• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 卓  WATANABE Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10726011
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 國學院大學, 研究開発推進機構, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 國學院大學, 研究開発推進機構, 准教授
2020年度 – 2022年度: 國學院大學, 研究開発推進機構, 准教授
2016年度 – 2017年度: 國學院大學, 研究開発推進機構, 助教
2015年度: 國學院大學, その他部局等, 助教
2013年度: 國學院大學, 研究開発推進機構, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分01030:宗教学関連 / 合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連 / 小区分01040:思想史関連 / 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 日本文学 / 日本史
キーワード
研究代表者以外
神道学 / 歴史学 / 荷田春満 / 国学 / 由緒記と近世神道 / 荷田派国学者と神社由緒 / 稲荷社由緒記 / 学知と神社由緒 / 近世神社由緒記 / 近世中期 … もっと見る / 神仏関係 / 神道思想 / 復古神道 / 系図 / 天海蔵本調査 / タケミカヅチと藤原氏 / 大嘗祭 / 系譜の享受 / 論文集 / 日本語学 / 日本文学 / 学際的研究 / 写本調査 / 表記 / 思想 / 祭儀 / 系譜 / 神話 / 受容 / 編纂 / 先代旧事本紀 / 東羽倉家文書 / 書誌学 / 法制史 / 和歌 / 文学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  近世神道の「復古・復興」と「由緒記」ー京都稲荷社を中心としてー

    • 研究代表者
      松本 久史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
      小区分01040:思想史関連
      合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      國學院大學
  •  近世中期復古神道形成過程の史料的研究

    • 研究代表者
      松本 久史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      國學院大學
  •  『先代旧事本紀』の総合的研究

    • 研究代表者
      工藤 浩
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      日本工業大学
      九州共立大学
  •  近世における前期国学の総合的研究

    • 研究代表者
      根岸 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      國學院大學

すべて 2018 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 先代旧事本紀の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      工藤浩編(松本直樹、小村宏史、伊藤剣、工藤浩、鈴木正信、西岡和彦、渡邉卓、福田武史、松本弘毅、奥田俊博、小林真美、星愛美が寄稿)
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02236
  • [図書] 「記紀」の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      瀬間正之編(奥田俊博、工藤浩、渡邉卓、松本直樹が寄稿)
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      竹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02236
  • [図書] 『日本書紀』受容史研究―国学における方法2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉 卓
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320130
  • [雑誌論文] 記紀歌謡の世界―文献に収載されることをめぐって―2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉卓
    • 雑誌名

      古事記學

      巻: 4 ページ: 87-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02236
  • [雑誌論文] 皇典講究所・國學院と『古事記』2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉卓
    • 雑誌名

      國學院大學研究開発推進機構紀要

      巻: 10 ページ: 19-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02236
  • [雑誌論文] 国学者の業績展示と社会的意義―昭和初期における荷田春満遺墨展を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉 卓
    • 雑誌名

      國學院大學博物館學紀要

      巻: 第36輯 ページ: 13-20

    • NAID

      40019247067

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320130
  • [雑誌論文] 清原宣賢「日本書紀抄」の注釈法と伝播諸本の比較を通して2011

    • 著者名/発表者名
      渡邉 卓
    • 雑誌名

      神道宗教

      巻: 第222・223号 ページ: 73-97

    • NAID

      40019474646

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320130
  • [雑誌論文] 橘守部手沢本『先代旧事本紀』と『旧事紀直日』2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉 卓
    • 雑誌名

      國學院雜誌

      巻: 第112巻第4号 ページ: 15-28

    • NAID

      40018791381

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320130
  • [学会発表] 『釈日本紀』所引『丹後国風土記』逸文の性格2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉 卓
    • 学会等名
      風土記研究会
    • 発表場所
      同志社女子大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2013-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320130
  • [学会発表] 『釈日本紀』にみる『古事記』の価値2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉 卓
    • 学会等名
      古事記学会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2013-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320130
  • [学会発表] 橘守部の『先代旧事本紀』研究―『旧事紀直日』の本文校訂を中心として―2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉 卓
    • 学会等名
      國學院大學國文學會
    • 発表場所
      國學院大學(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320130
  • [学会発表] 『釈日本紀』所引『丹後国風土記』逸文の性格

    • 著者名/発表者名
      渡邉 卓
    • 学会等名
      風土記研究会
    • 発表場所
      同志社女子大学(京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320130
  • [学会発表] 『釈日本紀』にみる『古事記』の価値

    • 著者名/発表者名
      渡邉 卓
    • 学会等名
      古事記学会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良県奈良市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320130
  • 1.  松本 久史 (20365513)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  根岸 茂夫 (30208285)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古相 正美 (30268966)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  白石 愛 (60431839)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 淳 (40162953)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高塩 博 (40236211)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  一戸 渉 (20597736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  星野 光樹 (20616883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩橋 清美 (50749653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  工藤 浩 (90636101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  福田 武史 (20752075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  奥田 俊博 (30343685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  松本 弘毅 (30434244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  小林 真美 (30548144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  松本 直樹 (50239109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  小村 宏史 (50734688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  伊藤 剣 (70453991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  齋藤 公太 (40802773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  新井 大祐 (00445462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  榎本 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  堀口 裕美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  早乙女 牧人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中村 正明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  舟木 勇治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宮部 香織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石岡 康子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  川村 由紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田中 丈敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  太田 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岡谷 成康
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  竹田 真依子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  番場 夏希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi