• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

反町 始  SORIMACHI Hajime

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10437270
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 京都大学, 生存圏研究所, 技術職員
2010年度: 京都大学, 生存圏研究所, 技術職員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
木質科学
キーワード
研究代表者以外
文化財 / 古材 / オオナガシンクイムシ / ケブカシバンムシ / 食材性シバンムシ / ロンギカンフェニロン / ロンギホレン / ナガシンクイムシ類 / 食材性シバンムシ類 / 生物劣化特性 … もっと見る / 人工飼育 / シバンムシ / 食材性昆虫 / データベース / 歴史的建造物 / 材質評価 / 木材科学 / 保存修復 / 木材 / 経年変化 / 熱処理 / 歴史的建築物 / 木彫文化財 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  食材性シバンムシ類の人工飼育法の確立

    • 研究代表者
      吉村 剛
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      木質科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  歴史的建造物由来古材の材質評価データベースと海外研究協力ネットワークの構築

    • 研究代表者
      川井 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      木質科学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  川井 秀一 (00135609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  梅澤 俊明 (80151926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉山 淳司 (40183842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢野 浩之 (80192392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梅村 研二 (70378909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊東 隆夫 (70027168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  矢野 健一郎 (60401486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  窪寺 茂 (00393372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  光谷 拓実 (90099961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  今村 峯雄 (10011701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  栗本 康司 (60279510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  清水 重敦 (40321624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大河内 隆之 (50372181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉村 剛 (40230809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  酒井 雅博 (10178535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  横山 操
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi