• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

APPEL RANDY  APPEL Randy

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

APPEL RANDY  アペール ランディ

隠す
研究者番号 10802043
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 准教授
2021年度 – 2022年度: 早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 准教授
2018年度 – 2021年度: 早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 講師(任期付)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
Proficiency differences / L2 English writing / Eye-tracking / proficiency differences / formulaic sequences / academic writing / Academic Writing / L2 English / Lexical Bundles
研究代表者以外
第二言語習得 … もっと見る / 言語の複雑性 / 学習者コーパス / 言語テスト / 自動採点 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  Combining eye-tracking and comparative judgments to identify proficiency differences for more effective language learning研究代表者

    • 研究代表者
      APPEL RANDY
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  Formulaic Sequences in Academic English Writing: A Resource for Students and Teachers研究代表者

    • 研究代表者
      APPEL RANDY
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  学習者コーパスと連携した自動採点システムの開発と産出能力に関する測定・評価の検証

    • 研究代表者
      近藤 悠介
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  • 1.  近藤 悠介 (80409739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 雄一郎 (00725666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川口 勇作 (10805378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石井 雄隆 (90756545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi