• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東川 桂  Higashikawa Kei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10756878
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 北海道大学, アイソトープ総合センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線科学 / 小区分52040:放射線科学関連
研究代表者以外
放射線科学 / 中区分52:内科学一般およびその関連分野 / 小区分52040:放射線科学関連 / 内科学一般およびその関連分野
キーワード
研究代表者
NASH / 核医学 / チミジンホスホリラーゼ / SS / [123I]IIMU / TP / 核医学診断薬 / Properdin / 補体 / 慢性炎症 … もっと見る / 分子イメージング / メチオニン・コリン欠乏食 / 非アルコール性脂肪肝炎 / [123/125I]IIMU … もっと見る
研究代表者以外
放射線 / 核医学 / 核医学治療 / 癌 / 組織因子 / α線治療 / がん免疫 / α線 / プロテオーム / 質量分析イメージング / Id-1 / イメージング / 腫瘍 / がん治療 / 細胞老化 / アスタチン / 治療用放射性薬剤 / チミジンホスホリラーゼ / 5-フルオロウラシル / PET/SPECT / IIMU / がんの核医学的分子イメージング / 5-FUプロドラッグ / 5-フルオロウラシル(5-FU) / 担癌モデル動物 / 抗がん剤Paclitaxel / プロドラッグ / 5-フルオロウラシル(5-FU) / SPECTイメージング / 核医学診断薬 / ヨウ素標識IIMU / チミジンホスホリラーゼ(TP) / 薬学 / がんのイメージング / がんイメージング / 細胞周期制御因子 / サイクリン依存性キナーゼ / CDK2 / がんのイメジング / ディスポ・チップ型 / PET薬剤合成装置 / ディスポチップ / 自己遮蔽型 / オン・デマンド / 薬剤合成装置 / PET / グリオキサラーゼI / 放射性医薬品 / 悪性度診断 / 治療効果予測 / 質的診断 / 放射性分子プローブ / グリオキサラーゼⅠ / がん / インテグリンαvβ3 / インテグリンαvβ3 / マクロファージ / 低酸素イメージング / 不安定プラーク / 核医学診断 / 動脈硬化 / RI内用療法 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  血管新生因子PD-ECGFを標的とした新規At-211標識治療用放射性薬剤の開発

    • 研究代表者
      西嶋 剣一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  老化誘導がん治療を実現する質量分析イメージング診断法の開発

    • 研究代表者
      安井 博宣
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分52:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  α線治療はなぜ効くのか?ーがん免疫から迫るー

    • 研究代表者
      小川 美香子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分52:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生検に代わる診断法:NASH鑑別診断を可能とする新規核医学イメージング法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      東川 桂
    • 研究期間 (年度)
      2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  慢性炎症診断を志向した補体複合体イメージング法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      東川 桂
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  オン・デマンドPET検査のための新しいディスポ・チップ型PET薬剤合成装置

    • 研究代表者
      久下 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  細胞周期制御因子CDK2を標的とした放射性プローブの開発

    • 研究代表者
      北浦 廣剛
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  がん質的診断のための新規標的グリオキサラーゼIに対する放射性分子プローブの開発

    • 研究代表者
      秋澤 宏行
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      昭和薬科大学
  •  チミジンホスホリラーゼ画像化によるがんの治療効果予測:前臨床動物実験による実証

    • 研究代表者
      趙 松吉
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  動脈硬化症のRI治療への挑戦:マクロファージ浸潤抑制のためのRI内用療法剤の開発

    • 研究代表者
      久下 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  チミジンホスホリラーゼ画像化による非アルコール性脂肪肝炎診断法の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      東川 桂
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  動脈硬化の治療戦略に役立つ核医学イメージング法:EBMのための実験的研究

    • 研究代表者
      久下 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Preclinical investigation of potential use of thymidine phosphorylase-targeting tracer for diagnosis of nonalcoholic steatohepatitis2020

    • 著者名/発表者名
      Higashikawa Kei、Horiguchi Sawako、Tarisawa Makoto、Shibata Yuki、Ohkura Kazue、Yasui Hironobu、Takeda Hiroshi、Kuge Yuji
    • 雑誌名

      Nuclear Medicine and Biology

      巻: 82-83 ページ: 25-32

    • DOI

      10.1016/j.nucmedbio.2019.12.006

    • NAID

      120006980029

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17255, KAKENHI-PROJECT-20H00443, KAKENHI-PROJECT-18H03548, KAKENHI-PROJECT-18K19254
  • [雑誌論文] Biodistribution and radiation dosimetry of the novel hypoxia PET probe [18F]DiFA and comparison with [18F]FMISO2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Shiro、Shiga Tohru、Hirata Kenji、Magota Keiichi、Okamoto Shozo、Toyonaga Takuya、Higashikawa Kei、Yasui Hironobu、Kobayashi Jun、Nishijima Ken-ichi、Iseki Ken、Matsumoto Hiroki、Kuge Yuji、Tamaki Nagara
    • 雑誌名

      EJNMMI Research

      巻: 9 号: 1 ページ: 60-60

    • DOI

      10.1186/s13550-019-0525-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08180, KAKENHI-PROJECT-17K10428
  • [雑誌論文] Elimination of tumor hypoxia by eribulin demonstrated by 18F-FMISO hypoxia imaging in human tumor xenograft models2019

    • 著者名/発表者名
      Zhao S, Yu W, Ukon N, Tan C, Nishijima K, Shimizu Y, Higashikawa K, Shiga T, Yamashita H, Tamaki N, Kuge Y.
    • 雑誌名

      EJNMMI Res

      巻: in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10335
  • [雑誌論文] Elimination of tumor hypoxia by eribulin demonstrated by 18F-FMISO hypoxia imaging in human tumor xenograft models2019

    • 著者名/発表者名
      Zhao Songji、Yu Wenwen、Ukon Naoyuki、Tan Chengbo、Nishijima Ken-ichi、Shimizu Yoichi、Higashikawa Kei、Shiga Tohru、Yamashita Hiroko、Tamaki Nagara、Kuge Yuji
    • 雑誌名

      EJNMMI Research

      巻: 9 号: 1 ページ: 51-51

    • DOI

      10.1186/s13550-019-0521-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08180, KAKENHI-PROJECT-18H02757
  • [雑誌論文] [18F]DPA-714 PET imaging shows immunomodulatory effect of intravenous administration of bone marrow stromal cells after transient focal ischemia2018

    • 著者名/発表者名
      Tan C, Zhao S, Higashikawa K, Wang Z, Kawabori M, Abumiya T, Nakayama N, Kazumata K, Ukon N, Yasui H, Tamaki N, Kuge Y, Shichinohe H, Houkin K
    • 雑誌名

      EJNMMI Res

      巻: 8 号: 1 ページ: 35-35

    • DOI

      10.1186/s13550-018-0392-6

    • NAID

      120006482581

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10335
  • [学会発表] チミジンホスホリラーゼイメージングプローブを用いた非アルコール性脂肪肝炎の鑑別法の開発研究2019

    • 著者名/発表者名
      東川桂, 上原里穂, 堀口紗和子, 柴田悠貴, 足澤誠, 北浦廣剛, 安井博宣, 武田宏司, 久下裕司
    • 学会等名
      第14 回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17255
  • [学会発表] チミジンホスホリラーゼ標的プローブを非アルコール性脂肪肝炎診断に応用するためのin vivo機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      上原里穂, 東川桂, 堀口紗和子, 足澤誠, 柴田悠貴, 大久保直登, 北浦廣剛, 安井博宣, 久下裕司, 武田宏司
    • 学会等名
      第3回日本核医学会分科会放射薬品科学研究会/第19回放射性医薬品・画像診断薬研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17255
  • [学会発表] 含水18F溶液と濃縮18F化法による18-FMISOの18F化反応の検討2019

    • 著者名/発表者名
      阿保 憲史, 桐生 真登, 東川 桂, 志賀 哲, 久下 裕司
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19640
  • [学会発表] チミジンホスホリラーゼ標的核医学イメージングプローブを用いた非侵襲的NASH診断法の開発研究2019

    • 著者名/発表者名
      東川 桂, 上原 里穂, 堀口 紗和子, 柴田 悠貴, 足澤 誠, 北浦 廣剛, 安井 博宣, 武田 宏司, 久下 裕司
    • 学会等名
      第72回 日本酸化ストレス学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17255
  • [学会発表] Investigation of the potentials of a thymidine phosphorylase imaging probe for the differential diagnosis of nonalcoholic steatohepatitis2019

    • 著者名/発表者名
      Kei Higashikawa, Riho Uehara, Sawako Horiguchi, Yuki Shibata, Makoto Tarisawa, Hirotake Kitaura, Hironobu Yasui, Hiroshi Takeda, Yuji Kuge
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on Radiopharmaceutical Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17255
  • [学会発表] Investigation of the influence of intratumoral glutathione status on the distribution of a hypoxic probe [18F]FMISO.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasui H, Higashikawa K, Shimizu Y, Shibata Y, Zhao S, Matsumoto H, Shiga T, Tamaki N, Kuge Y.
    • 学会等名
      WFNMB 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10335
  • [学会発表] チミジンホスホリラーゼイメージングプローブによる非アルコール性脂肪肝炎の診断法の開発研究。2018

    • 著者名/発表者名
      東川 桂、堀口 紗和子、足澤 誠、小松由紀子、大倉一枝、安井 博宣、武田 宏司、久下 裕司。
    • 学会等名
      第13回日本分子イメージング学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10335
  • [学会発表] Feasibility and potentials of thymidine phosphorylase (TP) as an imaging biomarker and its nuclear medicine imaging for the diagnosis of non-alcoholic steatohepatitis.2018

    • 著者名/発表者名
      Higashikawa K, Horiguchi S, Ebita Y, Tarisawa M, Komatsu Y, Ohkura K, Yasui H, Takeda H, Kuge Y.
    • 学会等名
      Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging 2018 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10335
  • [学会発表] Potentials of a thymidine phosphorylase imaging agent in the diagnosis of nonalcoholic steatohepatitis.2018

    • 著者名/発表者名
      Higashikawa K, Horiguchi S, Uehara R, Tarisawa M, Shibata Y, Kitaura H, Yasui H, Takeda H, Kuge Y.
    • 学会等名
      The Tenth China-Japan-Korea Symposium on Radiopharmaceutical Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10335
  • [学会発表] マクロファージの極性化が18F-FMISOと125I-BMIPPの集積に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      1.本村新,志水陽一,高倉栄男,安井博宣,東川桂,玉木長良,久下裕司,小川美香子
    • 学会等名
      第1回放射性薬品科学研究会(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293268
  • [学会発表] Effect of eribulin on remodeling of tumor vasculature confirmed by FMISO PET imaging-Small-animal PET study in human breast cancer cell xenograft-2017

    • 著者名/発表者名
      Zhao S, Yu W, Ukon N, Nishijima K, Shimizu Y, Higashikawa K, Yamashita H, Tamaki N, Kuge Y.
    • 学会等名
      The 64th Society of Nuclear Medicine Annual Meeting in Denver
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10335
  • 1.  久下 裕司 (70321958)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  西嶋 剣一 (60364254)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  志水 陽一 (90634212)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  大倉 一枝 (60094827)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  秋澤 宏行 (90311795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  趙 松吉 (80374239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  志賀 哲 (80374495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  北浦 廣剛 (10281817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安井 博宣 (10570228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小川 美香子 (20344351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川井 恵一 (30204663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浅田 祐士郎 (70202588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鐙谷 武雄 (80270726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  七戸 秀夫 (80374479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山下 篤 (90372797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  玉木 長良 (30171888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  宿里 充穗 (20525571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  尾江 悟 (90756107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  木村 寛之 (50437240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大島 伸宏 (80508648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  水野 雄貴 (90805194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  北川 善政 (00224957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  粟生木 美穂 (10783227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  稲波 修 (10193559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  孫 略 (40757704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  阿保 憲史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi