• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 奈穂  SATO Nao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10600108
所属 (現在) 2025年度: 金城学院大学, 国際情報学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 金城学院大学, 国際情報学部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 金城学院大学, 国際情報学部, 講師
2013年度: 京都大学, 東南アジア研究所, その他
2013年度: 京都大学, 東南アジア研究所, 連携研究員
2012年度: 京都大学, 東南アジア研究所, 特任研究員
2011年度: 京都大学, 東南アジア研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究
研究代表者以外
地域研究
キーワード
研究代表者
統計分析 / フィールド調査 / 親族ネットワーク / 相互扶助 / コミュニティー / 地域研究 / 貧困 / カンボジア / 沖縄 / シングルマザー … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 地域研究 / 内陸部 / 大陸部 / 復興 / レジリエンス / 紛争 / 生存戦略 / 投降者 / 少数民族 / 女性 / 避難民 / 地域住民 / 戦争 / 東南アジア 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  東南アジア大陸部の被戦争社会の変容とレジリエンス

    • 研究代表者
      瀬戸 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      新潟国際情報大学
      名古屋大学
  •  貧困とリスクを支える生存基盤の国際比較:沖縄のシングルマザーの事例を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 奈穂
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2020 2018 2017 2016 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「ポル・ポト時代後の内戦下における女性たちの生計戦略-カンボジア・シェムリアップ市を事例として-」瀬戸裕之・河野泰之編『東南アジア大陸部の戦争と地域住民の生存戦略-避難民・女性・少数民族・投降者からの視点-』2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈穂(分担執筆)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03135
  • [図書] カンボジア農村に暮らすメマーイ(寡婦たち)2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈穂
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03135
  • [雑誌論文] 物乞いを生み出す社会・経済的要因-カンボジア シェムリアップ州中心部を事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈穂
    • 雑誌名

      金城学院大学論集 社会科学編

      巻: Vol. 14, No.2 ページ: 13-30

    • NAID

      120006475529

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03135
  • [雑誌論文] Reconsidering development mechanisms of tropical agriculture: Focusing on micro-development in Mainland Southeast Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kono, Takahiro Sato, Kazuo Watanabe, Shinsuke Tomita and Le Zhang
    • 雑誌名

      Environmental Resources Use and Challenges in Contemporary Southeast Asia

      巻: Year 2018 ページ: 21-39

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03135
  • [雑誌論文] “Why Did People Kill People? 書評「人はなぜ人を殺したのか」2013

    • 著者名/発表者名
      Sato Nao
    • 雑誌名

      Kyoto Review of Southeast Asia

      巻: Issue 14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710298
  • [雑誌論文] 書評 Why Did People Kill People?2013

    • 著者名/発表者名
      Sato Nao
    • 雑誌名

      Kyoto Review of Southeast Asia

    • URL

      http://kyotoreview.org/book-review/why-did-people-kill-people

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710298
  • [雑誌論文] ソーシャルキャピタル(社会関係資本)2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈穂
    • 雑誌名

      続型生存基盤論ハンドブック

      ページ: 188-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710298
  • [雑誌論文] 貧困2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈穂
    • 雑誌名

      持続型生存基盤ハンドブック

      巻: 講座生存基盤論 第6巻 ページ: 178-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710298
  • [雑誌論文] Mutual Assistance through Children's Inter-household Mobility in Rural Cambodia2012

    • 著者名/発表者名
      Sato Nao
    • 雑誌名

      The Family in Flux in Southeast Asia : Institution, Ideology, Practice

      ページ: 339-364

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710298
  • [雑誌論文] ポスト開発2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈穂
    • 雑誌名

      持続型生存基盤論ハンドブック

      ページ: 176-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710298
  • [雑誌論文] 潜在能力2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈穂
    • 雑誌名

      持続型生存基盤論ハンドブック

      ページ: 180-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710298
  • [雑誌論文] 世帯を超えて生を支え合う親族ネットワーク-カンボジア農村の事例から2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈穂
    • 雑誌名

      人間圏の再構築-熱帯社会の潜在力

      ページ: 53-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710298
  • [雑誌論文] Mutual Assistance through Children's Inter-household Mobility in Rural Cambodia2012

    • 著者名/発表者名
      Sato Nao
    • 雑誌名

      書籍 "Families" in Asia"

      巻: 1 ページ: 75-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710298
  • [雑誌論文] 貧困2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈穂
    • 雑誌名

      持続型生存基盤論ハンドブック

      ページ: 178-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710298
  • [雑誌論文] 潜在能力2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈穂
    • 雑誌名

      持続型生存基盤ハンドブック

      巻: 講座生存基盤論 第6巻 ページ: 180-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710298
  • [雑誌論文] 世帯を超えて生を支え合う親族ネットワーク-カンボジア農村の事例から2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈穂
    • 雑誌名

      書籍『人間圏の再構築-熱帯社会の潜在力』

      巻: 3 ページ: 53-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710298
  • [雑誌論文] ソーシャルキャピタル(社会関係資本)2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈穂
    • 雑誌名

      持続型生存基盤ハンドブック

      巻: 講座生存基盤論 第6巻 ページ: 188-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710298
  • [学会発表] ポル・ポト時代後における女性たちの生計戦略-カンボジア・シェムリアップ州を事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈穂
    • 学会等名
      東南アジア学会第99回研究大会、パネル報告「東南アジア大陸部の被戦争社会と地域住民の生存戦略」(北九州大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03135
  • [学会発表] ポル・ポト時代後における女性たちの生計戦略-カンボジア・シェムリアップ州を事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈穂
    • 学会等名
      日本ベトナム研究者会議(東京大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03135
  • [学会発表] Child mortarity reduction in rural Laos2017

    • 著者名/発表者名
      Futoshi Nishimoto, Satoshi Kaneko, Junko Okumura, Tiengkham Pongvongsa, Kazuhiko Moji, Sengchanh Kounnavong
    • 学会等名
      Lao PDR 11th national Health Research Forum
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03135
  • [学会発表] HDSS: Twelve years field research experience in Lao PDR2016

    • 著者名/発表者名
      Futoshi Nishimoto, Satoshi Kaneko, Jiang Hongwei, Satoshi Yokoyama, Junko Okumura, Megumi Sato, Tiengkham Pongvongsa, Jun Kobayashi, Daisuke Nonaka, Kazuhikko Moji, Sengchanh Kounnavong
    • 学会等名
      the 10th Lao PDR national Health research Forum
    • 発表場所
      Savannnaket, Lao PDR
    • 年月日
      2016-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03135
  • 1.  瀬戸 裕之 (90511220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河野 泰之 (80183804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  片岡 樹 (10513517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩井 美佐紀 (80316819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小島 敬裕 (10586382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  倉島 孝行 (20533011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西本 太 (60442539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  今村 真央 (60748135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大野 美紀子 (80406701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi