• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和泉 悠  Izumi Yu

研究者番号 10769649
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-3638-7289
所属 (現在) 2025年度: 南山大学, 人文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 南山大学, 人文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01010:哲学および倫理学関連
研究代表者以外
小区分01010:哲学および倫理学関連 / 合同審査対象区分:小区分01010:哲学および倫理学関連、小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 小区分07010:理論経済学関連
キーワード
研究代表者
倫理学 / 言語哲学 / 計算機科学 / 悪口 / 誹謗中傷 / 自然言語処理 / データセット / ヘイトスピーチ / ホープスピーチ / 認識論 … もっと見る / 排外主義 / ヘイト・スピーチ / 語用論 / 意味論 … もっと見る
研究代表者以外
概念工学 / 概念分析 / メタ哲学 / machine learning / word embeddings / philosophical concepts / cross-linguistic study / 意味の使用説 / コーパス / 翻訳 / 深層学習 / 意味の理論 / theory of meaning / translation / langauge model / NMT / philosophy of language / linguistic diversity / large language model / linguistic competence / use theory of meaning / 言語認知神経科学 / 形式意味論 / 言語科学 / 内在主義的意味論 / 外在主義的意味論 / semantic universal / 心理言語学 / 統語論 / 再帰代名詞 / 語用論 / 意味論 / 自閉スペクトラム症 / 意味論的普遍性 / 認知心理言語学 / モデル論的意味論 / メタ意味論 / 言語哲学 / 美人投票 / 他者の意図の推測 / 公平基準の選択 / 再分配 / 実験哲学 / 実験経済学 / 既得権の尊重 / 状況依存の公平観 / 再分配実験 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  Cross-Linguistic Semantic Alignment for Universal Philosophical Concepts

    • 研究代表者
      水本 正晴
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  概念工学の原理と実践に関する基礎理論の確立

    • 研究代表者
      鈴木 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
      合同審査対象区分:小区分01010:哲学および倫理学関連、小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヘイトスピーチからホープスピーチへ:未来志向の言論空間を探る研究代表者

    • 研究代表者
      和泉 悠
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  Use and Concept in Neural Machine Translation and Cross-Linguistic Divergence

    • 研究代表者
      水本 正晴
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  言語諸科学における意味概念の体系化:総合的な言語科学の創出に向けて

    • 研究代表者
      藤川 直也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  再分配の実験研究:意図の推測と評価の更新

    • 研究代表者
      小田 秀典
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07010:理論経済学関連
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  言語哲学を中心としたヘイト・スピーチの多面的研究研究代表者

    • 研究代表者
      和泉 悠
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      南山大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 悪口ってなんだろう2023

    • 著者名/発表者名
      和泉悠
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480684592
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00020
  • [図書] 悪い言語哲学入門2022

    • 著者名/発表者名
      和泉 悠
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480074553
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [図書] 実験哲学入門2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴之、和泉悠、笠木雅史、太田紘史、鈴木真、唐沢かおり
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      4326102829
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [図書] 日本語研究から生成文法理論へ2020

    • 著者名/発表者名
      斎藤衛、高橋大厚、瀧田健介、髙橋真彦、村杉恵子、和泉悠
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922883
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [図書] Ethno-Epistemology: New Directions for Global Epistemology2020

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Mizumoto, Jonardon Ganeri, Cliff Goddard, Yu Izumi, Shun Tsugita
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [図書] メタ倫理学の最前線2019

    • 著者名/発表者名
      蝶名林亮,和泉悠,他9名
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326102754
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [図書] 信頼を考える2018

    • 著者名/発表者名
      小山虎, 和泉悠, 他16名
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326102709
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [雑誌論文] ホープスピーチ研究のための日本語データセット2024

    • 著者名/発表者名
      和泉悠・谷中瞳・永守伸年・荒井ひろみ
    • 雑誌名

      言語処理学会第30回年次大会発表論文集

      巻: NA ページ: 1876-1881

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00020
  • [雑誌論文] 言語哲学におけるいくつかのトレンド2023

    • 著者名/発表者名
      和泉悠
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 51:1 ページ: 188-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00035
  • [雑誌論文] ヴァーチャル劣位化としての悪口2022

    • 著者名/発表者名
      和泉悠
    • 雑誌名

      倫理学年報

      巻: 72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00020
  • [雑誌論文] 言語哲学におけるいくつかのトレンド2022

    • 著者名/発表者名
      和泉悠
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 51 ページ: 188-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00020
  • [雑誌論文] 「知らんけど」の言語哲学2022

    • 著者名/発表者名
      和泉悠
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 54 ページ: 209-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00020
  • [雑誌論文] AIはレイシズムと戦えるのか 自然言語処理分野におけるヘイトスピーチ自動検出研究の現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      和泉悠, 仲宗根勝仁, 朱喜哲, 谷中瞳, 荒井ひろみ
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1169 ページ: 88-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [雑誌論文] ソーシャルメディアにおけるヘイトスピーチ検出に向けた 日本語データセット構築の試案2021

    • 著者名/発表者名
      荒井ひろみ, 和泉悠, 朱喜哲, 仲宗根勝仁, 谷中瞳
    • 雑誌名

      言語処理学会 第27回年次大会 発表論文集

      巻: 27 ページ: 466-470

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [雑誌論文] The Alleged “Non-Specificity” in Japanese Nominals with Floating Numeral Quantifier2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Izumi
    • 雑誌名

      Nanzan Linguistics

      巻: 16 ページ: 19-32

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [雑誌論文] Knowing How in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Izumi, Shun Tsugita, and Masaharu Mizumoto
    • 雑誌名

      Nanzan Linguistics

      巻: 14 ページ: 9-24

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [雑誌論文] 「書評 樽本英樹編『排外主義の国際比較』」2019

    • 著者名/発表者名
      和泉悠
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 34 ページ: 142-146

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [雑誌論文] 差別語のなにが悪いのか2019

    • 著者名/発表者名
      和泉悠
    • 雑誌名

      倫理学年報目録

      巻: 68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [雑誌論文] 「土人が」の語用論2019

    • 著者名/発表者名
      和泉悠
    • 雑誌名

      メタフュシカ

      巻: 50 ページ: 63-73

    • DOI

      10.18910/73767

    • NAID

      120006786301

    • ISSN
      13426508
    • 年月日
      2019-12-23
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [雑誌論文] Expressive Small Clauses in Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Yu Izumi and Shintaro Hayashi
    • 雑誌名

      New Frontiers in: JSAI-isAI 2017 Workshops Revised Selected Papers, Lecture Notes in Computer Science/Artificial Intelligence

      巻: - ページ: 188-199

    • DOI

      10.1007/978-3-319-93794-6_13

    • ISBN
      9783319937939, 9783319937946
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [雑誌論文] 総称文とセクシャルハラスメント2018

    • 著者名/発表者名
      和泉悠
    • 雑誌名

      哲学

      巻: 2018 号: 69 ページ: 32-43

    • DOI

      10.11439/philosophy.2018.32

    • NAID

      130007428574

    • ISSN
      0387-3358, 1884-2380
    • 年月日
      2018-04-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [学会発表] ホープスピーチ研究のための日本語データセット2024

    • 著者名/発表者名
      和泉悠・谷中瞳・永守伸年・荒井ひろみ
    • 学会等名
      言語処理学会第30回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00020
  • [学会発表] 「女ことば」という概念2023

    • 著者名/発表者名
      和泉悠
    • 学会等名
      2023年度科学基礎論学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00020
  • [学会発表] 自閉症的特性と日本語再帰代名詞理解の関係について (Autism Spectrum Disorders and Japanese Reflexive Pronouns)2022

    • 著者名/発表者名
      和泉悠・藤川直也・橋本龍一郎
    • 学会等名
      Comparative Syntax Workshop 2021~2022 2021年度比較統語論ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00035
  • [学会発表] スタルネイカーの会話分析から表現の自由へ2022

    • 著者名/発表者名
      和泉悠
    • 学会等名
      日本哲学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00035
  • [学会発表] スタルネイカーの会話分析から表現の自由へ2022

    • 著者名/発表者名
      和泉悠
    • 学会等名
      日本哲学会第81回大会ワークショップ 「新しい言語哲学の可能性:応用言語哲学と概念工学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00020
  • [学会発表] どうして悪口は面白いのか2022

    • 著者名/発表者名
      和泉悠
    • 学会等名
      応用哲学会第14回年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00020
  • [学会発表] 悪口と尊厳2022

    • 著者名/発表者名
      和泉悠
    • 学会等名
      2022年度中部哲学会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00020
  • [学会発表] Abusive Tweets in Japanese during the COVID-19 pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Izumi, Hiromi Arai, Hitomi Yanaka, Katsuhito Nakasone, Heechul Ju
    • 学会等名
      The 3rd International Workshop on Hate Speech in Asia and Europe: Pandemic, Fear, and Hate
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [学会発表] 哲学の応用と社会実装―ヘイトスピーチをめぐる文理共創研究の可能性と課題―2021

    • 著者名/発表者名
      和泉悠, 荒井ひろみ, 朱喜哲, 仲宗根勝仁, 谷中瞳
    • 学会等名
      応用哲学会第十三回年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [学会発表] The Semantics of ‘Dojin’: A Philosophy of Language Approach to Ethnic Slurs2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Izumi
    • 学会等名
      Hate Speech in Asia: Challenges and Solutions
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [学会発表] 意味研究の実験的手法2020

    • 著者名/発表者名
      和泉悠
    • 学会等名
      科学基礎論学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [学会発表] ソーシャルメディアにおけるヘイトスピーチ検出に向けた日本語データセット構築の試案2020

    • 著者名/発表者名
      荒井ひろみ・和泉悠・朱喜哲・仲宗根勝仁・谷中瞳
    • 学会等名
      言語処理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [学会発表] ヘイトスピーチ 信頼の壊しかた2019

    • 著者名/発表者名
      和泉悠・朱喜哲・仲宗根勝仁
    • 学会等名
      ワークショップ 差別の倫理学・言語哲学・社会学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [学会発表] Polymorphic Predicativism2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Izumi and Kent Erickson
    • 学会等名
      The 27th Japanese and Korean Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [学会発表] 「ヘイトスピーチ」の概念工学へむけて2019

    • 著者名/発表者名
      和泉悠
    • 学会等名
      日本倫理学会第70回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [学会発表] Comments on “Essentializing Inferences” by Katharine Ritchie2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Izumi
    • 学会等名
      Meaning and Reality in Social Context
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [学会発表] Polymorphic Predicativism2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Izumi
    • 学会等名
      Nanzan Workshop on the Foundational Issues in Linguistics and Philosophy of Language
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [学会発表] 「土人が」の意味論と語用論2018

    • 著者名/発表者名
      和泉悠
    • 学会等名
      応用哲学会第十回年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [学会発表] Slurs and Antihonorifics in Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Yu Izumi
    • 学会等名
      Generative Perspectives on the Syntax and Acquisition of Japanese, NINJAL Workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [学会発表] 差別語の何が悪いのか2018

    • 著者名/発表者名
      和泉悠
    • 学会等名
      日本倫理学会第69回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [学会発表] The Semantics of ‘Dojin’: A Philosophy of Language Approach to Ethnic Slurs2018

    • 著者名/発表者名
      Yu Izumi
    • 学会等名
      Hate Speech: International Perspectives in and for Asian Region
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • [学会発表] Slurs and Antihonorifics in Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Yu Izumi
    • 学会等名
      The Fourth Conference on Contemporary Philosophy in East Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12194
  • 1.  藤川 直也 (40749412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  鈴木 貴之 (20434607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  水本 正晴 (70451458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  NGUYEN MinhLe (30509401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小田 秀典 (40224240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  橋本 龍一郎 (00585838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  保前 文高 (20533417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三木 那由他 (40727088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  荒井 ひろみ (20631782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  永守 伸年 (70781988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  谷中 瞳 (10854581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  藤田 耕司 (00173427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  橋本 敬 (90313709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  窪田 悠介 (60745149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井之上 直也 (80778605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 凌 (11012287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi