• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上田 一樹  Ueda Motoki

研究者番号 10615040
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-1675-809X
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 専任研究員
2018年度 – 2019年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員
2014年度 – 2017年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 伊藤ナノ医工学研究室, 研究員
2014年度: 独立行政法人理化学研究所, 伊藤ナノ医工学研究室, 研究員
2013年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分90:人間医工学およびその関連分野 / 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連 / 高分子・繊維材料
研究代表者以外
中区分90:人間医工学およびその関連分野 / 生体医工学・生体材料学 / 医用生体工学・生体材料学
キーワード
研究代表者
がん治療 / 抗ウイルス薬 / 感染症予防 / 初期感染症治療 / 超低速細胞内移行 / 経肺投与 / ポリペプチド / ドラッグデリバリーシステム / 細胞内輸送 / 細胞取込 … もっと見る / 分子集合体 / キャリア / ペプチド / 形状 / 抗がん剤 / エンドサイトーシス / 細胞内取込 / 両親媒性ポリペプチド / ソフトマター / ドラッグデリバリー / アスペクト比 / ペプチド集合体 / ブロックコポリマー / 腫瘍イメージング / 血中半減期 / SPECT診断 / セラノスティクス / サルコシン / ABC現象 / がん診断 / SPECT / 高分子ミセル / ラクトソーム … もっと見る
研究代表者以外
進化分子工学 / 癌治療 / 抗癌剤 / がん治療 / 高分子医薬 / 抗がん剤デリバリー / 免疫チェックポイント阻害剤 / ドラッグ・デリバリー / 免疫治療 / 超分子集合体形成 / 両親媒性ポリペプチド / ナノキャリア / 低分子医薬 / ペプチド医薬 / 医工学 / 蛍光性ペプチド / 生体材料 / 非天然アミノ酸 / ドラッグデリバリー / 蛍光発生プローブ / 生体機能利用 / バイオテクノロジー / ナノバイオ / 分子認識 / 生物・生体工学 / ドッキング・シミュレーション / 葉酸レセプター / インフルエンザ / バイオマーカー / ドラッグ・デリバリーシステム / 分子認識ペプチド / ナノメディシン / ドラッグデリバリーシステム / 中分子創薬 / 電気化学プローブ / 蛍光プローブ / ペプチドアプタマー / 固定化 / 試験管内進化法 / バイオ直交化学 / 再生医療 / タンパク質工学 / バイオマテリアル / 融合タンパク質 / 結合性 / 成長因子 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  超長期薬理効果による感染症予防・治療薬を目指した超低速細胞内移行性キャリアの開発研究代表者

    • 研究代表者
      上田 一樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分90:人間医工学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  免疫療法と指向性ナノ構造化抗癌剤キャリアを統合した集学的癌治療法の開発

    • 研究代表者
      伊藤 嘉浩
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分90:人間医工学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  カプセル形状が細胞取込に及ぼす影響の解明および魚雷型カプセルを用いたがん治療研究代表者

    • 研究代表者
      上田 一樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  進化分子工学を用いた診断・治療用機能化分子認識ペプチドの創成

    • 研究代表者
      伊藤 嘉浩
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  血中滞留性がABC現象に及ぼす効果およびABC現象回避型がん診断治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      上田 一樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      高分子・繊維材料
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
      京都大学
  •  進化分子工学による結合性成長因子の創成と医学応用

    • 研究代表者
      伊藤 嘉浩
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2022 2021 2019 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Nanotube Formation of Amphiphilic Polypeptide Having Hydrophobic Helix Composed of Repeated Leu-Aib Sequence2022

    • 著者名/発表者名
      Abosheasha Mohammed A.、Itagaki Toru、Ito Yoshihiro、Ueda Motoki
    • 雑誌名

      Peptide Science 2021

      巻: 58 ページ: 145-146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15334
  • [雑誌論文] Tubular Assembly Formation Induced by Leucine Alignment along the Hydrophobic Helix of Amphiphilic Polypeptides2021

    • 著者名/発表者名
      Abosheasha Mohammed A.、Itagaki Toru、Ito Yoshihiro、Ueda Motoki
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 号: 21 ページ: 12075-12075

    • DOI

      10.3390/ijms222112075

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15334
  • [雑誌論文] End-sealed high aspect ratio hollow nanotube encapsulating anticancer drug - Torpedo-shaped peptidic nanocapsule2019

    • 著者名/発表者名
      M. Ueda, S.Y. Seo, B.G. Nair, S. Mueller, E. Takahashi, T. Arai, T. Iyoda, S. Fujii, S. Tsuneda, Y. Ito
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 13 号: 1 ページ: 305-312

    • DOI

      10.1021/acsnano.8b06189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15334
  • [雑誌論文] Factors Influencing in vivo Disposition of Polymeric Micelles on Multiple Administrations2014

    • 著者名/発表者名
      原恵理 上田一樹 牧野顕 原功 小関英一 木村俊作
    • 雑誌名

      ACS Medicinal Chemistry Letters

      巻: 5 号: 8 ページ: 873-877

    • DOI

      10.1021/ml500112u

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25810125
  • [学会発表] Nanotube Formation Induced by 12-residue helix of repeated Leu-Aib sequence2022

    • 著者名/発表者名
      Motoki Ueda
    • 学会等名
      ACS national meeting spring 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15334
  • [学会発表] Nanotube Formation of Amphiphilic Polypeptide Having Hydrophobic Helix Composed of Repeated Leu-Aib Sequence2021

    • 著者名/発表者名
      Motoki Ueda
    • 学会等名
      第58回日本ペプチド討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15334
  • [学会発表] Solvent effects on the self-assembly of an amphiphilic polypeptide having α-helical hydrophobic block2021

    • 著者名/発表者名
      Motoki Ueda
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15334
  • [学会発表] Peptide assembly as a model system in which co-solvent influences its morphology2021

    • 著者名/発表者名
      Motoki Ueda
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15334
  • [学会発表] Morphological Effect of Rod-Shaped Nanocarrier for Intercellular Delivery2019

    • 著者名/発表者名
      M. Ueda, Y. Ito
    • 学会等名
      アジアバイオマテリアル学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15334
  • [学会発表] Morphological effect for cellular uptake of torpedo-shaped peptidic nanocapsule2019

    • 著者名/発表者名
      M. Ueda, Y. Ito
    • 学会等名
      ACS National Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15334
  • [学会発表] 111In標識A3B型ラクトソームの開発と固形癌のSPECTイメージング2013

    • 著者名/発表者名
      上田一樹, 栗原研輔, 原功, 小関英一, 富樫かおり, 木村俊作
    • 学会等名
      第53回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25810125
  • [学会発表] In標識化A3B型ラクトソームによる癌のSPECTイメージングとセラノスティックスへの展開2013

    • 著者名/発表者名
      上田一樹, 富樫かおり, 小関英一, 木村俊作
    • 学会等名
      第62回高分子討論会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25810125
  • [学会発表] 90Yラクトソームを用いたPEIT後の化学内照射療法 ドキシルとドキソルビシンの比較

    • 著者名/発表者名
      栗原研輔 上田一樹 原功 原恵理 佐野紘平 牧野顕 小関英一 清水章 佐治英郎 富樫かおり 木村俊作
    • 学会等名
      第54回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25810125
  • [学会発表] Smart Materials of Molecular Assemblies Prepared from Peptidic Amphiphiles Having Hydrophobic Helices and Application for Cancer Imaging

    • 著者名/発表者名
      上田一樹
    • 学会等名
      BIT’s 1st World Annual Congress of Smart Materials
    • 発表場所
      Busan Exhibition & Convention Center
    • 年月日
      2015-03-23 – 2015-03-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25810125
  • [学会発表] Tumor Imaging Using Host-Guest-Type Molecular Assemblies Composed of Dendrimer Template and Amphiphilic Helical Polypeptides

    • 著者名/発表者名
      上田一樹 栗原研輔 原功 富樫かおり 小関英一 木村俊作
    • 学会等名
      第63回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-05-28 – 2014-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25810125
  • [学会発表] 111In標識および90Y標識ラクトソームを用いた固形癌の診断と治療

    • 著者名/発表者名
      上田一樹, 栗原研輔, 原功, 佐野紘平, 木村博之, 小関英一, 富樫かおり, 佐治英郎, 木村俊作
    • 学会等名
      第13回放射性医薬品・画像診断薬研究会
    • 発表場所
      京都ガーデンパレス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25810125
  • 1.  伊藤 嘉浩 (40192497)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  多田 誠一 (30598165)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鵜澤 尊規 (60554376)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松川 昭博 (90264283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 靖弘 (90281162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  櫻木 誠 (10435828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  北嶋 隆 (40399556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮武 秀行 (50291935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  植木 雅志 (90312264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  秋元 淳 (80649682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  栗原 研輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  原 功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  原 恵理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi