• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金平 希 (野津山 希)  Notuyama Nozomi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

金平 希  Notuyama Nozomi

野津山希

隠す
研究者番号 10550965
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福山大学, 人間文化学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 福山大学, 人間文化学部, 講師
2019年度 – 2023年度: 福山大学, 人間文化学部, 講師
2017年度: 福山大学, 人間文化学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連 / 臨床心理学
キーワード
研究代表者
母子相互作用 / 発達障害 / 情緒応答性 / 情緒応答性自己報告尺度 / 幼児 / 自記式情緒応答性尺度, / ADHD / ASD / 母子関係 / 注意欠如多動症 / 注意欠如・多動症 / 自閉スペクトラム症 / 親子関係 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 言語発達 / アタッチメント / EAブリーフィング / 情緒応答性 / ウイリアムス症候群 / プラダウイリー症候群 / 感情表出 / 遺伝性疾患 / ウイリアムズ症候群 / 感情的関わり / レアシンドローム / 発達障害 / ASD / 母子相互作用 / 情動応答性 / ウィリアムズ症候群 / 希少遺伝子性疾患 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  情緒応答性に基づくEA Briefingコーチングを通した幼児への言語発達効果の検証

    • 研究代表者
      堤 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      大阪人間科学大学
  •  母子の情緒交流支援をみすえた実証的アセスメント法の開発:発達障害児と母親への応用研究代表者

    • 研究代表者
      金平 希 (野津山希)
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      福山大学
  •  ASDおよびADHDの幼児とその母親の情緒応答性評価による強みと脆弱性療育の把握研究代表者

    • 研究代表者
      金平 希 (野津山希)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      福山大学
  •  レアシンドローム児の親の感情表出に基づく実証的データを通した心理的支援策の検討

    • 研究代表者
      堤 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      大阪人間科学大学

すべて 2023 2022 2021 2018 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 幼少期の注意欠如・多動傾向と母子間の相互作用場面における情緒応答性2022

    • 著者名/発表者名
      金平 希・諏訪 絵里子・辻 圭位子・谷本 智佳・堤 俊彦
    • 雑誌名

      福山大学こころの健康相談センター紀要

      巻: 4 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14164
  • [雑誌論文] 日本における情緒応答性研究の動向と課題2021

    • 著者名/発表者名
      金平 希・諏訪 絵里子・堤 俊彦・谷本 智佳・辻 圭位子
    • 雑誌名

      福山大学人間文化学部紀要

      巻: 21 ページ: 26-41

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14164
  • [雑誌論文] 発達に支援を要する児童の家族の感情表出研究2016

    • 著者名/発表者名
      三村幸恵・金平希・米倉裕希子・堤俊彦
    • 雑誌名

      福山大学こころの健康相談室紀要

      巻: 第8号 ページ: 43-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04164
  • [学会発表] 自記式情緒応答性尺度日本語版の作成および因子構造の検討2023

    • 著者名/発表者名
      金平希・姜英愛・諏訪絵里子・朝枝清子・堤俊彦・辻圭位子・福留広大8・中野美奈・湯澤正通
    • 学会等名
      一般社団法人 日本発達心理学会 第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02423
  • [学会発表] 注意欠陥/多動傾向の幼児とその母親の情緒応答性の様相2022

    • 著者名/発表者名
      金平 希・諏訪 絵里子・堤 俊彦・谷本 智佳
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14164
  • [学会発表] 母子相互作用場面における情緒応答性の様相 ― 定型発達児とその母親について ―2021

    • 著者名/発表者名
      金平 希・諏訪 絵里子・堤 俊彦・谷本 智佳
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14164
  • [学会発表] 発達におくれがある子どもと母親の情緒応答性の特徴について2018

    • 著者名/発表者名
      川村祐未・諏訪絵里子・金平希・堤俊彦
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04164
  • 1.  堤 俊彦 (20259500)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  諏訪 絵里子 (40707692)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  加藤 美朗 (40615829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮地 ゆうじ (70738161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi