• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安西 なつめ  Anzai Natsume

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10768576
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 一橋大学, 大学院言語社会研究科, 講師
2025年度: 順天堂大学, 医学部, 非常勤助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 一橋大学, 大学院言語社会研究科, 講師
2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 助教
2016年度 – 2021年度: 日本大学短期大学部, その他部局等, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01010:哲学および倫理学関連 / 小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 科学社会学・科学技術史
研究代表者以外
哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
17世紀 / 初期近代 / ニコラウス・ステノ / 自然学 / 雑誌 / デンマーク / 解剖学 / 医学史 / ドイツ / アカデミー … もっと見る / 医史学 / 学術雑誌 / 雑誌創刊 / 神聖ローマ帝国 / トマス・バルトリン / 科学史 / 歴史 / 医学 / 北ヨーロッパ / 北欧 … もっと見る
研究代表者以外
近世医学史 / 近世数学史 / 近世科学史 / 近世哲学史 / デカルト / 自然学史 / 数学史 / 医学生理学史 / デカルト哲学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  ニコラウス・ステノによる自然学探究の方法論:初期近代の信仰と科学的知に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安西 なつめ
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  17世紀における医学自然学雑誌の創刊に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      安西 なつめ
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      大阪大学
      日本大学短期大学部
  •  初期近代における北ヨーロッパの医学の発展に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安西 なつめ
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      日本大学短期大学部
  •  デカルトの科学文献翻訳注解及び近世初期における学知の流通に関する多角的研究

    • 研究代表者
      香川 知晶
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] デカルト医学論集2017

    • 著者名/発表者名
      山田弘明、安西なつめ、澤井直、坂井建雄、香川知晶、竹田扇、A.ビトボル‐エスペリエス
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03152
  • [雑誌論文] 17世紀ロンドンにおける医学知識の広まりと実践-疫病対策としての養生・食事-2022

    • 著者名/発表者名
      安西なつめ
    • 雑誌名

      感染症と国際社会 研究報告集

      巻: - ページ: 39-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12908
  • [雑誌論文] 17世紀の医学自然学雑誌に収録された母親の想像(力)が与える作用の稀な例2022

    • 著者名/発表者名
      安西なつめ
    • 雑誌名

      メタフュシカ

      巻: 53 ページ: 37-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12908
  • [雑誌論文] The effect of imaginatio on the body as discussed in Northern Europe’s first scientific journal2022

    • 著者名/発表者名
      安西なつめ
    • 雑誌名

      待兼山論叢哲学篇

      巻: 56 ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12908
  • [雑誌論文] Miscellanea curiosa創刊号(1670)の報告者および主題の分析2021

    • 著者名/発表者名
      安西なつめ
    • 雑誌名

      国際関係研究

      巻: 41 ページ: 61-68

    • NAID

      40022637942

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12908
  • [雑誌論文] 『コペンハーゲンの医学・哲学紀要』に掲載された解剖所見2020

    • 著者名/発表者名
      安西なつめ
    • 雑誌名

      日本医史学雑誌

      巻: 66(2) ページ: 221-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12908
  • [雑誌論文] 力学的な筋運動探究の開始とその影響 ―17世紀デンマークの解剖学者による幾何学的な筋の図の利用―2020

    • 著者名/発表者名
      安西なつめ
    • 雑誌名

      日本大学国際関係学部生活科学研究所報告

      巻: 42 ページ: 49-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12958
  • [雑誌論文] コペンハーゲンの医学博物館を訪れて2019

    • 著者名/発表者名
      安西なつめ
    • 雑誌名

      日本医史学雑誌

      巻: 65(3) ページ: 348-351

    • NAID

      40022032813

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12958
  • [雑誌論文] 17世紀デンマークにおける医学の展開 ― 北欧で最初の公開解剖施設の設置と医学系雑誌の刊行 ―2019

    • 著者名/発表者名
      安西なつめ
    • 雑誌名

      北欧史研究

      巻: 36 ページ: 21-30

    • NAID

      40022072771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12958
  • [雑誌論文] トマス・バルトリンの『コペンハーゲンの医学・哲学紀要』2018

    • 著者名/発表者名
      安西なつめ
    • 雑誌名

      日本医史学雑誌

      巻: 64(2) ページ: 188-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12958
  • [雑誌論文] ニコラウス・ステノの「水頭症の仔ウシについて」─17世紀後半における怪物(奇形)の原因としての“想像imaginatio”─2017

    • 著者名/発表者名
      安西なつめ
    • 雑誌名

      国際文化表現研究

      巻: 13 ページ: 145-157

    • NAID

      40021539912

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03152
  • [学会発表] 『医学自然学報』と『コペンハーゲンの医学・哲学紀要』の比較2023

    • 著者名/発表者名
      安西なつめ
    • 学会等名
      第124回日本医史学会総会・学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12908
  • [学会発表] 学術雑誌創刊期(1665-1680)における医学分野の報告 ― Journal des scavansの分析を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      安西なつめ
    • 学会等名
      フランス近世の〈知脈〉第10回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12908
  • [学会発表] ニコラウス・ステノの方法論―ステノによる筋、腺、脳、奇形の解剖―2023

    • 著者名/発表者名
      安西なつめ
    • 学会等名
      科学史学会京都・阪神支部共催例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12908
  • [学会発表] 17世紀ドイツにおける医学自然学雑誌の創刊2021

    • 著者名/発表者名
      安西なつめ
    • 学会等名
      日本医史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12908
  • [学会発表] 『コペンハーゲンの医学・哲学紀要』に掲載された解剖所見2020

    • 著者名/発表者名
      安西なつめ
    • 学会等名
      第121回日本医史学会総会・学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12908
  • [学会発表] 『コペンハーゲンの医学・哲学紀要』における収録論考の主題と傾向2019

    • 著者名/発表者名
      安西なつめ
    • 学会等名
      日本医史学会総会・学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12958
  • [学会発表] トマス・バルトリンの『コペンハーゲンの医学・哲学紀要』2018

    • 著者名/発表者名
      安西なつめ
    • 学会等名
      日本医史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12958
  • [学会発表] 17世紀後半における怪物(奇形)の原因について―ニコラウス・ステノによる病理解剖―2016

    • 著者名/発表者名
      安西なつめ
    • 学会等名
      第117 回日本医史学会総会・学術大会
    • 発表場所
      広島県医師会館(広島)
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03152
  • 1.  香川 知晶 (70224342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  三浦 伸夫 (20219588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  但馬 亨 (30636246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  武田 裕紀 (50351721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池田 真治 (70634012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹田 扇 (20272429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  澤井 直 (40407268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  坂井 建雄 (90114488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  山田 弘明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  中澤 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ビトボル=エスペリエス アニー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  ビュゾン フレデリック・ド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi