• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市川 隆  ICHIKAWA Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80212992
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 東北大学, 理学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 東北大学, 理学研究科, 名誉教授
2016年度: 東北大学, 理学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授
2012年度: 東北大学, 理学研究科, 教授
2011年度: 東北大学, 理学系研究科, 教授 … もっと見る
2009年度 – 2011年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授
2009年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授
2007年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授
2006年度 – 2007年度: 東北大学, 理学研究科, 教授
2006年度: 東北大学, 大学院理学研究科, 助教授
2006年度: 東北大学, 理学研究科, 助教授
1996年度 – 2006年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授
2005年度: 東北大学, 理学部, 助教授
2003年度: 東北大學, 大學院・理学研究科, 助教授
1998年度 – 2002年度: 東北大学, 理学部, 助教授
1999年度: 東北大学, 理学研究科, 助教授
1996年度: 東北大学, 理学研究所, 助教授
1996年度: 東北大学, 理学部, 助教授
1995年度: 東京大学, 理学研究科, 助手
1991年度 – 1995年度: 東京大学, 理学部, 助手
1990年度: 一橋大学, 商学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
天文学 / 天文学
研究代表者以外
天文学 / 天文学 / 理工系 / 固体地球惑星物理学 / 小区分16010:天文学関連
キーワード
研究代表者
赤外線 / 銀河 / 近赤外線 / 系外惑星 / 南極 / 撮像 / 構造 / near-infrared / トランジット / 惑星探査 … もっと見る / ドームふじ / 地球型惑星 / トランジット観測 / 広域探査 / 地球型 / 国際情報交換 / オーストラリア / 2次元検出器 / 宇宙論 / imaging / galaxies / structure / 進化 / 撮像装置 / ハロー / 2次元センサー / モザイク化 / カメラ / near-Infrared / focal plane array / mosaic / camera / 銀河進化 / 構造形成 / 高赤方変位 / 広視野撮像 / 多天体分光 / galaxy evolution / clustering / high-z / 光学赤外線天文学 / 計測工学 / 極地 / infrared astronomy / technology of telescope / Antarctic … もっと見る
研究代表者以外
銀河形成 / 赤外線 / 重力レンズ / すばる望遠鏡 / 観測的宇宙論 / 銀河構造 / 原始銀河 / 銀河系 / 宇宙再電離 / 赤外線天文学 / 星間塵 / 銀河の進化 / interstellar dust / 銀河団 / 銀河間物質 / モザイクCCD / 宇宙の大規模構造 / Large Scale Structure / 銀河 / 楕円銀河 / Cluster of Galaxies / SiO / デジタル・スカイ・サーベイ / CCDカメラ / 銀河の光度関数 / Digital Sky Survey / CCD Camera / 銀河進化 / SDSS / galaxy evolution / 星間ガス / 小望遠鏡 / 水素輝線 / ダークエネルギー / ダークマター / 観測的宇宙 / 銀河活動中心核 / 初代天体 / 宇宙再電離源 / 活動銀河中心核 / 系外惑星系 / 南極 / トランジット惑星 / 惑星形成・進化 / 系外惑星 / 可降水量 / ドームふじ / トランジット惑 / 惑星形成 / 密小銀河群 / IRAS天体 / 近赤外域観測 / 星生成領域 / 観測機器開発 / マウナケア天文台 / 銀河のバルジ成分とディスク成分 / 高角分解観測 / galaxy structure / compact group / IRAS object / NIR observation / star forming region / 海外高性能望遠鏡 / 水素分子 / 一酸化炭素 / 星形成 / ハ-ビック・ハロ-天体 / セイファ-ト銀河 / クエ-サ- / 高角分解能観測 / Astronomical Observation / Overseas Observatories / Hydrogen Molecules / Carbon Monoxide / Star Formation / Herbig-Haro Objects / Seyfert Galaxies / Quasars / ハッブル定数 / 宇宙大規模構造 / 宇宙項 / 暗黒物質 / 冷たい暗黒物質 / モザイクCCDカメラ / 観測装置 / 天文画像データ処理 / CD-ROMデータベース / 密度ゆらぎ / 宇宙定数 / 銀河進化モデル / 天文画像デ-タ処理 / Hubble Constant / Clusters of Galaxies / Cosmological Constant / Dark Matter / Intracluster Matter / Mosaic CCD / 恒星進化 / 赤外観測 / 銀河の構造と進化 / 赤外アレイ検出器 / IRASデータ / 恒星進化終末期 / 低温度星 / 星間物質 / 赤外線観測 / stellar evolution / infrared observation / structure and evolution of galaxies / infrared array detector / IRAS database / 銀河地図 / 宇宙地図 / 天体画像処理 / Garaxy Map / Map of the Universe / Mosaic CCD Camera / Astronomical Image Processing / 赤色巨星 / red giant / Galaxy / 超銀河団 / 連星 / 赤外線源 / スターバースト銀河 / 分子雲 / Super Cluster of Galaxies / Binary stars / Galaxies / Infrared Sources / Starburst Galaxies / Elliptical Galaxies / Molecular Cloud / 活動銀河核 / 近赤外カメラ / 中間赤外カメラ / galaxies / AGN / infrared / データ解析 / 天文学 / CCD観測 / 天体物理学 / データア-カイブ / 自動処理 / 誤差解析 / データ・ア-カイブ / Data Analysis / Astronomy / CCD Observations / Astrophysics / data archive / automated process / error analysis / 遠方原始銀河 / スペックル分光 / クエーサースペクトル / 中間赤外分光観測 / 相互作用・合体銀河 / 相互作用 / 合体銀河 / forming galaxy / high-redshift protogalaxy / speckle spectroscopy / quasar spectra / mid-infrared spectroscopy / interacting / merging galaxies / 「すばる」望遠鏡 / クェーサーの吸収線 / モニター望遠鏡 / Gravitational Lenses / Intergalactic Medium / SUBARU Telescope / 銀河形式 / 銀河の形成 / スターバースト / Galaxy Formation / Galaxy Evolution / Observational Cosmology / セファイド変光星 / 距離決定 / セフアイド変光星 / Cepheid variables / distance determination / クェーサー / 測光観測 / 分光観測 / デジタル・スカイ・サーべイ / 天体識別 / ディジタル・スカイ・サーベイ / Quasar / Liminosity Function / Photometry / Spectroscopy / Galactic Structure / 全天サーベイ / 銀河光度関数 / 重力レンズQSO / 銀河団検出 / All Sky Survey / Galaxy Luminosity Function / Gravitationally Lensed QSO / 銀河観測 / 天體型録(銀河、準星) / 重粒子音波振動 / 銀河の大規模構造 / 高赤方偏移準星 / 準星光度函数 / 銀河形態分類 / 銀河觀測(測光掃天、分光觀測) / 天髄型録(銀河、準星) / Sloan Digital Sky Survey / SDSS型録 / 銀河のパワースペクトル / 宇宙論パラメター / CDM模型 / 銀河の光度重元素相関 / 宇宙エネルギー目録 / 宇宙定數 / 星生成 / 測光較正 / Galaxy Observations / Large-Scale Astronomical Catalogue / Baryon Acoustic Oscillation / Large-Scale Structure of the Universe / High-Redshift Quasars / Luminosity Functions / Morphological Classification of Galaxies / 活動銀河核形成 / 活動銀河核進化 / galaxy formation / formation of active galactic nuclei / evolution of active galactic nuclei / Interstellar medium / star formation / 光学赤外線天文学 / 明るい星 / 測光カタログ / 変光星 / 赤外 / 小型望遠鏡 / 銀河面 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (73件)
  • 共同研究者

    (145人)
  •  自前の超小型赤外望遠鏡による、GAIA以遠の距離を決められる宇宙の物差し作り継続中

    • 研究代表者
      板 由房
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分16010:天文学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  The FMOS-COSMOS survey of star-forming galaxies at z~1.6 using Subaru/FMOS

    • 研究代表者
      SILVERMAN John
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  南極赤外線望遠鏡による系外惑星天体の大気成分と構造の研究研究代表者

    • 研究代表者
      市川 隆
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  南極赤外線望遠鏡による系外惑星天体のトランジット探査研究代表者

    • 研究代表者
      市川 隆
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  南極における長周期系外惑星のトランジット検出

    • 研究代表者
      高遠 徳尚
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  宇宙初代天体と宇宙再電離源の観測的研究

    • 研究代表者
      谷口 義明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  重力レンズ効果を用いたダークマター探査

    • 研究代表者
      唐牛 宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2012
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
      国立天文台
  •  南極2m赤外線望遠鏡の基礎技術開発研究代表者

    • 研究代表者
      市川 隆
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  銀河系に於ける星間ガスのイオン化状態の大域的構造と星一ガス循環過程の定量的研究

    • 研究代表者
      吉井 讓 (吉井 譲)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  スローン・デヂタル・スカイサーヴェイ-探査観測の完結と銀河天文学及び宇宙論の研究-

    • 研究代表者
      福来 正孝
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  近赤外深宇宙探査による宇宙の暗黒時代と宇宙再電離源の研究

    • 研究代表者
      谷口 義明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      愛媛大学
      東北大学
  •  近赤外線撮像多天体分光観測装置の開発とhigh-z領域での階層構造進化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      市川 隆
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  スローン・デジタル・スカイサーベイによる銀河天文学

    • 研究代表者
      関口 真木
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  近赤外線モザイクカメラの開発研究代表者

    • 研究代表者
      市川 隆
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  スローン・デジタル・スカイ・サーベイによる天文学研究

    • 研究代表者
      池内 了
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  すばる望遠鏡による銀河の形成と進化の観測的研究

    • 研究代表者
      谷口 義明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  近赤外線観測による銀河系内セファイド変光星の距離の精密決定

    • 研究代表者
      関口 真木
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  近赤外線での撮像観測に基づく銀河の構造と進化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      市川 隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  海外高性能望遠鏡を用いた観測によるミリ波・光・赤外線天文学の研究

    • 研究代表者
      小平 桂一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立天文台
  •  広領域銀河探査に基づく宇宙研究

    • 研究代表者
      池内 了
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
      大阪大学
  •  海外高性能望遠鏡を用いた観測によるミリ波・光・赤外線天文学の研究

    • 研究代表者
      小平 桂一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立天文台
  •  広域近赤外線ディープサーベイによる原始銀河探査

    • 研究代表者
      谷口 義明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  天文学用データ解析システムの総合研究

    • 研究代表者
      濱部 勝
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  数値情報化された探査に基づく北天銀河地図の作成

    • 研究代表者
      岡村 定矩
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  銀河系外縁部の探査観測

    • 研究代表者
      中田 好一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  恒星進化終末期の赤外観測に基づく銀河の構造と進化の研究

    • 研究代表者
      辻 隆
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  観測的宇宙論の総合研究

    • 研究代表者
      石田 〓一, 岡村 定矩
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  近赤外線波長域での撮像観測に基づく距離基準銀河の基本構造の研究研究代表者

    • 研究代表者
      市川 隆
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海外高性能望遠鏡を用いた観測によるミリ波・光・赤外線天文学の研究

    • 研究代表者
      古在 由秀
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立天文台
  •  銀河構造進化の観測的研究

    • 研究代表者
      小平 桂一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立天文台

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The Fate of a Red Nugget: In Situ Star Formation of Satellites around a Massive Compact Galaxy2016

    • 著者名/発表者名
      Morishita T., and Ichikawa, T.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 816 ページ: 2-87

    • DOI

      10.3847/0004-637x/816/2/87

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24253003, KAKENHI-PROJECT-14J03871
  • [雑誌論文] From Diversity to Dichotomy, and Quenching: Milky-Way-Like and Massive-Galaxy Progenitors at 0.5<z<3.02015

    • 著者名/発表者名
      Morishita Takahiro, Ichikawa Takashi, Noguchi Masafumi, Akiyama Masayuki, Patel Shannon G., Kajisawa Masaru, Obata Tomokazu
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 805 ページ: 1-34

    • DOI

      10.1088/0004-637x/805/1/34

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24253003, KAKENHI-PROJECT-14J03871
  • [雑誌論文] Astronomy from the High Antarctic Plateau2015

    • 著者名/発表者名
      Burton, Michael G., Yang, Ji, Ichikawa, Takashi
    • 雑誌名

      Publications of Korean Astronomilcal Society

      巻: 30 ページ: 611-620

    • DOI

      10.5303/pkas.2015.30.2.611

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24253003
  • [雑誌論文] Dust Heating By Low-Mass Stars in Massive Galaxies At z< 12015

    • 著者名/発表者名
      Kajisawa Masaru, Morishita Takahiro, Taniguchi Yoshiaki, Kobayashi Masakazu, Ichikawa Takashi, Fukui Yasuo
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 801 ページ: 134-134

    • DOI

      10.1088/0004-637x/801/2/134

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J03871, KAKENHI-PROJECT-23244031, KAKENHI-PROJECT-24224005, KAKENHI-PROJECT-24253003
  • [雑誌論文] NIR Spectroscopic Observation of Massive Galaxies in the Protocluster at z=3.092015

    • 著者名/発表者名
      M. Kubo, T. Yamada, T. Ichikawa, M. Kajisawa, Y. Matsuda, I. Tanaka
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 799 ページ: 38-38

    • DOI

      10.1088/0004-637x/799/1/38

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23224005, KAKENHI-PROJECT-24253003, KAKENHI-PROJECT-25287043, KAKENHI-PROJECT-26400217
  • [雑誌論文] NOISE-BASED DETECTION AND SEGMENTATION OF NEBULOUS OBJECTS2015

    • 著者名/発表者名
      Akhlaghi, M., and Ichikawa, T.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal Supplement Series

      巻: 220 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1088/0067-0049/220/1/1

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24253003
  • [雑誌論文] THE EVOLUTION OF GALAXY SIZE AND MORPHOLOGY AT z=1-3 IN THE GOODS-N REGION WITH HUBBLE SPACE TELESCOPE/WFC3 DATA2014

    • 著者名/発表者名
      Morishita Takahiro, Ichikawa Takashi, Kajisawa Masaru
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 785 ページ: 18-18

    • DOI

      10.1088/0004-637x/785/1/18

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J03871, KAKENHI-PROJECT-23740152, KAKENHI-PROJECT-24253003
  • [雑誌論文] The SCAR Astronomy & Astrophysics from Antarctica Scientific Research Programme2013

    • 著者名/発表者名
      Storey, J. W. V., Abe, L., Andersen, M., Anderson, P., Burton, M., Cui, Xiangqun, Ichikawa, T., Karle, A., Lloyd, J., Masi, S., Steinbring, E., Travouillon, T., Tuthill, P., Zhou, HongYang
    • 雑誌名

      IAU symp.

      巻: 288 ページ: 275-295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24253003
  • [雑誌論文] Dome Fuji in Antarctica a Site for Infrared and Terahertz As(as) tronomy2013

    • 著者名/発表者名
      Seta, M., Nakai, N., Ishii, S., Nagai, M., Miyamoto, Y., Ichikawa, T., Takato, N., Motoyama, H.
    • 雑誌名

      Proceeding IAU Sympsium 288

      巻: 288 ページ: 251-255

    • DOI

      10.1017/s1743921312016961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340130, KAKENHI-PROJECT-22244011
  • [雑誌論文] Dome Fuji in Antarctica as a Site for Infrared and Terahertz Astronomy2013

    • 著者名/発表者名
      Seta, M., Nakai, N., Ishii, S., Nagai, M., Miyamoto, Y., Ichikawa, T., Takato, N. Motoyama, H.
    • 雑誌名

      IAU symp

      巻: 288 ページ: 275-295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24253003
  • [雑誌論文] Dome Fuji Seeing -the Summer Results and the Future Winter-over Observations2013

    • 著者名/発表者名
      Okita, H., Takato, N., Ichikawa, T., Bonner, C. S., Ashley, M. C. B., Storey, J. W. V.
    • 雑誌名

      IAU symp.

      巻: 288 ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24253003
  • [雑誌論文] Excellent daytime seeing at Dome Fuji on the Antarctic plateau2013

    • 著者名/発表者名
      Okita, H., Ichikawa, T., Ashley, M. B. C, Takato, N.
    • 雑誌名

      Astronomy and Astrophysics

      巻: 554

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201321937

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340130, KAKENHI-PROJECT-24253003
  • [雑誌論文] Dome Fuji Seeing -the Summer Results and the Future Winter-over Observations2013

    • 著者名/発表者名
      Okita, H., Takato, N., Ichikawa, T., Bonner, C., Ashley, M. C. B., Storey, J.
    • 雑誌名

      Astrophysics from Antarctica, Proceedings of the International Astronomical Union, IAU Symposium

      巻: 288 ページ: 25-28

    • DOI

      10.1017/s1743921312016626

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340130
  • [雑誌論文] THE FORMATION OF THE MASSIVE GALAXIES IN THE SSA22 z = 3.1 PROTOCLUSTER2013

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Mariko
    • 雑誌名

      Astrphysical Journal

      巻: 170 ページ: 170-170

    • DOI

      10.1088/0004-637x/778/2/170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23224005, KAKENHI-PROJECT-23740152, KAKENHI-PROJECT-24253003
  • [雑誌論文] A universal stellar-mass and size relation of galaxies in GOODS-N region2012

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, T., et al
    • 雑誌名

      MNRAS

      巻: 422 ページ: 1014-1027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [雑誌論文] A universal stellar-mass and size relation]{A universal stellar-mass and size relation of galaxies in GOODS-N regio2012

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, T., et al
    • 雑誌名

      Monthly Notice of the Royal Astronomical Society

      巻: 422 ページ: 1014-1027

    • DOI

      10.1111/j.1365-2966.2012.20674.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012, KAKENHI-PROJECT-23740152, KAKENHI-PROJECT-24253003
  • [雑誌論文] MOIRCS Deep Survey. X. Evolution of Quiescent Galaxies as a Function of Stellar Mass at 0.5 <z<2.52011

    • 著者名/発表者名
      Kajisawa M., Ichikawa T., et al.
    • 雑誌名

      PASJ

      巻: 63 ページ: 403-414

    • NAID

      10029038438

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [雑誌論文] MOIRCS Deep Survey. VII: NIR Morphologies of Star-forming Galaxies at Redshift z^~12011

    • 著者名/発表者名
      Konishi, M., Ichikawa, T. et al.
    • 雑誌名

      PASJ

      巻: 63 ページ: 363-377

    • NAID

      10029038310

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [雑誌論文] MOIRCS Deep Survey. IX. Deep Near-Infrared Imaging Data and Source Catalog2011

    • 著者名/発表者名
      Kajisawa, M., Ichikawa, T. et al.
    • 雑誌名

      PASJ

      巻: 63 ページ: 379-401

    • NAID

      10029038374

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [雑誌論文] Cryogenic VPH Grisms for MOIRCS2011

    • 著者名/発表者名
      Ebizuka, N., Ichikawa, T. et al.
    • 雑誌名

      PASJ

      巻: 63 ページ: 605-612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [雑誌論文] Discovery of an Excess of H Emitters around 4C 23.56 at z = 2.482011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, I., Ichikawa, T. et al.
    • 雑誌名

      PASJ

      巻: 63 ページ: 415-435

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [雑誌論文] MOIRCS Deep Survey. VIII. Evolution of Star Formation Activity as a Function of Stellar Mass in Galaxies Since z^~32010

    • 著者名/発表者名
      Kajisawa, M., Ichikawa, T. et al.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 723 ページ: 129-145

    • DOI

      10.1088/0004-637x/723/1/129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [雑誌論文] Discovery of an Excess of HαEmitters around 4C+23. 562010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka I., Taniguchi, Y., Ichikawa, T., et al.
    • 雑誌名

      ApJ, Submitted (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340046
  • [雑誌論文] Future plans for astronomy at Dome Fuji2010

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, T.
    • 雑誌名

      Highlights of Astronomy

      巻: 15 ページ: 632-633

    • DOI

      10.1017/s1743921310010835

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [雑誌論文] MOIRCS Deep Survey V: A Universal Relation for Stellar Mass and Surface Brightness of Galaxies2010

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, T., et al.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 709 ページ: 741-748

    • DOI

      10.1088/0004-637x/709/2/741

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [雑誌論文] Submillimeter Array Identification of the Millimeter - Selected Galaxy SSA22-AzTEC1: A Protoquasar in a Protocluster?2010

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Y., 12 coauthors, Kawabe, R., Kohno, K.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 724 ページ: 1270-1282

    • DOI

      10.1088/0004-637x/724/2/1270

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001003, KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [雑誌論文] MOIRCS Deep Survey. VI. Near-infrared Spectroscopy of K-Selected Star-forming Galaxies at z^~ 22010

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, T., Ichikawa, T. et al.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 718 ページ: 112-132

    • DOI

      10.1088/0004-637x/718/1/11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [雑誌論文] Tohoku -Hiroshima-Nagoya planetary spectra library: A method for characterizing planets in the visible to near infrared2009

    • 著者名/発表者名
      Lundock, R. G., Ichikawa, T., et al.
    • 雑誌名

      A&A

      巻: 507 ページ: 1469-1658

    • DOI

      10.1051/0004-6361/200912581

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [雑誌論文] MOIRCS Deep Survey III: Active Galactic Nuclei in Massive Galaxies at z = 2-42009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T., Kajisawa, M., Akiyama, M., Ichikawa, T. et al.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 699 ページ: 1354-1364

    • DOI

      10.1088/0004-637x/699/2/1354

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [雑誌論文] Proceedings of the "SPICA Joint European Japanese Workshop"2009

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, T.
    • 雑誌名

      Oxford, United Kingdom

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [雑誌論文] MOIRCS Deep Survey. IV: Evolution of Galaxy Stellar Mass Function back to z^~32009

    • 著者名/発表者名
      Kajisawa, M., Ichikawa, T., et al.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 702 ページ: 1393-1412

    • DOI

      10.1088/0004-637x/702/2/1393

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [雑誌論文] The Seventh Data Release of the Sloan Digital Sky Survey2009

    • 著者名/発表者名
      K. N. Abazajian, et al
    • 雑誌名

      ApJS

      巻: 182 ページ: 543-543

    • DOI

      10.1088/0067-0049/182/2/543

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540255, KAKENHI-PROJECT-21244012, KAKENHI-PROJECT-21540263
  • [雑誌論文] Future plans for astronomy at Dome Fuji2009

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa T.
    • 雑誌名

      Highlights of Astronomy

      巻: 15 ページ: 632-633

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [雑誌論文] MOIRCS Deep Survey. II. Clustering Properties of K-band Selected Galaxies in GOODS-North Region2007

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, T.
    • 雑誌名

      PASJ 59(In press)

    • NAID

      10023947789

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340059
  • [雑誌論文] A Subaru Weak-Lensing Survey. I. Cluster Candidates and Spectroscopic Verification2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Miyazaki, Takashi Hamana, et. al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 669

      ページ: 714-728

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18072003
  • [雑誌論文] MOIRCS Deep Survey. II. Clustering Properties of K-band Selected Galaxies in GOODS-North Region2007

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa T., et al.
    • 雑誌名

      Publications of Astronomical Society Japan 59

      ページ: 1081-1094

    • NAID

      10023947789

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340050
  • [雑誌論文] MOIRCS Deep Survey. II. Clustering Properties of K-band Selected Galaxies in GOODS-North Region2007

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, et. al.
    • 雑誌名

      Publications of Astronomical Society Japan 59

      ページ: 1081-1094

    • NAID

      10023947789

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340050
  • [雑誌論文] MOIRCS Deep Survey. II. Clustering Properties of K-band Selected Galaxies in GOODS-North Region2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ichikawa
    • 雑誌名

      PASJ 59(in press)

    • NAID

      10023947789

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340059
  • [雑誌論文] Lyman Alpha Emitters at Redshift 5.7 in the COSMOS Field2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Murayama
    • 雑誌名

      ApJS 172(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340059
  • [雑誌論文] MOIRCS : multi-object infrared camera and spectrograph for SUBARU2006

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, T.
    • 雑誌名

      SPIE 6269

      ページ: 16-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340059
  • [雑誌論文] multi-object infrared camera and spectrograph for SUBARU2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ichikawa, MOIRCS
    • 雑誌名

      SPIE 6269

      ページ: 16-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340059
  • [雑誌論文] MOIRCS : multi-object infrared camera and spectrograph for SUBARU2006

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, T., et al.
    • 雑誌名

      SPIE 6269

      ページ: 38-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340050
  • [雑誌論文] Tohoku University Focal Plane Array Controller (TUFPAC)2003

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, T. et al.
    • 雑誌名

      SPIE 4841

      ページ: 376-376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340059
  • [雑誌論文] Tohoku University Focal Plane Array Controller (TUFPAC)2003

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, T.et al.
    • 雑誌名

      SPIE 4841

      ページ: 376-376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340059
  • [学会発表] 衛星銀河の星生成と大質量コンパクト銀河との合体進化2016

    • 著者名/発表者名
      市川 隆
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      首都大学東京(八王子市)
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24253003
  • [学会発表] off-axial 光学系の近軸理論を応用した南極2.5m望遠鏡用三色赤外線カメ ラの光学設計2015

    • 著者名/発表者名
      小幡朋和、市川隆
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24253003
  • [学会発表] Astronomy at Dome Fuji in Antarctica2014

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, T.
    • 学会等名
      12th Asian-Pacific Regional IAU Meeting
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2014-08-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24253003
  • [学会発表] 南極天文観測のための物資輸送橇の振動測定2013

    • 著者名/発表者名
      香川博之, 岡本竜平, 金高義, 石沢賢二, 市川隆, 沖田博文, 瀬田益道, 中井直正
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24253003
  • [学会発表] 南極2.5m赤外線望遠鏡計画2013

    • 著者名/発表者名
      市川隆, 小原隆博, 笠羽康正, 吉田和哉, 持田灯, 板由房, 坂野井健, 中川広務, 大風翼, 沖田博文, 小山拓也, 中井直正, 瀬田益道, 高遠徳尚, 本山秀明, 宮岡宏, 金高義
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24253003
  • [学会発表] 南極大陸内陸高原・ドームふじ基地で観測された地球上最良の自由大気シーイング: 0.2 秒角2013

    • 著者名/発表者名
      沖田博文, 市川隆, Michael C. B. Ashley, 高遠徳尚, 本山秀明
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24253003
  • [学会発表] 南極ドームふじにおける極低温下での圧雪地盤造成実験2013

    • 著者名/発表者名
      金高義,亀田貴雄,市川隆
    • 学会等名
      雪氷学会
    • 発表場所
      北見工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24253003
  • [学会発表] 9m-天文観測架台の圧雪地盤基礎造成と不同変位観測2013

    • 著者名/発表者名
      金高義,沖田博文,桑原悠一,小山拓也,遠野菊夫,藤野博行,堀川秀昭,石沢賢二,市川隆,Michael C. B. Ashley
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24253003
  • [学会発表] 南極ドームふじ基地での赤外線天文観測2011

    • 著者名/発表者名
      沖田博文、市川隆、高遠徳尚
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [学会発表] Current Status at Dome Fuji2011

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, T.
    • 学会等名
      SCAR AAA sympo
    • 発表場所
      Taronga Zoo (Sydney, Australia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340130
  • [学会発表] 銀河の表面質量密度の進化2011

    • 著者名/発表者名
      市川隆, 他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2011-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [学会発表] 南極ドームふじ基地に設置した自動発電システムPLATO-F2011

    • 著者名/発表者名
      市川隆
    • 学会等名
      日本天文学会2011年秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340130
  • [学会発表] 南極天文台の進捗状況2011

    • 著者名/発表者名
      市川隆
    • 学会等名
      日本天文学会2011年秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340130
  • [学会発表] 南極昭和基地での第53次越冬隊による天文観測計画2011

    • 著者名/発表者名
      小山拓也、市川隆、沖田博文
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [学会発表] 南極大陸での可降水量調査2011

    • 著者名/発表者名
      高遠徳尚、市川隆, 他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [学会発表] 南極ドームふじ基地での天文観測条件調査2011

    • 著者名/発表者名
      沖田博文、市川隆、高遠徳尚, 他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [学会発表] 南極天文台の進捗状況2011

    • 著者名/発表者名
      市川隆、高遠徳尚、本山秀明, 他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [学会発表] 南極ドームふじ基地に設置した自動発電システムPLATO-F2011

    • 著者名/発表者名
      市川隆、John Storey, Michael Ashley, Jon Lawrence, Daniel Luong-Van, 高遠徳尚, 他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [学会発表] SCAR XXXI Open Science Conference, Aug., 3 (Besnos Aires, Argentina)2010

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, T.
    • 学会等名
      Near-Infrared Survey at Dome Fuji
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [学会発表] 南極赤外線望遠鏡による観測計画2010

    • 著者名/発表者名
      市川 隆, 他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [学会発表] MOIRCS Deep Survey による z=0.81 のHα輝線銀河の検出2009

    • 著者名/発表者名
      植田準子、市川隆, 他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244012
  • [学会発表] MOIRCS用冷却VPHグリズムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      市川 隆
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340050
  • [学会発表] 南極ドームふじ基地TwinCamによる系外惑星探査

    • 著者名/発表者名
      高遠徳尚、沖田博文、市川 隆、他
    • 学会等名
      日本天文学会2011年秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340130
  • [学会発表] 南極ドームふじ基地での天文観測条件調査

    • 著者名/発表者名
      沖田博文、他(含む市川 隆、高遠徳尚)
    • 学会等名
      日本天文学会2011年秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340130
  • [学会発表] 南極大陸での可降水量調査

    • 著者名/発表者名
      高遠徳尚、沖田博文、市川 隆、他
    • 学会等名
      日本天文学会2011年秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340130
  • [学会発表] 南極ドームふじ基地に設置した自動発電システムPLATO-F

    • 著者名/発表者名
      市川 隆、他(含む高遠徳尚)
    • 学会等名
      日本天文学会2011年秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340130
  • [学会発表] 南極天文台の進捗状況

    • 著者名/発表者名
      市川 隆、他(含む高遠徳尚)
    • 学会等名
      日本天文学会2011年秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340130
  • [学会発表] 南極ドームふじ基地での赤外線天文観測

    • 著者名/発表者名
      沖田博文、他(含む市川 隆、高遠徳尚)
    • 学会等名
      日本天文学会2011年秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340130
  • [学会発表] 南極大陸内陸高原・ドームふじ基地で観測された極めて薄い接地境界層:高さ16 m

    • 著者名/発表者名
      沖田博文, 市川隆, Colin S. Bonner, Michael C. B. Ashley, 小山拓也, 栗田健太郎, 高遠徳尚, 本山秀明
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24253003
  • 1.  土居 守 (00242090)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡村 定矩 (20114423)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  関口 真木 (40216528)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 培生 (70188340)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  谷口 義明 (40192637)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  福来 正孝 (40100820)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高遠 徳尚 (50261152)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 19件
  • 8.  浜部 勝 (00156415)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 亨 (90271519)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  須藤 靖 (20206569)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  市川 伸一 (80211738)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小平 桂一 (60012845)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  家 正則 (30111446)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  池内 了 (90025461)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  本山 秀明 (20210099)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  河野 孝太郎 (80321587)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  川良 公明 (50292834)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田辺 俊彦 (90179812)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  唐牛 宏 (30221196)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  林 左絵子 (90183912)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山下 卓也 (00211631)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長田 哲也 (80208016)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  舞原 俊憲 (90025445)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中田 好一 (80011740)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小倉 勝男 (30102099)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  坂野井 健 (80271857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 27.  長谷川 哲夫 (50134630)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐藤 修二 (50025483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  若松 謙一 (30021801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  磯部 =三 (20012867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  馬場 直志 (70143261)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小林 尚人 (50280566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  宮田 隆志 (90323500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中桐 正夫 (00124678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小林 行泰 (50170361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  渡部 潤一 (50201190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大谷 浩 (80000850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  立松 健一 (40202171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  片坐 宏一 (70242097)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  佐藤 文男 (70154094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田村 元秀 (00260018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  斎藤 衛 (90012856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  田村 眞一 (60004371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  有本 信雄 (60242096)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  村山 卓 (30322994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  板 由房 (30392814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 47.  梅村 雅之 (70183754)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  杉谷 光司 (80192615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  菅井 肇
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  吉井 讓 (00158388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  本原顕 太郎 (90343102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  半田 利弘 (40202270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  峰崎 岳夫 (60292835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  岩室 史英 (80281088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  戸谷 友則 (90321588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  宮崎 聡 (20290885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  小宮山 裕 (20370108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  浜名 崇 (70399301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  中屋 秀彦 (70450179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  成相 恭二 (50012844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  古澤 久徳 (10425407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  笠羽 康正 (10295529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  田口 真 (70236404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  宮岡 宏 (10150046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 65.  鳥居 泰男 (50227675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  三上 良孝 (70165984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  沖田 喜一 (60204096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  野口 猛 (10124679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  古在 由秀 (70012789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  石田 〓一 (80012839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  辻 隆 (20011546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  嶋作 一大 (00251405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  水谷 仁 (00011578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  安部 正真 (00270439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  藤原 顕 (70173482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  松原 英雄 (30219464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  松本 敏雄 (60022696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  吉田 道利 (90270446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  吉田 重臣 (30251416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  洞口 俊博 (00238768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  比田井 昌英 (90173179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  川辺 良平 (10195141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 83.  太田 耕司 (50221825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  大石 雅寿 (00183757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  青木 勉 (10251414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  西村 徹郎 (90260017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  安田 直樹 (80333277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  SILVERMAN John (90573030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  杉山 直 (70222057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  長尾 透 (00508450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  津村 耕司 (60579960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  佐々木 敏由紀 (80178657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  中村 士 (80107474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  土橋 一仁 (20237176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  柴田 克典 (60222030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  尾中 敬 (30143358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  出口 修至 (20197825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  井上 允 (10151622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  川口 建太郎 (40158861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  平原 靖大 (30252224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  祖父江 義明 (10022667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  平野 尚美 (90235581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  えの目 信三 (50023677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  中村 泰久 (90207928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  関 宗蔵 (70005825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  筒井 寛典 (20647383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  HALL D.N.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  TOKUNAGA A.T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  LILLY S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  COWIE L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  GATLEY Ian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  高見 英樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  KRON R.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  KENT S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  TURNER E.L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  GUNN J.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  春山 純一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  柏川 伸成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  ASHLEY Mihael, C. B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 120.  STOREY John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 121.  STOCKTON A.N
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  HYLAND A.R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  TODO Yasushi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  NISHIDA Minoru
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  NOMARU Jun-ichi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  STOUGHTON C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  SCHNEIDER D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  TOKUNAGA Ala
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  WAINSCOAT Ri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  COWIE Lennox
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  大山 陽一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  佐藤 康則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  佐藤 聡子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  伊藤 洋一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  KRON Richard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  TARNER Edwin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  GUNN James E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  瀬田 益道
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 139.  永井 誠
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 140.  田村 陽一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 141.  福井 康雄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 142.  田中 壱
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 143.  松田 有一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 144.  中井 直正
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 145.  鍛冶澤 賢
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi