• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

道上 祥武  Michigami Yoshitake

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10827330
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員
2018年度 – 2021年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, アソシエイトフェロー
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連
研究代表者以外
小区分03050:考古学関連 / 考古学
キーワード
研究代表者
建築 / 集落遺跡データベース / 生産集落 / 農耕集落 / 建物群 / 古代集落 / 古墳時代から古代へ / 建物 / 尺度 / 動態分析 … もっと見る / 構造分析 / 古代 / 古墳時代 / 集落動態 / 集落構造 / 西日本 / 建築尺度 / 官衙 / 居住様式 / 集落遺跡 … もっと見る
研究代表者以外
考古学 / 胎土分析 / 古代瓦 / 交流関係 / 生業 / 集落 / 古墳 / 古墳時代 / 弥生時代 / 地方政体成長 / 地域開発 / 山城地域 / 初期国家形成期 / 3次元データ / 瓦の同笵認識 / SfM-MVS / SfM-MVS / 3次元計測 / 瓦の同笵 / 日本考古学 / 瓦の流通 / 瓦の生産 / 同笵瓦 / 藤原宮式軒瓦 / 飛鳥・藤原地域 / 古代瓦の生産・供給 / 飛鳥藤原地域出土瓦 / 瓦胎土分析 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  初期国家形成期における山城地域の地域開発と地方政体の成長に関する包括的研究

    • 研究代表者
      長友 朋子 (中村朋子)
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  西日本集落遺跡の分析に基づく古代地域社会の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      道上 祥武
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  蛍光X線分析と鉱物組成分析による大和の古代寺院・宮都出土瓦の生産・供給体制の研究

    • 研究代表者
      清野 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  3次元データによる瓦の同笵認識技術の基礎的研究

    • 研究代表者
      林 正憲
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  蛍光X線分析と鉱物組成分析による飛鳥藤原地域出土古代瓦の生産・供給体制の研究

    • 研究代表者
      清野 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 古代集落の構造把握に向けた中間まとめ2023

    • 著者名/発表者名
      道上祥武
    • 雑誌名

      古代集落の構造と変遷

      巻: 3 ページ: 11-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13241
  • [雑誌論文] 「藤原宮」後2023

    • 著者名/発表者名
      道上祥武
    • 雑誌名

      文化財論叢

      巻: 5 ページ: 469-488

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13241
  • [雑誌論文] 川原寺瓦窯産の瓦の再検討-第119‒5次2023

    • 著者名/発表者名
      清野,孝之、道上,祥武
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所発掘調査報告

      巻: 2023 ページ: 79-84

    • DOI

      10.24484/sitereports.132930-121731

    • URL

      http://sitereports.nabunken.go.jp/article/121731

    • 年月日
      2023-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20120
  • [雑誌論文] 建築遺構からみた古墳時代から古代の尺度の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      道上祥武
    • 雑誌名

      古代学研究

      巻: 231 ページ: 19-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13241
  • [雑誌論文] 奈良の鴟尾2022

    • 著者名/発表者名
      道上祥武・廣岡孝信・白石純・清野孝之
    • 雑誌名

      古代瓦研究

      巻: 11 ページ: 3-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20120
  • [雑誌論文] 考古学による古代集落研究と戸籍2022

    • 著者名/発表者名
      道上祥武
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 872 ページ: 58-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13241
  • [雑誌論文] 天神山瓦窯周辺出土鴟尾の検討2021

    • 著者名/発表者名
      岩戸晶子・道上祥武
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2021 ページ: 22-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01355
  • [雑誌論文] 古代集落の諸類型ー集落研究の現状と方向性ー2021

    • 著者名/発表者名
      道上祥武
    • 雑誌名

      古代集落の構造と変遷

      巻: 1 ページ: 11-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13241
  • [雑誌論文] 鉄器生産工程に関する基本事項2020

    • 著者名/発表者名
      道上祥武
    • 雑誌名

      ヒストリア

      巻: 284 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13241
  • [雑誌論文] 坂田寺池SG100出土の瓦2019

    • 著者名/発表者名
      清野孝之、石田由紀子、清野陽一、道上祥武
    • 雑誌名

      奈文研紀要2019

      巻: 2019

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03178
  • [学会発表] 畿内の古代集落と地域開発-墓域との関わりを中心に2023

    • 著者名/発表者名
      道上祥武
    • 学会等名
      考古学研究会第4回合同例会・第61回東京例会「古墳造営と地域開発」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13241
  • [学会発表] 古代集落における「建物群」の把握に関する試算2023

    • 著者名/発表者名
      松島隆介・清野陽一・道上祥武
    • 学会等名
      第27回古代官衙・集落研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13241
  • [学会発表] 古墳時代から古代の建築尺度の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      道上祥武
    • 学会等名
      第35回兵庫考古学談話会例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13241
  • [学会発表] 古代集落の構造把握にむけた中間まとめ2022

    • 著者名/発表者名
      道上祥武
    • 学会等名
      第26回古代官衙・集落研究集会「古代集落の構造と変遷3」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13241
  • [学会発表] 古代集落の諸類型―集落研究の現状と方向性―2020

    • 著者名/発表者名
      道上祥武
    • 学会等名
      第24回古代官衙・集落研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13241
  • [学会発表] シンポジウム『大県遺跡と古代の鍛冶生産を考える』2020

    • 著者名/発表者名
      道上祥武
    • 学会等名
      大阪歴史学会10月例会特別研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13241
  • 1.  清野 孝之 (00290932)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  降幡 順子 (60372182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森先 一貴 (90549700)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  林 正憲 (10360851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山本 亮 (30770193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金田 明大 (20290934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石田 由紀子 (40450936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩戸 晶子 (50359444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  山口 欧志 (50508364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  今井 晃樹 (60359445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 亜希子 (60600799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩永 玲 (90865586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  清野 陽一 (10721269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長友 朋子 (50399127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  廣瀬 覚 (30443576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  仲林 篤史 (30986592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中村 大介 (40403480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 大 (50296787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川畑 純 (60620911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大賀 克彦 (70737527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岸本 直文 (80234219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小野 映介 (90432228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岩本 崇 (90514290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi