Ultraviolet and Optical Luminosities of Lyman Break Gala des at z〜32008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Shimasaku, K., Furusawa, H., Okamura, S. et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 679

      ページ: 269-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204013
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam:data analysis and management system2008

    • 著者名/発表者名
      H.Furusawa, M.Tanaka, Y.Yasu, S.Suzuki, R.Itoh, N.Katayama, Y.Komiyama, S.Miyazaki, Y.Utsumi, T.Uchida, H.Aihara, N.Yasuda
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: Volume 7016 ページ: 70161F-70161F

    • DOI

      10.1117/12.788375

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072003
  • [雑誌論文] The Subaru/XMM-Newton Deep Survey(SXDS).V.Optically Faint Variable Object Survey2008

    • 著者名/発表者名
      Morokuma,T.,Doi,M.,Yasuda,N.,Akiyama,M.,Sekiguchi,K.,Furusawa,H.,et a
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal 676-1巻

      ページ: 163-183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072003
  • [雑誌論文] The Subaru/XMM-Newton Deep Survey. II. Optical Imaging and Photometric Catalogs2008

    • 著者名/発表者名
      Furusawa, H., et.al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series 176

      ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072003
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam:autoguider and Shack-Hartmann systems2008

    • 著者名/発表者名
      T.Morokuma, Y.Komiyama, S.Miyazaki, H.Nakaya, H.Furusawa, D.Tomono,S.Kawanomoto, Y.Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: Volume 7014 ページ: 70144W-70144W

    • DOI

      10.1117/12.788481

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072003
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam : camera dewar2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Komiyama, S.Miyazaki, S.Kawanomoto, T.Morokuma, H.Nakaya, H.Furusawa, Y.Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: Volume 7014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072003
  • [雑誌論文] The Subaru/XMM-Newton Deep Survey (SXDS). IV. Evolution of Lyα Emitters from z=3.1 to 5.7 in the 1 deg2 Field: Luminosity Functions and AGN2008

    • 著者名/発表者名
      Ouchi, M., Shimasaku, K., Akiyama, M., Simpson, C., Saito, T., Ueda, Y., Furusawa, H., Sekiguchi, K., Yamada, T. Kodama, T., Kashikawa, N., Okamura, S., Iye, M., Takata, T., Yoshida, M., Yoshida, M.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series 176

      ページ: 301-330

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204013
  • [雑誌論文] The Subaru/XMM-Newton Deep Survey(SXDS). VII2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Shimasaku, K., Ouchi, M., Sekiguchi, K., Furusawa, H., Okamura, S
    • 雑誌名

      Clustering Segregation with Ultraviolet and Optical Luminosities of Lyman Break Galaxies at z~3The Astrophysical Journal 679

      ページ: 269-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204013
  • [雑誌論文] The Subaru/XMM-Newton Deep Survey (SXDS) IV. Evolution of Lya Emitters from z=3.1 to 5.7 in the 1 deg2 Field : Luminosity Functions and AGN2008

    • 著者名/発表者名
      Ouchi, M., Shimasaku, K., Okamura, S., Furusawa, H., et al ,16名2, 7,12番目
    • 雑誌名

      ApJS 176

      ページ: 301-330

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204013
  • [雑誌論文] The Subaru/XMM -Newton Deep Survey (SXDS). VII. Clustering Segregation with Ultraviolet and Optical Luminosities of Lyman Break Galaxies at z-32008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Shimasaku, K., Furusawa, H.,Okamura, S.
    • 雑誌名

      ApJ 679

      ページ: 269-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204013
  • [雑誌論文] Wide-Field Survey around Local Group Dwarf Sphereidal Galaxy Leo II : Spatial Distribution of Stellar content2007

    • 著者名/発表者名
      Komiyama,Y.,Doi,M.,Furusawa,H., Miyazaki,S.,et al.
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal 134-2巻

      ページ: 835-845

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072003
  • [雑誌論文] Wide-Field Survey Around Local Group Dwarf Spheriodal Galaxy Leo II: Spatial Distribution of Stellar Content2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Komiyama,M.Doi,H.Furusawa, M.Hamabe, K.Imi, M.Kimura, S.Miyazaki, F.Nakata, N.Okada, S.Okamura, M.Ouchi, M.Sekiguchi, K.Shimasaku, M.Yagi, N.Yasuda
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 134 号: 2 ページ: 835-845

    • DOI

      10.1086/519955

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072003
  • [雑誌論文] Luminosity Functions of Lyman Break Galaxies at z-4 and z-5 in the Subaru Deep Field2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Shimasaku, K., Kashikawa, N., Ouchi, M., Okamura, S., Doi, M., Furusawa, H., Komiyama, Y., Tanbiguchi, Y., et al, 38名 ; 2, 5, 10, 11, 19, 35番目
    • 雑誌名

      ApJ 653

      ページ: 988-1003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204013
  • [学会発表] Status of HSC data analysis pipeline2012

    • 著者名/発表者名
      古澤 久徳
    • 学会等名
      Supermassive Black Holes in the Universe: The Era of the HSC Surveys
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23740159
  • [学会発表] Status of HSC data analysis pipeline2012

    • 著者名/発表者名
      古澤久徳
    • 学会等名
      国際研究会Supermassive Black Holes in the Universe: The Era of the HSC Surveys
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2012-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23740159
  • [学会発表] Slitless Spectroscopy of Small Solar System Bodies on a Dark Cloud Curtain2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, F., Yagi, M., Komiyama, Y., Nakata, F., Furusawa, H., Ohno, T., Okamura, S., Nakamura, T.
    • 学会等名
      41st Lunar and Planetary Science Conference, held March 1-5
    • 発表場所
      The Woodlands, Texas. LPI Contribution
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204013
  • [学会発表] Hyper Suprime-Cam: Data Analysis and Management2010

    • 著者名/発表者名
      古澤久徳
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072003
  • [学会発表] A prototype of Hyer Suprime-Cam data analysis system2010

    • 著者名/発表者名
      H.Furusawa
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Instrument 2010
    • 発表場所
      San Diego U.S.A.
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072003
  • [学会発表] HSCによる広視野撮像サーベイデータの解析処理システムとサイエンスデータベースの開発2009

    • 著者名/発表者名
      古澤久徳
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072003
  • [学会発表] Hyper Suprime-Cam:data analysis and management system2008

    • 著者名/発表者名
      H.Furusawa
    • 学会等名
      SPIE Astronomial Instrumentation 2008
    • 発表場所
      マルセイユ 仏
    • 年月日
      2008-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072003
  • [学会発表] すばる主焦点カメラSuprime-Cam 用長波長用グリズムの性能評価2008

    • 著者名/発表者名
      大野, 岡村, 嶋作, 小山, 小野, 土居, 小宮山, 古澤, 谷口, 塩谷, 山室
    • 学会等名
      日本天文学会秋期年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204013
  • [学会発表] すばる主焦点カメラSuprime-Cam用長波長用グリズムの性能評価2008

    • 著者名/発表者名
      大野、岡村、嶋作、小山、小野、土居、小宮山、古澤、谷口、塩谷、山室
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204013
  • [学会発表] すばる主焦点全面分光のデータ解析ソフトウェアの開発

    • 著者名/発表者名
      大野貴博, 岡村定矩, 嶋作一大, 小山佑世, 小野宜昭, 土居守, 八木雅文, 小宮山裕, 古澤久徳, 谷口義明, 塩谷泰広, 山室智康
    • 学会等名
      日本天文学会2010年春季年会
    • 発表場所
      広島大学、講演番号V81a
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204013
  • [学会発表] すばる主焦点カメラ Suprime-Cam 用長波長用グリズムの性能評価

    • 著者名/発表者名
      大野貴博, 岡村定矩, 嶋作一大, 小山佑世, 小野宜昭, 土居守, 小宮山裕, 古澤久徳, 谷口義明, 塩谷泰広, 山室智康
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 発表場所
      岡山理科大学、講演番号V30a
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204013
  • 1.  高田 唯史 (10300708)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小宮山 裕 (20370108)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  宮崎 聡 (20290885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  浜名 崇 (70399301)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  嶋作 一大 (00251405)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  冨永 望 (00550279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大栗 真宗 (60598572)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川野元 聡 (90727398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  諸隈 智貴 (10594674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 雅臣 (70586429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安田 直樹 (80333277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  唐牛 宏 (30221196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  中屋 秀彦 (70450179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  市川 隆 (80212992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  成相 恭二 (50012844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡村 定矩 (20114423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 17.  土居 守 (00242090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 18.  谷口 義明 (40192637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  柏川 伸成 (00290883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大内 正己 (40595716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山田 善彦 (30751010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 賢幸 (50589207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中野 淳 (70735620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  内山 久和 (30869417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  千秋 元 (10818123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  内海 洋輔 (40700018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  守屋 尭 (90779547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  古澤 順子 (60927127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  寺居 剛 (20624018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鬼塚 真 (60726165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  浦川 聖太郎 (80647842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山室 智康
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 33.  今西 昌俊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  鈴木 尚孝
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  村山 斉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  相原 博昭
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  河野 孝太郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi