• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 宗賢  matsumoto munenori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10736482
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 令和健康科学大学, 看護学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 令和健康科学大学, 看護学部, 講師
2023年度: 令和健康科学大学, 看護学部, 講師
2019年度 – 2023年度: 東京純心大学, 看護学部, 講師
2014年度 – 2019年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 生涯発達看護学
キーワード
研究代表者以外
司法看護ケア / 司法助産ケア / 回復・成長 / 性暴力被害者支援 / 小児看護 / セルフケア / 記録監査 / リフレクション / 事例検討 / 親のケア能力 … もっと見る / 組織的教育介入 / シミュレーション学修 / ICT / トラウマインフォームドケア / ICT教材 / シミュレーション教育 / 助産師教育プログラム / 司法ケアニーズ / 性暴力被害者 / Post Traumatic Growth / 心的外傷後成長 / 助産ケア / トラウマからの回復促進力 / トラウマ後成長 / 助産師 / トラウマ・インフォームド・ケア / 専門職連携 / 看護師・助産師 / 警察官 / オレムセルフケア理論 / オレムセルフケア不足理論 / 継続教育 / セルフケア看護理論 / セルフケア理論 / セルフケア能力 / 看護理論 / 家族参画 / オレム看護理論 / こどものセルフケア能力 / セルフケア不足理論 / 小児看護学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  医療的ケア児とその家族の社会的孤立予防及び悪化防止機序の解明と支援プログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      松本 宗賢
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      令和健康科学大学
  •  「性暴力被害者の回復・成長を支える司法助産ケア」のICTシミュレーション学修モデル

    • 研究代表者
      竹元 仁美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      令和健康科学大学
  •  性暴力被害者の回復・成長を支える「司法ケアニーズ対応型助産師教育プログラム」開発

    • 研究代表者
      竹元 仁美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      令和健康科学大学
      東京純心大学
  •  親のケア能力、子どものセルフケア能力獲得を支援する看護師の教育・指導力の発展

    • 研究代表者
      添田 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  親のケア能力・子どものセルフケア能力獲得を支援する看護師の教育・指導力の促進

    • 研究代表者
      添田 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学

すべて 2016

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 小児医療施設におけるオレムセルフケア不足理論の看護過程への活用状況2016

    • 著者名/発表者名
      櫻井育穂,勝本祥子,添田啓子,西脇由枝,田村佳士江,望月浩江,松本宗賢,株﨑雅子,近藤美和子,久保良子,黒田京子
    • 雑誌名

      日本小児看護学会誌

      巻: 25,3 ページ: 17-23

    • NAID

      130005464545

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12154
  • 1.  添田 啓子 (70258903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  田村 佳士枝 (60236750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  櫻井 育穂 (30708516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  望月 浩江 (50612595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  勝本 祥子 (50742433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  竹元 仁美 (10310913)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 八千代 (10295149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  関口 史絵 (10756414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西脇 由枝 (90132175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井上 ひとみ (50295169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  北村 麻由美 (60644474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  古谷 佳由理 (90222877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長谷 美智子 (10803124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  辻本 健 (10825285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  瀧田 浩平 (90749392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  前田 尚美 (60407129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  黒田 京子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  久保 良子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宇津木 正代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松井 洋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  株﨑 雅子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  岡崎 智美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  近藤 美和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊藤 美佐子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渡部 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  長場 美紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  前田 浩江
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi