• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高科 真紀  Takashina Maki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10723207
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立民族学博物館, 人類基礎理論研究部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 国立民族学博物館, 人類基礎理論研究部, 助教
2020年度 – 2023年度: 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 特任助教
2016年度 – 2017年度: 国文学研究資料館, 研究部, プロジェクト研究員
2015年度: 国文学研究資料館, 学術企画連携部, 機関研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03070:博物館学関連 / 文化財科学・博物館学
研究代表者以外
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 小区分03020:日本史関連 / 小区分03010:史学一般関連 / 小区分01050:美学および芸術論関連
キーワード
研究代表者
琉球弧 / 沖縄 / 祭祀 / 写真 / 記録のアクセス / アーカイブズ / 展示照明 / 博物館展示学
研究代表者以外
アーカイブ / 東アジア … もっと見る / 朝鮮海出漁 / 研究資源化 / 漁業 / 植民地 / 朝鮮 / 農村生活 / オーラルヒストリー / 写真 / 資料保存 / 地域資料 / 家の光 / 地域史 / 有線放送 / 農村メディア / 農業協同組合 / 現代史 / 斎藤阿具 / 啓静文庫 / 山口啓二 / 日本史学史 / 研究者アーカイブ / 戦後沖縄写真 / 表象文化 / アーカイブズ / 沖縄経験 / 沖縄写真 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  歴史学研究者アーカイブズの研究資源化とプラットフォーム構築

    • 研究代表者
      工藤 航平
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  戦後日本の「農村メディア」と地域社会の総合的研究:家の光協会所蔵資料を中心に

    • 研究代表者
      安岡 健一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  朝鮮海出漁資料からみた植民地社会の実態研究

    • 研究代表者
      松田 睦彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  沖縄祭祀写真資料を対象とした〈伝統的文化表現〉の保護と記録のアクセス研究代表者

    • 研究代表者
      高科 真紀
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  〈沖縄経験〉を軸とした戦後沖縄写真に関する表象文化の発展的研究

    • 研究代表者
      小屋敷 琢己
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  LEDによる紙資料展示照明の管理に関する検証研究研究代表者

    • 研究代表者
      高科 真紀
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      国文学研究資料館

すべて 2023 2022 2021 2020 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 民間所在アーカイブズにおける写真の公開・活用時の被写体への配慮に関する諸課題-比嘉康雄が写した地域写真を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      阿久津美紀、高科真紀、蓮沼素子
    • 雑誌名

      DNP文化振興財団 学術研究助成紀要

      巻: 5 ページ: 210-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00961
  • [雑誌論文] 写真がつなぐ地域の記憶:戦後沖縄写真アーカイブズの公開と活用に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      高科真紀
    • 雑誌名

      新たな社会の創発を目指して

      巻: 1 ページ: 102-113

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00961
  • [雑誌論文] 地域社会における記憶の継承と記録の利活用-エリザベス・サンダース・ホームを事例に2023

    • 著者名/発表者名
      高科真紀
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 246 ページ: 229-246

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00961
  • [雑誌論文] 「写真メディアを軸とした沖縄祭祀アーカイブズ―写真家・比嘉康雄資料を事例に―」2021

    • 著者名/発表者名
      高科真紀
    • 雑誌名

      『アート・ドキュメンテーション研究』

      巻: 第29号 ページ: 3-16

    • NAID

      40022625638

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00151
  • [雑誌論文] 「地域の記憶とアーカイブズ:民間所在資料調査の現場から」2021

    • 著者名/発表者名
      高科真紀
    • 雑誌名

      『REKIHAKU』

      巻: 004 ページ: 84-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00151
  • [学会発表] 「戦後沖縄写真史の再構築におけるアーカイブズの可能性」2022

    • 著者名/発表者名
      高科真紀
    • 学会等名
      復帰50年写真展へ向けた戦後沖縄写真史の再構築事業第5回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00151
  • [学会発表] 「久高島・まつりの記憶と記録-比嘉康雄アーカイブズ整理の現場から- 」2020

    • 著者名/発表者名
      高科真紀
    • 学会等名
      イザイホーの魂/久高のニガイ 比嘉康雄・上井幸子写真展シンポジウム、琉球新報ホール
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00151
  • [学会発表] 「写真メディアを軸とした沖縄祭祀アーカイブズ-写真家・比嘉康雄資料の目録記述と権利処理-」2020

    • 著者名/発表者名
      高科真紀・阿久津美紀
    • 学会等名
      アート・ドキュメンテーション学会2020年度年次大会,オンライン開催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00151
  • [学会発表] アーカイブズ展示照明の検証-日本・海外の照明管理を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      高科真紀
    • 学会等名
      日本アーカイブズ学会2017年度大会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都 豊島区)
    • 年月日
      2017-04-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16280
  • [学会発表] アーカイブズ展示照明の検証ー日本・海外の照明管理を中心にー2017

    • 著者名/発表者名
      高科真紀
    • 学会等名
      アーカイブズ学会2017年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16280
  • [学会発表] アーカイブズ展示照明の検証-LED照明と蛍光灯の特性比較を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      高科 真紀、青木 睦
    • 学会等名
      日本アーカイブズ学会2016年度大会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • 年月日
      2016-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16280
  • [学会発表] 展示照明としてのLED照明と蛍光灯の特性比較検証2016

    • 著者名/発表者名
      高科 真紀、青木 睦、中澤文三
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第38回大会
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16280
  • [学会発表] 展示照明としてのLEDを考える2016

    • 著者名/発表者名
      高科真紀
    • 学会等名
      第42回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国(三重)大会及び研修会
    • 発表場所
      三重県総合文化センター(三重県 津市)
    • 年月日
      2016-11-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16280
  • [学会発表] LED 照明を用いた展示ケース内環境の分析2015

    • 著者名/発表者名
      高科 真紀、青木 睦、中澤文三
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第37回大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16280
  • 1.  小屋敷 琢己 (20404551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  工藤 航平 (30599551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  橋本 雄太 (10802712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  久留島 浩 (30161772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 伸之 (40092374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  町田 哲 (60380135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  天野 真志 (60583317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安岡 健一 (20708929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  尾崎 智子 (10962615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  河内 聡子 (20771778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩島 史 (30745245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  輪島 裕介 (50609500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坂田 謙司 (70388081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  齋藤 邦明 (70738814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  坂口 正彦 (80734368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松田 睦彦 (40554415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石川 亮太 (00363416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  磯本 宏紀 (50372230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川村 清志 (20405624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  白川 栄美 (50785938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi