• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

馬場 直志  BABA Naoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70143261
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 北海道大学, 名誉教授
2015年度: 北海道大学, ―, 名誉教授
2015年度: 北海道大学, ー, 名誉教授
2014年度: 北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), その他
2013年度: 北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 … もっと見る
2012年度: 北海道大学, 工学研究科, 教授
2011年度: 北海道大学, 大学院・工学研究院, 教授
2007年度 – 2010年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
2009年度: 北海道大学, 工学研究科, 教授
2005年度 – 2007年度: 北海道大学, 工学研究科, 教授
2006年度: 北海道大学, 大学院工学研究科, 教授
2001年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
1998年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
1986年度 – 1997年度: 北海道大学, 工学部, 助教授
1994年度: 北海道大学, 工学部応用物理学科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
天文学 / 天文学 / 理工系
研究代表者以外
天文学 / 天文学 / 応用光学・量子光工学 / 広領域
キーワード
研究代表者
ステラコロナグラフ / ナル干渉 / 太陽系外惑星 / 天体干渉計 / 系外惑星 / 光学赤外線天文学 / Extrasolar planet / 高空間分解能 / Stellar interferometer / 像再生 … もっと見る / 補償光学 / High-spatial resolution / Nulling interference / Polarization / Stellar coronagraph / 差分法 / 偏光干渉 / スペックル雑音 / 偏光 / Pancharatnam phase / Geometric phase / Nulling interferometer / ヌル干渉計 / パンチャラトナム位相 / 幾何学的位相 / ナル干渉計 / STELLAR INTERFEROMETRY / ATMOSPHERIC TURBULENCE / HIGH SPATIAL RESOLUTION / SPECKLE PHENOMEMA / HIGH RESOLUTION IMAGING / STELLAR SPECKLE INTERFEROMETRY / 天体スペックスル干渉 / 天体干渉法 / 大気ゆらぎ / スペックル現象 / 高分解能イメージング / 天体スペックル干渉 / High-resolution imaging / Image reconstruction / Phase diversity / Stellar speckle interferometry / 高解像イメージング / 位相シフト法 / 天体スペックル干渉法 / STELLAR SPECTRA / SPECTROMETER / SPECTROSCOPY / SPECKLE INTERFEROMETRY / STELLAR SPECKLE / 天体スペクトル / 分光器 / 分光法 / スペックル干渉 / 天体スペックル / Wavefront correction / Optical path-length / Channeled spectra / Adaptive optics / チャンネルドスペクトル / チャネルドスペクトル / 波面補正 / 光路長 / チャネルド・スペクトル / 望遠鏡 / フレネルロム / TMT / シアリング干渉 / モザイク望遠鏡 / 観測装置 / 大型望遠鏡 / 装置開発 … もっと見る
研究代表者以外
補償光学 / スペックル干渉 / スペックル分光 / SiO / CCD / 銀河 / Adaptive Optics / Speckle / スペックル / 星形成領域 / 太陽観測 / 光学赤外線天文学 / フォトニック結晶 / 光赤外天文学 / 偏光 / コロナグラフ / 太陽系外惑星 / 応用光学・量子光工学 / 光赤外線天文学 / Spatial Light Modulator System / Stellar Surface Distribution / Double Stars / Fourier Transformation / Speckle Interferometry / Interferometry / フーリェ変換 / スペック干渉 / 二重星 / 星の表面分布 / 空間光変調システム / フ-リェ変換 / 干渉計 / Non-redundant aperture mask / Diffraction limited imaging / Optical telescope / olosurephase / 2次元非冗長マスク / closure位相 / 開口面マスク / 非冗長開口面マスク / 回折限界像形成 / 光学望遠鏡 / Solar Observation / high-speed polarimetry / ultra-small polarimeter / thin-film measurement / ellipsometry / spectroscopic polarimetry / 高速偏光計測 / 超小型偏光計 / 薄膜計測 / エリプソメトリ / 分光偏光計 / galaxy / Herbig-Haro objects / cyclic molecules / Star-forming regions / submillimter-polarization / Speckle spectroscopy / active galactic nuclei / Space Mission / ハービックハロー天体 / 環状分子 / サブミリ波分光 / 活動銀河核 / 宇宙探査 / merging galaxies / interacting / mid-infrared spectroscopy / quasar spectra / speckle spectroscopy / high-redshift protogalaxy / forming galaxy / interstellar dust / 合体銀河 / 相互作用 / 相互作用・合体銀河 / 中間赤外分光観測 / クエーサースペクトル / 遠方原始銀河 / 原始銀河 / 星間塵 / Reference star / Orbital determination / Near-Earth asteroid / Space debris / 参照量 / スペース・デブリ / 参照星 / 軌道決定 / 衝突小惑星 / スペースデブリ / Molecular Cloud / Elliptical Galaxies / Starburst Galaxies / Infrared Sources / Cluster of Galaxies / Galaxies / Binary stars / Super Cluster of Galaxies / 分子雲 / 楕円銀河 / スターバースト銀河 / 赤外線源 / 銀河団 / 連星 / 超銀河団 / Seeing / Servo Control / Photon Detector / Wavefront Measurement / Atmospheric Turbulence / High Power Laser / レーザー / 位相供役 / 接地境界層 / 波動伝播 / コルモゴルフ乱流 / シーイング / 高出力レーザー / シ-イング / 制御工学 / 光検出器 / 波面計測 / 大気擾乱 / トモグラフィー / Double star / Objective spectra / Stellar interferometry / Stellar spectroscopy / 分光 / 2重星 / 対物スペクトル / 天体干渉 / 天体分光 / High precision astronomical observations / Dynamical phenomena / Stellar evolution / 高精度天体物理観測 / 動的過程 / 恒星進化 / インジウムアンチモン素子 / Be星 / HerbigAe / 高解像観測 / ディスク / 星周塵 / 一次元アレイ検出器 / 赤外線 / 原始星 / 赤外線検出器 / 赤外線天体 / 多層共役 / 太陽物理学 / 太陽地上観測 / 観測天文学 / 大望遠鏡 / JNLT / 光干渉計 / 画像処理 / 高分解能 / 干渉法 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (86件)
  • 共同研究者

    (87人)
  •  瞳再配置光学系を用いた広帯域高コントラスト偏光観測システムに関する研究

    • 研究代表者
      村上 尚史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ハイパー望遠鏡による太陽系外惑星の像再生に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 直志
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  アダプティブ位相マスクによるナル干渉型ステラコロナグラフの開発研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 直志
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  太陽multi-conjugate補償光学系の実用化

    • 研究代表者
      三浦 則明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  モザイク望遠鏡用ナル干渉型ステラコロナグラフの開発研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 直志
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  同時撮像分光型ステラコロナグラフ装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 直志
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  太陽multi-conjugate補償光学系の開発と効果の検証

    • 研究代表者
      三浦 則明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  系外惑星を直接検出する差分型ステラコロナグラフの開発研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 直志
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  PCに基づく補償光学装置実用化に向けてのソフトウェア開発

    • 研究代表者
      三浦 則明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  超小型センサヘッドを持つ分光偏光計

    • 研究代表者
      岡 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  幾何学的位相変調によるナル干渉計の開発研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 直志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海外高性能望遠鏡を用いた天文学の研究

    • 研究代表者
      小平 桂一 (小平 柱一)
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  海外高性能望遠鏡を用いた観測によるミリ波・光・赤外線天文学の研究

    • 研究代表者
      小平 桂一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立天文台
  •  海外高性能望遠鏡を用いた観測によるミリ波・光・赤外線天文学の研究

    • 研究代表者
      小平 桂一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立天文台
  •  スペースデブリと衝突小惑星の軌道決定観測

    • 研究代表者
      磯部 しゅう三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  2波長スペックルによる高空間分解能撮像法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 直志
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  擾乱媒質中の波動伝播と補償光学

    • 研究代表者
      家 正則
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      国立天文台
  •  位相シフトを利用した天体の高解像再生の研究研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 直志
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  「大望遠鏡による観測天文学」国際会議にかかわる総合研究

    • 研究代表者
      小平 桂一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  天体スペックル分光カメラの開発研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 直志
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  波面制御ファィバーフィード天体干渉計に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 直志
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  干渉法による高分解能新技術の開発とその天体観測への応用

    • 研究代表者
      磯辺 〓三
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  恒星進化における動的過程の高精度天体物理観測

    • 研究代表者
      辻 隆
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高空間分解能天体分光システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 則明, 馬場 直志
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大型光学望遠鏡による回折限界像の形成法に関する研究

    • 研究代表者
      石黒 正人
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  高速フ-リェ変換のための空間光変調システムの実験開発・研究

    • 研究代表者
      磯部 〓三 (磯部 秀三)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  高解像度赤外線観測による星生成領域と銀河中心核の内部領域の研究

    • 研究代表者
      舞原 俊憲
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A three-layer eight-octant phase mask towards broadband high-contrast observations2016

    • 著者名/発表者名
      N. Murakami, J. Nishikawa, N. Akaiwa, Y. Komuro, N. Baba, M. Tamura
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 9912 ページ: 99126G-99126G

    • DOI

      10.1117/12.2231946

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [雑誌論文] Development of speckle nulling technique for the Savart-plate lateral-shearing interferometric nuller for exoplanets (SPLINE)2016

    • 著者名/発表者名
      K. Yoneta, N. Murakami, T. Kotani, H. Kawahara, T. Matsuo, N. Baba, M. Tamura
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 9912 ページ: 99126I-99126I

    • DOI

      10.1117/12.2231950

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [雑誌論文] Deconvolution of partially compensated solar images from additional wavefront sensing2016

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Miura, Akira Oh-ishi, Susumu Kuwamura, Naoshi Baba, Satoru Ueno, Yoshikazu Nakatani, and Kiyoshi Ichimoto
    • 雑誌名

      Applied Optics

      巻: 55 号: 10 ページ: 2484-2488

    • DOI

      10.1364/ao.55.002484

    • NAID

      120006230249

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05016, KAKENHI-PROJECT-25287032, KAKENHI-PLANNED-15H05814
  • [雑誌論文] Numerically designed phase-mask for stellar coronagraph2015

    • 著者名/発表者名
      N. Baba, N. Murakami, N. Miura, and M. Tamura
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 9605 ページ: 96051V-96051V

    • DOI

      10.1117/12.2186498

    • NAID

      120006671845

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610038, KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [雑誌論文] The Subaru Coronagraphic Extreme Adaptive Optics System: enabling high-contrast imaging on solar-system scales2015

    • 著者名/発表者名
      N. Jovanovic,..., N. Murakami, F. Oshiyama, N. Baba,..., M. Tamura, et al
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Pacific

      巻: 127 ページ: 890-910

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287032
  • [雑誌論文] Recent progress on phase-mask coronagraphy based on photonic-crystal technology2014

    • 著者名/発表者名
      Murakami, Naoshi, Nishikawa, Jun, Tamura, Motohide, Serabyn, Eugene, Traub, Wesley A., Liewer, Kurt M., Moody, Dwight C., Trauger, John T., Guyon, Olivier, Martinache, Frantz, and 8 coauthors
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9143 ページ: 914334-914334

    • DOI

      10.1117/12.2054790

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000005, KAKENHI-PROJECT-24360029, KAKENHI-PROJECT-25610038, KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [雑誌論文] Development of a new solar adaptive optics system at the Hida Observatory2014

    • 著者名/発表者名
      Miura, N., Oh-ishi, A., Aoki, S., Mogaki, H., Kuwamura, S., Baba, N., Hanaoka, Y., Yamaguchi, M., Ueno, S., Nakatani, Y., and Ichimoto, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9148 ページ: 914831-914831

    • DOI

      10.1117/12.2055786

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244035, KAKENHI-PROJECT-25287032
  • [雑誌論文] Laboratory demonstration of the Savart-plate lateral-shearing interferometric nuller for exoplanets (SPLINE)2014

    • 著者名/発表者名
      Kitou, Hirofumi, Murakami, Naoshi, Kida, Manabu, Baba, Naoshi, Matsuo, Taro, Kotani, Takayuki, Kawahara, Hajime, Tamura, Motohide
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9151 ページ: 91515N-91515N

    • DOI

      10.1117/12.2055287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000005, KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [雑誌論文] Central-obscuration removal plates for focal-plane phase-mask coronagraphs with a centrally-obscured telescope2014

    • 著者名/発表者名
      F. Oshiyama, N. Murakami, O. Guyon, F. Martinache, N. Baba, T. Matsuo, J. Nishikawa, and M. Tamura
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Pacific

      巻: 126 ページ: 270-279

    • NAID

      120005553688

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610038
  • [雑誌論文] Solar adaptive optics at the Hida Observatory: latest achievements of current system and design of new system2012

    • 著者名/発表者名
      Miura, N., etal
    • 雑誌名

      Society of Photo-Optical Instrumentation Engineers (SPIE) Conference Series

      巻: 8447 ページ: 8447-162

    • DOI

      10.1117/12.925848

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244013, KAKENHI-PROJECT-22340038, KAKENHI-PROJECT-23244035, KAKENHI-PROJECT-23540264, KAKENHI-PROJECT-24654045
  • [雑誌論文] Lateral shearing with a pair of double Fresnel rhombs for nulling interferometry2011

    • 著者名/発表者名
      N. Baba, K. Kobayashi, Y. Kogoma, and N. Murakami
    • 雑誌名

      Opt. Lett

      巻: 36 ページ: 3611-3613

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340041
  • [雑誌論文] Tomographic implementation of astronomical speckle imaging from bispectra2011

    • 著者名/発表者名
      S.Kuwamura, Y.Yoshinoya, N.Miura, F.Tsumuraya, M.Sakamoto, N.Baba
    • 雑誌名

      Optical Review

      巻: 18 ページ: 19-26

    • NAID

      10027783920

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340041
  • [雑誌論文] Lateral shearing with a pair of double Fresnel rhombs for nulling interferometry2011

    • 著者名/発表者名
      N.Baba, K.Kobayashi, Y.Kogoma, N.Murakami
    • 雑誌名

      Opics Letters

      巻: 36 ページ: 3611-3613

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340041
  • [雑誌論文] Spectral reconstruction method for exoplanets2010

    • 著者名/発表者名
      N. Baba, N. Zubko, H. Shibuya, and N. Murakami
    • 雑誌名

      J. Modern Optics

      巻: 57 ページ: 1803-1807

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340041
  • [雑誌論文] Common-path lateral-shearing nulling interferometry with a Savart plate for exoplanet detection2010

    • 著者名/発表者名
      N. Murakami and N. Baba
    • 雑誌名

      Opt. Lett

      巻: 35 ページ: 3003-3005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340041
  • [雑誌論文] Spectral reconstruction method for exoplanets2010

    • 著者名/発表者名
      N.Baba
    • 雑誌名

      Journal of Modern Optics

      巻: 57 ページ: 1803-1807

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340041
  • [雑誌論文] Polarization interferometric nulling coronagraph for high-contrast imaging2010

    • 著者名/発表者名
      N. Murakami, K. Yokochi, J. Nishikawa, M. Tamura, T. Kurokawa, M. Takeda, and N. Baba
    • 雑誌名

      Appl. Opt

      巻: 49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340041
  • [雑誌論文] Solar adaptive optics system using an electromagnetic deformable mirror2009

    • 著者名/発表者名
      N. Miura, Y. Noto, S. Kato, F. Yokoyama, S. Kuwamura, N. Baba, Y. Hanaoka, S. Nagata, S. Ueno, R. Kitai, K. Ichimoto, and H. Takami
    • 雑誌名

      Optical Review

      巻: 16 ページ: 558-561

    • NAID

      10025868712

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340041
  • [雑誌論文] Four-quadrant phase mask coronagraph with a Jacquinot-Lyot stop2008

    • 著者名/発表者名
      N. Murakami, R. Uemura, N. Baba, Y. Sato, J. Nishikawa, and M. Tamura
    • 雑誌名

      Astrophys. J.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340051
  • [雑誌論文] Common-path spectropolarimetric differential imager using variable channeled spectrum2007

    • 著者名/発表者名
      N. Murakami, L. Abe, M. Tamura, and N. Baba
    • 雑誌名

      Astrophys. J. 661

      ページ: 634-640

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340051
  • [雑誌論文] Polarization degree analysis of objective spectrum in polarization differential stellar coronagraph2007

    • 著者名/発表者名
      N. Zubko, N. Baba, S. Morisaki, and N. Murakami
    • 雑誌名

      Opt. Express 15

      ページ: 12189-12196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340051
  • [雑誌論文] Solar adaptive optics system based on software control2006

    • 著者名/発表者名
      N. Miura, T. Kobayashi, S. Sakuma, S. Kuwamura, N. Baba, Y. Hanaoka, S. Ueno and R. Kitai
    • 雑誌名

      Optical Review 13

      ページ: 338-345

    • NAID

      10020362037

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340051
  • [雑誌論文] Polarization differential objective spectroscopy with a nulling coronagraph2006

    • 著者名/発表者名
      N. Murakami, N. Baba, Y. Tate, Y. Sato, and M. Tamura
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Pacific 118

      ページ: 774-779

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340051
  • [雑誌論文] Combination of nulling interferometer and modified pupil for observations of exo-planets2005

    • 著者名/発表者名
      J. Nishikawa, T. Kotani, N. Murakami, N. Baba, Y. Itoh and M. Tamura
    • 雑誌名

      Astron. Astrophys. 435

      ページ: 379-384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340051
  • [雑誌論文] Pupil-remapping mirrors for a four-quadrant phase mask Coronagraph2005

    • 著者名/発表者名
      N. Murakami and N. Baba
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Pacific 117

      ページ: 295-299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340051
  • [雑誌論文] Nulling polarization interferometry to search directry for exoplanets2005

    • 著者名/発表者名
      N.Baba
    • 雑誌名

      Proc.International Conf.Opt. & Optoelec.

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340051
  • [雑誌論文] Objective spectrometer for exoplanets based on nulling polarization interferometry2005

    • 著者名/発表者名
      N.Baba
    • 雑誌名

      Proc.SPIE 5905

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340051
  • [学会発表] 太陽系外惑星の直接観測を目指したサバール板横シヤリング・ナル干渉計のためのスペックル除去技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      米田謙太,村上尚史, 小谷隆行, 河原創,松尾太郎,馬場直志,田村元秀
    • 学会等名
      第52回応用物理学会北海道支部学術講演会
    • 発表場所
      北見工業大学(北海道北見市)
    • 年月日
      2017-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [学会発表] ハイパー望遠鏡における撮像画像処理の計算機シミュレーションII2016

    • 著者名/発表者名
      中井悠人、馬場直志、村上尚史
    • 学会等名
      日本天文学会2016年春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京(八王子市)
    • 年月日
      2016-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287032
  • [学会発表] 京大岡山3.8m望遠鏡搭載に向けた高コントラスト装置SPLINEの開発2016

    • 著者名/発表者名
      黒田真之佑, 村上尚史, 小谷隆行, 河原創, 山本広大, 松尾太郎, 馬場直志, 田村元秀
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [学会発表] 太陽系外惑星直接検出のための技術開発2016

    • 著者名/発表者名
      馬場直志
    • 学会等名
      平成27年度光産業技術シンポジウム‐光加工・計測が創る新たな社会と産業イノベーション‐
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル東京(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-02-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610038
  • [学会発表] 広帯域極限高コントラスト観測を目指した3層8分割位相マスクの開発2016

    • 著者名/発表者名
      村上尚史、西川淳、R. Galicher, P. Baudoz, 小室祐介、赤岩夏海、馬場直志、田村元秀
    • 学会等名
      日本天文学会2016年春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京(八王子市)
    • 年月日
      2016-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610038
  • [学会発表] 広帯域コロナグラフ観測を目指した3層8分割位相マスクの特性評価2016

    • 著者名/発表者名
      小室佑介, 村上尚史, 西川淳, 赤岩夏海, 馬場直志, 田村元秀
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [学会発表] Image restoration for a hypertelescope2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakai, N. Baba, N. Murakami, N. Miura, and M. Tamura
    • 学会等名
      SPIE. Astronomical Telescopes + Instrumentation
    • 発表場所
      Edinburgh International Conference Centre, Edinburgh, UK
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287032
  • [学会発表] 瞳再配置型光学系による位相マスクコロナグラフの実証実験22016

    • 著者名/発表者名
      赤岩夏海, 村上尚史, 西川淳, 田村元秀, 小室佑介, 馬場直志
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [学会発表] 太陽系外惑星直接検出のための技術開発2016

    • 著者名/発表者名
      馬場直志
    • 学会等名
      平成27年度光産業技術シンポジウム‐光加工・計測が創る新たな社会と産業イノベーション‐
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル東京(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-02-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287032
  • [学会発表] Development of speckle nulling technique for the Savart-plate lateral-shearing interferometric nuller for exoplanets (SPLINE)2016

    • 著者名/発表者名
      K. Yoneta, N. Murakami, T. Kotani, H. Kawahara, T. Matsuo, N. Baba, M. Tamura
    • 学会等名
      SPIE Conference: Astronomical Telescopes + Instrumentation
    • 発表場所
      Edinburgh International Conference Centre (Edinburgh/Scotland, United Kingdom)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [学会発表] 広帯域極限高コントラスト観測を目指した3 層8 分割位相マスクの開発2016

    • 著者名/発表者名
      村上尚史, 西川淳, Raphael Galicher, Pierre Baudoz, 小室佑介, 赤岩夏海, 馬場直志, 田村元秀
    • 学会等名
      日本天文学会2016年春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [学会発表] A three-layer eight-octant phase mask towards broadband high-contrast2016

    • 著者名/発表者名
      N. Murakami, J. Nishikawa, N. Akaiwa, Y. Komuro, N. Baba, M. Tamura
    • 学会等名
      SPIE Conference: Astronomical Telescopes + Instrumentation
    • 発表場所
      Edinburgh International Conference Centre (Edinburgh/Scotland, United Kingdom)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [学会発表] Solar image improvement based on deconvolution using additional wavefront sensor2015

    • 著者名/発表者名
      N. Miura, A. Oh-ishi, S. Kuwamura, N. Baba, S. Ueno, Y. Nakatani, and K. Ichimoti
    • 学会等名
      2015 OSA Optics and Photonics Congress: Imaging and Applied Optics
    • 発表場所
      Arlington, Virginia, USA
    • 年月日
      2015-06-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287032
  • [学会発表] サバール板横シヤリングナル干渉計による原始惑星系円盤観測の計算機シミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      米田謙太,村上尚史,武藤恭之,河原創,松尾太郎,小谷隆行,馬場直志,田村元秀
    • 学会等名
      日本天文学会2015年秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [学会発表] 系外惑星の直接視線速度観測に向けた分光コロナグラフの性能評価2015

    • 著者名/発表者名
      高橋瑞樹, 村上尚史, 河原創, 小谷隆行, 松尾太郎, 馬場直志
    • 学会等名
      日本天文学会2015年秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [学会発表] 太陽補償光学系の開発と補償効果のシミュレーション(2)2015

    • 著者名/発表者名
      三浦則明、大石明、桑村 進、馬場直志、花岡庸一郎、北井礼三郎、上野悟、仲谷善一、一本潔
    • 学会等名
      日本天文学会2015年秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学(神戸市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610038
  • [学会発表] ハイパー望遠鏡-系外惑星の解像に向けて-2015

    • 著者名/発表者名
      馬場直志
    • 学会等名
      2015年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム「光赤外将来計画:報告書の最終取りまとめと長期戦略への布石」
    • 発表場所
      国立天文台(三鷹市)
    • 年月日
      2015-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287032
  • [学会発表] Numerically designed phase-mask for stellar coronagraph2015

    • 著者名/発表者名
      N. Baba, N. Murakami, N. Miura, M. Tamura
    • 学会等名
      SPIE Conference: Optics + Photonics
    • 発表場所
      San Diego Convention Center (San Diego/ USA)
    • 年月日
      2015-08-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [学会発表] 瞳再配置光学系による位相マスクコロナグラフの実証実験2015

    • 著者名/発表者名
      赤岩夏海、村上尚史,西川淳、田村元秀、馬場直志
    • 学会等名
      日本天文学会2015年秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学(神戸市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610038
  • [学会発表] 瞳再配置型光学系による位相マスクコロナグラフの実証実験2015

    • 著者名/発表者名
      赤岩夏海, 村上尚史, 西川淳, 田村元秀, 馬場直志
    • 学会等名
      日本天文学会2015年秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [学会発表] Numerically designed phase-mask for stellar coronagraph2015

    • 著者名/発表者名
      N. Baba, N. Murakami, N. Miura, and M. Tamura
    • 学会等名
      SPIE Optics+Photonics Conference
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, San Diego, USA
    • 年月日
      2015-08-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610038
  • [学会発表] 上空波面センサの開発と太陽観測への適用2013

    • 著者名/発表者名
      6) 大石歩、三浦則明、茂垣光、桑村 進、馬場直志、上野悟、仲谷善一、一本潔
    • 学会等名
      日本天文学会2013年秋季年会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287032
  • [学会発表] 波面センサ情報を用いる太陽AO観測像の改善2013

    • 著者名/発表者名
      5) 青木章太郎、三浦則明、大石歩、茂垣光、桑村 進、馬場直志、上野悟、仲谷善一、一本潔
    • 学会等名
      日本天文学会2013年秋季年会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287032
  • [学会発表] 太陽望遠鏡における補償光学装置の改良2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎、桑村、三浦、馬場
    • 学会等名
      応用物理学会北海道支部講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340038
  • [学会発表] 8分割位相マスクコロナグラフを用いた角度差分撮像モードの検討2012

    • 著者名/発表者名
      押山史佳, 村上尚史, 馬場直志, 田村元秀
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      龍谷大学、(京都)
    • 年月日
      2012-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340041
  • [学会発表] Solar Adaptive Optics at the Hida Observatory: Latest Achievements of Current System and Design of New System2012

    • 著者名/発表者名
      N. Miura, J. Miyazaki, S. Kuwamura, N. Baba, et al. (12名)
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Instrumentation
    • 発表場所
      アムステルダム、オランダ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340038
  • [学会発表] 太陽補償光学系KIT-AOの開発:装置開発状況(4)2011

    • 著者名/発表者名
      三浦則明、宮崎順一、桑村進、馬場直志、花岡庸一郎、高見秀樹、上野悟、仲谷善一、永田伸一、北井礼三郎、一本潔
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島大学/鹿児島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340041
  • [学会発表] Second-Earth Imager for TMT (SETI):装置概要と鍵となるテクノロジーについて2011

    • 著者名/発表者名
      小谷隆行、松尾太郎、村上尚史、馬場直志、田村元秀
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島大学、(鹿児島)
    • 年月日
      2011-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340041
  • [学会発表] 太陽補償光学系KIT-AOの開発:装置開発状況(4)2011

    • 著者名/発表者名
      三浦則明、宮崎順一、桑村進、馬場直志、花岡庸一郎、高見秀樹、上野悟、仲谷善一、永田伸一、北井礼三郎、一本潔
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島大学、(鹿児島)
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340041
  • [学会発表] ダブルフレネルロムによるシェアリング・ナル干渉計の検証実験2011

    • 著者名/発表者名
      小後摩佑介,村上尚史,馬場直志
    • 学会等名
      日本天文学会2011年春季年会V85a
    • 発表場所
      筑波大学/つくば、東日本大震災のため開催中止なるも学会成立。予稿集有り
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340041
  • [学会発表] シェアリング・ナル干渉ステラコロナグラフの特性2010

    • 著者名/発表者名
      小林渓太、馬場直志、村上尚史、小後摩佑介
    • 学会等名
      第45回応用物理学会北海道支部学術講演会
    • 発表場所
      北大/札幌
    • 年月日
      2010-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340041
  • [学会発表] Nulling interferometry for lateral shearing by use of double Fresnel rhombs2010

    • 著者名/発表者名
      Naoshi Baba, Keita Kobayashi, and Naoshi Murakami
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Instrumentation
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2010-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340041
  • [学会発表] Nulling interferometry for lateral shearing by use of double Fresnel rhombs2010

    • 著者名/発表者名
      N.Baba
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Instrumentation
    • 発表場所
      Town and Country Resort & Con vention Center, San Diego, USA
    • 年月日
      2010-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340041
  • [学会発表] セグメント型望遠鏡用シェアリング・ナル干渉ステラコロナグラフの検討2009

    • 著者名/発表者名
      小林渓太、馬場直志、小後摩佑介、村上尚史
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      山口大/山口
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340041
  • [学会発表] SAA法とセルフデコンボリュージョン法によるイオの像再生2008

    • 著者名/発表者名
      高橋昌也、馬場直志, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340042
  • [学会発表] SAA法とセルフデコンボリューション法によるイオの像再生2008

    • 著者名/発表者名
      高橋昌也, 馬場直志, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340042
  • [学会発表] Geometric phase modulator for IR nulling stellar interferometer (invited)2007

    • 著者名/発表者名
      N. Baba
    • 学会等名
      The 9th International Workshop on Advanced Infrared Technology and Applications
    • 発表場所
      Cultural Forum Guanajuato (Leon, Mexico)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340051
  • [学会発表] Geometric phase modulator for IR nulling stellar interferometer(invited)2007

    • 著者名/発表者名
      N. Baba
    • 学会等名
      The 9th International Workshop on Advan-ced Infrared Technology and Applications
    • 発表場所
      Cultural Forum Guanajuato(Leon, Mexico)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340051
  • [学会発表] "Geometric phase modulator for IR nulling stellar interferometer"(invited) Applications2007

    • 著者名/発表者名
      N. Baba, H. Furuta, and N. Murakami
    • 学会等名
      The 9^th International Workshop on Advanced Infrared Technology and Leon
    • 発表場所
      Mexico
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340051
  • [学会発表] A method to get objective spectra of exoplanets2007

    • 著者名/発表者名
      N. Zubko, S. Morisaki, R. Uemura, and N. Baba
    • 発表場所
      Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340051
  • [学会発表] Polarization and spectral differential imager using channeled spectrum2006

    • 著者名/発表者名
      N. Murakami and N. Baba
    • 発表場所
      USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340051
  • [学会発表] Objective spectrometer for exo-planets based on nulling polarization interferometry2005

    • 著者名/発表者名
      N. Baba
    • 学会等名
      Conf. on Techniques and Instrumentation for Detection of Exoplanets II
    • 発表場所
      San Diego Convention Center (San Diego, USA)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340051
  • [学会発表] Nulling polarization interferometry to search directly for exoplanets (invited)2005

    • 著者名/発表者名
      N. Baba
    • 学会等名
      International Conference on Optics and Optoelectronics
    • 発表場所
      IRDE (Dehradun, India)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340051
  • [学会発表] "Nulling polarization interferometry to search directly for exoplanets" (invited)2005

    • 著者名/発表者名
      N. Baba
    • 学会等名
      International Conference on Optics and Optoelectronics
    • 発表場所
      Dehradun, India
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340051
  • [学会発表] Objective spectrometer for exo-planets based on nulling polarization interferometry2005

    • 著者名/発表者名
      N. Baba, N. Murakami, Y. Tate, Y. Sato, and M. Tamura
    • 学会等名
      Conf. on Techniques and Instrumentation for Detection of Exoplanets II
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340051
  • [学会発表] Towards direct imaging of exoplanets

    • 著者名/発表者名
      N. Baba, Y. Nakai, and N. Murakami
    • 学会等名
      International Conference on Optics and Photonics (ICOP2015)
    • 発表場所
      Calcutta Univ. (Kolkata, India)
    • 年月日
      2015-02-20 – 2015-02-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610038
  • [学会発表] Laboratory demonstration of the Savart-plate lateral-shearing interferometric nuller for exoplanets (SPLINE)

    • 著者名/発表者名
      H. Kitou, N. Murakami, M. Kida, N. Baba, T. Matsuo, T. Kotani, H. Kawahara, M. Tamura
    • 学会等名
      SPIE Conference: Astronomical Telescopes + Instrumentation
    • 発表場所
      Palais des congres de Montreal (Montreal/Canada)
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [学会発表] 瞳再配置型位相マスクコロナグラフの提案

    • 著者名/発表者名
      村上尚史, 赤岩夏海, 馬場直志, 西川淳, 田村元秀
    • 学会等名
      日本天文学会2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [学会発表] 太陽多層共役補償光学系の開発と上空波面センサの評価

    • 著者名/発表者名
      大石歩、三浦則明、大石明、桑村 進、馬場直志、上野悟、仲谷善一、一本潔
    • 学会等名
      日本天文学会2014年秋季年会
    • 発表場所
      山形大学(山形)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287032
  • [学会発表] WFIRST/AFTA Coronagraph(WACO)

    • 著者名/発表者名
      田村元秀,村上尚史,馬場直志,西川淳,小谷隆行,成田憲保,塩谷圭吾,O. Guyon,河原創,權靜美,松尾太郎,住貴宏,山田亨,ほかWFIRSTチーム
    • 学会等名
      日本天文学会2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [学会発表] 太陽補償光学系の開発と補償効果のシミュレーション

    • 著者名/発表者名
      三浦則明、大石歩、大石明、桑村 進、馬場直志、花岡庸一郎、北井礼三郎、上野悟、仲谷善一、一本潔
    • 学会等名
      日本天文学会2014年秋季年会
    • 発表場所
      山形大学(山形)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287032
  • [学会発表] ステラコロナグラフ用位相マスクの数値的デザイン

    • 著者名/発表者名
      馬場直志, 村上尚史, 三浦則明, 田村元秀
    • 学会等名
      日本天文学会2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [学会発表] Recent progress on phase-mask coronagraphy based on photonic-crystal technology

    • 著者名/発表者名
      N. Murakami, J. Nishikawa, M. Tamura, E. Serabyn, W. A. Traub, K. M. Liewer, D. C. Moody, J. T. Trauger, O. Guyon, F. Martinache, N. Jovanovic, G. Singh, F. Oshiyama, H. Shoji, M. Sakamoto, S. Hamaguchi, K. Oka, N. Baba
    • 学会等名
      SPIE Conference: Astronomical Telescopes + Instrumentation
    • 発表場所
      Palais des congres de Montreal (Montreal/Canada)
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [学会発表] すばる望遠鏡搭載に向けた8分割位相マスクコロナグラフの開発(III)

    • 著者名/発表者名
      押山史佳,村上尚史,平翼、馬場直志、O. Guyon, N. Jovanovic, G. Singh, F. Martinache, 西川淳、田村元秀、松尾太郎
    • 学会等名
      日本天文学会2014年春季年会
    • 発表場所
      国際基督教大学(三鷹)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610038
  • [学会発表] Development of a new solar adaptive optics system at the Hida Observatory

    • 著者名/発表者名
      N. Miura, A. Oh-ishi, S. Aoki, H. Magaki, S. Kuwamura, N. Baba, Y. Hanaoka, M. Yamaguchi, S. Ueno, Y. Nakatani, and K. Ichimoto
    • 学会等名
      SPIE Conf. on Astronomical Telescopes and Instrumentation 2014
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287032
  • [学会発表] Towards direct imaging of exoplanets

    • 著者名/発表者名
      N. Baba, Y. Nakai, and N. Murakami
    • 学会等名
      International Conference on Optics and Photonics (ICOP2015)
    • 発表場所
      Calcutta Univ. (Kolkata, India)
    • 年月日
      2015-02-20 – 2015-02-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287032
  • [学会発表] ステラコロナグラフ用位相マスクの数値的デザイン

    • 著者名/発表者名
      馬場直志、村上尚史、三浦則明、田村元秀
    • 学会等名
      日本天文学会2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学(豊中)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610038
  • [学会発表] ハイパー望遠鏡における撮像画像処理の計算機シミュレーション

    • 著者名/発表者名
      中井悠人、馬場直志、村上尚史
    • 学会等名
      日本天文学会2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学(豊中)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287032
  • [学会発表] Recent progress on phase-mask coronagraphy based on photonic-crystal technology

    • 著者名/発表者名
      N. Murakami, J. Nishikawa, M. Tamura, E. Serabyn, W. Traub, K. Liever, D. Moody, J. Trauger, O. Guyon, F. Martinache, N. Jovanovic, G. Sigh, F. Oshiyama, H. Shoji, M. Sakamoto, S. Hamaguchi, K. Oka, and N. Baba
    • 学会等名
      SPIE Conf. on Astronomical Telescopes and Instrumentation 2014
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610038
  • 1.  三浦 則明 (30209720)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 20件
  • 2.  磯辺 〓三 (20012867)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田村 元秀 (00260018)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 37件
  • 4.  小平 桂一 (60012845)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高見 英樹 (00270455)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡村 定矩 (20114423)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石垣 剛 (40312384)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  桑村 進 (20271538)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  花岡 庸一郎 (10238040)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  村上 尚史 (80450188)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 32件
  • 11.  家 正則 (30111446)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小倉 勝男 (30102099)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐藤 文男 (70154094)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大坪 順次 (00176942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石黒 正人 (40023684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  永田 伸一 (30362437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤原 顕 (70173482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  覚間 誠一 (90204338)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大谷 浩 (80000850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  土居 守 (00242090)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  立松 健一 (40202171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  片坐 宏一 (70242097)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田中 培生 (70188340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  斎藤 衛 (90012856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  市川 隆 (80212992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  西川 淳 (70280568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 27.  平山 智啓 (60012837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  杉谷 光司 (80192615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山田 亨 (90271519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  菅井 肇
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  一本 潔 (70193456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  辻 隆 (20011546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  川上 肇 (10202029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  野口 邦男 (10111824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中田 好一 (80011740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  実野 孝久 (30162811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐藤 弘一 (80000173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高遠 徳尚 (50261152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  水谷 仁 (00011578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  安部 正真 (00270439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  関口 真木 (40216528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  渡部 潤一 (50201190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  若松 謙一 (30021801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  西村 徹郎 (90260017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  比田井 昌英 (90173179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  川辺 良平 (10195141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  太田 耕司 (50221825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  大石 雅寿 (00183757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  中村 士 (80107474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  中井 直正 (80192665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  岡 和彦 (00194324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  森田 耕一郎 (20167688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  近田 義広 (30126122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  神田 泰 (80012871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  平林 久 (90012880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  小杉 健郎 (70107473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  松本 敏雄 (60022696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  奥田 治之 (50025293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  池内 了 (90025461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  舞原 俊憲 (90025445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  長田 哲也 (80208016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  西田 稔 (80025262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  長谷川 博一 (20025232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  土橋 一仁 (20237176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  柴田 克典 (60222030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  尾中 敬 (30143358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  林 左絵子 (90183912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  出口 修至 (20197825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  山下 卓也 (00211631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  井上 允 (10151622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  川口 建太郎 (40158861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  平原 靖大 (30252224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  田辺 俊彦 (90179812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  祖父江 義明 (10022667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  平野 尚美 (90235581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  えの目 信三 (50023677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  中村 泰久 (90207928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  春山 純一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  宮田 隆志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  柏川 伸成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  土屋 裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  河野 孝太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  佐藤 聡子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  伊藤 洋一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  小谷 隆行
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 86.  上野 悟
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 87.  GUYON Olivier
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi