• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

萩尾 生  hagio sho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10508419
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 教授
2016年度 – 2018年度: 東京外国語大学, 特命事項担当室, 教授
2012年度 – 2015年度: 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2010年度 – 2011年度: 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授
2009年度: 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連 / 地域研究 / 地域研究
キーワード
研究代表者
バスク / 対外政策 / スペイン / パラディプロマシー / カタルーニャ / 文化外交 / 少数言語 / 言語政策 / テリトリアリティ / ナショナリティ … もっと見る / ディアスポラ / サブナショナル外交 / 社会統合/社会包摂 / シティズンシップ / 移民政策 / 差別と共生 / 社会包摂 / 社会統合 / 多文化主義 / 多言語主義 / 多文化共生 / 遠隔授業 / フランコ体制 / 言語復権 / 遠隔教育 / 通信講座 / 通信教育 / バスク語 / 文化政策 / 在外同胞 / トランスナショナリティ / 領域性 / 民族性 / 対外活動 / ガリシア / 対外言語普及 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  スペインの自治州の対外活動政策比較研究:バスクとナバーラの事例を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      萩尾 生
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  共生社会の実現に向けた社会政策としての多言語政策に関する言語社会学的国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      萩尾 生
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  フランコ体制下におけるバスク語復権の再検討ーバスク語教育の越境性の観点からー研究代表者

    • 研究代表者
      萩尾 生
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  交錯する民族性と領域性の境界:バスクとカタルーニャのパラディプロマシー比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      萩尾 生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
      名古屋工業大学
  •  スペインにおける「少数言語」の対外普及に関する言語政策論的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      萩尾 生
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  バスク・ディアスポラ政策におけるナショナリティとテリトリアリティ研究代表者

    • 研究代表者
      萩尾 生
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      名古屋工業大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 現代バスクを知るための60章【第2版】2023

    • 著者名/発表者名
      萩尾生・吉田浩美(編著)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750356020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03701
  • [図書] 「問われているのは『地域』か『国家』か」、奥野良知編著『地域から国民国家を問い直す』所収2019

    • 著者名/発表者名
      萩尾生
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750349084
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11774
  • [図書] バスク地方の歴史ー先史時代から現代まで2018

    • 著者名/発表者名
      マヌエル・モンテロ著、萩尾生訳
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750346120
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01873
  • [図書] Egile Nafarren Euskal Literaturaren Antologia 1. Liburkia2017

    • 著者名/発表者名
      Asier Barandiaran Amarika (Coord.), Sho Hagio, Iratxe Esparza Martin, Javier Rojo Cobos
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      Nafarroako gobernua
    • ISBN
      9788423534739
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01873
  • [図書] Jose Manuel Azcona (ed.) Identidad y estructura de la emigracion hacia Iberoamerica (siglos XVI-XXI)2015

    • 著者名/発表者名
      Sho HAGIO(分担執筆 pp.555-570)
    • 総ページ数
      672
    • 出版者
      Thomson Reuteurs/ Aranzadi
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510340
  • [図書] ベルナト・エチェパレ著、萩尾生・吉田浩美訳『バスク初文集ーバスク語最古の物語ー』2014

    • 著者名/発表者名
      萩尾生(翻訳・解説 pp.1-199, pp.233-239)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510340
  • [図書] 現代バスクを知るための50章2012

    • 著者名/発表者名
      萩尾生・吉田浩美(共編著)
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510258
  • [雑誌論文] External Projection of a “Minority Language”: Comparing Basque and Catalan with Spanish2020

    • 著者名/発表者名
      Sho HAGIO
    • 雑誌名

      『東京外国語大学論集 (Area and Culture Studies)』

      巻: 100 ページ: 43-64

    • NAID

      120006883633

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11774
  • [雑誌論文] 在外バスク系同胞の過去・現在・未来2016

    • 著者名/発表者名
      萩尾生
    • 雑誌名

      移民研究

      巻: 12

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01873
  • [雑誌論文] 越境する少数言語の射程2015

    • 著者名/発表者名
      萩尾生・長谷川信弥・塚原信行・柿原武史
    • 雑誌名

      ことばと社会

      巻: 17 ページ: 112-159

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01873
  • [雑誌論文] 越境する「少数言語」の射程ー現代スペインにおける国家語と少数言語の対外普及政策2014

    • 著者名/発表者名
      萩尾生
    • 雑誌名

      多言語社会研究会第8回大会予稿集

      巻: 1 ページ: 59-68

    • NAID

      40020638078

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510340
  • [雑誌論文] External Projection of Basque Language and Culture: The Etxepare Institute and a Range of Public Paradiplomacy2013

    • 著者名/発表者名
      HAGIO, Sho
    • 雑誌名

      BOGA - Basque Studies Consortium Journal

      巻: vol.1, Issue 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510340
  • [雑誌論文] スペイン史学会『会報』2012

    • 著者名/発表者名
      萩尾生
    • 雑誌名

      第5回世界バスク系コミュニティ会議

      巻: 第98号(所収予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510258
  • [雑誌論文] バスク語の存続・普及から対外普及へ-エチェパレ・インスティテュートをめぐる論点-2012

    • 著者名/発表者名
      萩尾生
    • 雑誌名

      ことばの世界

      巻: 第4号 ページ: 65-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510258
  • [雑誌論文] バスク語の存続・教育から対外普及ヘーエチェパレ・インスティテユートをめぐる論点2012

    • 著者名/発表者名
      萩尾生
    • 雑誌名

      愛知県立大学高等言語教育研究所年報『ことばの世界』

      巻: 第4号 ページ: 65-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510258
  • [雑誌論文] 岐路に立っ在外バスク系同胞支援策一≪バスク民族色≫の希釈を模索する非バスク・ナショナリスト政権2010

    • 著者名/発表者名
      萩尾生
    • 雑誌名

      京都大学地域研究統合情報センター『地域研究コンソーシアム・ニューズレター

      巻: 9号 ページ: 11-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510258
  • [雑誌論文] 岐路に立つ在外バスク系同胞支援策2010

    • 著者名/発表者名
      萩尾 生
    • 雑誌名

      地域研究コンソーシアム・ニューズレター

      巻: 9号 ページ: 11-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510258
  • [学会発表] 言語を知っていることと使うことーバスク語をめぐる今日の言語社会学的状況からー2023

    • 著者名/発表者名
      萩尾生
    • 学会等名
      第11回多言語社会研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03701
  • [学会発表] Transnacionalidad de la ensenanza del/en euskera: desde la segunda mitad del siglo XX hasta la actualidad2021

    • 著者名/発表者名
      Sho HAGIO
    • 学会等名
      Euskal Ikasketak ikuspegi transdiziplinar batetik: elkarrizketa eta hausnarketa
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11774
  • [学会発表] Possibility of Basque Studies in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Sho HAGIO
    • 学会等名
      Diaspora Eguna Mintzagai
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11774
  • [学会発表] 在外バスク系同胞支援策における民族性、領域性、歴史性2018

    • 著者名/発表者名
      萩尾 生
    • 学会等名
      スペイン史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11774
  • [学会発表] Significance of External Projection of the “Minority Languages”: The Cases of Basque and Catala2018

    • 著者名/発表者名
      Sho HAGIO
    • 学会等名
      Second International Conference on Sociolinguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11774
  • [学会発表] Significance of External Projection of the “Minority Languages”: The Cases of Basque and Catalan2018

    • 著者名/発表者名
      Sho Hagio
    • 学会等名
      Second International Conference on Sociolinguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01873
  • [学会発表] 問われているのは「地域」か「国家」か ーバスクの事例からー2017

    • 著者名/発表者名
      萩尾生
    • 学会等名
      愛知県立大学平成29年度公開講座「地域から国民国家を再考する」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01873
  • [学会発表] Toward a Dilution of the Ethnic and Territorial Boundaries in External Projection of the Basque Language?2017

    • 著者名/発表者名
      Sho HAGIO
    • 学会等名
      First International Conference on Revitalization of Indigenious and Minoritized Languages
    • 発表場所
      Universidad de Barcelona, Vic (Spain)
    • 年月日
      2017-04-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01873
  • [学会発表] Toward a Dilution of the Ethnic and Territorial Boundaries in External Projection of the Basque Language?2017

    • 著者名/発表者名
      Sho HAGIO
    • 学会等名
      Primer Congres Internacional sobre Revitalizacio de Llengues Indigenes i Minoritzadas
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01873
  • [学会発表] 越境する少数言語の射程ー現代スペインにおける国家語と少数言語の対外普及政策ー2014

    • 著者名/発表者名
      萩尾生
    • 学会等名
      多言語社会研究会第8回大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510340
  • [学会発表] バスク語の存続・普及から対外普及へ一≪バスク・インスティテユート・エチェパレ≫をめぐる論点2011

    • 著者名/発表者名
      萩尾生
    • 学会等名
      愛知県立大学高等言語教育研究所主催「第9回言語教育研究会」
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2011-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510258
  • [学会発表] Euskal Kolektibitate Irekia Japonian/Colectividad Vasca Abierta en Japon/Open Basque Collectivity in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Sho HAGIO
    • 学会等名
      Kanpoko Euskal Gizataldeen V. Mundu-Batzarra/V Congreso Mundial de Colectividades Vascas en el Exterior
    • 発表場所
      Azaroak
    • 年月日
      2011-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510258
  • [学会発表] バスク語の存続・普及から対外普及へ-《バスク・インスティテュート・エチェパレ》をめぐる論点-2011

    • 著者名/発表者名
      萩尾生
    • 学会等名
      愛知県立大学高等言語教育研究所
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2011-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510258
  • [学会発表] Euskal-japoniar harreman historikoei begirada bat2009

    • 著者名/発表者名
      Sho HAGIO
    • 学会等名
      日本バスク友好会主催、国際交流基金ほか後援
    • 発表場所
      スペイン・ビルバオ市
    • 年月日
      2009-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510258
  • 1.  長谷川 信弥 (20228448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  塚原 信行 (20405153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柿原 武史 (10454927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  奥野 良知 (20347389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小島 祥美 (10449473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  友常 勉 (20513261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  谷口 龍子 (20570659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田邊 佳美 (40869880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  古橋 綾 (60868818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  布川 あゆみ (80799114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi